今日は午前10時ごろから、長門市内の三社(長門豊川稲荷、飯山八幡宮、八坂神社)参りに出かけました。
湯本の大寧寺境内の奥まったところにに祀られている長門豊川稲荷は、昭和36年(1961年)に愛知県妙巖寺の豊川稲荷のご分霊を勧請して創建されました。
大寧寺・長門豊川稲荷の情報掲示板
![情報掲示板.jpg](https://situurakai.up.seesaa.net/image/E68385E5A0B1E68EB2E7A4BAE69DBF-77ca3-thumbnail2.jpg)
長門豊川稲荷一の鳥居
![長門豊川稲荷鳥居1.jpg](https://situurakai.up.seesaa.net/image/E995B7E99680E8B18AE5B79DE7A8B2E88DB7E9B3A5E5B1851-78d05-thumbnail2.jpg)
長門豊川稲荷の参道
![長門豊川稲荷参道.jpg](https://situurakai.up.seesaa.net/image/E995B7E99680E8B18AE5B79DE7A8B2E88DB7E58F82E98193-194f5-thumbnail2.jpg)
長門豊川稲荷二の鳥居
![長門豊川稲荷鳥居2.jpg](https://situurakai.up.seesaa.net/image/E995B7E99680E8B18AE5B79DE7A8B2E88DB7E9B3A5E5B1852-3c6bc-thumbnail2.jpg)
手水舎で身も心も清めます。
![手水舎.jpg](https://situurakai.up.seesaa.net/image/E6898BE6B0B4E8888E-e4380-thumbnail2.jpg)
長門豊川稲荷三の鳥居
![長門豊川稲荷鳥居3.jpg](https://situurakai.up.seesaa.net/image/E995B7E99680E8B18AE5B79DE7A8B2E88DB7E9B3A5E5B1853-thumbnail2.jpg)
長門豊川稲荷の拝殿
![長門豊川稲荷1.jpg](https://situurakai.up.seesaa.net/image/E995B7E99680E8B18AE5B79DE7A8B2E88DB71-1803f-thumbnail2.jpg)
![長門豊川稲荷2.jpg](https://situurakai.up.seesaa.net/image/E995B7E99680E8B18AE5B79DE7A8B2E88DB72-bab58-thumbnail2.jpg)
社務所で木村禅宮とご対面しました。
![社務所.jpg](https://situurakai.up.seesaa.net/image/E7A4BEE58B99E68980-cd9f6-thumbnail2.jpg)
![長門豊川稲荷・木村禅宮.jpg](https://situurakai.up.seesaa.net/image/E995B7E99680E8B18AE5B79DE7A8B2E88DB7E383BBE69CA8E69D91E7A685E5AEAE-ac197-thumbnail2.jpg)
明日は、東深川の飯山八幡宮の初詣を、ご案内致します。
青海島育ちのマッサン
【関連する記事】
- 山口県長門市 青海島育ちのマッサン「2024年お気に入りの1枚」
- 山口県長門市深川湯本「見ごろを迎えた長門豊川稲荷の紅葉」
- 山口県長門市 長門湯本温泉「見頃を迎えた大寧寺の紅葉」
- 山口県長門市深川湯本「満開の長門豊川稲荷の桜」
- 山口県長門市深川湯本「満開の大寧寺の桜」
- 山口県長門市深川湯本小河内地区「少し気の早い元気なこいのぼり」
- 山口県 長門湯本温泉 冬の風物詩「音信川うたあかり2024」
- NHK山口放送局・おたより写真館 「2023年青海島育ちのマッサン投稿写真(3)..
- 山口県長門市 長門湯本温泉「長門豊川稲荷の紅葉」
- 山口県長門市 長門湯本温泉「見頃を迎えた大寧寺の紅葉」
- 山口県長門市湯本温泉「マッサンお気に入りの大寧寺の紅葉」
- 山口県長門市長門湯本温泉「界長門あけぼのカフェどら焼き」
- 山口県長門湯本温泉「大谷山荘と星野リゾート界長門」
- 山口県長門湯本温泉「音信川沿いの目に優しい新緑」
- 山口県長門市深川湯本「満開の大寧寺・長門豊川稲荷の桜」
- 山口県長門市深川湯本「少し気の早い元気なこいのぼり」
- 山口県長門市 深川湯本「音信川沿いの長門湯本温泉」
- NHK山口放送局情報維新やまぐち「音信川うたあかり」
- 山口県 長門湯本温泉 冬の風物詩「音信川うたあかり」
- 山口県長門市三社参り(1) 湯本「長門豊川稲荷2023年初詣」