2018年05月22日

長門市青海島キャンプ村船越の浜「旅する蝶アサギマダラ」飛来

 今日の山口県長門市旬の景色は、5月22日(火)午前の青海島キャンプ村船越の浜に「旅する蝶アサギマダラ」が飛来を、ご案内致します。

 青海島キャンプ村の船越の浜
 アサギマダラの好物・スナビキソウが群生しています。

 青海島キャンプ村.jpg

 スナビキソウ.jpg

 旅する蝶として知られる「アサギマダラ」
 体長は10cmほどで、アサギマダラが移動する距離は約2,000kmといわれています。
 に北上する際にはスナビキソウの蜜を求めて青海島キャンプ村・船越の浜へ、そして、秋に南下する際には
フジバカマの蜜を求めて、青海島さくらの里
へとやってきます。
 
 例年この時期は、2〜3匹しか見かけませんが、今年は8匹も見かけとても嬉しくなりました。

 旅する蝶アサギマダラ1.JPG

 旅する蝶アサギマダラ2.JPG

 旅する蝶アサギマダラ3.JPG

 旅する蝶アサギマダラ5.JPG

 旅する蝶アサギマダラ4.JPG

 みなさんも、長門市青海島キャンプ村船越の浜の「旅する蝶アサギマダラとご対面されては、いかがでしょうか。

 青海島育ちのマッサン




【関連する記事】
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:48| 山口 ☁| Comment(0) | 紫津浦・船越・静が浦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: