2018年12月15日

長門市青海島通地区「定置網の寒ブリ」

 今日の山口県長門市旬の景色は、青海島地区の「定置網の寒ブリを、ご案内致します。

 定置網の漁船が、漁を終えて魚市場に帰ってきました。

 定置網漁船帰港1.JPG

 定置網漁船帰港2.jpg

 漁船の生け間・・・漁獲した魚介類を一時的に活かしておく保管庫
 寒ブリ
がいます。

 生間.jpg

 寒ブリを漁船の生け間から、海中の生け簀に移します。
 生け簀(いけす)は、漁獲した魚介類を販売や食用に供するまでの間、一時的に飼育する ための施設です。

 ブリ.jpg

 生間から生簀へ1.jpg

 ブリ2.jpg

 生間から生簀へ2.jpg

 生け簀の中の寒ブリ
 生簀のブリ.jpg

 この時期に旬を迎える「寒ブリ」は、脂がたっぷりとのっているため、濃厚でまろやかな 味わいが魅力です。
 ブリは出世魚として晴れの日にも食べられる縁起物、寒ブリの旨味を堪能してみてはいかがでしょうか。

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 07:18| 山口 ☀| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: