北向地蔵尊の紹介・・・宇部市HPより
明治の頃市外に住む重病人が祈祷をする人に「片倉の高台の北に向いたお地蔵様に祈願すれば全快は疑いなし」と教えられ願かけし、満願の日に全快しました。これが由縁です。
年間35万人の参拝者がある。毎月24日は例祭(臨時バスが往復)1月(寒詣り)4月(春の感謝祭)8月(夏の大感謝祭)は大祭。
平成3年に資料館や休憩所が完成しました。




境内には、お店が出て賑わっていました。

北向地蔵尊の近くには、季節の花がいっぱい咲いていました。





青海島育ちのマッサン
【関連する記事】
- 山口県宇部市ときわ公園「見ごろを迎えたフジの花」
- 山口県宇部市ときわ公園・ぼたん苑「気品あふれる牡丹」
- 山口県宇部市ときわ公園「ぼたん苑の憩いの家」
- 山口県宇部市ときわ公園「4月15日の季節の花」
- 山口県宇部市西岐波上片倉「北向地蔵尊と季節の花」
- 山口県宇部市ときわ公園 「UBEビエンナーレー彫刻の丘」
- 山口県宇部市ときわ公園・冬の「ぼたん苑」
- 山口県宇部市「ときわ公園・湖上に浮かぶ常盤神社」
- 山口県宇部市「ときわ公園・優美な斜張橋 白鳥大橋」
- 山口県宇部市西岐波上片倉1月25日「北向地蔵尊詣り」
- 山口県宇部市営バスのバス停の名前「上梅田(ジョー・バイデン)」
- 山口県宇部市西岐波上片倉「北向地蔵尊詣り」
- 宇部市営バスのバス停の名前「上梅田(ジョー・バイデン)」
- 山口県宇部市西岐波上片倉「北向地蔵尊6月例祭詣り」
- 宇部市小野地区アクトビレッジおの「見ごろを迎えたシバザクラ」
- 山口県宇部市ときわ公園 見ごろを迎えた5万本の菜の花
- 山口県宇部市ときわ公園の季節の花
- 山口県山陽小野田市 永山酒造 純米吟醸酒「長州見返 り美人」
- 山陽小野田市おのだサンパーク「おひなまつりフェスティバル」
- 山口県宇部市西岐波上片倉「北向地蔵尊2月例祭詣り」