2019年07月20日

山口県長門市仙崎「令和元年八坂神社・夏の例大祭・神事」

 今日の山口県長門市旬の出来事は、7月20日(土)午前の仙崎「令和元年八坂神社・夏の例大祭・神事を、ご案内致します。

 八坂神社の鳥居と畧誌

 八坂神社.jpg

 神事の前には、手水所で身も心も清めます。
 手水場.jpg

 神事が行われた八坂神社拝殿
 拝殿.jpg

 八坂神社・夏の例大祭は、仙崎地区の五穀豊穣諸職業、諸産業に従事する人達の、繁栄隆昌を祈願するもので、各町内会の総代が出席されました。
 神事は、八坂神社の宮国宮司により、執り行われました。

 神事1.jpg

 神事2.jpg

 氏子大総代の伊藤さんの玉串奉奠
 玉串奉奠1.jpg

 続いて、各町の総代が順次「玉串奉奠」を行いました。
 玉串奉奠2.jpg

 神事が終わりました。
 神事終了.jpg

 神事の後は、社務所で「仙崎祇園祭」対応の確認や直会が行われました。
 社務所.jpg

 直会・乾杯.jpg

 青海島育ちのマッサンも、大日比地区総代として、
「八坂神社・夏の例大祭」に出席し、地区の五穀豊穣諸職業、諸産業に従事する人達の、繁栄隆昌を祈願しました。







【関連する記事】
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:56| 山口 ☁| Comment(0) | 仙崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: