2020年04月25日

山口県美祢市美東町道の駅みとう「ふくよかな大仏様と鯉のぼり」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、4月24日(金)午後の美東町道の駅みとうふくよかな大仏様鯉のぼりを、ご案内いたします。

 道の駅みとう 奈良の大仏さまのふる里 説明

 道の駅みとうと奈良の大仏様の故郷説明.jpg

 奈良の大仏様は、その建造には多くの銅が用いられています。
 その際その多くの銅を美祢市美東町長登の長登銅山から運んだとされています。その遺跡が産業史上重要な位置を占めるとして2003年、長登銅山跡は国の史跡に指定されました。


 ふくよかな大仏様と鯉のぼり
 ふくよかな大仏様と鯉のぼり20.4.24.jpg

 ユーモラスな表情の大仏様と元気よく泳ぐ鯉のぼりに、とても癒されました。

 青海島育ちのマッサン






posted by 青海島育ちのマッサン at 18:28| 山口 ☀| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: