麻羅観音の由来
長門市深川湯本の大寧寺で最期を遂げた大内義隆公の遺児が、女装して俵山に潜んでいたところ、捕らえられて殺害され、男児であった証拠に男根を切り取られました。
これを哀れんだ里人が霊をなぐさめるために、麻羅観音を建立したものです。


麻羅観音は、子孫繁栄、精力増強、良縁、恋愛成就、夫婦円満などにご利益があると言われており、 観音様を祭ってある小さな社の辺一帯には、沢山の巨大な男根が建立されています。






青海島育ちのマッサン
【関連する記事】
- 山口県長門市俵山地区下安田「日本一の麻羅観音」
- 山口県長門市俵山地区「冬の千代の滝」
- 山口県長門市俵山温泉「現代国際巨匠絵画展」開催中
- 山口県長門市俵山地区「 マイナスイオンいっぱい千代の滝」
- 山口県長門市俵山しゃくなげ園
- 【第5回 ONSEN・ガストロノミーウォーキング in 長門・俵山温泉】
- 山口県長門市俵山 千代の滝
- 山口県長門市「第16回手づくりほたるまつりin俵山」開催案内
- 山口県長門市「俵山スパスタジアムと八重桜」
- 山口県長門市俵山地区「見ごろを迎えた俵山しゃくなげ園」
- 山口県長門市の魅力発信(15)俵山地区下安田「麻羅観音」
- 山口県長門市の魅力発信(6)「白猿が発見した俵山温泉」
- 山口県長門市「見ごろを迎えた俵山しゃくなげ園」(2)
- 山口県長門市「見ごろを迎えた俵山しゃくなげ園」(1)
- 山口県長門市「ながと おもてなし ガイド」俵山エリア
- 山口県長門市俵山『黄金色に輝く「俵の山」のモニュメント』
- 山口県長門市「俵山しゃくなげ園」
- 山口県長門市「俵山スパスタジアムの秋色」
- 山口県長門市俵山「頭振川みどりの砂防公園の秋色」
- 山口県長門市「俵山イチニチレストラン」(2)