2020年12月10日

山口県萩市 道の駅 萩しーまーと「蒸気まんじゅう」

 今日の山口県萩市旬の景色は、12月9日(水)午前の道の駅 萩しーまーと蒸気まんじゅうを、ご案内いたします。
  
 萩名物の「蒸気まんじゅう」を求めて、城下町・萩が育んだ「おいしい食文化」を発信する「道の駅 萩しーまーと」に出陣です。
 道の駅・萩しーまーと1.jpg

 道の駅・萩しーまーと.jpg

 お店の方のお話では、「蒸気まんじゅう」は、蒸気船の形をしていることから、この名前が付いたそ〜です。
 幕末から萩沖に出没する黒船を、「まんじゅうにして食べてしまえ!」と気勢を上げるために、誕生したと伝えられる、萩ならではの伝統菓子です。
 萩名物の「蒸気まんじゅう」.jpg

 昼食は、レストラン来萩で、刺身定食をいただきました。
 五種盛りの「お刺身」がとても新鮮で、超〜美味しかったです。😊
 レストラン来萩.jpg

 刺身定食.jpg

 萩しーまーとで気になったところ
 お魚.jpg

 お歳暮用日本酒.jpg

 萩焼.jpg

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 07:32| 山口 ☀| Comment(0) | 萩市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: