2021年02月09日

長門市青海島大日比「幻想的な気嵐(けあらし)の風景」

 今日の山口県長門市旬の景色は、青海島大日比地区「幻想的な気嵐(けあらし)の風景」を、ご案内いたします。

 気嵐とは、大気の温度より海水の温度が高い時に、海面から蒸発した水蒸気が、大気によって急激に冷やされることによって起こる現象で、気象用語では蒸気霧と呼ばれています。
 冬に放射冷却によって冷え込みが厳しくなった朝に、発生しやすくなります。

 日の出と気嵐発生の中、漁船が豊漁を目指して出漁して行きました。


 日の出けあらし出漁.jpg

 青海島育ちのマッサン
【関連する記事】
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:22| 山口 ☀| Comment(0) | 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: