2021年05月27日

山口県長門市「長門郷土文化研究会発行・郷土文化ながと33」

 今日の山口県長門市旬の情報は、「長門郷土文化研究会発行・郷土文化ながと33」を、ご案内致します。

 このたび、長門郷土文化研究会の会誌「郷土文化ながと33」が発行されましたので、その一端をご紹介します。

 表紙

 会誌33表紙.jpg

 目次
 目次.jpg

 《巻頭随想・山風潮風》「暮らしが変わった」
  (会長・松木英之)

 巻頭随想.jpg

 平家ゆかりの里青海島・青海地区
 今も語り継がれる平家伝説
  畔川 寿治 さん

 平家ゆかりの里青海島・青海地区.jpg

 小さな祭りシリーズ 郷土の伝統行事
 通地区の正福庵「薬師祭り(花祭り)」
  常任理事・中村 優

 小さな祭りシリーズ.jpg

 ながとの中学校(上)上田 穣さん
 ながとの中学校.jpg

 長門で金子みすゞを甦らせた人々F大賀佳文さん
  HP「akaneの童謡詩人 金子みすゞの旅」(山本 茜)
  http://akane.world.coocan.jp/misuzu/index.htm
 長門で金子みすゞを甦らせた人々.jpg

 表紙ガイド 編集室
 理事・永井 武司

 表紙ガイド・編集室.jpg

 写真で見る郷土史 ふるさと長門
 ふるさと長門.jpg

 裏表紙
 裏表紙.jpg

 長門郷土文化研究会発行「郷土文化ながと33」のお求めは、長門市立図書館までお願いいたします。
 1冊 2千円(税込み)

  〒759-4106 長門市仙崎441-1
  電話 0837-26-5123


 青海島育ちのマッサン




【関連する記事】
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:39| 山口 ☁| Comment(0) | 長門市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: