西圓寺参道
西園寺説明碑
西圓寺本堂・山門二棟山口県指定有形文化財
西圓寺はもと真言宗の寺院であったが、元禄年間1688-1604向岸寺讃誉上人を開山として浄土宗として再発足したと伝えられる。 その後、法岸、法州、法道上人の三師によって江戸中期には、浄土宗布教の根本道場として栄えた。
本堂は伝存の棟札によると文政8年1825の建築であり、入母屋造り本瓦正面9間、側面8間の方丈形で、 材質に欅けやきを主体とする。 向拝がなく、入口を左右両端にとる特異な形式をもち、向って右側から女性が、左側から男性参詣者が出入りするようになっている。 本堂はもっぱら念仏と御講説の場で、簡素ではあるが、堅実な造りである。
山門はもと萩の大照院にあって、明治4年1871の寺禄廃止に伴い、移築されたと伝えられる。
材質に欅を主体とし、3間二重門、正面向拝1間付で格式のある山門である。
全体規模は小さいが、禅宗様の特色と意匠に工夫をこらした優秀な作品である。 建立年代は詳かではないが、寛政年間1790代のものと考えられる。
素晴らしい山門の彫刻画
青海島育ちのマッサン
【関連する記事】
- 山口県長門市青海島 大日比地区令和6年度長寿を祝う会
- 山口県長門市 青海島大日比「我が家の干し柿」
- 山口県長門市 青海島大日比「林芳正候補街宣」
- 山口県長門市 青海島大日比「令和6年大日比祭り」
- 山口県長門市青海島大日比「10月5日のサンライズ」
- 山口県長門市青海島大日比「色付き出した西圓寺の柿」
- 山口県長門市 青海島大日比「浄土宗 西圓寺 山門」
- 山口県長門市 青海島大日比「満開のサルスベリと西圓寺」
- 山口県長門市青海島大日比「六浦山からの日の出」
- 山口県長門市 青海島大日比「ラッパの正ちゃんと季節の花」
- 山口県長門市青海島大日比地区「西圓寺山門とサルスベリ」
- 山口県長門市 青海島大日比「季節を感じるパンパスグラス」
- 山口県長門市 青海島大日比「青空のキャンバス龍神」
- 山口県長門市 青海島大日比「大首海岸からの眺望」
- 山口県長門市 青海島大日比「青い空と夏の雲と青い海」
- 山口県長門市青海島大日比地区「薬師山からの眺望」
- 山口県長門市青海島大日比地区「公会堂そばのハマユウ」
- 山口県長門市青海島大日比地区「西圓寺の清楚な青蓮」
- 山口県長門市青海島大日比地区「今が旬の季節の花」
- 山口県長門市青海島大日比「西圓寺の青蓮」