2015年のNHK大河ドラマ「花燃ゆ」ゆかりの地として、長門市で注目のスポットが、三隅地区・野波瀬にある「極楽寺」です。


この「極楽寺」は、約600年の歴史を持つ、浄土真宗本願寺派の寺院で、吉田松陰 直筆の書が所蔵されています。
書かれた年は安政3年(1856年)で、吉田松陰26歳の時になるそうです。

書の意味としては、「冬の朝、掃くように霞(霧)が少しずつ消えて、徐々に青空が見えてくる」と言うようなことだそうです。
青海島育ちのマッサン
【関連する記事】
- 山口県長門市三隅地区野波瀬「松島海岸からの眺望・多島美」
- 山口県長門市三隅地区野波瀬「松島海岸からの眺望」
- 山口県長門市三隅地区「野波瀬・松島キャンプ場」
- 山口県長門市三隅地区「真夏の野波瀬漁港と百日紅の花」
- 山口県長門市三隅 アグリ中央市場「今が旬の季節の花」
- 山口県長門市三隅 アグリ中央市場「7月の報恩寺掲示伝道」
- 山口県長門市三隅地区小島「フィッシャリーナ小島」
- 山口県長門市三隅地区湯免「真っ白なソバ畑」
- 山口県長門市三隅地区湯免「今が旬のビワ」
- 山口県長門市三隅地区アグリ中央市場「季節の花」
- 山口県長門市三隅地区中村(地名)の季節の花
- 山口県長門市三隅 アグリ中央市場「6月の報恩寺掲示伝道」
- 山口県長門市三隅中村地区「やまぐちオリジナルユリ」
- 山口県長門市三隅「海鮮村・北長門そばの見ごろを迎えたサツキ」
- 山口県長門市三隅地区「アグリ中央市場の季節の花」
- 山口県長門市三隅 アグリ中央市場「5月の報恩寺掲示伝道」
- 山口県長門市三隅地区野波瀬「松島からの眺望」
- 山口県長門市三隅地区野波瀬からの眺望「にっぽん丸」
- 山口県長門市三隅地区野波瀬「豪華客船にっぽん丸」
- 山口県長門市三隅地区野波瀬「季節の花」