午前6時30分ごろ、長崎港に巨大なクルーズ客船が入ってきました。


この巨大船を間近で見るため、松が枝国際観光船埠頭にやってきました。
離れた場所からでも、ものすごくデカ〜・・・さらに間近で見るとその大きさに圧倒されました。

埠頭の係りの方にお話しを聞きましたところ、この巨大クルーズ客船は、パナマ船籍の「マリナー・オブ・ザ・シーズ」で、中国の方を中心に約3千名が乗船され、長崎観光にみえられたそうです。
マリナー・オブ・ザ・シーズ
総トン数 :138,279トン
乗客定員 :3114人 乗組員数 :1185人
全 長 :310m 全 幅 :48m
喫 水 :8.8m 巡航速度 :22.0ノット
就 航 年 :2003年11月
改 装 年 :2012年4月


いつかは、巨大クルーズ客船で、素晴らしい船旅をしたいですね。😊
青海島育ちのマッサン
【関連する記事】
- 九州の秋を満喫する旅(6)大分県中津市「深耶馬渓一目八景」
- 九州の秋を満喫する旅(5)大分県玖珠町道の駅「童話の里くす」
- 九州の秋を満喫する旅(4)大分県湯布院・金鱗湖
- 九州の秋を満喫する旅(3)大分県湯布院・亀の井ガーデン
- 九州の秋を満喫する旅(2)「〜天空の散歩道〜九重“夢”大吊橋」
- 九州の秋を満喫する旅(1)熊本県小国町下城「観音岩温泉」
- 長崎県思い出の旅 歴史とロマンの島平戸「亀岡公園・平戸城」
- 長崎県思い出の旅 歴史とロマン「平戸ザビエル記念教会」
- 長崎県思い出の旅 平戸市「平戸公園からの眺望・平戸大橋」
- 長崎県思い出の旅 九州道・大村湾PA下り「恋人の聖地」
- 長崎県思い出の旅 佐世保市−西海市に架かる新旧の西海橋
- 長崎思い出の旅 長崎市南山手町「国宝・大浦天主堂」
- 長崎思い出の旅「長崎市・世界新三大夜景・日本新三大夜景」
- 長崎市思い出の旅「稲佐山展望台からの絶景」
- 長崎市の旅 中島川に架かる石造二連アーチ橋「眼鏡橋」
- JR九州 EXPRESS 黒い787 「36ぷらす3」
- 鹿児島県屋久島 屋久杉の切り株からの眺望 [ハート💓の空」
- 大分県湯布院の金鱗湖近くの紅葉
- 長門郷土文化研究会 歴史探訪 大分県中津市・宇佐市(6)
- 長門郷土文化研究会 歴史探訪 大分県中津市・宇佐市(5)