2021年10月12日

長崎思い出の旅 長崎市南山手町「国宝・大浦天主堂」

 今日の長崎市思い出の旅は、2017年5月21日の南山手町国宝・大浦天主堂を、ご案内致します。

 長崎観光案内・東山手・南山手地区

 ながさき観光案内.jpg

 南山手地区のお店
 大浦天主堂に至る石畳の坂の両側には、長崎の特産品・グルメのお店がたくさんあります。

 大浦天主堂への道・商店街.jpg

 国宝・大浦天主堂の説明
 大浦天主堂は二つの歴史的出来事と密接に関わっています。
一つは、1597年日本で最初に殉教した日本二十六聖人たちに捧げられた教会です。そのため、大浦天主堂は殉教の地である西坂に向けて建てられています。

 もう一つは、1865年におきた信徒発見です。大浦天主堂が1864年にたてられ、翌1865年2月から公開が始まった一ヶ月後に浦上の隠れキリシタン達が信仰告白をして名のりを挙げました。プティジャン神父は大喜びでフランス、ローマに報告しています。


 大浦天主堂説明.jpg

 大浦天主堂2.jpg

 大浦天主堂1.jpg

 青海島育ちのマッサン



【関連する記事】
posted by 青海島育ちのマッサン at 14:07| 山口 ☔| Comment(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: