2021年12月15日

山口県長門市三隅地区「三隅八幡宮」

 今日の山口県長門市旬の景色は、12月15日(水曜)午前の三隅地区「芸能が奉納される三隅八幡宮を、ご案内いたします。

 三隅八幡宮は、鎌倉時代に九州の宇佐八幡宮より勧請した三隅村・通村の総氏神です。
 昔から農村に伝えられてきた「田の神・山の神の祭祀」として、4月と9月に例祭(大祭)が行われます。
 秋の例祭では、県指定無形文化財の腰輪踊りと神楽舞が保存会の人々によって奉納されます。


 由緒.jpg

 三隅八幡宮1.jpg

 三隅八幡宮2.jpg

 三隅八幡宮3.jpg

 三隅八幡宮4.jpg

 三隅八幡宮5.jpg

 青海島育ちのマッサン



【関連する記事】
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:36| 山口 ☀| 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする