仙崎祇園祭が3年ぶりに、八坂神社で行われました。

祇園祭のイベントの一つとして、仙崎小学校児童による「瀬戸崎組鯨唄」が披露されました。
イベント会場には大勢のギャラリーが来場され、児童たちの力強い鯨唄に、会場はとても「あつく」盛り上がりました。
江戸時代、瀬戸崎(現仙崎)は、青海島の通浦とともに北浦捕鯨の先進地として栄えました。
この鯨唄は仕事唄、大漁唄として歌い継がれてきたもので、『防長風土注進案』にもこの歌が記されています。
古式捕鯨が衰退した明治後期に有志が「瀬戸崎鯨唄保存会」を結成し、現在まで伝えられています。






青海島育ちのマッサン
【関連する記事】
- 山口県長門市「青海島観光船の海上パレード」
- 青海島岩牡蠣「屋台せむら号」仙崎の道の駅センザキッチンで営業
- 青海島岩牡蠣「屋台せむら号」仙崎の道の駅センザキッチンで営業
- 山口県長門市仙崎「大津緑洋高校日置校舎生徒創作料理イカパスタ試食会」
- 山口県長門市仙崎「金子みすゞ仙崎八景・弁天島」
- 青海島岩牡蠣「屋台せむら号」仙崎の道の駅センザキッチンで営業
- 山口県長門市「漁船が減り遊漁船が増えてきた仙崎漁港」
- 山口県長門市仙崎「3月10日はみすゞさんの命日」
- 山口県長門市仙崎と青海島に架かる「青海大橋」
- 山口県長門市仙崎ルネッサながと「NHKのど自慢予選会」
- 山口県長門市先崎「青海島岩牡蠣屋台せむら号繁盛」
- 青海島岩牡蠣「屋台せむら号」仙崎の道の駅センザキッチンで営業
- 青海島岩牡蠣「屋台せむら号」仙崎の道の駅センザキッチンで営業
- 山口県長門市 仙崎仙崎公民館「金子みすゞの壁画」(2)
- 山口県長門市 仙崎仙崎公民館「金子みすゞの壁画」(1)
- 青海島岩牡蠣「屋台せむら号」仙崎の道の駅センザキッチンで営業
- 山口県長門市仙崎「山口県立劇場ルネッサながと」
- 山口県長門市仙崎「日本近代式捕鯨発祥の地」
- 青海島岩牡蠣「屋台せむら号」仙崎の道の駅センザキッチンで営業
- 青海島岩牡蠣「屋台せむら号」仙崎の道の駅センザキッチンで営業