2022年12月16日

山口県萩市松陰神社「吉田松陰と渡辺蒿蔵を描いた特大絵馬」

 今日の山口県萩市旬の景色は、12月12日(月曜日)午後の松陰神社「吉田松陰ウサギ年生まれの渡辺蒿蔵を描いた特大絵馬を、ご案内いたします。

 松陰神社に、来年の干支「ウサギ」と吉田松陰、松陰の門下生で日本の造船業界発展に貢献した渡辺蒿蔵などを描いた、特大絵馬が設置されています。

 この特大絵馬は、萩市明木の旭中学校の全校生徒30人が7月末から描いたもので、神社の本殿横に設置されています。
 絵馬は木製で縦2.55m、横3.64m、松陰と渡辺の肖像のほか、ウサギ、維新の志士も歩いた街道「萩往還」の石畳、朝日、夏ミカンの果実を描き、「開運招福」の文字も添えられています。


 松陰神社1.jpg

 本殿.jpg

 特大絵馬1.jpg

 特大絵馬2.jpg

 渡辺 蒿蔵.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 07:26| 山口 ☀ | TrackBack(0) | 萩市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック