2023年02月01日

山口県 長門湯本温泉 冬の風物詩「音信川うたあかり」

 今日の山口県長門市旬の景色は、2月19日(日曜日)まで開催される、長門湯本温泉の冬の風物詩「音信川(おとずれがわ)うたあかりを、ご案内いたします。

 長門湯本温泉では、温泉街を流れる音信川を舞台に、仙崎出身の童謡詩人「金子みすゞ」さんの詩をテーマにした灯りイベント「音信川うたあかり」が、日没〜22時まで行われています。
 今回は、「うたあかり幻燈輪舞(げんとうロンド)」と題して、詩のナレーションや音楽に合わせた幻想的な光の演出や、市内の児童生徒が制作した数千の「うつわのあかり」が設置されています。

 会場 長門湯本温泉 点灯エリア
 @幻灯輪舞エリア(竹林の階段〜恩湯・雁木広場)
 Aみすゞのお庭エリア(恩湯・芝生広場)
 Bお魚たちの夢エリア(音信川河川公園)
 C土あかりエリア(恩場前雁木広場)
 Dおとずれ川エリア(雁木広場〜河川公園)
 Eみすゞさんのモザイク壁画(engawa YUMOTO横)
 F一ノ瀬エリア(だいご長屋前)
    
 駐車場 長門湯本温泉駐車場(国道316号線沿い)
  有料


 音信川うたあかり1.jpg

 音信川うたあかり2.jpg

 音信川うたあかり3.jpg

 音信川うたあかり4.jpg

 音信川うたあかり5.jpg

 音信川うたあかり6.jpg

 音信川うたあかり7.jpg

 音信川うたあかり8.jpg

 音信川うたあかり9.jpg

 音信川うたあかり10.jpg

 幻想的な「音信川うたあかり」に、感動し酔いしれました。
 みなさんも、 長門湯本温泉の冬の風物詩「音信川うたあかり」に、出かけられてはいかがでしょうか。

 青海島育ちのマッサン



【関連する記事】
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:19| 山口 ☀ | TrackBack(0) | 湯本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック