2024年10月12日

長門郷土文化研究会の歴史探訪 下関市(2)「城下町長府・壇具川沿いの景観」

 今日の山口県下関市旬の景色は、10月10日(木曜日)に23名が参加して行われた、長門郷土文化研究会の令和6年度歴史探訪 その2として、「城下町長府・壇具川沿いの景観」を、ご案内いたします。

 歴史のロマンが漂う「城下町長府」散策の前に、長府観光会館でふく刺身と茶そば定食を、美味しくいただきました。

 長府観光会館.jpg

 昼食1.jpg

 昼食2.jpg

 昼食後、ガイドの村尾さんの案内で「城下町長府」散策に出かけました。
 散策のはじめの壇具川(だんぐがわ)は、長府の歴史と共に流れ続け清流には錦鯉が泳ぎ、流れに沿い 山手に進むと壇具橋 宮路橋 水添橋 川中橋 川上橋さらに両山橋があります。

 出発.jpg

 城下町長府MAP.jpg

 昭和レトロ.jpg

 壇具川.jpg

 長府侍町.jpg

 長府侍町2.jpg

 壇具川の名称は神功皇后が三韓鎮治のとき この豊浦の地(長府)で祭壇を築き天神地祇を祭りその祭壇に用いた道具を流した川ということから、その名が付いたと伝えられています。

 壇具川説明.jpg


 青海島育ちのマッサン



【関連する記事】
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:29| 山口 ☀ | TrackBack(0) | 下関市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック