今回で 140 回を迎えた山口県地方史研究大会が、「地域の歴史文化資源を育てる〜長門市の取り組みから〜」をテーマに、長門市中央公民館で開催されました。
今回は第5回目として、パネルディスカッションを、ご紹介いたします。
コーディネーター
渡辺一雄氏(元梅光学院大学教授)
パネラー
@ 長門市の文化財のこれまでとこれから
(長門市文化財保護室 西原秀卓)
A 村田清風旧宅修理事業と普及啓発活動
(長門市文化財保護室 中野優子)
B 通浦の捕鯨文化
(長門市くじら資料館 山田功平)
C 赤崎神社楽桟敷の保存と活用について
(飯山八幡宮 上田久充)
パネルディスカッションの後は、当大会の共催ということで、地元の「長門郷土文化研究会」宗金会長の郷文研入会の呼びかけを交えた挨拶で終わりました。
その後、希望者による巡見が行われました。
@ 村田清風旧宅・村田清風記念館
〜赤崎神社楽桟敷〜ヒストリアながと
A ヒストリアながと〜早川家住宅
〜長門市くじら資料館・鯨墓
青海島育ちのマッサン
【関連する記事】
- 山口県長門市東深川「 第140 回山口県地方史研究大会」(4)
- 山口県長門市東深川「 第140 回山口県地方史研究大会」(3)
- 山口県長門市東深川「 第140 回山口県地方史研究大会」(2)
- 山口県長門市東深川「 第140 回山口県地方史研究大会」(1)
- 山口県長門市 東深川「林芳正内閣官房長官 長門地区出陣式」
- 山口県長門市 東深川「林芳正官房長官を囲む会」
- 山口県長門市 東深川「西日本やきとり祭り」
- 山口県長門市 東深川「長門郷土文化研究会 記念講演会 第2部」
- 山口県長門市 東深川「長門郷土文化研究会 記念講演会 第1部」
- 山口県長門市「令和6年度長門郷土文化研究会総会」開催
- 青海島岩牡蠣「せむら」3月20日(水曜日・祝) から販売開始
- JR山陰本線(下関⇔益田間)写真コンテストの沿線市町による特別賞受賞
- 山口県長門市 東深川「発掘された山口」ギャラリートーク
- 山口県長門市 東深川「発掘された山口」記念講演会
- 長門郷土文化研究会 主催「令和5年度 秋の文化講演会」(案内)
- 長門市長候補 のうの佳子 出陣式
- 山口県長門市 東深川「のうの佳子総決起大会」
- 山口県長門市 東深川「のうの佳子後援会拡大役員会」
- 山口県長門市 仙崎「令和5年度長門文化協会総会」
- 山口県長門市 東深川 第12回青海島岩牡蠣育成研究会総会