2025年02月20日

山口県長門市仙崎「懐かしの青海島観光船ふじ」

 今日の山口県長門市懐かしの景色は、仙崎「昭和40年代の青海島観光船ふじ」を、ご案内いたします。

 北長門海岸国定公園の中心に位置する青海島は、またの名を「海上アルプス」とも呼ばれ、大自然が削り上げた洞門や石柱などの奇岩・怪岩の芸術作品が多く見られます。

 この青海島観光の全盛期昭和40年代に、遊覧船として大活躍した花形スターが「ふじ」です。
 ふじは、乗客定員110名で、1時間30分かけて青海島を1周し、船内設備や名前もお客様に好評でした。
 当時の青海島観光船には、大勢のガイドさんがおられ、青海島の魅力を爽やかに分かりやすく案内されていました。

 今回の写真は、青海島観光汽船(株)から、提供していただきました。
 ありがとうございました。

 青海島観光汽船株式会社
 電話 0837 26 0834
 ホームページ
 https://www.omijimakankoukisen.jp/

 ふじ.jpg

 ガイドさん1.jpg

 ガイドさん2.jpg 

 青海島育ちのマッサン



【関連する記事】
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:53| 山口 ☀ | TrackBack(0) | 仙崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック