スマートフォン専用ページを表示
山口県・長門市・今が旬
〜
活力みなぎる山口県
日本のこころ
『
やさしさ
』
を奏でるまち 長門
〜
山口県
長門市
を中心に、
長門市以外の各地
の良さも、多くの方々にご理解いただくため、
「
旬の景色・旬の出来事
」等を、画像主体でご案内しています。
カテゴリ
日露首脳会談
(23)
ながと青海島千本桜まつり
(74)
瀬渡し・つり船・民宿・レストラン・かき小屋の沖千鳥
(274)
長門市
(332)
大日比
(2203)
紫津浦・船越・静が浦
(410)
大泊
(507)
青海
(708)
通
(680)
ラッパの正ちゃん
(68)
青海島
(128)
青海島共和国
(360)
仙崎
(1594)
深川
(329)
三隅
(453)
日置
(115)
油谷
(142)
湯本
(212)
俵山
(43)
日記
(208)
美祢市
(558)
萩市
(395)
下関市
(108)
宇部市・山陽小野田市
(235)
防府市
(88)
山口市
(84)
岩国市
(4)
周南市
(21)
阿武町
(25)
九州
(342)
福岡
(175)
広島
(54)
水森かおり「青海島」
(1)
栃木県
(9)
アメリカ
(26)
リンク集
青海島特産岩がき「せむら牡蠣」山口県長門市
山口県
山口県長門市
長門市観光コンベンション協会
マグマの博物館・青海島
ほっちゃテレビ・長門市ケーブルテレビ
山口新聞
長門時事新聞社
長門警察署
仙崎海上保安部
長門市消防本部
青海島観光汽船(株)
古式捕鯨の里通
akaneの金子みすゞの旅
青海島・通地区 民宿 沖千鳥
長門市立図書館
自動車 マツダ株式会社
山口県湯本温泉 旅館 大谷山荘
潮干狩り 山口県漁協下関才川支店
下関の牡蠣小屋 JFさいかわ海男
福岡ソフトバンクホークス
広島東洋カープ
青海島ダイビングセンター
長州発!koutarouのキャンプライフ!!
焼とりや ちくぜん総本店
プロフィール
名前:青海島育ちのマッサン
年齢:精神的には、いつも青春です。
誕生日:12月26日
性別:男性
職業:その他
メールアドレス:
nakamura@hot-cha.tv
一言: ご覧になりたい「長門市内の景色」等がありましたら、ご連絡いただければ、可能な限りお応え致します。
TOP
/ 日記
- 1
2
3
4
5
>>
2025年06月05日
2025九州のグリーンを満喫する旅(14) 福岡市「みずほペイペイドーム」
今回は、三日目の夕方
福岡市「みずほペイペイドーム」福岡ソフトバンクホークスVS北海道日本ハムファイターズ
を、ご案内致します。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:35| 山口 ☀ |
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2025年05月05日
山口県長門市油谷「日本の棚田百選・東後畑の棚田」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、
油谷「日本の棚田百選・東後畑
(ひがしうしろばた)の棚田」を、ご案内致します。
東後畑の棚田
は、さまざまな形の田んぼが階段状になって、その景観は日本の原風景ともいえます。
山口県にも数多くの棚田がありますが、その中でも特におすすめのスポットは、ここ「
東後畑の棚田
」です。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:30| 山口 ☀ |
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2025年04月23日
山口県長門市三隅地区湯免「今が旬のツツジが見ごろ」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、4月22日(火曜日)午後の
三隅地区湯免「今が旬のツツジが見ごろ」
を、ご案内いたします。
湯免温泉入口
そばの「
色とりどりのツツジ
」が、見ごろを迎えています。
ツツジ
に心身ともに癒されました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:56| 山口 ☁ |
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2025年04月22日
山口県美祢市秋芳町「新緑の秋吉台カルスト台地」
今日の
山口県美祢市旬の景色
は、
秋芳町「新緑の秋吉台カルスト台地」
を、ご案内いたします。
山口県中西部に位置する日本最大規模のカルスト台地「秋吉台」
は、1955年に国定公園(
秋吉台国定公園
)、1964年に
特別天然記念物
に指定されました。
今、
秋吉台は新緑
が広がり、その美しい姿を一望できるのが、
秋吉台カルスト展望台
です。
秋吉台カルスト展望台
は、広大なカルスト台地を360℃のパノラマビューで楽しむことができる、円形の2階建ての展望台です。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:31| 山口 ☔ |
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2025年04月15日
山口県宇部市小野地区アクトビレッジおの「新緑と季節の花」
今日の
山口県宇部市旬の景色
は、
小野地区アクトビレッジおの「新緑と季節の花」
を、ご案内いたします。
アクトビレッジおの
は、環境教育・スポーツ・レクリエーションの3つの基本機能を持つ拠点施設です。
今、
新緑と季節の花
が訪れた方を、歓迎してくれます。😊
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:28| 山口 ☔ |
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2025年04月14日
山口県長門市青海島大日比「西圓寺山門そばの新緑と八重桜」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、
青海島大日比「西圓寺山門そばの新緑と八重桜」
を、ご案内いたします。
西圓寺山門
そばの
柿の木の新緑と八重桜
が、見る人の目を楽しませています。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 15:56| 山口 ☔ |
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2025年04月13日
山口県長門市東深川「西洋の城みたいな長門高等学校」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、
東深川「西洋の城みたいな長門高等学校」
を、ご案内いたします。
長門高校の校舎
は、
西洋の城
みたいデザインです。
正門の近くに、
童謡詩人・金子みすゞさんの詩碑・空の鯉
が設置されています。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:48| 山口 ☀ |
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2025年03月30日
山口県長門市 青海島大日比「色とりどりの季節の花」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、3月30日(日曜日)午後の「
色とりどりの季節の花
」を、ご案内いたします。
カラフルな季節の花
に、心身ともに癒やされました。😊✨
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:11| 山口 ☀ |
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2025年03月21日
山口県長門市 青海島自然研究路からの眺望「象の鼻と仏岩」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、
海上アルプス青海島の青海島自然研究路からの眺望「象の鼻と仏岩」
を、ご案内いたします。
青海島自然研究路
は、自然が創り出す雄大な岩の芸術品が鑑賞できる散策路で、巨大な「
象の鼻
」や、両手を合わせ心を込めて拝めば、有り難いご利益がある「
仏岩
」などの奇岩群を、眼下に眺めることができる「
絶景スポット
」です。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 18:00| 山口 |
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2025年03月20日
山口県長門市青海島大日比地区「白色と黄色の季節の花」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、
青海島大日比地区「白色と黄色の季節の花」
を、ご案内いたします。
「
白色と黄色の季節の花
」に、心身ともに癒されました。😊
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:29| 山口 ☀ |
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2025年03月19日
山口県美祢市秋芳町別府「別府弁天池と早咲きの桜」
今日の
山口県美祢市旬の景色
は、
秋芳町別府「別府弁天池と早咲きの桜」
を、ご案内いたします。
久しぶりに、
秋芳町別府「別府弁天池」の神の水
を汲みに行きました。
早咲きの桜が弁天池に映る景色
は、神秘的で素晴らしいですね。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:11| 山口 ☔ |
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2025年03月18日
山口県長門市青海島「写真家の人気スポット・変装行列」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、
青海島「写真家の人気スポット・変装行列」
を、ご案内いたします。
青海島自然研究路
の
第2展望台
近くにある「
変装行列
」は、日本海の荒波により岩が色々な姿かたちに変装して、「
変装行列
」と名付けられています。
「
変装行列
」は自然の芸術作品で、
写真家お気に入りの「撮影スポット」
です。😊
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:07| 山口 ☔ |
TrackBack(0)
|
日記
|
|
山口県長門市青海島大日比「西圓寺山門と季節の花」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、
青海島大日比「西圓寺山門と季節の花」
を、ご案内いたします。
西圓寺山門前の季節の花
が見ごろを迎え、見る人の目を楽しませています。
季節の花
に、心身ともに癒されました。😊
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 08:24| 山口 |
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2025年03月16日
山口県長門市青海島青海地区「今が旬の季節の花」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、
青海島青海地区「今が旬の季節の花」
を、ご案内いたします。
季節の花
に、心身ともに癒されました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:00| 山口 ☔ |
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2025年03月05日
山口県長門市青海島大日比「元気の出る漁船と朝焼け」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、
青海島大日比「元気の出る漁船と朝焼け」
を、ご案内いたします。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:16| 山口 ☔ |
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2025年03月04日
山口県長門市東深川「寒さの中で優しく咲く季節の花」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、
東深川「寒さの中で優しく咲く季節の花」
を、ご案内いたします。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:55| 山口 ☔ |
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2025年02月20日
山口県長門市三隅地区野波瀬「松島海岸先端からの眺望」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、
三隅地区野波瀬「松島海岸先端からの眺望」
を、ご案内いたします。
松島海岸の先端
からは、「夫婦岩」や「幸島」「大島」「笹島」「萩市の鯖島」などが望めます。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:33| 山口 |
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2025年02月18日
山口県長門市青海島船越「日本の渚百選青海島」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、2月18日(火曜日)午後の
青海島船越「日本の渚百選青海島」
を、ご案内いたします。
日本の渚百選
は、大日本水産会などで作る選定委員会が、平成8年(1996年)に発表した100の渚で、山口県では、ここ長門市青海島と光市の「室積・虹ヶ浜海岸」が選ばれています。
日本の渚百選青海島の石柱
からは、
青い空と青い日本海と水平線、船越の浜、海上アルプス青海島
の素晴らしい景色が望めます。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:29| 山口 ☀ |
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2025年02月16日
山口県長門市三隅地区野波瀬「久原山からの眺望・多島美」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、
三隅地区野波瀬「久原山からの眺望・多島美」
を、ご案内いたします。
野波瀬の久原山
(標高204m)の
向山ヤマモモルート
、途中の
展望広場
からは、幸島、青海島、大島、笹島、萩市相島などの多くの島と仙崎湾がコラボした「
多島美
」が望めます。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:12| 山口 ☔ |
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2025年02月13日
山口県長門市青海島自然研究路からの眺望「和っこの浦・変装行列・象の鼻」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、
青海島自然研究路
からの眺望「
和っこの浦・変装行列・象の鼻
」を、ご案内いたします。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:41| 山口 ☀ |
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2025年02月12日
山口県長門市青海島青海地区「黄色・桃色・赤色の季節の花」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、
青海島青海地区「黄色・桃色・赤色の季節の花」
を、ご案内いたします。
寒さの中でも、
優美に咲く「三色の季節の花」
に、心身ともに癒されました。😊
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:26| 山口 ☔ |
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2025年02月10日
山口県長門市青海島青海「夕日の絶景ポイントからのサンセット」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、
青海島青海地区「夕日の絶景ポイントからのサンセット」
を、ご案内いたします。
夕日の絶景ポイント
からの
サンセット
は、
波の橋立と青海湖がコラボ
した素晴らしい景色を醸し出しています。
青海島育ちのマッサンお気に入りのスポットです。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:50| 山口 ☔ |
TrackBack(0)
|
日記
|
|
山口県長門市油谷地区向津具上「冬の日本海と大浜海岸」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、
油谷地区向津具上の「冬の日本海と大浜海岸」
を、ご案内致します。
冬の青い日本海ときれいな砂浜と奇岩の
大浜海岸
は、日本海特有の波が押し寄せ、サーファーにも人気のスポットです。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:15| 山口 ☀ |
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2025年02月09日
山口県長門市日置地区「北長門海岸国定公園・二位ノ浜」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、
日置地区「北長門海岸国定公園・二位ノ浜の青い海と白波」
を、ご案内致します。
二位ノ浜
は
北長門海岸国定公園内
にある、長さ約400mの砂浜です。
夏は海水浴やキャンプ場として賑わいます。
また、春や秋はサーフィンなどのマリンスポーツで、人気のスポットです。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:17| 山口 ☀ |
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2025年02月08日
山口県長門市青海島自然研究路からの眺望・冬の日本海
今日の
山口県長門市旬の景色
は、
青海島自然研究路からの眺望・冬の日本海
を、ご案内いたします。
冬の日本海の荒波
と
十六羅漢や変装行列の奇岩・怪岩との闘い
から、
大自然の力強さ・凄さ
に圧倒されました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 18:12| 山口 ☁ |
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2025年02月07日
山口県長門市青海島大日比「お気に入りのサンライズ」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、
青海島大日比「お気に入りのサンライズ」
を、ご案内いたします。
数多くの
サンライズ
の中でも、
青海島育ちのマッサン
が特にお気に入りの「
サンライズ
」の2枚です。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:19| 山口 ☔ |
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2025年02月06日
山口県下関市豊田町「一の俣桜公園・神秘的な蒼霧鯉池」
今日の
山口県下関市旬の景色
は、
豊田町「一の俣桜公園・神秘的な蒼霧鯉池」
を、ご案内いたします。
下関市の奥座敷「一の俣温泉」
から車で5分の山間に、
水面に立ち並んだ枯れた「水没林」
が、青く澄んだ水面に映るとても
神秘的な絶景スポット「蒼霧鯉池」
があります。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:44| 山口 ☁ |
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2025年02月01日
山口県長門市俵山「マイナスイオンがいっぱいの千代の滝」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、
俵山地区「マイナスイオンがいっぱいの千代の滝」
を、ご案内いたします。
マイナスイオンがいっぱいの「
千代の滝
」で、しっかり元気をいただきました。😊
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:52| 山口 ☁ |
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2025年01月28日
山口県長門市日置地区「黄波戸海岸からの眺望・青海島青海地区」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、
日置地区「黄波戸海岸からの眺望・青海島青海地区」
を、ご案内致します。
黄波戸海岸
からは、
青い海と青海島・青海地区の高山や竹の子鼻
などが望めます。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:44| 山口 ☁ |
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2025年01月10日
山口県長門市青海島自然研究路からの眺望「竹の子鼻と川尻岬」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、
青海島自然研究路からの眺望「竹の子鼻と川尻岬」
を、ご案内いたします。
青海島自然研究路
は、自然が創り出す雄大な岩の芸術品が鑑賞できる散策路で、
青海島の最西北端「竹の子鼻」や本州の最西北端「川尻岬」
、十六羅漢、変装行列、象の鼻、セムラなどの奇岩群を眼下に眺めることができる「絶景スポット」です。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:31| 山口 ☁ |
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2025年01月08日
山口県長門市青海島青海地区「仙崎八景・花津浦」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、
青海島青海地区「仙崎八景・花津浦」
を、ご案内いたします。
童謡詩人「金子みすゞ」
さんが、
仙崎の町を童謡8編に詠った景色
を、
仙崎八景
と言います。
今回は、
青海地区の「花津浦」
を、ご紹介いたします。
花津浦
は、高さ20m、穴の直径およそ8mの小岩島で、青海島の最西端にあります。
花津浦の名前
は、牛の鼻の先という意味と、愛しい我が子を抱いて朝鮮を眺めた須佐之男命が、離れづらいと言われたためとも言われています。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:16| 山口 ☁ |
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2025年01月04日
山口県長門市三隅地区「野波瀬漁港」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、
三隅地区「野波瀬漁港」
を、ご案内いたします。
長門市の東部に位置する
三隅の野波瀬地区
は、北部に仙崎湾が広がる海沿いの町で、十五の班で自治会が構成されており、令和6年11月30日現在、243世帯・486名が在住されています。
この
野波瀬
の多くの方は、たて網・巻き網・定置網・はえ縄・一本釣り・海士などの獲る漁業、いかだ釣りデッキの遊漁業 に携わっておられます。
また、このところ河豚・鯖・ウナギなどの養殖業も規模の拡大が図られています。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 15:19| 山口 ☁ |
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2025年01月03日
山口県美祢市秋芳町半田「季節の花」
今日の
山口県美祢市旬の景色
は、
秋芳町半田「季節の花」
を、ご案内いたします。
季節を感じる花々
に、心身ともに癒されました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:14| 山口 ☀ |
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2024年12月24日
山口県長門市青海島青海地区「シーサイドホテルそばの水仙」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、
青海島青海地区「シーサイドホテルそばの水仙」
を、ご案内いたします。
青海地区シーサイドホテル
そばで、
水仙
を見かけました。
季節を感じさせられます。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:19| 山口 ☀ |
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2024年12月23日
山口県長門市青海島青海地区「夕日の絶景ポイント」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、
青海島青海地区「夕日の絶景ポイント」
を、ご案内いたします。
青海地区の夕日の絶景ポイント
からは、やまぐちの棚田20選・青海地区、青海湖、波の橋立、深川湾などのサンセットが望めます。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:05| 山口 |
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2024年12月22日
山口県萩市椿東地区「陶芸の村公園からの眺望」
今日の
山口県萩市旬の景色
は、
椿東地区「陶芸の村公園からの眺望」
を、ご案内いたします。
陶芸の村公園
からは、
萩の市街地や日本海
など素晴らしい景色が望めます。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:08| 山口 ☔ |
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2024年12月21日
山口県長門市青海島青海 地区「夕日の絶景ポイントからの眺望波の橋立」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、
青海島青海地区「夕日の絶景ポイントからの眺望 波の橋立」
を、ご案内致します。
「
波の橋立
」は、長さ約1.3kmの砂州で、クロマツ林が防風林の役割を果たしており、その南側は深川湾、北側は淡水の青海湖と一体となり、風光明媚な景勝地になっています。
波の橋立は遊歩道が整備されており、景色の散策、ウオーキング、ジョギングコースとしても人気があるスポットです。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:08| 山口 ☔ |
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2024年12月20日
山口県長門市青海島大泊地区「王子山と水仙」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、
青海島大泊地区「王子山と水仙」
を、ご案内いたします。
今年も
季節の花「水仙」
が、咲くころになりました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:22| 山口 |
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2024年12月16日
NHK情報維新やまぐち・おたより写真館「2024年12月投稿写真」
今年、
NHK情報維新やまぐち・おたより写真館
に、
青海島育ちのマッサンが投降した写真
をご案内いたします。
今回は
12月に投稿
した、
長門市仙崎湾「ことしの一枚なかよし白鳥」と下関市長府「今年の一枚長府庭園」
を、ご紹介いたします。
沢江郵便局🏣と旧レストラン清風のそばで、二羽の白鳥を見かけました。
なかよし白鳥は、とても人なっこく、すぐそばまできて、餌をおねだりしました。
仙崎湾で白鳥を見かけるのは2年ぶりで、とても癒されました。
下関市の長府庭園
を散策し、秋景色を満喫しました。
池を中心に書院、茶室、あずまやがあり、「
池と紅葉がコラボ
」した、静かなたたずまいに感動。ことしの一枚になりました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:44| 山口 ☀ |
TrackBack(0)
|
日記
|
|
NHK情報維新やまぐち・おたより写真館「2024年11月投稿写真」
今年、
NHK情報維新やまぐち・おたより写真館
に、
青海島育ちのマッサンが投降した写真
をご案内いたします。
今回は
11月に投稿
した、
イチオシ山口の萩市陶芸の村公園からの眺望とイチオシ山口の角島大橋とコバルトブルーの日本海
を、ご紹介いたします。
陶芸の村公園
には、登り窯、大型遊具、展望広場には「ふるさとの歌碑」などがあり、萩市街や相島、日本海に浮かぶ鯖島、青海島などが望める
イチオシ山口の絶景スポット
です。
2000年11月3日に開通した
角島大橋
(1,780m)は、リゾートのような白い砂浜とコバルトブルーの海が広がる絶景からSNSでも話題となり、テレビCMやロケ地としても多く取り上げられる
「イチオシ山口」の絶景スポット
です。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:10| 山口 ☀ |
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2024年12月15日
NHK情報維新やまぐち・おたより写真館「2024年10月投稿写真」
今年、
NHK情報維新やまぐち・おたより写真館
に、
青海島育ちのマッサンが投降した写真
をご案内いたします。
今回は
10月に投稿
した、
長門市青海島大泊「王子山とコスモス」と青海島大日比「角寿司」
を、ご紹介いたします。
秋の青空と青い海と王子山とコスモス
がコラボして、素晴らしい景色を醸成しています。
今年の大日比祭りも我が家では、
角寿司
や鯛の刺身、東洋美人などで、お祝いをしました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:11| 山口 ☀ |
TrackBack(0)
|
日記
|
|
NHK情報維新やまぐち・おたより写真館「2024年9月投稿写真」
今年、
NHK情報維新やまぐち・おたより写真館
に、
青海島育ちのマッサンが投降した写真
をご案内いたします。
今回は
9月に投稿
した、
長門市青海島自然研究路「静が浦」と青海島大日比「白い彼岸花」と青海島青海「ブラシの木」
を、ご紹介いたします。
夏の思い出は、自然研究路からの眺望「
青い空と青い海・カモメ岩と十六羅漢
」です。
白い彼岸花
で季節を感じさせられました。
青海地区の
ブラシの木
が、情熱的な真っ赤な花を付けました。
ブラシの木は、春と秋の年二回真っ赤な花を咲かせます。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:52| 山口 ☀ |
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2024年12月14日
NHK情報維新やまぐち・おたより写真館「2024年8月投稿写真」
今年、
NHK情報維新やまぐち・おたより写真館
に、
青海島育ちのマッサンが投降した写真
をご案内いたします。
今回は
8月に投稿
した、
長門市青海島大日比地区「青空のキャンバス龍神」と萩市三見の「ライオン岩」
を、ご紹介いたします。
青空に自然の作品「雲の姿が龍神」
のようでした。
躍動感あふれる龍神の姿・・・いいですね。
道の駅萩さんさん三見からは、
青い日本海を泳ぐ「ライオン岩」
などが望めます。
まさに、
ライオンが猛暑払いで、海水浴
を楽しんでいるようですね。😊
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 15:58| 山口 ☁ |
TrackBack(0)
|
日記
|
|
NHK情報維新やまぐち・おたより写真館「2024年7月投稿写真」
今年、
NHK情報維新やまぐち・おたより写真館
に、
青海島育ちのマッサンが投降した写真
をご案内いたします。
今回は
7月に投稿
した、
長門市青海島大日比地区「浄土宗・西圓寺の青蓮」
を、ご紹介いたします。
昭和41年6月10日県指定・
天然記念物の西圓寺の青蓮
(アオバス)は、花びらの多いシナバスの俗称で、盧ろ山ざん白しろと称する品種です。
7月から8月にかけて開花します。
蕾は緑色で開花時には純白となります。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:15| 山口 ☁ |
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2024年12月13日
NHK情報維新やまぐち・おたより写真館「2024年6月投稿写真」
今年、
NHK情報維新やまぐち・おたより写真館
に、
青海島育ちのマッサンが投降した写真
をご案内いたします。
今回は
6月に投稿
した、
宇部市ときわ公園の「白鳥大橋と花菖蒲」、長門市青海島「海上アルプス青海島のベストビユースポット」、長門市東深川湊2区の「元気いっぱいのひまわり」
を、ご紹介いたします。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:22| 山口 ☀ |
TrackBack(0)
|
日記
|
|
NHK情報維新やまぐち・おたより写真館「2024年5月投稿写真」
今年、
NHK情報維新やまぐち・おたより写真館
に、
青海島育ちのマッサンが投降した写真
をご案内いたします。
今回は
5月に投稿
した、
美祢市美東町の「ミニこいのぼりの大群」、美祢市秋芳町別府の「新緑と名水百選・別府弁天池」
を、ご紹介いたします。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:06| 山口 ☀ |
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2024年12月12日
NHK情報維新やまぐち・おたより写真館「2024年4月投稿写真」
今年、
NHK情報維新やまぐち・おたより写真館
に、
青海島育ちのマッサンが投降した写真
をご案内いたします。
今回は
4月に投稿
した、
山口市阿東町の「徳佐八幡宮の枝垂れ桜」
、
長門湯本温泉の「長門豊川稲荷の桜」
、
青海島大泊地区「旧青海島小学校の桜」
、
美祢市秋芳町の「緑がまぶしい麦畑」
、
青海島大日比地区の「西圓寺の八重桜と新緑」
を、ご紹介いたします。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:05| 山口 ☁ |
TrackBack(0)
|
日記
|
|
NHK情報維新やまぐち・おたより写真館「2024年3月投稿写真」
今年、
NHK情報維新やまぐち・おたより写真館
に、
青海島育ちのマッサンが投降した写真
をご案内いたします。
今回は
3月に投稿
した、
萩市呉服町の旧久保田家住宅「優美な雛飾り」
、
青海島大日比の「ワカメの天日干し」
、
青海島青海の「ホワイトデーの紅白の梅」
、
萩市椿の「南明寺のイトザクラ」
を、ご紹介いたします。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:06| 山口 ☁ |
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2024年12月11日
NHK情報維新やまぐち・おたより写真館「2024年2月投稿写真」
今年、
NHK情報維新やまぐち・おたより写真館
に、
青海島育ちのマッサンが投降した写真
をご案内いたします。
今回は
2月に投稿
した、
長門湯本温泉の「音信川うたあかり」
と、
美祢市秋芳町の「勇壮な秋吉台の山焼き」
を、ご紹介いたします。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:02| 山口 ☁ |
TrackBack(0)
|
日記
|
|
NHK情報維新やまぐち・おたより写真館「2024年1月投稿写真」
今年、
NHK情報維新やまぐち・おたより写真館
に投降した写真をご案内いたします。
今回は
1月
に投稿した、
青海島大日比の初日の出、三隅地区の菜の花、青海島共和国・浜野国王の寒ブリ姿造り、大日比どんど焼き
を、ご紹介いたします。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:25| 山口 |
TrackBack(0)
|
日記
|
|
- 1
2
3
4
5
>>
<<
2025年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(06/22)
謎 古代中国のロマンが漂う 山口県長門市油谷「楊貴妃の墓」
(06/21)
古代中国のロマンが漂う 長門市油谷・久津地区「楊貴妃の像」
(06/21)
長門市青海島岩牡蠣「屋台せむら号」道の駅センザキッチンで営業
(06/20)
山口県萩市三見「道の駅萩さんさん三見の直売所」
(06/20)
山口県萩市三見 道の駅萩さんさん三見「日本海定食」
(06/19)
山口県長門市青海島青海地区「波の橋立の白い季節の花」
(06/19)
山口県長門市青海島「早朝の大日比」
(06/18)
山口県美祢市秋芳町半田「半田弁天の紫陽花」
(06/18)
NHK情報維新やまぐち「おたより写真館・長門市東深川ヒマワリ」
(06/17)
山口県長門市青海島通地区「漁業のベースキャンプ通漁港」
(06/17)
山口県長門市青海島大日比川「河川工事完工」
(06/16)
山口県長門市 東深川湊2区「早咲きのヒマワリ」
(06/16)
山口県宇部市ときわ公園「優美なスイレン」
(06/15)
山口県宇部市ときわ公園「今が旬の紫陽花」
(06/15)
長門市青海島岩牡蠣「屋台せむら号」道の駅センザキッチンで営業
(06/14)
山口県宇部市「ときわ公園の美しい菖蒲苑」
(06/14)
山口県宇部市西岐波上片倉「令和7年6月 北向地蔵尊尊 詣り」
(06/13)
山口県美祢市秋芳町半田「半田弁天そばの季節の花」
(06/13)
山口県長門市三隅「海鮮村・北長門そばの見ごろを迎えたサツキ」
(06/12)
山口県長門市青海島大日比地区「見ごろを迎えた夾竹桃」
過去ログ
2025年06月
(43)
2025年05月
(55)
2025年04月
(60)
2025年03月
(61)
2025年02月
(57)
2025年01月
(61)
2024年12月
(61)
2024年11月
(44)
2024年10月
(32)
2024年09月
(31)
2024年08月
(31)
2024年07月
(19)
2024年06月
(51)
2024年05月
(52)
2024年04月
(60)
2024年03月
(62)
2024年02月
(57)
2024年01月
(62)
2023年12月
(59)
2023年11月
(57)
2023年10月
(60)
2023年09月
(59)
2023年08月
(62)
2023年07月
(62)
2023年06月
(60)
山口県の天気