2022年03月29日

山口県長門市青海島大日比「紅白の季節の花」

 山口県長門市青海島 大日比
3月28日(月)午後
紅白の季節の花


 紅白の季節の花3.jpg

 紅白の季節の花2.jpg

 紅白の季節の花1.jpg

 青海島育ちのマッサン







posted by 青海島育ちのマッサン at 17:04| 山口 ☁| 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月26日

山口県長門市青海島大日比「黄色の季節の花」

 今日の山口県長門市旬の景色は、3月25日(金曜日)午後の青海島大日比黄色の季節の花を、ご案内いたします。

 黄色の季節の花は、幸せ・希望、明るい未来や前向きな気持ちにさせますね。

 季節の花1.jpg

 季節の花2.jpg

 季節の花3.jpg

 青海島育ちのマッサン









posted by 青海島育ちのマッサン at 07:15| 山口 ☁| 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月25日

山口県長門市青海島大日比「白色の季節の花」

 今日の山口県長門市旬の景色は、3月25日(金)午後の青海島大日比白色の季節の花を、ご案内いたします。

 白色の季節の花は、清楚で素敵ですね。
 癒されます。


 季節の花1.jpg

 季節の花3.jpg

 季節の花2.jpg

 季節の花4.jpg

 季節の花5.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 17:59| 山口 ☁| 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月20日

山口県長門市青海島大日比地区「西園寺山門と季節の花」

 山口県長門市青海島 大日比
3月20日(日)午後
西圓寺山門と季節の花

季節の花は、いいですね。
心身ともに癒されます✨


 山門と季節の花.jpg

 季節の花1.jpg

 季節の花3.jpg

 季節の花2.jpg

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 17:40| 山口 ☁| 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月13日

山口県長門市青海島大日比地区「西園寺山門と季節の花」

 今日の山口県長門市旬の景色は、3月12日(土曜日)午後の青海島大日比地区「西園寺山門と季節の花を、ご案内いたします。

西圓寺山門と季節の花
大日比に春を告げる季節の花が、見ごろを迎えています。

 西園寺山門と季節の花.jpg

 季節の花1.jpg

 季節の花2.jpg

 季節の花3.jpg

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 16:50| 山口 ☁| 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月10日

山口県長門市青海島大日比地区「見ごろを迎えた紅梅」

 今日の山口県長門市旬の景色は、3月6日(日曜日)青海島大日比見ごろを迎えた紅梅を、ご案内いたします。

 見ごろを迎えた紅梅に、心身ともに癒されました。😊

 西圓寺の紅梅1.jpg

 西圓寺の紅梅2.jpg

 上利さんの紅梅.jpg

 西村さんの枝垂れ梅.jpg

 山根さんの紅梅.jpg

 松本さんの枝垂れ梅.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 07:13| 山口 ☀| 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月09日

山口県長門市青海島大日比地区「海岸の段差工事」

 今日の山口県長門市旬の景色は、3月3日(木曜)の青海島大日比地区「海岸の段差工事を、ご案内いたします。

 大日比地区

 大日比.jpg

 海岸の段差工事
 段差補修工事2.jpg

 段差補修工事1.jpg

 補修後・・・段差が補修され、スッキリしました。
 補修後.jpg

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 07:14| 山口 ☁| 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月08日

NHK山口放送局・情報維新やまぐち・おたより写真館「ワカメの天日干し」

 今日の山口県長門市旬の情報は、3月7日(月曜)18時50分から、NHK山口放送局 情報維新やまぐち おたより写真館で放送された「大日比地区・ワカメの天日干し」を、ご案内いたします。

 情報維新やまぐち・おたより写真館
 お便りテーマ「春の便り

 おたより写真館1.jpg

 青海島大日比地区の風物詩、ワカメの天日干しが行われました。
 ワカメが乾燥した後は、刻んで「ワカメむすび」にしたり、みそ汁の具、酢物などにして、美味しくいただきました。

 おたより写真館2.jpg

 ワカメの天日干し4.3.7.jpg

 おたより写真館3.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 08:15| 山口 ☀| 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月04日

山口県長門市青海島大日比「季節の風物詩ワカメの天日干し」

 今日の山口県長門市旬の景色は、3月3日(木)午後の青海島大日比地区「季節の風物詩ワカメの天日干しを、ご案内いたします。

 天然ワカメを頂きましたので、天日干しをしました。
 ワカメが乾燥した後は、刻んで「ワカメむすび」にしたり、みそ汁の具などにしたりして、美味しくいただきます。


 大日比.jpg

 天日干し1.jpg

 天日干し2.jpg

 天日干し3.jpg

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 07:18| 山口 ☀| 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月24日

山口県長門市青海島大日比地区「三色の季節の花」

 今日の山口県長門市旬の景色は、2月21日(火曜)の青海島大日比地区「三色の季節の花を、ご案内いたします。

 大日比地区で、白色、黄色、赤色の季節の花を見かけました。
 季節の花はいいですね。心身ともに癒されました。


 大日比.jpg

 三色の季節の花.jpg

 白色.jpg

 黄色.jpg

 赤色.jpg

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 07:57| 山口 ☁| 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月21日

山口県長門市青海島大日比地区「薬師山からの眺望」

 今日の山口県長門市旬の景色は、2月20日(日曜)の青海島大日比地区「薬師山からの眺望を、ご案内いたします。

 薬師山参道にある大日比三師(法岸・法洲・法道)之本廟の碑

 大日比三師の本病碑.jpg

 薬師山からの眺望
 大日比地区
 大日比地区.jpg

 弁天島
 弁天島.jpg

 通地区

 通地区.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 07:12| 山口 ☀| 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月19日

山口県長門市青海島大日比西圓寺「勢至丸様像と見ごろの紅梅」

 今日の山口県長門市旬の景色は、2月15日(火曜)午後の青海島大日比地区西圓寺「勢至丸様像見ごろの紅梅を、ご案内いたします。

 浄土宗の古刹・西圓寺の境内にある「法然上人の幼名・勢至丸様の像」そばの「紅梅」が見ごろを迎えています。


 紅梅と勢至丸様1.jpg

 勢至丸様説明.JPG

 紅梅と勢至丸様2.jpg

 紅梅と勢至丸様3.jpg

 紅梅と勢至丸様4.jpg

 紅梅2.jpg

 紅梅1.jpg

 青海島育ちのマッサン



 
posted by 青海島育ちのマッサン at 14:33| 山口 ☔| 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月18日

山口県長門市青海島大日比地区「浄土宗・西圓寺」

 今日の山口県長門市旬の景色は、2月15日(火)午後の青海島大日比地区「浄土宗・西圓寺を、ご案内いたします。

 西圓寺は、青海島の大日比にある浄土宗の古刹で、本堂は正面に向拝は付かず、入口は正面ではなく、本堂の左右両端にとり、それぞれ善男入口、善女入口とし男女の入口を別々とする珍しい形式です。
 山門は江戸時代には萩の大照院にありましたが、明治前期に西圓寺に移されました。


 西圓寺説明碑1.jpg

 西圓寺説明碑2.jpg

 西圓寺.jpg

 山門.jpg

 西圓寺本堂2.jpg

 梵鐘.jpg

 西圓寺本堂1.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 15:08| 山口 ☁| 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月17日

山口県長門市青海島大日比地区「紅白梅くらべ」

 今日の山口県長門市旬の景色は、2月15日(火)午後の青海島大日比地区「紅白梅くらべを、ご案内いたします。

 大日比地区・・・漁業の町です。

 大日比.jpg

 松本さんの紅梅
 紅梅1.jpg

 紅梅2.jpg

 木下さんの白梅
 白梅1.jpg

 白梅2.jpg

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 14:40| 山口 ☁| 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月13日

山口県長門市青海島大日比「ナニコレ鎮百景・横に伸びた松」

 今日の山口県長門市旬の景色は、青海島大日比ナニコレ鎮百景・横に伸びた松を、ご案内いたします。

 大日比地区
 大日比1.jpg

 大日比2.jpg

 大日比3.jpg

 ナニコレ鎮百景・横に伸びた松
 横に伸びた松.jpg

 青海島育ちのマッサン





posted by 青海島育ちのマッサン at 16:06| 山口 ☔| 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月12日

山口県長門市青海島大日比沖の「住友大阪セメントの運搬船」

 今日の山口県長門市旬の1枚は、2月4日の青海島大日比沖の「住友大阪セメントの運搬船を、ご案内いたします。

 石灰石運搬船4.2.4.jpg
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:27| 山口 ☀| 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月05日

山口県長門市青海島大日比地区「西圓寺の紅梅開花」

 今日の山口県長門市旬の景色は、2月4日(金曜)午前の青海島大日比地区「西圓寺の紅梅開花を、ご案内いたします。

 西圓寺の紅梅が開花しました。
 今年の開花は、例年より1週間程度遅くなりました。

 紅梅1.jpg

 紅梅2.jpg

 紅梅3.jpg

 紅梅4.jpg

 紅梅5.jpg

 紅梅6.jpg

 西圓寺の紅梅の見ごろは、10日後になりそうです。
 
 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 14:44| 山口 ☀| 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月28日

山口県長門市青海島大日比「1月26日の季節の花」

 今日の山口県長門市旬の景色は、1月26日(水)午前の青海島大日比季節の花を、ご案内いたします。

 季節の花はいいですね!
 心身ともに癒されます。

 白梅.jpg

 黄水仙.jpg

 薔薇.jpg

 水仙.jpg

 山茶花.jpg

 蝋梅.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 15:31| 山口 ☀| 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月24日

山口県長門市青海島大日比地区「黄色の季節の花」

 今日の山口県長門市旬の景色は、1月22日(土)午前の青海島大日比地区「黄色の季節の花を、ご案内いたします。

 黄色の季節の花に、心身ともに癒されました。

 黄水仙1.jpg

 黄水仙2.jpg

 蝋梅.jpg

 タンポポ.jpg

 季節の花.jpg

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 07:31| 山口 ☔| 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月23日

山口県長門市青海島「日の出直後の大日比漁港」

 今日の山口県長門市旬の景色は、1月22日(土曜)の青海島日の出直後の大日比漁港を、ご案内いたします。

 大日比漁港

 日の出直後の大日比2.jpg

 日の出直後の大日比5.jpg

 日の出直後の大日比4.jpg

 日の出直後の大日比3.jpg

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 07:32| 山口 ☁| 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月22日

山口県長門市青海島「大日比漁港と弁天島の夜明け」

 今日の山口県長門市旬の景色は、1月22日(土曜)の青海島大日比漁港と弁天島の夜明けを、ご案内いたします。

 大日比漁港の夜明け

 大日比の夜明け1.jpg

 大日比の夜明け2.jpg

 大日比弁天島の夜明け
 大日比の夜明け3.jpg

 大日比の夜明け4.jpg

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 14:53| 山口 ☁| 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月18日

NHK山口放送局・情報維新やまぐち青海島大日比「どんど焼き」

 今日の山口県長門市旬の情報は、1月17日(月曜)18時50分から、NHK山口放送局・情報維新やまぐちおたより写真館で放送された「青海島・大日比どんど焼き」を、ご案内いたします。

 おたより写真館お便りテーマ「ことしのトライ!

 おたより写真館1.jpg

 1月16日に長門市青海島大日比(おおひび)地区で、どんど焼きが行われました。
 大日比どんど焼きは、200年以上続く伝統行事で、豊漁・豊作・無病息災などを祈願する火祭りです。
 日本有数のスケール「高さ8m、基礎胴周り5m」の巨大やぐらが、炎に包まれ燃えながら倒れる姿は圧巻です。

 今年は着火から4〜5分で「どんど」が、海側と山側の中間に倒れましたが、「どんど」が倒れた方向で、1年の地区の運勢が占えます。
 海側に倒れると「豊漁」山側に倒れると「豊作」中間は「豊漁」と「豊作」両方との言い伝えがあります。


 おたより写真館2.jpg

 どんど焼き4.jpg

 おたより写真館3.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 08:09| 山口 ☀| 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月17日

山口県長門市青海島大日比地区「令和4年どんど焼き」

 今日の山口県長門市旬の出来事は、1月16日(日)午前8時から、青海島大日比漁港広場に、約80名の来場者を迎えて行われた「高さ8m 基礎回り5mの 令和4年どんど焼き」を、ご案内いたします。

 大日比どんど焼きは、200年以上続く伝統行事で、豊漁・豊作・無病息災などを祈願する火祭りです。
 日本有数のスケール「高さ8m、基礎胴周り5m」の巨大やぐらが、炎に包まれ燃えながら倒れる姿は圧巻です。

 今年は、年男年女8名が着火し4〜5分で、「どんど」は海側と山側の中間に倒れました。
 「どんど」が倒れた方向で、地区の1年の運勢が占えます。
 海側に倒れると「豊漁」山側に倒れると「豊作」中間は「豊漁」と「豊作」両方との言い伝えがあります。
 また、書初めをどんどの火で燃やすことで、「字が上手になる」との言い伝えもあります。


 どんど.jpg

 年男・年女.jpg

 どんど着火.jpg

 どんど焼き1.jpg

 どんど焼き2.jpg

 どんど焼き3.jpg

 どんど焼き4.jpg

 どんど焼き5.jpg

 どんど焼き6.jpg

 どんど焼き7.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 07:24| 山口 ☔| 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月16日

山口県長門市青海島大日比地区「巨大どんど」

 今日の山口県長門市旬の景色は、1月15日(土)午前の青海島大日比高さ8m 基礎回り5mの 巨大どんどを、ご案内いたします。

 漁業の町「大日比

 大日比1.jpg

 大日比2.jpg

 大日比3.jpg

 大日比4.jpg

 大日比どんど作り・焼きは、200年以上続く伝統行事で、豊漁・豊作・無病息災などを祈願する火祭りです。
 今年の「どんど作り」は、地区の7班と8班の2つの班が担当しました。

 ☆どんど作りのプロセス
 1.どんど作りの基礎材料確保
  <どんど作りの1週間前>
(垂木、竹、シダがよく燃えるよう、乾燥時間確保)
 やぐらの「支柱になる竹」「基礎になる垂木」の伐採、やぐらの中に入れる「シダ」を刈る作業を行います。

 2.どんど作り <どんど焼きの前日>
 まず、垂木、竹、シダで巨大なやぐらを組み立てます。
 次に、各家庭から集められた「正月しめ飾り」「門松」「書初め」などをやぐらの周囲に取り付けます。
 最後に、組み立てられたやぐらの頂部に「御幣」を取り付け「どんど」が完成します。


 どんど1.jpg

 どんど2.jpg

 どんど3.jpg

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 16:02| 山口 ☔| 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月15日

山口県長門市青海島大日比「今が旬の季節の花」

 今日の山口県長門市旬の景色は、1月14日(金)午前の青海島大日比今が旬の季節の花を、ご案内いたします。

 大日比地区

 大日比地区と六浦山.jpg

 今が旬の季節の花
 椿.jpg

 水仙.jpg

 山茶花.jpg

 コブシ.jpg

 紅白のナンテン
 赤ナンテン.jpg

 白ナンテン.jpg

 キンカン
 キンカン.jpg

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 07:32| 山口 ☀| 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月12日

山口県長門市青海島大日比「黄色と赤色の季節の花」

 今日の山口県長門市旬の景色は、1月12日(水曜)の青海島大日比黄色と赤色の季節の花を、ご案内いたします。

 奥村さんの「蝋梅」と「椿」が見ごろを迎えています。

 椿と蝋梅.jpg

 蝋梅1.jpg

 蝋梅2.jpg

 蝋梅3.jpg

 椿1.jpg

 椿2.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 16:39| 山口 ☀| 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月10日

山口県長門市青海島大日比「日の出前の出漁とサンライズ」

 今日の山口県長門市旬の景色は、1月8日(土曜)午前の青海島大日比地区「日の出直前の出漁とサンライズを、ご案内いたします。

 日の出直前に大日比漁港から、3隻の漁船が出漁していきました。
 青海島育ちのマッサンは、3隻の豊漁を祈りました。

 出漁1.jpg

 出漁2.jpg

 午前7時30分過ぎから、三隅地区野波瀬の山から真っ赤に染まる「サンライズ」が拝めました。
 サンライズ1.jpg

 サンライズ2.jpg

 サンライズ3.jpg

 青海島育ちのマッサン

 
 
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:40| 山口 ☁| 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月07日

山口県長門市青海島大日比地区「公会堂そばの季節の花」

 今日の山口県長門市旬の景色は、1月3日(月)午前の青海島大日比地区「公会堂そばの季節の花を、ご案内いたします。

 大日比自治会女性部員が植栽された「パンジー」が、健やかに育ち見る人を癒しています。


 大日比公会堂.jpg

 季節の花1.jpg

 季節の花2.jpg

 季節の花3.jpg

 六浦山と西圓寺
 六浦山.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 08:15| 山口 ☔| 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月05日

山口県長門市青海島三社参り(3) 大日比「厳島神社2022年初詣」

 今日の山口県長門市旬の景色は、1月3日(月曜)午前の青海島三社参り(3) 大日比地区「厳島神社2022年初詣を、ご案内致します。

 青海島三社参りの三社目は、大日比地区の厳島神社です。
 大日比弁天島に祀られている厳島神社にお参り(硯岩/地名から遥拝)して、「大日比地区の繁栄」「家内安全」「無病息災」などを祈願しました。😊


 大日比弁天島・厳島神社.jpg

 大日比1.jpg

 大日比2.jpg

 大日比3.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 07:19| 山口 ☁| 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月28日

山口県長門市青海島大日比「ブーゲンビリアと六浦山」

 今日の山口県長門市旬の景色は、12月28日(火曜)午後の青海島大日比ブーゲンビリア六浦山を、ご案内いたします。

 松本さんのブーゲンビリアと六浦山

 ブーゲンビレア.jpg

 六浦山とブーゲンビリア.jpg

 六浦山と菊とブーゲンビリア.jpg

 ブーゲンビリアの全般的な花言葉は、「情熱」「熱心」「魅力」「あなたしか見えない」「あなたは魅力に満ちている」「秘められた思い」「私はあなたを信じます」「ドラマチックな恋」という意味があります。

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 15:25| 山口 ☁| 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月26日

山口県長門市青海島大日比「青海島育ちのマッサン誕生日」

 今日の山口県長門市旬の情報は、12月26日(日曜)の青海島大日比青海島育ちのマッサン誕生日を、ご案内いたします。

 今日12月26日は、青海島育ちのマッサンの誕生日です。
 大日比地区の我が家において、夕方から1次会は「めで鯛」などの料理と「東洋美人一番纏」、2次会は「獺祭の焼酎」で、誕生祝いをする予定です。😊


 大日比.jpg

 誕生祝.jpg

 青海島育ちのマッサン








posted by 青海島育ちのマッサン at 12:29| 山口 ☁| 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月16日

山口県長門市青海島「大日比漁港の日の出」

 今日の山口県長門市旬の景色は、12月11日(土)の青海島大日比漁港の日の出を、ご案内いたします。

 素晴らしい大日比漁港の日の出

 日の出1.jpg

 日の出2.jpg

 日の出3.jpg

 日の出4.jpg

 青海島育ちのマッサン





posted by 青海島育ちのマッサン at 07:40| 山口 ☀| 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月12日

山口県長門市青海島大日比地区「大空を躍動する雲」

 今日の山口県長門市旬の景色は、12月9日(木曜)の青海島大日比地区「大空を躍動する雲を、ご案内いたします。

 大日比地区で「大空を躍動する雲」を、見かけました。
 雲は生き物ですね。


 雲1.jpg

 雲2.jpg

 躍動的な雲2.jpg

 躍動的な雲1.jpg

 躍動的な雲3.jpg

 雲.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 15:20| 山口 ☀| 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月11日

NHK山口放送局情報維新やまぐち・はちまきテレビ「もちまき」

 今日の山口県長門市旬の情報は、12月10日(金曜)18時31分から、NHK山口放送局情報維新やまぐちで放送された、はちまきテレビ「もちまき」を、ご案内いたします。

 2021年、開局80年。
 NHK山口放送局はハチマキを巻いた応援団さながらに、 山口県のみなさんが踏み出すその一歩にエールを送ります。


 ハチマキ テレビ.jpg

 山口県はもちまきが盛んです。
 もちまき1.jpg

 長門市青海島・大日比地区のもちまき
 写真は、青海島育ちのマッサン提供

 もちまき2.jpg

 ひかり ふるさとまつり
 DSC_0003.jpg

 餅ひろい世界選手権
 DSC_0007.jpg

 青海島育ちのマッサン



 
 
posted by 青海島育ちのマッサン at 08:16| 山口 ☀| 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月09日

山口県長門市青海島大日比「ほっちやテレビ・ドローン撮影」

 今日の山口県長門市旬の景色は、青海島大日比地区・商人(あきうど/地名)「ほっちやテレビ・ドローンで大内義隆公の陶像撮影」を、ご案内いたします。

 商人の県道沿いにある清涛山(せいとうざん)の中腹に、大内義隆公の陶像が立っています。
 この陶像は、昭和38年(1963)に建立されたもので、総高2m79cm、像の高さは1m86cmで、束帯姿の立像です。
 最初は大日比地区の六浦(もうら/地名)の小高い丘の上に建立され、のち、現在地に移されました。

 大内義隆公陶像3・青涛山.jpg

 大内義隆公陶像2.jpg

 大内義隆公陶像1.jpg

 長門市ケーブルテレビほっちやテレビさんが、悲運の武将・大内義隆公の陶像を、ドローンで撮影されました。


 ドローン2.jpg

 ドローン3.jpg

 ドローン1.jpg

 天文20年(1551)8月、山口を追われた義隆一行は、ここ商人の地にたどりつき天龍院(西圓寺の前身)で疲れを癒した。一行はここから海路脱出を図ったが、風波に阻まれて果たせず、9月1日、義隆は湯本・大寧寺で自害する(上利家文書)

 長門市ケーブルテレビ「ほっちやテレビ」制作
 大内義隆公陶像
 https://www.youtube.com/watch?v=Jnzi7vMNWcI

 この中で、説明役として青海島育ちのマッサンが出演しています。😊

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 07:25| 山口 ☀| 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月07日

山口県長門市青海島大日比「晩秋色」

 今日の山口県長門市旬の景色は、12月2日(木曜)午後の青海島大日比地区「晩秋色を、ご案内いたします。

 頑張っている「一枚の紅葉
 晩秋色1.jpg

 取り残された「一つの柿
 晩秋色2.jpg

 晩秋色の紅葉
 晩秋色4.jpg

 晩秋色の葉っぱ
 晩秋色3.jpg

 青海島育ちのマッサ



posted by 青海島育ちのマッサン at 08:08| 山口 ☀| 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月05日

山口県長門市青海島大日比「山茶花とナンテン」

 今日の山口県長門市旬の景色は、12月2日(木曜)午後の青海島大日比地区「山茶花とナンテンを、ご案内いたします。

 季節の花「山茶花
 山茶花1.jpg

 山茶花2.jpg

 ナンテン
 ナンテン1.jpg

 ナンテン2.jpg

 青海島育ちのマッサン






posted by 青海島育ちのマッサン at 16:24| 山口 ☀| 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月04日

山口県長門市青海島大日比「紅白の季節の花ネリネと水仙」

 今日の山口県長門市旬の景色は、12月2日(木曜)午後の青海島 大日比地区「紅白の季節の花ネリネと水仙を、ご案内いたします。
 
 紅白の季節の花ネリネと水仙
 彼岸花によく似た「ネリネ(ダイヤモンドリリー)」と冬の花・水仙が、季節を感じさせてくれます。😊


 ネリネ(ダイヤモンドリリー)1.jpg

 ネリネ(ダイヤモンドリリー)2.jpg

 水仙1.jpg

 水仙.jpg

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 14:56| 山口 ☀| 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月03日

山口県長門市青海島大日比地区「色づいたキンカン」

 今日の山口県長門市旬の景色は、12月2日(木曜)の青海島大日比地区「色づいたキンカンを、ご案内いたします。

 藤井さんのキンカンが、色づきました。


 キンカン1.jpg

 キンカン2.jpg

 キンカン3.jpg

 キンカン4.jpg

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 07:37| 山口 ☁| Comment(0) | 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月30日

NHK山口放送局・情報維新やまぐち「青海島・ハートの光輝」

 今日の山口県長門市旬の情報は、11月29日(月)18時50分から、NHK山口放送局・情報維新やまぐち・おたより写真館で放送された「青海島ハートの光輝」を、ご案内いたします。

 おたより写真館今週のお便りテーマ「ことしの1枚!」
 おたより写真館1.jpg

 青海島育ちのマッサンの「ことしの1枚」は、1月13日に長門市青海島で撮影した、大日比(おおひび)漁港の「ハートの光輝」です。
 日の出を撮影していましたところ、タイミングよく、海面に「ハートの光輝」が出現しました。
 この「ハートの光輝」を拝みましたご利益(恋愛運アップ!!!)は、今年1年「夫婦円満」で過ごすことができたことです。😊


 おたより写真館2.jpg

 おたより写真館3.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 15:00| 山口 ☁| Comment(0) | 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月29日

山口県長門市青海島大日比地区「山根さんの紅葉」

 今日の山口県長門市旬の景色は、11月26日(金曜)午後の青海島大日比地区「山根さんの紅葉を、ご案内いたします。

 山根さんの紅葉が色付き、見ごろを迎えました。


 紅葉1.jpg

 紅葉2.jpg

 紅葉3.jpg

 紅葉4.jpg

 青海島育ちのマッサン





 
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:24| 山口 ☀| Comment(0) | 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月28日

山口県長門市青海島大日比地区「薬師山からの眺望」

 今日の山口県長門市旬の景色は、11月26日(金曜)午後の青海島大日比地区「薬師山からの眺望を、ご案内いたします。

 青海島のベストビュー候補薬師山からの眺望
 大日比地区の公会堂、西圓寺、六浦山、弁天島、遠くに通地区などが望めます。


 大日比地区.jpg

 大日比公会堂.jpg

 西圓寺.jpg

 六浦山.jpg

 弁天島.jpg

 弁天島と塚崎.jpg

 通地区1.jpg

 通地区2.jpg

 大日比地区「薬師山からの眺望」は、青海島育ちのマッサンお気に入りのスポットです。

posted by 青海島育ちのマッサン at 07:30| 山口 ☁| Comment(0) | 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月20日

山口県長門市青海島大日比地区「皇帝ダリア」

 今日の山口県長門市旬の景色は、11月19日(金曜)午前の青海島大日比地区「見ごろを迎えた皇帝ダリアを、ご案内いたします。

 奥村さんの皇帝ダリアが、たくさん咲きました。


 皇帝ダリア1.jpg

 皇帝ダリア2.jpg

 皇帝ダリア3.jpg

 皇帝ダリア4.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 07:22| 山口 | Comment(0) | 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月16日

山口県長門市青海島大日比地区「見ごろを迎えた皇帝ダリア」

 今日の山口県長門市旬の景色は、11月15日(月曜)午前の青海島大日比地区「見ごろを迎えた皇帝ダリアを、ご案内いたします。

 奥村さんの皇帝ダリアが、見ごろを迎えました。
 皇帝ダリアの花言葉は「乙女の真心」、「乙女の純潔」などがあります。


 皇帝ダリア1.jpg

 皇帝ダリア2.jpg

 皇帝ダリア3.jpg

 皇帝ダリア4.jpg

 皇帝ダリア5.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 07:40| 山口 ☀| Comment(0) | 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月15日

山口県長門市青海島大日比地区「11月の季節の花」

 今日の山口県長門市旬の景色は、青海島大日比地区「11月の季節の花を、ご案内いたします。

 季節の花1.jpg

 季節の花2.jpg

 季節の花3.jpg

 季節の花4.jpg

 センリョウ.jpg

 キンモクセイ1.jpg

 キンモクセイ2.jpg

 季節の花に、心身ともに癒されました。

 青海島育ちのマッサン





posted by 青海島育ちのマッサン at 06:50| 山口 ☁| Comment(0) | 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月09日

山口県長門市青海島大日比地区「色付いた柿と弁天島」

 今日の山口県長門市旬の景色は、11月7日(日)午前の青海島大日比地区「色付いた柿と弁天島を、ご案内いたします。

 今年の大日比地区の柿は、表の年にあたり大豊作で、どの木もたくさんの実を付けました。

 柿1.jpg

 柿2.jpg

 柿3.jpg

 色付いたたくさんの柿と弁天島
 柿と弁天島.jpg

 今年は、あちらこちらから、たくさんの柿をいただき、しっかりと食べました。😊

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 07:01| 山口 ☁| Comment(0) | 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月05日

山口県長門市青海島大日比地区「秋色の西園寺山門」

 今日の山口県長門市旬の景色は、10月31日(日曜)午前の青海島大日比地区「秋色の西園寺山門を、ご案内いたします。

 浄土宗・西園寺の山門にも、秋がやってきました。
 柿も色付いています。


 秋色の西園寺山門1.jpg

 秋色の西園寺山門2.jpg

 色付いた柿.jpg

 青海島育ちのマッサン





posted by 青海島育ちのマッサン at 16:12| 山口 ☁| Comment(0) | 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月04日

山口県長門市青海島大日比地区「ナツミカン原樹」

 今日の山口県長門市旬の景色は、11月4日(木)午前の青海島大日比地区「ナツミカン原樹の緑の実を、ご案内いたします。

 大日比ナツミカン原樹説明 
 は、青海島の大日比地区に発祥した柑橘類で、ダイダイ、ナツダイダイ、ナツカンとも呼ばれています。
 大日比ナツミカン原樹は江戸時代中頃(18世紀)に、この地に漂着した果実を拾って、西本チョウが播種したとの伝えがあります。
 のちに萩城下でも植えられ、食用として広く栽培されるようになりました。


 大日比ナツミカン原樹説明.jpg

 大日比ナツミカン原樹石碑.jpg

 大日比ナツミカン原樹
 大日比ナツミカン原樹.jpg

 長門ナツミカン物語
 昭和56年に原樹の保護のため、当時の山口県萩柑きつ試験場が、原樹の枝を切り試験場へ持ち帰って挿し木で定植した。
 その後平成20年に、萩柑きつ試験場の廃止にともない、原樹の分木(純粋な原樹のDNAを持つ)が長門市に引き継がれ、現在は原樹のそばに移植されました。


 長門ナツミカン物語.jpg

 大日比ナツミカン原樹DNAの緑の実
 大日比ナツミカン原樹DNA1.jpg

 大日比ナツミカン原樹DNA2.jpg

 大日比ナツミカン原樹DNA3.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 14:18| 山口 ☔| Comment(0) | 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月02日

山口県長門市青海島大日比「薬師山からの眺望・日の出」

 今日の山口県長門市旬の景色は、10月30日(土)早朝の青海島大日比薬師山からの眺望・日の出を、ご案内いたします。

 大日比地区

 大日比.jpg

 素晴らしい日の出が、拝めました。
 日の出1.jpg

 日の出2.jpg

 日の出3.jpg

 日の出4.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 12:31| 山口 ☁| Comment(0) | 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月01日

山口県長門市青海島大日比地区「季節の風物詩・干し柿」

 今日の山口県長門市旬の景色は、10月30日(土)早朝の青海島大日比地区「季節の風物詩・干し柿を、ご案内いたします。

 夜明け直前の大日比地区

 早朝の大日比.jpg

 西本さんの柿の木
 まだ頑張って、実を付けています。

 頑張る柿の木.jpg

 季節の風物詩「柿の天日干し」
 干し柿.jpg

 青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:23| 山口 ☀| Comment(0) | 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする