スマートフォン専用ページを表示
山口県・長門市・今が旬
〜
活力みなぎる山口県
日本のこころ
『
やさしさ
』
を奏でるまち 長門
〜
山口県
長門市
を中心に、
長門市以外の各地
の良さも、多くの方々にご理解いただくため、
「
旬の景色・旬の出来事
」等を、画像主体でご案内しています。
カテゴリ
日露首脳会談
(23)
ながと青海島千本桜まつり
(71)
瀬渡し・つり船・民宿・レストラン・かき小屋の沖千鳥
(268)
長門市
(295)
大日比
(1944)
紫津浦・船越・静が浦
(367)
大泊
(460)
青海
(618)
通
(636)
ラッパの正ちゃん
(67)
青海島
(125)
青海島共和国
(317)
仙崎
(1336)
深川
(274)
三隅
(351)
日置
(101)
油谷
(134)
湯本
(194)
俵山
(40)
日記
(100)
美祢市
(444)
萩市
(311)
下関市
(87)
宇部市・山陽小野田市
(193)
防府市
(88)
山口市
(78)
岩国市
(4)
周南市
(21)
阿武町
(22)
九州
(314)
福岡
(172)
広島
(54)
水森かおり「青海島」
(1)
栃木県
(9)
アメリカ
(26)
リンク集
青海島特産岩がき「せむら牡蠣」山口県長門市
山口県
山口県長門市
長門市観光コンベンション協会
マグマの博物館・青海島
ほっちゃテレビ・長門市ケーブルテレビ
山口新聞
長門時事新聞社
長門警察署
仙崎海上保安部
長門市消防本部
青海島観光汽船(株)
古式捕鯨の里通
akaneの金子みすゞの旅
青海島・通地区 民宿 沖千鳥
長門市立図書館
自動車 マツダ株式会社
山口県湯本温泉 旅館 大谷山荘
潮干狩り 山口県漁協下関才川支店
下関の牡蠣小屋 JFさいかわ海男
福岡ソフトバンクホークス
広島東洋カープ
青海島ダイビングセンター
長州発!koutarouのキャンプライフ!!
焼とりや ちくぜん総本店
プロフィール
名前:青海島育ちのマッサン
年齢:精神的には、いつも青春です。
誕生日:12月26日
性別:男性
職業:その他
メールアドレス:
nakamura@hot-cha.tv
一言: ご覧になりたい「長門市内の景色」等がありましたら、ご連絡いただければ、可能な限りお応え致します。
TOP
/ 紫津浦・船越・静が浦
- 1
2
3
4
5
..
>>
2023年03月25日
山口県長門市 青海島紫津浦「青海島さくらの里開花状況」
山口県長門市 青海島紫津浦
3月25日(土曜日)午後
青海島さくらの里の開花状況
この日の
青海島千本桜🌸
は、
六分咲き〜一分咲き
でした。
見ごろは三日後に、なりそうです。
😊✨✨✨
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:05| 山口 ☁ |
TrackBack(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2023年02月24日
山口県長門市「日本の渚百選 青海島と青海島キャンプ村」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、2月22日(水曜日)午後の「
日本の渚百選 青海島と青海島キャンプ村
」を、ご案内いたします。
日本の渚百選
は、大日本水産会などで作る選定委員会が、平成8年(1996年)に発表した100の渚で、山口県では、ここ長門市青海島と光市の「室積・虹ヶ浜海岸」が選ばれています。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:59| 山口 ☁ |
TrackBack(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2023年01月29日
山口県長門市青海島大日比地区「紫津浦の青海島観光船と漁船」
山口県長門市青海島大日比地区
1月29日(日曜日)午後
紫津浦湾の観光船と漁船
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:08| 山口 ☁ |
TrackBack(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2023年01月26日
山口県長門市の絶景スポット「青海島自然研究路Bコース」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、「
青海島自然研究路Bコース
」からの
絶景
を、ご案内いたします。
青海島
は山口県の北部「
北長門海岸国定公園
」の中心にあり、面積は14.6㎢ 周囲約40kmで別名「
海上アルプス
」と呼ばれています。
日本海の荒波
が作り上げた洞門や断崖絶壁・石柱など、数多くの奇岩・怪岩などの芸術作品が多くあり、まさに
自然の美術館
と言えます。
自然の美術館・青海島
の景色を、陸上からは「
青海島自然研究路
」を散策しながら、楽しむことができます。
今回は、この
「青海島自然研究路」Bコースからの絶景「青海島の耶馬渓、大山島・小山島、萩市相島、静ヶ浦、カモメ岩・十六羅漢、セムラ、筍岩、川尻岬」
を、ご紹介いたします。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 15:41| 山口 ☔ |
TrackBack(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2023年01月05日
山口県長門市青海島自然研究路「第三展望台からの絶景」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、1月2日(月祝)午前の
青海島自然研究路
「
第三展望台からの絶景
」
を、ご案内いたします。
青海島自然研究路
は、自然が創り出す雄大な岩の芸術品が鑑賞できる散策路で、十六羅漢、変装行列、象の鼻、セムラなどの奇岩群を眼下に眺めることができる「絶景スポット」です。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 08:06| 山口 ☀ |
TrackBack(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2023年01月04日
山口県長門市の絶景スポット「青海島自然研究路Bコース」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、1月2日(月曜日)午前の絶景スポット「
青海島自然研究路Bコース
」
からの眺望
を、ご案内いたします。
青海島は北長門海岸国定公園
の中心にあり、周囲約40kmで別名「
海上アルプス
」と呼ばれ、大自然が作り上げた洞門や断崖絶壁・石柱など数多くの奇岩・怪岩などの芸術作品が多く、まさに
自然美術館
と言えます。
自然美術館・青海島
の景色を、陸上からは「
青海島自然研究路
」を散策しながら、楽しむことができます。
今回は、この
「青海島自然研究路」Bコースからの眺望
を、ご紹介いたします。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:20| 山口 ☀ |
TrackBack(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2022年12月19日
山口県長門市青海島自然研究路「第一展望台・碧濤台からの絶景」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、12月18日(日曜日)午前の
青海島自然研究路
「
第一展望台・碧濤台
(へきとうだい)
からの絶景
」
を、ご案内いたします。
青海島の北東海岸
の松と暖地性植物の中に続く
遊歩道「青海島自然研究路」
は、青海島の中でも一番の人気で見どころ満載です。
特に
第一展望台・碧濤台からの眺望
は、
青海島のベストビュー
で観る者を魅了します。
碧濤台の名前は高松宮殿下の命名
で、数多くの奇岩に打ち付ける波の生み出す景観を見事に表現したもので、切り立った岩肌と日本海と空のコラボレーションが素晴らしい
絶景スポット
です。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 08:11| 山口 ☁ |
TrackBack(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2022年12月12日
山口県長門市海上アルプス青海島「青海島自然研究路からの眺望」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、12月11日(日曜日)午後の
海上アルプス青海島
「
青海島自然研究路からの眺望
」
を、ご案内いたします。
青海島自然研究路・第二展望台
からは、
象の鼻、仏岩、十六羅漢、相島、変装行列、セムラ
などが望めます。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:30| 山口 ☁ |
TrackBack(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2022年10月15日
山口県長門市「青海島自然研究路Bコースからの眺望」
山口県
長門市
旬の景色
10月15日(土)午後
青海島自然研究路
Bコースからの眺望
自然の博物館「青海島」
の耶馬溪、十六羅漢、静ヶ浦、大山島などの素晴らしい景色が望めます。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:26| 山口 ☀ |
TrackBack(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
山口質門市青海島「青海島さくらの里のススキとツワブキ」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、10月14日(金曜日)午後の
青海島
紫津浦「
青海島さくらの里
の
ススキとツワブキ
」
を、ご案内いたします。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:01| 山口 ☀ |
TrackBack(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2022年10月08日
山口県長門市青海島「自然研究路からの眺望」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、10月8日(土曜日)午後の
青海島
「
自然研究路からの眺望
」
を、ご案内いたします。
青海島自然研究路
からは、
十六羅漢、変装行列、セムラ
などが望めます。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:26| 山口 ☁ |
TrackBack(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2022年09月28日
山口県長門市青海島「日本の渚百選・青海島」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、9月24日(土曜日)午前の
青海島
「
日本の渚百選・青海島
」
を、ご案内いたします。
日本の渚百選
は、大日本水産会などで作る選定委員会が、平成8年(1996年)に発表した100の渚で、山口県では、ここ長門市青海島と光市の「室積・虹ヶ浜海岸」が選ばれています。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:10| 山口 ☁ |
TrackBack(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2022年08月12日
山口県長門市青海島自然研究路「第三展望台からの眺望」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、
青海島自然研究路
「
第三展望台からの眺望
」
を、ご案内いたします。
青海島自然研究路
は、自然が創り出す雄大な岩の芸術品が鑑賞できる散策路で、十六羅漢、変装行列、象の鼻、セムラなどの奇岩群を眼下に眺めることができる「絶景スポット」です。
青海島自然研究路・第三展望台
からは、カモメ岩や十六羅漢、大山島、萩市相島などが望めます。
みなさんも、
北長門海岸国定公園「青海島自然研究路」からの眺望
を、満喫されてはいかがでしょうか。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:48| 山口 ☁ |
TrackBack(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2022年08月08日
山口県長門市青海島「日本の渚百選・青海島での海水浴」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、
青海島
「
日本の渚百選
・
青海島での海水浴
」
を、ご案内いたします。
日本の渚百選・青海島
船越の浜
では、海水浴が楽しめます。
船越の浜そばの青海島キャンプ村
みなさんも、
日本の渚百選・青海島
に出かけられては、いかがでしょうか。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:48| 山口 ☁ |
TrackBack(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2022年07月12日
山口県長門市「青海島自然研究路・第三展望台からの眺望」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、
北長門海岸国定公園「
青海島自然研究路
・
第三展望台からの眺望
」
を、ご案内いたします。
青海島自然研究路・第三展望台
からは、カモメ岩や十六羅漢、大山島、萩市相島などが望めます。
ちょうど、青海島観光船が気持ちよく航行していました。
みなさんも、
北長門海岸国定公園「青海島自然研究路からの眺望」
を、満喫されてはいかがでしょうか。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:20| 山口 ☁ |
TrackBack(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2022年07月11日
山口県長門市 青海島自然研究路からの眺望「象の鼻と仏岩」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、
青海島自然研究路
からの眺望「
象の鼻
と
仏岩
」
を、ご案内致します。
青海島自然研究路の案内
青海島自然研究路は、自然が創り出す雄大な岩の芸術品が鑑賞できる散策路で、十六羅漢、変装行列、象の鼻、セムラなどの奇岩群を眼下に眺めることができる「絶景スポット」です。
巨大な象の鼻
仏岩
両手を合わせ心を込めて拝めば、有り難いご利益があると言われています。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:31| 山口 ☁ |
TrackBack(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2022年07月05日
長門市青海島自然研究路からの眺望「青海島最西北端 筍岩」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、6月30日(木曜日)午前の
青海島自然研究路
からの眺望「
青海島最西北端 筍岩と平家台
」
を、ご案内いたします。
青海島自然研究路
からは、
青海島最西北端の筍岩や平家台
が望めます。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:39| 山口 ☁ |
TrackBack(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2022年07月04日
山口県長門市青海島自然研究路からの眺望「長浜群洞」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、6月30日(木曜日)午前の
青海島自然研究路
からの眺望「
長浜群洞
」
を、ご案内いたします。
青海島自然研究路
からは、
長浜群洞
が望めます。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:59| 山口 ☁ |
TrackBack(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2022年07月03日
山口県長門市青海島自然研究路からの眺望「観光船と絶景」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、6月30日(木曜日)午前の
青海島自然研究路
からの眺望「
観光船と絶景
」
を、ご案内いたします。
青海島自然研究路
からは、
カモメ岩・十六羅漢・大山島・萩市相島などの絶景と観光船
が望めました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:19| 山口 ☀ |
TrackBack(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2022年07月02日
山口県長門市青海島「青海島自然研究路からの眺望・セムラ」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、6月30日(木曜日)午前の
青海島自然研究路
からの眺望「
皇居宮殿の壁画(朝明けの潮)
のモデルとなった
セムラ
」
を、ご案内致します。
セムラの説明
東山魁夷画伯による皇居宮殿の壁画「朝明けの潮」
は、このセムラをモデルに描かれたものです。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:32| 山口 ☀ |
TrackBack(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2022年07月01日
山口県長門市青海島「日本の渚百選・青海島」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、6月30日(木曜日)午前の
青海島
「
日本の渚百選・青海島
」
を、ご案内いたします。
日本の渚百選
は、大日本水産会などで作る選定委員会が、平成8年(1996年)に発表した100の渚で、山口県では、ここ長門市青海島と光市の「室積・虹ヶ浜海岸」が選ばれています。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:09| 山口 ☀ |
TrackBack(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2022年05月14日
山口県長門市青海島さくらの里「季節の花」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、5月14日(土曜日)午後の
青海島さくらの里
「
季節の花
」
を、ご案内いたします。
季節の花
はいいですね。
心身ともに癒されます。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 18:21| 山口 ☀ |
TrackBack(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2022年02月28日
山口県長門市青海島「紫津浦湾と青海島観光船」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、2月27日(日)午後の
青海島
「
紫津浦湾
と
青海島観光船
」
を、ご案内いたします。
紫津浦湾の透き通った海
青海島観光船まりふぃん
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:36| 山口 |
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2022年02月12日
山口県長門市青海島自然研究路からの眺望「冬の日本海」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、
青海島自然研究路
からの眺望「
冬の日本海
」を、ご案内いたします。
青海島自然研究路・第一展望台
からは、
変装行列・十六羅漢・大山島
など と 日本海の男波の闘いが望めます。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:16| 山口 ☁|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2022年01月30日
山口県長門市青海島自然研究路「十六羅漢とセムラ」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、1月28日(金曜)の
青海島自然研究路
Bコース
からの眺望「
十六羅漢とセムラ
」
を、ご案内いたします。
青海島自然研究路
は、自然が創り出す雄大な岩の芸術品が鑑賞できる散策路で、
十六羅漢、セムラ、
変装行列、象の鼻などの奇岩群を眼下に望める「絶景スポット」です。
カモメ岩・十六羅漢
海上アルプス、大山島・小山島
青海島のオーシャンブルー
静ケ浦
セムラ
と遠くに
竹の子鼻
静ケ浦沖の
萩市相島
漁船が出漁
みなさんも、
冬の「青海島自然研究路」
に、出かけられてはいかがでしょうか。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 08:21| 山口 ☁|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2022年01月29日
山口県長門市青海島自然研究路「青海島の耶馬渓」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、1月28日(金曜)の
青海島自然研究路
Bコース
からの眺望「
青海島
の
耶馬渓
」
を、ご案内いたします。
青海島自然研究路
は、自然が創り出す雄大な岩の芸術品が鑑賞できる散策路で、
V字谷、青海島の耶馬渓
、十六羅漢、変装行列、象の鼻、セムラなどの奇岩群を眼下に望める「絶景スポット」です。
遊歩道は、延長1,900mにわたり、随所に植物群落や名勝についての解説板が設置してあり、
散策コース
として、
Aコース1,200m(約40分)、Bコース700m(約20分)
の2コースがあります。
青海島自然研究路Bコース入口
遊歩道
V字谷
紫津浦湾の捕鯨説明
青海島・耶馬渓
断崖絶壁が大分県中津市の耶馬渓を想像させます。
明日は、
山口県長門市青海島自然研究路Bコースからの眺望「十六羅などの絶景」
を、ご案内いたします。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:57| 山口 ☁|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2021年12月17日
山口県長門市青海島自然研究路からの眺望「白波の日本海」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、
青海島自然研究路
からの眺望「
白波の日本海
」
を、ご案内いたします。
青海島自然公園施設案内図
セムラと海上アルプス青海島
変装行列
カモメ岩・十六羅漢
冬の日本海
も、いいですね。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:54| 山口 ☔|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2021年12月06日
山口県長門市青海島自然研究路「第二展望台からの眺望」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、
青海島自然研究路
「
第二展望台からの眺望
」
を、ご案内いたします。
青海島自然公園施設案内図
「第二展望台」は、案内図上側の中ほどに位置します。
第二展望台からの眺望
セムラと海上アルプス青海島
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:47| 山口 ☀|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2021年12月05日
山口県長門市青海島ビュースポット「変装行列と象の鼻」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、
青海島ビュースポット
「
変装行列と象の鼻
」
を、ご案内いたします。
青海島自然公園施設案内図
「変装行列と象の鼻」は、案内図中ほどの上側に位置します。
変装行列
仏岩と象の鼻
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:22| 山口 ☀|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2021年12月03日
山口県長門市青海島「カモメ岩・十六羅漢と椿の花」
青海島育ちのマッサン
、お気に入りのスポット「
青い海とカモメ岩・十六羅漢
」・・・元気がもらえます。
青海島自然研究路の椿
が、見ごろを迎えています。😊
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 14:15| 山口 ☁|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2021年11月05日
山口県長門市青海島 紫津浦「秋色の青海島さくらの里」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、10月29日(金曜)午後の
青海島
紫津浦
「
秋🍁色の青海島さくらの里
」
を、ご案内いたします。
青海島さくらの里
にも、秋がやってきまました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:40| 山口 ☀|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2021年10月03日
山口県長門市青海島「青海島自然研究路からの眺望・セムラ」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、10月2日(土)の
青海島自然研究路
からの眺望「
皇居宮殿の壁画
(朝明けの潮)のモデルとなった
セムラ
」
を、ご案内致します。
青海島自然研究路案内
セムラの説明
セムラ
東山魁夷画伯
による
皇居宮殿の壁画「朝明けの潮」
は、この
セムラ
をモデルに描かれたものです。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:07| 山口 ☀|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2021年09月25日
山口県長門市青海島自然研究路・碧濤台からの眺望
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、
青海島自然研究路
・
碧濤台からの眺望
を、ご案内いたします。
青海島自然研究路・碧濤台(第一展望台)
からは、変装行列・カモメ岩・十六羅漢・セムラなどの絶景が望めます。
海上からは、
青海島観光船で迫力ある自然の美術館
が堪能できます。
青海島観光船ピンクシータス
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:47| 山口 ☁|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2021年09月04日
山口県長門市「青海島自然研究路入口の季節の花」
山口県
長門市
青海島
9月4日(土)午後
自然研究路
Bコース入口の「
季節の花
」
白い季節の花が、観光客の目を楽しませています✨。
季節の花に、癒やされました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:53| 山口 ☁|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2021年08月17日
山口県長門市青海島の魅力「上空からの船越・紫津浦」
山口県長門市青海島の魅力
を上空からご案内いたします。
今回は、
青海島
の中ほどに位置する「
船越のキャンプ村・船越ビーチ・日本海
」と「
紫津浦の青海島さくらの里・紫津浦湾
」などをご紹介致します。
今回の素晴らしい写真は、
下関市の永山伸一さん
から提供していただきました。
永山さん、ありがとうございました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:46| 山口 ☁|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2021年08月14日
山口県長門市北長門海岸国定公園「青海島自然研究路からの眺望」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、
北長門海岸国定公園
「
青海島自然研究路からの眺望
」
を、ご案内いたします。
青海島自然研究路
案内図
青海島自然研究路・第三展望台からの眺望
カモメ岩や十六羅漢、大山島、萩市相島などが望めます。
透き通った日本海
みなさんも、
北長門海岸国定公園「青海島自然研究路からの眺望」
を、満喫されてはいかがでしょうか。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:18| 山口 ☔|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2021年08月11日
山口県長門市青海島大日比「海水浴とスキューバダイビング」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、
青海島大日比船越の浜「海水浴とスキューバダイビング」
を、ご案内いたします。
船越の浜
の日本海は、海水の透明度が高く、
海水浴
や
スキューバダイビング
などの人気のスポットです。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:36| 山口 ☁|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2021年08月10日
山口県長門市青海島自然研究路からの眺望
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、
青海島自然研究路からの眺望
を、ご案内いたします。
青海島自然研究路
からは、
カモメ岩・十六羅漢、大山島・小山島
などの絶景が望めます。
海上からは、
青海島観光船
で迫力ある
自然の美術館
が堪能できます。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:16| 山口 ☁|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2021年08月08日
山口県長門市 青海島自然研究路からの眺望「象の鼻と仏岩」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、
青海島自然研究路
からの眺望「
象の鼻と仏岩
」
を、ご案内致します。
青海島自然研究路
の案内
青海島自然研究路は、自然が創り出す雄大な岩の芸術品が鑑賞できる散策路で、十六羅漢、変装行列、象の鼻、セムラなどの奇岩群を眼下に眺めることができる「絶景スポット」です。
青海島のベストビュー候補
象の鼻
と
仏岩
などが
自然の美術館
を演出しています。
巨大な象の鼻
仏岩
両手を合わせ心を込めて拝めば、有り難いご利益があると言われています。
みなさんも、
青海島自然研究路からの絶景「象の鼻と仏岩」
などを、堪能されては、いかがでしょうか。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:24| 山口 ☀|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2021年08月03日
山口県長門市青海島「自然研究路第三展望台から酷暑見舞い」
毎日暑い日が続いていますが、お元気でお過ごしでしょうか?
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、
青海島
「
自然研究路
第三展望台から
酷暑見舞い
」
を、ご案内いたします。
青海島自然研究路案内図
第三展望台・碧濤台
第三展望台からの絶景
萩市見島
みなさんも、
長門市青海島「自然研究路第三展望台からの絶景」
を、満喫されてはいかがでしょうか。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:09| 山口 ☁|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2021年07月24日
山口県長門市青海島「海水浴とキャンプ」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、7月24日(土)午後の
青海島「海水浴とキャンプ」
を、ご案内いたします。
日本の渚百選・青海島で海水浴
青海島キャンプ村
キャンプをしながら、日本海での海水浴
、いいですね。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:53| 山口 ☁|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2021年07月04日
山口県長門市青海島「2021長門市海岸清掃の日」
今日の
山口県
長門市
旬の出来事
は、7月4日(日)午前の「
2021長門市海岸清掃の日
」を、ご案内いたします。
長門市
では、毎年7月第1日曜日を、
海岸清掃の日
に定めており、今年は14回目として、市内11ヶ所で行われました。
ここ
青海島の静ヶ浦、中の浦、船越の浜の清掃
には、
長門市の江原市長や職員、消防本部、仙崎海上保安部、各地域の住民、各企業
などから、110名が参加されました。
青海島育ちのマッサン
も海岸清掃参加して、いい汗💦をかきました。
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:06| 山口 ☁|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2021年05月29日
山口県長門市青海島「自然研究路第三展望台からの絶景」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、5月29日(土)午後の
青海島
「
自然研究路
第三展望台からの絶景
」
を、ご案内いたします。
青海島自然研究路案内図
第三展望台・碧濤台
第三展望台・青海島のベストビュー
萩市見島
みなさんも、
長門市青海島「自然研究路第三展望台からの絶景」
を、堪能されてはいかがでしょうか。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:39| 山口 ☀|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2021年04月04日
山口県長門市青海島自然研究路からの眺望「耶馬渓❓」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、4月1日(木)午前の
青海島自然研究路
からの眺望「
青海島
の
耶馬渓
❓」
を、ご案内いたします。
青海島自然研究路
青海島の耶馬渓
・・・断崖絶壁が大分県の耶馬渓を想像させます。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:58| 山口 ☁|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2021年04月03日
山口県長門市青海島紫津浦「青海島自然研究路のツツジ開花」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、4月1日(木)午前の「
青海島
自然研究路
の
ツツジ開花
」を、ご案内いたします。
青海島自然研究路
ツツジが開花
しました。
可愛いツツジ
に癒されました。😊
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 18:38| 山口 ☁|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2021年02月11日
山口県長門市青海島「静ヶ浦駐車場自動料金システム開始」
今日の
山口県
長門市
旬の情報
は、2月11日(木・祝)から開始される
青海島
「
静ヶ浦駐車場自動料金システム
」
を、ご案内いたします。
静ヶ浦駐車場
は、
青海島の観光スポット
青海島自然研究路・キャンプ村・海水浴場
等の入口にあります。
静ヶ浦駐車場自動料金設備
と
ラッパの正ちゃん
駐車料金
普通車 500円 大型車 1500円
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 08:43| 山口 |
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2021年02月01日
山口県長門市「海上アルプス青海島」自然研究路からの眺望
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、1月27日(水曜)の「
海上アルプス青海島
」
自然研究路からの眺望
を、ご案内いたします。
カモメ岩と十六羅漢
男岩とセムラ
海上アルプスとセムラ
筍岩とセムラ
みなさんも、
山口県長門市「海上アルプス青海島」自然研究路からの眺望
を、楽しまれてはいかがでしょうか。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:02| 山口 ☁|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2021年01月29日
山口県長門市青海島自然研究路・第三展望台からの眺望
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、1月27日(水曜)の
青海島自然研究路
第三展望台からの眺望
を、ご案内いたします。
長門市観光案内板
と
青海島自然研究路案内板
青海島自然研究路
は、自然が創り出す雄大な岩の芸術品が鑑賞できる散策路で、十六羅漢、変装行列、象の鼻、セムラなどの奇岩群を眼下に眺めることができる「絶景スポット」です。
遊歩道
は、延長1,900mにわたり、随所に植物群落や名勝についての解説板が設置してあり、散策コースとして、Aコース1,200m(約40分)、Bコース700m(約20分)の2コース用意されています。
青海島のベストビュー候補の第三展望台からの眺望
カモメ岩、十六羅漢、萩市相島、男岩、大山島、小山島などの絶景が望めます。
遊歩道沿いには、
椿の花
が見ごろを迎えています。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:59| 山口 ☁|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2020年12月29日
2020年NHK山口おたより写真館「青海島自然研究路からの眺望」
青海島育ちのマッサン
が、今年「
NHK山口放送局
おたより写真館
」に投稿した写真の中から、放送された1枚「
青海島自然研究路からの眺望
」を、ご案内いたします。
山口県長門市青海島の絶景スポット
青海島自然研究路
は、自然が創り出す雄大な岩の芸術品が鑑賞できる散策路で、十六羅漢、変装行列、象の鼻、セムラなどの奇岩群を眼下に眺めることができる「絶景スポット」です。
第二展望台からの眺望
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:20| 山口 ☁|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2020年12月18日
山口県長門市青海島自然研究路「第二展望台からの眺望」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、12月14日(月曜)午前の
青海島自然研究路
「
第二展望台からの眺望
」
を、ご案内いたします。
第二展望台の位置
仏岩、象の鼻、カモメ岩
など
変装行列
ライオン岩
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:15| 山口 ☁|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
- 1
2
3
4
5
..
>>
<<
2023年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(03/25)
山口県長門市 青海島紫津浦「青海島さくらの里開花状況」
(03/25)
青海島岩牡蠣「屋台せむら号」仙崎の道の駅センザキッチンで営業
(03/24)
山口県長門市深川湯本「少し気の早い元気なこいのぼり」
(03/24)
山口県長門市青海島大日比「見ごろを迎えた白桃の花」
(03/23)
山口県長門市三隅地区「アグリ中央市場の季節の花」
(03/23)
山口県長門市 青海島大日比「一本の木から紅白の花」
(03/22)
山口県長門市三隅 アグリ中央市場「3月の報恩寺掲示伝道」
(03/22)
山口県長門市青海島大泊地区「王子山公園の桜二分咲き」
(03/21)
山口県長門市「青海島観光船の海上パレード」
(03/21)
青海島岩牡蠣「屋台せむら号」仙崎の道の駅センザキッチンで営業
(03/20)
山口県長門市三隅地区湯免「見ごろを迎えた陽光桜」
(03/20)
山口県長門市青海島大日比地区「満開の西圓寺の桜」
(03/19)
山口県長門市青海島大日比「六浦山の満開の山桜」
(03/19)
山口県長門市青海島青海「見ごろを迎えたレンゲの花」
(03/18)
山口県長門市 青海島大日比「弁天島とハナダイコン」
(03/17)
青海島岩牡蠣「屋台せむら号」仙崎の道の駅センザキッチンで営業
(03/17)
山口県長門市青海島大日比地区「紅白の季節の花」
(03/17)
山口県宇部市西岐波上片倉「北向地蔵尊令和5年3月詣り」
(03/16)
山口県宇部市小野地区「小野湖と季節の花」
(03/16)
山口県長門市青海島大日比「薬師山からの眺望と季節の花」
過去ログ
2023年03月
(49)
2023年02月
(56)
2023年01月
(62)
2022年12月
(61)
2022年11月
(61)
2022年10月
(61)
2022年09月
(56)
2022年08月
(43)
2022年07月
(48)
2022年06月
(55)
2022年05月
(60)
2022年04月
(59)
2022年03月
(61)
2022年02月
(56)
2022年01月
(61)
2021年12月
(61)
2021年11月
(60)
2021年10月
(62)
2021年09月
(60)
2021年08月
(62)
2021年07月
(62)
2021年06月
(60)
2021年05月
(62)
2021年04月
(58)
2021年03月
(60)
山口県の天気