スマートフォン専用ページを表示
山口県・長門市・今が旬
〜
活力みなぎる山口県
日本のこころ
『
やさしさ
』
を奏でるまち 長門
〜
山口県
長門市
を中心に、
長門市以外の各地
の良さも、多くの方々にご理解いただくため、
「
旬の景色・旬の出来事
」等を、画像主体でご案内しています。
カテゴリ
日露首脳会談
(23)
ながと青海島千本桜まつり
(65)
瀬渡し・つり船・民宿・レストラン・かき小屋の沖千鳥
(208)
長門市
(277)
大日比
(1691)
紫津浦・船越・静が浦
(324)
大泊
(406)
青海
(486)
通
(588)
ラッパの正ちゃん
(67)
青海島
(121)
青海島共和国
(263)
仙崎
(1163)
深川
(243)
三隅
(225)
日置
(87)
油谷
(110)
湯本
(175)
俵山
(37)
日記
(84)
美祢市
(314)
萩市
(243)
下関市
(77)
宇部市・山陽小野田市
(164)
防府市
(88)
山口市
(67)
岩国市
(4)
周南市
(21)
阿武町
(18)
九州
(296)
福岡
(169)
広島
(54)
水森かおり「青海島」
(1)
栃木県
(8)
アメリカ
(26)
リンク集
青海島特産岩がき「せむら牡蠣」山口県長門市
山口県
山口県長門市
長門市観光コンベンション協会
マグマの博物館・青海島
ほっちゃテレビ・長門市ケーブルテレビ
山口新聞
長門時事新聞社
長門警察署
仙崎海上保安部
長門市消防本部
青海島観光汽船(株)
古式捕鯨の里通
akaneの金子みすゞの旅
青海島・通地区 民宿 沖千鳥
長門市立図書館
自動車 マツダ株式会社
山口県湯本温泉 旅館 大谷山荘
潮干狩り 山口県漁協下関才川支店
下関の牡蠣小屋 JFさいかわ海男
福岡ソフトバンクホークス
広島東洋カープ
青海島ダイビングセンター
長州発!koutarouのキャンプライフ!!
焼とりや ちくぜん総本店
プロフィール
名前:青海島育ちのマッサン
年齢:精神的には、いつも青春です。
誕生日:12月26日
性別:男性
職業:その他
メールアドレス:
nakamura@hot-cha.tv
一言: ご覧になりたい「長門市内の景色」等がありましたら、ご連絡いただければ、可能な限りお応え致します。
TOP
/ 紫津浦・船越・静が浦
- 1
2
3
4
5
..
>>
2021年04月04日
山口県長門市青海島自然研究路からの眺望「耶馬渓❓」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、4月1日(木)午前の
青海島自然研究路
からの眺望「
青海島
の
耶馬渓
❓」
を、ご案内いたします。
青海島自然研究路
青海島の耶馬渓
・・・断崖絶壁が大分県の耶馬渓を想像させます。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:58| 山口 ☁|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2021年04月03日
山口県長門市青海島紫津浦「青海島自然研究路のツツジ開花」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、4月1日(木)午前の「
青海島
自然研究路
の
ツツジ開花
」を、ご案内いたします。
青海島自然研究路
ツツジが開花
しました。
可愛いツツジ
に癒されました。😊
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 18:38| 山口 ☁|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2021年02月11日
山口県長門市青海島「静ヶ浦駐車場自動料金システム開始」
今日の
山口県
長門市
旬の情報
は、2月11日(木・祝)から開始される
青海島
「
静ヶ浦駐車場自動料金システム
」
を、ご案内いたします。
静ヶ浦駐車場
は、
青海島の観光スポット
青海島自然研究路・キャンプ村・海水浴場
等の入口にあります。
静ヶ浦駐車場自動料金設備
と
ラッパの正ちゃん
駐車料金
普通車 500円 大型車 1500円
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 08:43| 山口 |
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2021年02月01日
山口県長門市「海上アルプス青海島」自然研究路からの眺望
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、1月27日(水曜)の「
海上アルプス青海島
」
自然研究路からの眺望
を、ご案内いたします。
カモメ岩と十六羅漢
男岩とセムラ
海上アルプスとセムラ
筍岩とセムラ
みなさんも、
山口県長門市「海上アルプス青海島」自然研究路からの眺望
を、楽しまれてはいかがでしょうか。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:02| 山口 ☁|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2021年01月29日
山口県長門市青海島自然研究路・第三展望台からの眺望
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、1月27日(水曜)の
青海島自然研究路
第三展望台からの眺望
を、ご案内いたします。
長門市観光案内板
と
青海島自然研究路案内板
青海島自然研究路
は、自然が創り出す雄大な岩の芸術品が鑑賞できる散策路で、十六羅漢、変装行列、象の鼻、セムラなどの奇岩群を眼下に眺めることができる「絶景スポット」です。
遊歩道
は、延長1,900mにわたり、随所に植物群落や名勝についての解説板が設置してあり、散策コースとして、Aコース1,200m(約40分)、Bコース700m(約20分)の2コース用意されています。
青海島のベストビュー候補の第三展望台からの眺望
カモメ岩、十六羅漢、萩市相島、男岩、大山島、小山島などの絶景が望めます。
遊歩道沿いには、
椿の花
が見ごろを迎えています。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:59| 山口 ☁|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2020年12月29日
2020年NHK山口おたより写真館「青海島自然研究路からの眺望」
青海島育ちのマッサン
が、今年「
NHK山口放送局
おたより写真館
」に投稿した写真の中から、放送された1枚「
青海島自然研究路からの眺望
」を、ご案内いたします。
山口県長門市青海島の絶景スポット
青海島自然研究路
は、自然が創り出す雄大な岩の芸術品が鑑賞できる散策路で、十六羅漢、変装行列、象の鼻、セムラなどの奇岩群を眼下に眺めることができる「絶景スポット」です。
第二展望台からの眺望
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:20| 山口 ☁|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2020年12月18日
山口県長門市青海島自然研究路「第二展望台からの眺望」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、12月14日(月曜)午前の
青海島自然研究路
「
第二展望台からの眺望
」
を、ご案内いたします。
第二展望台の位置
仏岩、象の鼻、カモメ岩
など
変装行列
ライオン岩
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:15| 山口 ☁|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2020年12月17日
山口県長門市「青海島観光開発の先駆者・橋本勇一翁胸像」
今日の
山口県
長門市
旬の情報
は、12月14日(月曜)午前の「
青海島観光開発の先駆者
・
橋本勇一翁
胸像
」を、ご案内致します。
「
橋本勇一翁」の胸像
は、
青海島自然研究路の第2展望台
そばに、建立されています。
青海島自然研究路の案内図
第2展望台
「橋本勇一翁」の胸像
橋本翁は仙崎で「橋長旅館」を経営されながら、「
海上アルプス青海島
」の観光開発と魅力PRに多大な貢献をされました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:40| 山口 ☀|
Comment(1)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2020年12月16日
山口県長門市「日本の渚百選・海上アルプス青海島」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、12月14日(月曜)午前の「
日本の渚百選
・
海上アルプス青海
島
」を、ご案内いたします。
日本の渚百選
は、大日本水産会などで作る選定委員会が、平成8年(1996年)に発表した100の渚で、
山口県
では、ここ
長門市青海島
と
光市の「室積・虹ヶ浜海岸」
が選ばれています。
海上アルプス青海島
青海島は、別名「海上アルプス」と呼ばれ、大自然が削り上げた洞門や断崖絶壁・石柱など数多くの奇岩・怪岩などの芸術作品が多く、まさにスケールの大きい自然美術館と言えます。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:53| 山口 ☔|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
山口県長門市青海島の絶景スポット「冬の碧濤台」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、12月14日(月曜)午前の
青海島
(おおみじま)の絶景スポット「冬の
碧濤台(
へきとうだい)」
を、ご案内致します。
青海島自然研究路
青海島自然研究路は、自然が創り出す雄大な岩の芸術品が鑑賞できる散策路で、十六羅漢、変装行列、象の鼻、セムラなどの奇岩群を眼下に眺めることができる「絶景スポット」です。
第一展望台・碧濤台
萩市見島
この
第一展望台・碧濤台
で、
写真愛好家の方
とご対面しました。
みなさんも、
山口県長門市青海島の絶景スポット「碧濤台」
へ、出かけられてはいかがでしょうか。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 08:14| 山口 ☀|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2020年12月15日
山口県長門市青海島「青海島自然研究路からの眺望・セムラ」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、12月14日(月曜)の
青海島自然研究路
からの眺望「皇居宮殿の壁画(朝明けの潮)のモデルとなった
セムラ
」
を、ご案内致します。
セムラの説明
男波とセムラのバトル
東山魁夷画伯による皇居宮殿の壁画「朝明けの潮」
は、この
セムラ
をモデルに描かれたものです。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 08:57| 山口 ☁|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2020年12月14日
山口県長門市青海島自然研究路「第三展望台からの絶景」
ge;">今日の
山口県
長門市
の景色
は、12月14日(月曜)午前の
青海島自然研究路
「
第三展望台からの絶景
」を、ご案内いたします。
北長門海岸「
青海島自然研究路
」案内
第三展望台からの絶景
冬の日本海は、
男波と男岩のバト
ルが、素晴らしい景色を醸し出しています。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 15:14| 山口 ☁|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2020年10月22日
山口県長門市青海島大日比地区「日本海と船越の浜」
今日の山口県長門市旬の景色は、青海島大日比地区「日本海と船越の浜」を、ご案内いたします。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:41| 山口 ☔|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2020年10月19日
山口県長門市青海島紫津浦 秋色の「青海島さくらの里」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、10月19日(月曜)午前の
青海島
紫津浦
秋色の「青海島さくらの里」
を、ご案内いたします。
ススキ
と
ツワブキの花
が、季節を感じさせてくれます。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 18:25| 山口 ☁|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2020年10月11日
山口県長門市「青海島自然研究路からの眺望」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、10月8日(木)午後の「
青海島自然研究路からの眺望
」を、ご案内いたします。
青海島自然研究路
案内板
日本海の荒波とセムラ
青海島のベストビュー
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:37| 山口 ☁|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2020年10月05日
山口県長門市青海島「皇居宮殿の壁画のモデル・セムラ」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、9月29日(火)の
青海島自然研究路
からの眺望「皇居宮殿の壁画(
朝明けの潮
)のモデルとなった
セムラ
」
を、ご案内致します。
セムラの説明
青い海と白い波と
セムラ
東山魁夷画伯
による
皇居宮殿の壁画「朝明けの潮」
は、この
セムラ
をモデルに描かれたものです。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:37| 山口 ☁|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2020年09月26日
山口県長門市青海島「旧海上レストラン紫津浦」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、9月25日(金)午前の
青海島
「旧海上レストラン紫津浦
」
を、ご案内いたします。
大日比地区紫津浦湾の「旧海上レストラン紫津浦」と青い海
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:45| 山口 ☁|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2020年07月13日
山口県長門市青海島のベストビュー「碧濤台」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、
青海島
(おおみじま)のベストビュー
碧濤台
(へきとうだい)を、ご案内致します。
青海島のベストビュー「碧濤台」
は、青海島自然研究路案内図の
5
です。
青海島自然研究路
は、自然が創り出す雄大な岩の芸術品が鑑賞できる散策路で、十六羅漢、変装行列、象の鼻、セムラなどの奇岩群を眼下に眺めることができる「絶景スポット」です。
遊歩道は、延長1,900mにわたり、随所に植物群落や名勝についての解説板が設置してあり、散策コースとして、Aコース1,200m(約40分)、Bコース700m(約20分)の2コース用意されています。
碧濤台石碑
第三展望台・碧濤台
青海島のベストビュー
萩市見島
みなさんも、
山口県長門市青海島のベストビュー「碧濤台」
へ、出かけられてはいかがでしょうか。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:54| 山口 ☔|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2020年05月28日
山口県長門市「青海島キャンプ村からの眺望」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、5月27日(水)午前の「
青海島キャンプ村からの眺望
」を、ご案内いたします。
青海島の船越
にある「
青海島キャンプ村
」は、日本の渚100選に選ばれている青海島を満喫できるキャンプ場です。
目の前の日本海では、海水浴やスキューバーダイビングが楽しめ、すぐ近くにある散策路「青海島自然研究路」では、青い海に奇岩怪石が立ち並ぶ様子から別名「海上アルプス」と呼ばれる美しい景色を眺めることができます。
青海島キャンプ村
は、自然豊かで心身ともに癒されます。
問い合わせ
0837-26-1357 (9:00〜17:00)
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:36| 山口 ☀|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2020年05月26日
山口県長門市海上アルプ ス青海島「奇岩・怪岩・石柱・岩礁」
国の名勝及び天然記念物指定の
青海島
は、
北長門海岸国定公園
の代表的な景勝地
で、別名「
海上アルプス
」とも呼ばれています。
この
青海島
は日本海の荒波を浴び、波浪に侵食されて断がい絶壁、洞門、石柱、奇岩・怪岩・岩礁などが16kmにわたって豪壮雄大な景勝をつくり、まさに「海上アルプス」にふさわしい「自然の美術館」と言えます。
みなさんも、
自然の美術館「海上アルプス青海島」
の素晴らしい景観を、堪能されてはいかがでしょうか。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:06| 山口 ☔|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2020年05月25日
山口県長門市「日本の渚百選・青海島」
日本の渚百選
は、大日本水産会などで作る選定委員会が、平成8年(1996年)に発表した100の渚で、
山口県
では、ここ
長門市青海島と光市の「室積・虹ヶ浜海岸」
が選ばれています。
青海島の日本海側
は、海水の透明度が高く、
海水浴
だけでなく、
ダイビング
などのマリンレジャーも楽しめます。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:10| 山口 ☁|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2020年04月09日
山口県長門市「北長門海岸国定公園 青海島」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、「
北長門海岸国定公園
国の名勝及び天然記念物指定の
青海島
」を、ご案内致します。
北長門海岸国定公園
の中心に位置する
青海島
は、周囲約40kmで、別名「
海上アルプス
」と呼ばれ、大自然が削り上げた洞門や断崖絶壁・石柱など数多くの奇岩・怪岩などの芸術作品が多く、まさにスケールの大きい自然美術館と言えます。
そんな青海島の景色を、
陸上からは青海島自然研究路
を散策しながら、また、
海上からは青海島観光遊覧船
に乗って楽しむことができます。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:35| 山口 ☀|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2020年04月07日
山口県長門市「見ごろを迎えた青海島自然研究路のツツジ」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、4月6日(月)午後の「
見ごろを迎えた
青海島自然研究路
の
ツツジ
」を、ご案内いたします。
青海島自然公園施設案内図
見ごろを迎えた
青海島自然研究路Bコース入口のツツジ
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 15:13| 山口 ☀|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2020年01月24日
北長門海岸国定公園・海上アルプス青海島の絶景スポット
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、1月18日(土)午後の
北長門海岸国定公園
・
海上アルプス青海島
の
絶景スポット
を、ご案内致します。
海上アルプス青海島の絶景スポット
碧涛台
(
第1展望台
)からは、日本海の荒波にもまれてできた奇岩や洞門が点在する絶景が眺望できます。
みなさんも、
北長門海岸国定公園
の中心に位置する
海上アルプス青海島
に、出かけられてはいかがでしょうか!!!
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:28| 山口 ☔|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2019年12月11日
山口県長門市青海島の絶景スポット
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、12月7日(土)午後の
青海島
の
絶景スポット
を、ご案内いたします。
青海島の絶景スポット
中の浦
からの眺望・・・
変装行列
ふたつの変装行列の間から、
青海島の最西北端
にある
筍岩
が望めます。
静ヶ浦
からの眺望・・・
十六羅漢
カモメ岩や仏岩
の間から、遠くに
萩市相島
が望めます。
青海島自然研究路の季節の花・
椿
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:52| 山口 ☀|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2019年12月05日
JAL Classic Japan Rally 2019 4日目 長門市青海島
12月1日は午前8時から、
青海島
・
高山登山道の草刈り
のため、
クラシックカー
の撮影に出かけられず、大日比の知人の方に撮影をお願いしまた。・・・T・Mさん、ありがとうございました。
撮影場所は、
青海島・大日比の静が浦駐車場
そばで、懐かしい「
クラシックカー
」の走行姿が、記録できました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:27| 山口 ☀|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2019年10月11日
山口県長門市青海島「Oomijima market 2019 」(4)
今日の
山口県
長門市
旬の出来事
は、10月6日(日)午前10時から
青海島
静が浦駐車場で開催
された「
Oomijima market 2019
」その4を、ご案内いたします。
「
Oomijima market 2019
」は、青海島の豊かな自然の中で、子どもから大人まで気取らず1日ゆっくり楽しめるマーケットです。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:12| 山口 ☀|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2019年10月10日
山口県長門市青海島「Oomijima market 2019 」(3)
今日の
山口県
長門市
旬の出来事
は、10月6日(日)午前10時から
青海島
静が浦駐車場で開催
された「
Oomijima market 2019
」その3を、ご案内いたします。
「
Oomijima market 2019
」は、青海島の豊かな自然の中で、子どもから大人まで気取らず1日ゆっくり楽しめるマーケットです。
人生いろいろ、お店もいろいろ
・・・です。
明日は、
山口県長門市青海島「Oomijima market 2019 」
その4を、ご案内いたします。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:21| 山口 ☀|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2019年10月09日
山口県長門市青海島「Oomijima market 2019 」(2)
今日の
山口県
長門市
旬の出来事
は、10月6日(日)午前10時から
青海島
静が浦駐車場で開催
された「
Oomijima market 2019
」その2を、ご案内いたします。
「
Oomijima market 2019
」は、青海島の豊かな自然の中で、子どもから大人まで気取らず1日ゆっくり楽しめるマーケットです。
個性豊かな「お店」
がいっぱい!!!
明日は、
山口県長門市青海島「Oomijima market 2019 」
その3を、ご案内いたします。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:45| 山口 ☀|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2019年10月08日
山口県長門市青海島「Oomijima market 2019 」(1)
今日の
山口県
長門市
旬の出来事
は、10月6日(日)午前10時から
青海島
静が浦駐車場で開催
された「
Oomijima market 2019
」その1を、ご案内いたします。
「
Oomijima market 2019
」は、
青海島の豊かな自然の中
で、子どもから大人まで気取らず1日ゆっくり楽しめるマーケットです。
県内のアーティストを中心とする作品の販売・飲食ブースのほか、スキューバダイビングやSUP(スタンド・アップ・パドルボート)の体験ブースなどが設置されました。
この日は、強風のため会場が「青海島キャンプ村」から「静が浦駐車場」に変更になりました。
Oomijima market の賑わい
今回は、
青海島岩がき育成研究会のお店
を、ご紹介いたします。
美味しそ〜なジャンボサイズの青海島岩がき
この
青海島岩がきのお店
に、
長門市シティプロモーション部「てとてとながと」部員のロシア・ソチ市出身のフィリチャギナ・リーリヤさん
が来店されました。
リーリヤさんは、10月1日
県内初となる外国人の地域おこし協力隊員
として、活動を開始されました。
リーリヤさんと青海島岩がき
青海島岩がき
をいただきま〜す。
リーリヤさん
と長門市観光コンベンション協会
南野さん
明日は、
山口県長門市青海島「Oomijima market 2019 」
その2を、ご案内いたします。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 08:18| 山口 ☁|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2019年08月06日
山口県長門市「猛暑も日本の渚百選青海島の船越ビーチで海水浴」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、8月4日(日)午後4時頃の「
猛暑
も
日本の渚百選青海島
の
船越ビーチで海水浴
」を、ご案内致します。
日本の渚百選青海島の船越ビーチ
で海水浴・・・いいですね!!!
青海島ダイビングセンターの三好さん・・・海の男です!!!
青海島キャンプ村のバンガローとバーベキューコーナー
みなさんも今年の
猛暑
を、「
日本の渚百選青海島
」の
船越ビーチ
と「
青海島キャンプ村
」で、自然のパワーを満喫して乗り切りましょう!!!
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:35| 山口 ☁|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2019年07月13日
山口県長門市「青海島キャンプ村安全祈願祭2019」
今日の
山口県
長門市
旬の出来事
は、7月12日(金)午前11時から、
青海島
船越
で行われた「
青海島キャンプ村安全祈願祭
2019
」ご紹介致します。
青海島キャンプ村
の位置
[ここに地図が表示されます]
長門市観光コンベンション協会
の主催で、
青海島キャンプ村安全祈願祭2019
が行われ、
大西倉雄長門市長
をはじめ、観光関係者など約20名が参加されました。
神事は、仙崎・八坂神社の宮国宮司により執り行われました。
玉串奉奠
光永忠由 長門市観光コンベンション協会副会長
大西倉雄 長門市長
静が浦駐車場管理人
ラッパの正ちゃん
(松本正一さん)
長門市観光コンベンション協会 光永忠由副会長の挨拶
大西倉雄 長門市長の挨拶
青海島キャンプ村
の土地は、
大日比自治会
の所有ですので、青海島育ちのマッサンは、自治会を代表して出席し、
玉串奉奠
で今シーズンの安全をしっかりと祈願しました。
みなさんも、
北長門海岸国定公園の中心地「海上アルプス青海島」
を訪れられては、いかがでしょうか!
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:36| 山口 ☁|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2019年07月08日
2019長門市海岸清掃の日・青海島の静ヶ浦、中の浦、船越海岸
今日の
山口県
長門市
旬の出来事
は、7月7日(日)午前9時から開催された「
2019長門市海岸清掃の日
・
青海島
の
静ヶ浦、中の浦、船越海岸
を、ご案内致します。
長門市では、毎年7月第1日曜日を「海岸清掃の日」
と定めており、今年は13回目として市内11ヶ所で行われました。
ここ青海島の静ヶ浦、中の浦、船越海岸の清掃には、長門市、長門市消防本部、仙崎海上保安部、俵山・真木・渋木・湯本・通・大日比の地区住民、各企業などから大勢の方が参加されました。
開会式
大勢の方が参加されました。
いざ出陣
静ヶ浦海岸の清掃
参加者がいい汗をかかれました。
回収されたゴミを運びます。
静が浦駐車場の管理人「
ラッパの正ちゃん
」も大活躍でした。
いい汗をかいた後は、「
のどを潤す救いの神
」で一息つきました。
青海島育ちのマッサン
も参加し、いい汗をかきました。
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:53| 山口 ☀|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2019年07月06日
山口県長門市青海島・船越海岸「海中七夕キャンペーン」
今日の
山口県
長門市
旬の情報
は、6月15日(土)〜7月7日(日)
青海島
・船越海岸
で、地域おこし団体「
夢かがやく青海島
」主催「
水中七夕キャンペーン
」を、ご案内致します。
◆水中七夕キャンペーン
夢かがやく青海島では、6月15日(土)〜7月7日(日)の期間、青海島ダイビングセンターと船越海岸において、水中七夕キャンペーンを開催します。
運営・お問合せ
青海島ダイビングセンター 0837-26-4023
幻想的な海中七夕
みなさんも、
スキューバダイビング・海中七夕キャンペーン
に、参加されてはいかがでしょうか!
北長門海岸国定公園の中心観光地「
海上アルプス青海島
」の日本海で、「
海中ロマン
」を楽しみましょう!!!
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:29| 山口 ☁|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2019年05月11日
山口県長門市青海島の最西北端「筍岩」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、5月7日(火)の
青海島
の最西北端「
筍岩
」
を、ご案内致します。
青海島自然研究路からの眺望
遠くに
青海島の最西北端「筍岩」
が望めます。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:20| 山口 ☁|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2019年05月10日
山口県長門市青海島「皇居宮殿の壁画のモデル・セムラ」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、5月7日(火)の
青海島自然研究路
からの眺望「皇居宮殿の壁画(
朝明けの潮
)のモデルとなった
セムラ
」
を、ご案内致します。
セムラの説明
この付近の標高は40mで、眼下にみえる岩礁は、岩がたくさんあることからセムラと呼ばれています。
日本海のセムラ
東山魁夷画伯
による
皇居宮殿の壁画「朝明けの潮」
は、このセムラをモデルに描かれたものです。
みなさんも、
山口県長門市青海島「皇居宮殿の壁画のモデル・セムラ」
を、訪れてはいかがでしょうか。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:19| 山口 ☁|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2019年05月09日
山口県長門市 日本の渚百選・青海島
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、5月7日(火)の
日本の渚百選
・
青海島
を、ご案内致します。
日本の渚百選
は、大日本水産会などで作る選定委員会が、平成8年(1996年)に発表した100の渚で、
山口県
では、ここ
長門市青海島
と
光市の「室積・虹ヶ浜海岸」
が選ばれています。
青海島
の日本海側は、海水の透明度が高く、海水浴だけでなく、ダイビングなどのマリンレジャーも楽しめます。
みなさんも、
山口県長門市 日本の渚百選・青海島
へ、出かけられてはいかがでしょうか。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:09| 山口 |
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2019年05月08日
山口県長門市青海島のベストビュー「碧濤台」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、5月7日(火)の
青海島
(おおみじま)のベストビュー
碧濤台
(へきとうだい)
を、ご案内致します。
青海島
は、長門市北部に位置する周囲約40kmの島です。
[ここに地図が表示されます]
青海島の北岸
には『
メモリアルロード
』と呼ばれる
自然研究路
が整備され、この遊歩道の各所から奇岩・洞門などの海岸美が眺望できます。
青海島自然研究路の中で一番人気の展望台は、「
碧濤台
」で
高松宮殿下が命名
されました。
この「
碧濤台
」からは、カモメ岩、変装行列、十六羅漢などの奇岩群が一望できます。
北側約38km沖には、
萩市見島
が望めます。
みなさんも、
山口県長門市青海島のベストビュー「碧濤台」
へ、出かけられてはいかがでしょうか。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:07| 山口 ☀|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2019年02月06日
青海島のベストビュー候補「青海島さくらの里頂上からの眺望」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、
青海島のベストビュー候補「
青海島さくらの里
頂上からの眺望
」
を、ご案内致します。
桜が満開時の青海島さくらの里
青海島さくらの里頂上からの眺望
内海の
紫津浦湾
と外海の
日本海
が同時に眺望出来る、ベストビュー候補の一つです。
昔は鯨が泳いでいた
紫津浦湾
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:41| 山口 ☁|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2018年12月23日
北長門海岸国定公園・海上アルプス青海島「青海島自然研究路Bコース」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、12月10日(月)午後の
北長門海岸国定公園
・
海上アルプス青海島
「
青海島自然研究路
Bコース
」
を、ご案内致します。
青海島自然研究路ガイドマップ
青海島自然研究路は、「メモリアルロード」と呼ばれている散策路で、奇岩群を眼下に眺めることができます。
遊歩道は、延長1,900mにわたり、随所に植物群落や名勝についての解説板が設置してあり、散策コースとして、Aコース1,200m(約40分)、Bコース700m(約20分)の2コースがあります。
静が浦近くの
青海島自然研究路・AコースとBコースの道標
静が浦のカモメ岩と十六羅漢
沖合9kmには、
萩市相島
が望めます。
Bコースの遊歩道
展望台とカモメ岩
・・・沖合40kmには、
萩市見島
が薄っすらと望めます。
大山島と小山島
遊歩道には
石段
があります。
大分県の耶馬渓のような
海上アルプス青海島
紫津浦湾の捕鯨説明
巨大なV字谷
青海島自然研究路Bコースの終点
(出入口)
今回初めて
青海島自然研究路「Bコース」
を散策し、Aコースとは違った景色とご対面出来て、新しい
青海島の魅力
を発見しました。
みなさんも、
青海島自然研究路「Bコース」
にも、出かけられてはいかがでしょうか。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:14| 山口 ☁|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2018年12月11日
長門市・青海島自然研究路・碧涛台からの絶景と画家の作品
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、12月10日(月)午後の
青海島自然研究路
・
碧涛台
からの絶景と画家の作品
を、ご案内致します。
青海島自然研究路
は、自然が創り出す雄大な岩の芸術品が鑑賞できる散策路で、十六羅漢、変装行列、象の鼻、セムラなどの奇岩群を眼下に眺めることができる「絶景スポット」です。
遊歩道は、延長1,900mにわたり、随所に植物群落や名勝についての解説板が設置してあり、散策コースとして、Aコース1,200m(約40分)、Bコース700m(約20分)の2コース用意されています。
青海島自然研究路の入口
今回は、青海島自然研究路の中でも一番人気・ベストビュー候補「碧涛台からの絶景」をご紹介致します。
碧涛台は、高松宮殿下が命名された展望台で、日本海の荒波が岩に砕け散る眺めは勇壮です。
碧涛台からの絶景を描かれている三名の画家
碧涛台からの絶景を描かれた作品
碧涛台から沖合38kmにある
萩市の見島
この日は空気が澄んでいてよく見えました。
みなさんも、
自然が創り出す雄大な岩の芸術品が鑑賞できる「
青海島自然研究路
」
に、出かけられてはいかがでしょうか。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 08:21| 山口 ☁|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2018年12月06日
北長門海岸国定公園「青海島自然研究路」からの絶景
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、
北長門海岸国定公園
「
青海島自然研究路
」
からの絶景
を、ご案内致します。
青海島は北長門海岸国定公園の代表的な景観
で、日本海の荒波によって作られた多くの奇岩・怪石が見られます。
十六羅漢、男岩、変装行列、静が浦など、代表的な絶景を楽しむことができます。
青海島自然研究路
は、Aコース((40分・1200m)Bコース(20分・700m)と2つのコースがあります。
十六羅漢・第三展望台
沖合に16個の仏像が立っているように見えるところから、このあたりは十六羅漢と呼ばれています。
変装行列
荒々しい男岩
このあたりを
静が浦
といい、夏は海水浴で賑わいます。浜辺にはフジナデシコ、ツワブキ、ツルナ、ハマドウなどが自生します。
岩礁にはダルマギク、タイトコメなど珍しい植物も見られます。
この地点から右側に進むと出発地点へもどります。
みなさんも、
北長門海岸国定公園「青海島自然研究路」からの絶景
を、ご覧になられてはいかがでしょうか。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 08:03| 山口 ☀|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2018年07月26日
長門市青海島船越の浜沖で深海魚「サケガシラ」を目撃
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、7月23日(月)午前の
青海島
船越の浜沖
で、
深海魚「サケガシラ」
目撃
を、ご案内致します。
「スキューバダイビングかりゆし」のインストラクター「甲斐美子さん」
が、
水深5〜6mの海中で、サケガシラを目撃し撮影
されました。
体長は1.6〜1.7mで銀色に輝いて目を引いたとのことです。
サケガシラは、通常水深200〜1000mに生息し、浅いところで確認されるのは珍しいそうです。
サケガシラ
「スキューバダイビングかりゆし」から提供
していただきました。
甲斐さん
、ありがとうございました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 20:01| 山口 ☀|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2018年07月16日
山口県長門市 日本の渚百選 青海島で海水浴
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、
日本の渚百選 青海島
で
海水浴
を、ご案内致します。
日本の渚百選 青海島
の位置
[ここに地図が表示されます]
日本の渚百選・青海島で海水浴
みなさんも、
長門市 日本の渚百選 青海島
に、出かけられてはいかがでしょうか。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:04| 山口 ☀|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2018年07月13日
山口県長門市「青海島キャンプ村安全祈願祭2018」
今日の
山口県
長門市
旬の出来事
は、7月13日(金)午前11時から
青海島
・
船越
で行われた「
青海島キャンプ村
安全祈願祭2018
」を、ご案内致します。
青海島キャンプ村
の位置
[ここに地図が表示されます]
長門市観光コンベンション協会の主催
で、
青海島キャンプ村安全祈願祭
が行われ、
大谷長門市副市長
をはじめ、
観光関係者など約20名
が参加されました。
神事は、
仙崎・八坂神社の宮国宮司
により執り行われました。
玉串奉奠
大谷長門市観光コンベンション協会会長
大谷長門市副市長
南野市議会議員
槇原通駐在所長
長門市観光コンベンション協会の大谷会長挨拶
大谷長門市副市長の挨拶
青海島キャンプ村
の土地は、
大日比自治会の所有
ですので、青海島育ちのマッサンは、自治会を代表して出席し、
玉串奉奠
で今シーズンの安全をしっかりと祈願しました。
みなさんも、
北長門海岸国定公園の中心地「海上アルプス青海島」
を訪れられては、いかがでしょうか!
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:24| 山口 ☁|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2018年07月04日
山口県長門市青海島・船越海岸「水中七夕キャンペーン」
今日の
山口県長門市旬の情報
は、7月8日(日)まで
青海島
船越海岸で、地域おこし団体「
夢かがやく青海島
」主催「
水中七夕キャンペーン
」
を、ご案内致します。
青海島・船越海岸
の位置
青海島キャンプ村の玄関「静が浦駐車場」から徒歩3分
[ここに地図が表示されます]
船越の浜での
七夕飾りと、夢かがやく青海島会長の濱野さん、青海島ダイビングセンター代表の三好さん
恒例の海の中の七夕イベントは、昨年より青海島地域おこし団体「夢かがやく青海島」の主催となり、地域イベントとしてバージョンUP!ダイバー以外の方も、どなたでも参加が可能となりました。
水中の七夕飾り
・・・幻想的ですね!!!
短冊には、いろいろな願い事が書かれています。
主催 夢かがやく青海島
運営・お問合せ 青海島ダイビングセンター
HP
https://omijima.net/archives/7986
お電話でのご予約、お問い合わせ
0837-26-4023
みなさんも、スキューバダイビングを体験されては、
いかがでしょうか!
北長門海岸国定公園の中心観光地海上アルプス青海島
は、海の中に「水中アルプス」が広がっています。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:03| 山口 ☀|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2018長門市海岸清掃の日・青海島の静ヶ浦、中の浦、船越海岸(3)
今日の
山口県
長門市
旬の出来事
は、7月1日(日)午前9時から開催された「
2018長門市海岸清掃の日
・
青海島の静ヶ浦、中の浦、船越海岸
」その3を、ご案内致します。
青海島静ヶ浦一帯で回収されたゴミ700kg
(可燃ゴミ620kg、不燃ごみ80kg)
参加されたみなさん
・・・お疲れ様でした。
いい汗をかいた後は、「
のどを潤す救いの神
」で一息つきました。
海岸清掃に参加されたみなさん
・・・記念撮影
ラッパの正ちゃん
と
エサ代を稼ぐ猫「ももちゃん」
が、
清掃に参加されたみなさんをお見送り
しました。
この日の
市内各海岸清掃には、1,114名が参加され、7,285kgのゴミ
(可燃ごみが6,640kg、不燃ごみが645kg)
が回収
されました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:43| 山口 ☔|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2018年07月03日
2018長門市海岸清掃の日・青海島の静ヶ浦、中の浦、船越海岸(2)
今日の
山口県
長門市
旬の出来事
は、7月1日(日)午前9時から開催された
「
2018長門市海岸清掃の日
・
青海島の静ヶ浦、中の浦、船越海岸
」
その2を、ご案内致します。
静ヶ浦からの眺望・・
・カモメ岩と十六羅漢
静ヶ浦海岸の清掃
・・・参加者がいい汗をかかれました。
回収されたゴミ
回収したゴミを運びます。
ラッパの正ちゃん
元気印のイケメン
さんも、いい汗をかかれました。
回収されたゴミ
は、軽トラに積み込まれました。
明日は、
山口県長門市「2018長門市海岸清掃の日・青海島の静ヶ浦、中の浦、船越海岸」
その3を、ご案内致します。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:15| 山口 ☁|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2018年07月02日
2018長門市海岸清掃の日・青海島の静ヶ浦、中の浦、船越海岸(1)
今日の
山口県
長門市
旬の出来事
は、7月1日(日)午前9時から開催された「
2018長門市海岸清掃の日
・
青海島の静ヶ浦、中の浦、船越海岸
その1を、ご案内致します。
長門市では、毎年7月第1日曜日を「海岸清掃の日」と定めており、今年は12回目として市内11ヶ所で行われました。
ここ青海島の静ヶ浦、中の浦、船越海岸の清掃には、主催者発表で150名のみなさん(長門市、長門市消防本部、仙崎海上保安部、俵山・真木・渋木・湯本・通・大日比の地区住民、企業など)が参加されました。
午前9時から
開会式
が始まりました。
実行委員長挨拶
・・・長門市役所の藤田企画・総務部長
開会式に出席された大勢のみなさん
開会式の様子を取材されていた「
ほっちゃテレビさん
」
青海島育ちのマッサンは、
静が浦海岸
の清掃に参加しました。
明日は、
山口県長門市「2018長門市海岸清掃の日・青海島の静ヶ浦、中の浦、船越海岸」
その2を、ご案内致します。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 11:27| 山口 ☁|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
2018年07月01日
山口県長門市「青海島自然研究路からの眺望」
今日の
山口県
長門市
旬の景色
は、
青海島育ちのマッサン
お気に入りの「
青海島自然研究路からの眺望
」
を、ご案内致します。
撮影ポイント
[ここに地図が表示されます]
変装行列
象の鼻
仏岩
中浦
(和っこの浦・・・NHK連続テレビ小説第43作目 和っこの金メダルのロケ地)
海上アルプス青海島
みなさんも、
青海島のパワースポット「青海島自然研究路」からの、素晴らしい景色
を堪能されては、いかがでしょうか。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:26| 山口 ☔|
Comment(0)
|
紫津浦・船越・静が浦
|
|
- 1
2
3
4
5
..
>>
<<
2021年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(04/23)
山口県長門市日置地区「見頃を迎えた菅無田公園なかよしのカモ」
(04/23)
山口県長門市日置地区「見頃を迎えた菅無田公園のツツジ」
(04/22)
山口県長門市青海島大日比地区「新緑の薬師山からの眺望」
(04/21)
山口県長門市俵山地区「大羽山交差点近くの八重桜と白フジ」
(04/21)
山口県長門市「祝 県道美祢油谷線砂利ヶ峠バイパス開通」
(04/21)
山口県長門市三隅地区「豪華列車トワイライトエクスプレス瑞風」
(04/20)
山口県長門市俵山地区「新緑とマイナスイオンの千代の滝」
(04/20)
山口県宇部市ときわ公園「見ごろを迎えたフジの花」
(04/19)
山口県宇部市ときわ公園・ぼたん苑「気品あふれる牡丹」
(04/19)
山口県宇部市ときわ公園「ぼたん苑の憩いの家」
(04/18)
山口県宇部市ときわ公園「4月15日の季節の花」
(04/17)
山口県宇部市西岐波上片倉「北向地蔵尊と季節の花」
(04/17)
長門市 道の駅センザキッチン青海島岩牡蠣・屋台せむら号営業
(04/16)
山口市佐山 山口テクノパーク内「河原谷公園の季節の花」
(04/16)
山口県美祢市秋芳町「秋吉台・長者ヶ森駐車場からの登山」
(04/15)
山口県長門市青海島大泊地区「4月9日の季節の花」
(04/15)
山口県美祢市秋芳町「秋吉台カルスト展望台からの大パノラマ」
(04/14)
山口県長門市三隅 アグリ中央市場「4月の報恩寺掲示伝道」
(04/14)
山口県美祢市美東町大正洞近くの「たくさんのミニこいのぼり」
(04/13)
山口県長門市三隅地区「野波瀬 恵比須」
過去ログ
2021年04月
(44)
2021年03月
(60)
2021年02月
(56)
2021年01月
(62)
2020年12月
(58)
2020年11月
(58)
2020年10月
(61)
2020年09月
(49)
2020年08月
(60)
2020年07月
(56)
2020年06月
(53)
2020年05月
(62)
2020年04月
(56)
2020年03月
(48)
2020年02月
(29)
2020年01月
(34)
2019年12月
(36)
2019年11月
(32)
2019年10月
(30)
2019年08月
(30)
2019年07月
(42)
2019年06月
(50)
2019年05月
(32)
2019年04月
(36)
2019年03月
(34)
山口県の天気