スマートフォン専用ページを表示
山口県・長門市・今が旬
〜
活力みなぎる山口県
日本のこころ
『
やさしさ
』
を奏でるまち 長門
〜
山口県
長門市
を中心に、
長門市以外の各地
の良さも、多くの方々にご理解いただくため、
「
旬の景色・旬の出来事
」等を、画像主体でご案内しています。
カテゴリ
日露首脳会談
(23)
ながと青海島千本桜まつり
(74)
瀬渡し・つり船・民宿・レストラン・かき小屋の沖千鳥
(274)
長門市
(333)
大日比
(2212)
紫津浦・船越・静が浦
(413)
大泊
(508)
青海
(715)
通
(684)
ラッパの正ちゃん
(68)
青海島
(128)
青海島共和国
(361)
仙崎
(1598)
深川
(329)
三隅
(455)
日置
(116)
油谷
(145)
湯本
(212)
俵山
(43)
日記
(208)
美祢市
(562)
萩市
(395)
下関市
(108)
宇部市・山陽小野田市
(235)
防府市
(88)
山口市
(84)
岩国市
(4)
周南市
(21)
阿武町
(25)
九州
(342)
福岡
(175)
広島
(54)
水森かおり「青海島」
(1)
栃木県
(9)
アメリカ
(26)
リンク集
青海島特産岩がき「せむら牡蠣」山口県長門市
山口県
山口県長門市
長門市観光コンベンション協会
マグマの博物館・青海島
ほっちゃテレビ・長門市ケーブルテレビ
山口新聞
長門時事新聞社
長門警察署
仙崎海上保安部
長門市消防本部
青海島観光汽船(株)
古式捕鯨の里通
akaneの金子みすゞの旅
青海島・通地区 民宿 沖千鳥
長門市立図書館
自動車 マツダ株式会社
山口県湯本温泉 旅館 大谷山荘
潮干狩り 山口県漁協下関才川支店
下関の牡蠣小屋 JFさいかわ海男
福岡ソフトバンクホークス
広島東洋カープ
青海島ダイビングセンター
長州発!koutarouのキャンプライフ!!
焼とりや ちくぜん総本店
プロフィール
名前:青海島育ちのマッサン
年齢:精神的には、いつも青春です。
誕生日:12月26日
性別:男性
職業:その他
メールアドレス:
nakamura@hot-cha.tv
一言: ご覧になりたい「長門市内の景色」等がありましたら、ご連絡いただければ、可能な限りお応え致します。
TOP
/ 青海
- 1
2
3
4
5
..
>>
2025年07月07日
山口県長門市青海島青海地区「クジラ岩と青海島観光船」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、
青海島青海地区「クジラ岩と青海島観光船」
を、ご案内いたします。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:35| 山口 ☀ |
TrackBack(0)
|
青海
|
|
2025年07月06日
山口県長門市青海島青海地区「アガバンサスと波の橋立」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、
青海島青海地区「アガバンサスと波の橋立」
を、ご案内いたします。
青海地区
で清涼感が漂う「
アガバンサス
」を見かけました。
「アガバンサス」の花言葉
は、恋の訪れ、ラブレター、知的な装い、優しい気持ち、誠実な愛とのことです。
「アガバンサス」と棚田と青海湖と波の橋立
がコラボした景色は、この暑さの中で一服の清涼感があり、心身ともに癒されました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:06| 山口 ☁ |
TrackBack(0)
|
青海
|
|
2025年07月04日
山口県長門市青海島青海「人気スポット花津浦・仏岩・くじら岩」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、
青海島青海地区「人気スポット花津浦・仏岩・くじら岩」
を、ご案内いたします。
花津浦
は、高さ20m、穴の直径およそ8mの小岩島で、青海島の最西端にあります。
この
花津浦の先端
には、仏さまが手を合わせた「
仏岩
」があり、青海島観光船の人気のスポットになっています。
また、花津浦の近くには、くじらの形をした「
くじら岩
」もあります。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:13| 山口 ☀ |
TrackBack(0)
|
青海
|
|
2025年06月30日
山口県長門市青海島青海地区「田植えが済んだ田んぼ」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、6月27日(金曜日)午後の
青海島青海地区「田植えが済んだ田んぼ」
を、ご案内いたします。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:35| 山口 ☀ |
TrackBack(0)
|
青海
|
|
2025年06月27日
山口県長門市青海島青海「波の橋立からの眺望・深川湾と長門市街地」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、6月27日(木曜日)午後の
青海島青海「波の橋立からの眺望・深川湾と長門市街地」
を、ご案内いたします。
波の橋立
からは、
日本海の水平線、妙見山、東深川地区、仙崎地区
などが望めます。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:08| 山口 ☀ |
TrackBack(0)
|
青海
|
|
山口県長門市青海島青海地区「波の橋立の遊歩道散策」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、6月26日(木曜日)午後の
青海島青海地区「波の橋立の遊歩道散策」
を、ご案内いたします。
波の橋立
は、長さ約1.3kmの砂州で、クロマツ林が防風林の役割を果たしており、その
南側は深川湾
、
北側は淡水の青海湖
と一体となり、風光明媚な景勝地になっています。
波の橋立は遊歩道が整備
されており、景色の散策、ウオーキング、ジョギングコースとしても人気があるスポットです。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:39| 山口 ☁ |
TrackBack(0)
|
青海
|
|
2025年06月26日
山口県長門市青海島青海地区「波の橋立の山もも」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、6月26日(木曜日)午後の
青海島青海地区「波の橋立の山もも」
を、ご案内いたします。
波の橋立の遊歩道そばで「今が旬の山もも」見かけました。
甘酸っぱい「山もも」
に、季節を感じさせられました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:50| 山口 ☁ |
TrackBack(0)
|
青海
|
|
2025年06月19日
山口県長門市青海島青海地区「波の橋立の白い季節の花」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、6月18日(火曜日)午前の
青海島青海地区「波の橋立の白い季節の花」
を、ご案内いたします。
波の橋立
の入口で、今が旬の
白い季節の花
を見かけました。
白い季節の花
も素敵ですね。
心身ともに癒されました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:45| 山口 ☁ |
TrackBack(0)
|
青海
|
|
2025年06月07日
山口県長門市 青海島青海地区「紫陽花と棚田と波の橋立」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、6月5日(木曜日)午前の
青海島青海地区「紫陽花と棚田と波の橋立」
を、ご案内いたします。
夕日の絶景ポイントの紫陽花
が色付き、田植えが終わった
棚田
と
青海湖
と
波の橋立
とがコラボした、
素晴らし景色
を眺められ、
私のハッピータイム
になりました。😊
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:44| 山口 |
TrackBack(0)
|
青海
|
|
2025年05月22日
NHK情報維新やまぐち「おたより写真館・長門市青海島ブラシの木」
NHK情報維新やまぐち
おたより写真館
5月21日(水曜日)
青海島育ちのマッサンが投降した、
長門市青海島青海地区のブラシノキ
が紹介されました。😊
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:11| 山口 ☔ |
TrackBack(0)
|
青海
|
|
2025年05月20日
山口県長門市青海島青海地区「見ごろを迎えたブラシの木」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、5月20日(火曜日)午後の
青海島青海地区「見ごろを迎えたブラシの木」
を、ご案内いたします。
青海島の青海
地区に植えられている
オーストラリア原産の花木、ブラシノキ(キンポウジュ)
が見頃を迎えています。
5月末まで、真っ赤なブラシの木が楽しめそうです。
ブラシの木の近くからは、
仙崎出身の童謡詩人「金子みすゞ」
さんが
「仙崎八景」
の一つとして詠った、1.3kmの砂州「
波の橋立
」が望めます。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:30| 山口 ☀ |
TrackBack(0)
|
青海
|
|
2025年05月18日
山口県長門市青海島青海地区「田植えを待つ棚田」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、5月14日(水曜日)午後の
青海島青海地区「田植えを待つ棚田」
を、ご案内いたします。
夕日の絶景ポイント
近くの
棚田
は、
田んぼの代搔き
作業が終わり、
田植え
を待っています。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:49| 山口 ☁ |
TrackBack(0)
|
青海
|
|
2025年05月15日
山口県長門市 青海島青海地区 「ブラシの木5分咲き」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、5月14日(水曜日)午後の「
ブラシの木5分咲き
」を、ご案内いたします。
夕日の絶景ポイント近くの「
ブラシの木
」が、
5分咲き
になりました。
満開は5日後ぐらいになりそうです。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:33| 山口 |
TrackBack(0)
|
青海
|
|
2025年05月10日
山口県長門市青海島青海地区「新緑の夕日の絶景ポイントからの眺望」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、5月8日(木曜日)午後の
青海島青海地区「新緑の夕日の絶景ポイントからの眺望」
を、ご案内いたします。
新緑がいっぱいの「夕日の絶景ポイント」
からは、
棚田、青海湖、波の橋立
などが望めます。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:01| 山口 ☔ |
TrackBack(0)
|
青海
|
|
2025年04月09日
山口県長門市青海島青海地区「波の橋立の桜まだ見ごろ」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、4月9日(水曜日)午後の
青海島青海地区「波の橋立の桜まだ見ごろ」
を、ご案内いたします。
波の橋立
は、長さ約1.3kmの砂州で、クロマツ林が防風林の役割を果たしており、その南側は深川湾、北側は淡水の青海湖と一体となり、風光明媚な景勝地になっています。
波の橋立
は遊歩道が整備されており、景色の散策、ウオーキング、ジョギングコースとしても人気があるスポットです。
波の橋立の桜
は、昨日の強風にも負けず、まだ見ごろです。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:18| 山口 ☀ |
TrackBack(0)
|
青海
|
|
2025年03月14日
山口県長門市青海島青海地区「今が旬の季節の花」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、3月11日(火曜日)午前の
青海島青海地区「今が旬の季節の花」
を、ご案内いたします。
青海地区の季節の花
に、心身ともに癒されました。😊
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:03| 山口 ☁ |
TrackBack(0)
|
青海
|
|
2025年02月16日
山口県長門市青海島青海地区「波の橋立からの夕陽」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、
青海島青海地区「波の橋立からの夕陽」
を、ご案内いたします。
波の橋立
からは、
空と深川湾を染める夕陽
が、
素晴らしい景色
を醸し出していました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:13| 山口 ☁ |
TrackBack(0)
|
青海
|
|
2025年02月13日
山口県長門市青海島青海地区「懐かしい花津浦の二本松」
今日の
山口県長門市懐かしの景色
は、
青海島青海地区「懐かしい花津浦の二本松」
を、ご案内いたします。
青海島観光汽船(株)
から、昭和30年代初期の青海島青海地区西部にある「
花津浦の二本松
」の写真を見せていただきました。
当時の景色が懐かしく思い出されます。
現在の花津浦
は、大きな松は枯れて、小さな松が生えています。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:10| 山口 ☁ |
TrackBack(0)
|
青海
|
|
2025年01月31日
山口県長門市青海島青海地区「人気スポット花津浦」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、1月30日(木曜日)午後の
青海島青海地区「人気スポット花津浦」
を、ご案内いたします。
花津浦
は、高さ20m、穴の直径およそ8mの小岩島で、青海島の最西端にあります。
花津浦
は、青海島観光船の人気のスポットで、好漁場の水谷や日置の今岬が望めます。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:48| 山口 ☁ |
TrackBack(0)
|
青海
|
|
2025年01月25日
山口県長門市青海島青海地区「20年前の波の橋立・青海湖」
今日の
山口県長門市懐かしの景色
は、
青海島青海地区「20年前の波の橋立・青海湖」
を、ご案内いたします。
波の橋立
は、長さ1.3kmで遊歩道が整備されています。
青海湖
は淡水湖で、野鳥の憩いの場になっています。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:19| 山口 ☀ |
TrackBack(0)
|
青海
|
|
2025年01月23日
山口県長門市青海島青海地区「菜の花と青海湖と波の橋立」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、1月21日(火曜日)午後の青
海島青海地区「菜の花と青海湖と波の橋立」
を、ご案内いたします。
青海で季節の花「
菜の花
」を見かけました。
寒い中、春の息吹を感じさせられ「ほっと」しました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 15:34| 山口 ☀ |
TrackBack(0)
|
青海
|
|
2025年01月02日
山口県長門市青海島青海地区「高山頂上からの大パノラマ」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、1月1日(水曜日)午前の
青海島青海地区「高山頂上からの大パノラマ」
を、ご案内致します。
高山の頂上319m
からは、
今岬・千畳敷・川尻岬、青海湖、波の橋立、深川湾、長門市街地、海上アルプス青海島、萩市相島
等の絶景が望めます。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:57| 山口 ☀ |
TrackBack(0)
|
青海
|
|
2024年12月05日
山口県長門市青海島青海地区青海湖「等間隔の野鳥」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、12月4日(水曜日)午前の
青海島青海地区青海湖「等間隔の三羽の野鳥」
を、ご案内いたします。
波の橋立
からは、
青海地区の家並みや青海湖
などが望めます。
青海湖
では、
三羽の野鳥が等間隔の距離
で羽を休めていました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:18| 山口 ☁ |
TrackBack(0)
|
青海
|
|
2024年12月04日
山口県長門市青海島青海地区「波の橋立からの眺望・今岬と花津浦」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、12月4日(水曜日)午前の
青海島青海地区「波の橋立からの眺望・今岬と花津浦」
を、ご案内いたします。
久しぶりに青海地区に出かけ、
波の橋立からの眺望
を満喫しました。
今回は、
日置地区「今岬」と青海地区「花津浦」と「白波」
を、ご紹介いたします。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 14:30| 山口 ☁ |
TrackBack(0)
|
青海
|
|
2024年11月30日
山口県長門市青海島青海地区「最後に残った寂しげな柿」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、11月30日(土曜日)午前の
青海島青海地区「寂しげな柿」
を、ご案内いたします。
青海地区で「
最後に残り寂しげな柿
」を見かけ、季節を感じさせられました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 15:23| 山口 ☁ |
TrackBack(0)
|
青海
|
|
2024年10月01日
山口県長門市青海島青海地区「酔芙蓉」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、9月30日(月曜日)午後の
青海島青海地区「酔芙蓉」
を、ご案内いたします。
酔芙蓉は、朝咲き始めた花弁は白く、時間がたつにつれてピンクに色が変わるさまを、「酔って赤くなる」ことに例え、「酔」が名づけられたとのことです。
青空と酔芙蓉、素敵ですね。
季節を感じさせられます。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 08:09| 山口 |
TrackBack(0)
|
青海
|
|
2024年09月30日
山口県長門市 青海島青海地区 秋のブラシの木
今日の
山口県長門市旬の景色
は、9月28日(土曜日)午前の
青海島青海地区の秋のブラシの木
(キンポウジュ)を、ご案内いたします。
青海地区の
ブラシの木が、情熱的な真っ赤な花
を付けました。
ブラシの木は、春と秋の年二回真っ赤な花を咲かせます。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:11| 山口 |
TrackBack(0)
|
青海
|
|
2024年09月09日
山口県長門市青海島青海地区「パンパスグラスと青海湖」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、
青海島青海地区「パンパスグラスと青海湖」
を、ご案内いたします。
青海湖の湖畔
で、今が旬の
パンパスグラス
を見かけました。
パンパスグラスに、季節を感じさせられました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:40| 山口 |
TrackBack(0)
|
青海
|
|
2024年09月04日
山口県長門市 青海島青海地区「稲刈り開始」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、9月3日(火曜日)午前の「
稲刈り開始
」を、ご案内いたします。
黄金色の田んぼで、稲刈りが始まりました。
新米が楽しみです。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:01| 山口 |
TrackBack(0)
|
青海
|
|
2024年08月29日
山口県長門市青海島青海地区「黄金色の田んぼと気になる木」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、
青海島青海地区「黄金色の田んぼと気になる木」
を、ご案内いたします。
季節を感じる
黄金色の田んぼと青海湖
を撮影していましたところ、「
この〜木 何の木、気になる木
」を見かけました。
姿かたち!!!が気になりましたので、この木を中心に撮影しました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:05| 山口 ☔ |
TrackBack(0)
|
青海
|
|
2024年08月15日
山口県長門市 青海島青海地区「頭を垂れる稲穂」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、8月14日(水曜日)午後の「
頭を垂れる稲穂
」を、ご案内いたします。
青海
地区の田んぼの
稲穂
が、頭を垂れてきました。
秋の稲刈りが楽しみです。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:08| 山口 |
TrackBack(0)
|
青海
|
|
2024年07月11日
山口県長門市青海島青海地区「アガパンサスと棚田と波の橋立」
今日の
山口県長門市旬の景色は、青海島青海地区「アガパンサスと棚田と波の橋立」
を、ご案内いたします。
アガパンサスと棚田と波の橋立
のコラボは、青海島育ちのマッサンお気に入りの景色です。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 12:14| 山口 ☔ |
TrackBack(0)
|
青海
|
|
2024年06月16日
山口県長門市 青海島青海地区「高山と青海湖と白い季節の花」
今日の
山口県長門市の景色
は、
青海島青海地区「高山と青海湖と白い季節の花』
を、ご案内いたします。
快晴の
青海
地区で、
青空と高山と青海湖と白い季節の花
を見かけました。
白い季節の花に、暑さを忘れさせられました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:20| 山口 ☁ |
TrackBack(0)
|
青海
|
|
2024年06月12日
山口県長門市青海島青海地区「青空と青い海が映える波の橋立」
今日の
山口県長門市の景色
は、6月12日(水曜日)午前の
青海島青海地区「青空と青い海が映える波の橋立」
を、ご案内いたします。
青海島は、今日も真夏日になりました。💦💦💦
波の橋立は、青い空と青い海がよく似合います。
😊✨
青海島育ちのマッサン
続きを読む
posted by 青海島育ちのマッサン at 18:05| 山口 ☀ |
TrackBack(0)
|
青海
|
|
2024年06月10日
山口県長門市青海島青海地区「田植えが済んだ棚田とアジサイ」
今日の
山口県長門市の景色
は、
青海島青海地区「田植えが済んだ棚田とアジサイ」
を、ご案内いたします。
青海
地区は、田植えが終わり、紫陽花と棚田と青海湖と波の橋立などがコラボした、素晴らしい景色が醸し出されています。
😊
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:47| 山口 ☁ |
TrackBack(0)
|
青海
|
|
2024年05月20日
山口県長門市 青海島青海地区 見頃を迎えた「ブラシの木」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、5月17日(金曜日)午前の
見頃を迎えた「ブラシの木」
を、ご案内いたします。
夕日の絶景ポイント
近くの「
ブラシの木
」が、満開になりました。
満開の「ブラシの木」
を、長門市ケーブルテレビ「
ほっちやテレビ
」さんが、丁寧に撮影されました。
放送は5月20日(月曜日)
ほっちやNEWSイブニング
18時 20時 22時 24時
の予定です。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:28| 山口 |
TrackBack(0)
|
青海
|
|
2024年05月19日
山口県長門市 青海島青海地区「夕日の絶景ポイントからの眺望」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、5月17日(金曜日)午前の「
夕日の絶景ポイントからの眺望
」を、ご案内いたします。
夕日の絶景ポイント
からは、
田植えを待つ田んぼ、青海湖、波の橋立
などが望めます。
😊✨
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:54| 山口 ☀ |
TrackBack(0)
|
青海
|
|
2024年05月10日
山口県長門市 青海島青海地区 ブラシの木(キンポウジユ)
今日の
山口県長門市旬の景色
は、5月10日(金曜日)午前の
青海島青海地区のブラシの木(キンポウジュ)
を、ご案内いたします。
青海地区のブラシの木
が、情熱的な真っ赤な花を付けました。
この日はまだツボミがたくさんありましたので、見ごろは4〜5日後になりそうです。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:23| 山口 |
TrackBack(0)
|
青海
|
|
2024年04月09日
山口県長門市青海島青海地区清福寺「仙崎仏教団花まつり」
今日の
山口県長門市旬の出来事
は、4月8日(月曜日)午後2時から、
青海島青海地区清福寺「仙崎仏教団花まつり」
を、ご案内致します。
4月8日の「花まつり」
は、仏教の開祖
「お釈迦様」の生誕をお祝いする行事
で、潅仏会(かんぶつえ)とも云われます。
日本では、推古天皇の代(西暦606年)聖徳太子の時代に始まりました。
この「花まつり」は仙崎仏教団9ヶ寺が、持ち回りでお勤めをされます。
浄土真宗(西覚寺、浄岸寺、清月寺、清福寺、遍照寺)
浄土宗(圓究寺、極楽寺、西圓寺) 法華宗(普門時)
清福寺本堂
花まつり
甘茶
お釈迦様が王子時代に乗っておられた白象
清福寺の林住職主導の読経
参拝者
仙崎のみすゞ保育園の園児
清福寺林住職のありがたい法話
みすゞ保育園園児と仙崎小学校児童への餅まき
大人への餅まき
来年の「仙崎仏教団花まつり」
は、
青海島大日比地区の西圓寺
がお勤めされるそうです。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:52| 山口 ☔ |
TrackBack(0)
|
青海
|
|
2024年04月04日
山口県長門市青海島青海地区「満開の桜と波の橋立」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、
青海島青海地区「満開の桜と波の橋立」
を、ご案内いたします。
花の女王桜と波の橋立
のコラボ、
青海島育ちのマッサンお気に入りの撮影スポット
です。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:29| 山口 ☔ |
TrackBack(0)
|
青海
|
|
2024年03月15日
山口県長門市青海島青海地区「ホワイトデーの紅白の梅」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、3月14日(木曜日)午前の
青海島青海地区「ホワイトデーの紅白の梅」
を、ご案内いたします。
青海
で仲良く寄り添う「
紅白の梅の花
」を見かけました。
この日は「
ホワイトデー
」で、
白梅が紅梅にプレゼントのお返し
をしているようでした。
😊
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 08:27| 山口 |
TrackBack(0)
|
青海
|
|
2024年03月14日
山口県長門市青海島青海地区「波の橋立だいこんの花」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、
青海島青海地区波の橋立「だいこんの花」
を、ご案内いたします。
波の橋立の遊歩道入口
で、季節を感じる「
だいこんの花
」を見かけました。
春本番が
近くなりました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:57| 山口 ☀ |
TrackBack(0)
|
青海
|
|
2024年03月05日
山口県長門市 青海島青海 見頃を迎えた「ミモザ」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、3月4日(月曜日)午前の
青海島青海地区 見頃を迎えた「ミモザ」
を、ご案内いたします。
「
ミモザ
」は、黄色いふわふわした花が可愛らしく、シルバーグリーンの葉も美しいことから、庭木や切り花などで人気があります。
「
ミモザ
」の花言葉は、全体では「友情」「優雅」「秘密の愛」「真実の愛」「秘かな愛」などがあります。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 15:47| 山口 🌁 |
TrackBack(0)
|
青海
|
|
2024年03月04日
山口県長門市青海島青海地区「菜の花と波の橋立」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、3月2日(土曜日)午後の
青海島青海地区「菜の花と波の橋立」
を、ご案内いたします。
青海湖
のそばで、今が旬の「
菜の花
」と「
波の橋立
」のコラボした、素晴らしい景色に癒されました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 08:02| 山口 |
TrackBack(0)
|
青海
|
|
2024年03月03日
山口県長門市青海島青海地区「波の橋立からの眺望 深川湾」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、3月2日(土曜日)午後の
青海島青海地区「波の橋立からの眺望 深川湾」
を、ご案内いたします。
この日の
深川湾
は、
天気晴朗なれど波高し
でした。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 15:25| 山口 ☁ |
TrackBack(0)
|
青海
|
|
2024年03月02日
山口県長門市青海島青海地区「紅白の季節の花」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、3月2日(土曜日)午後の
青海島青海地区「紅白の季節の花」
を、ご案内いたします。
青海で
今が旬の紅白の季節の花
を見かけました。
季節の花
は素敵ですね。
心身ともに癒されました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:39| 山口 ☁ |
TrackBack(0)
|
青海
|
|
2024年02月11日
山口県長門市青海島青海地区「花津浦近くで見かけた船」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、2月9日(金曜日)午後の
青海島青海地区「花津浦近くで見かけた船」
を、ご案内いたします。
花津浦
近くの青い日本海で、
定置網漁船、青海島観光船、遊漁船
などを見かけました。
晴天でなぎの日本海
といろいろな
船のコラボ
は、絵になって素晴らしかったです。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:34| 山口 ☀ |
TrackBack(0)
|
青海
|
|
山口県長門市青海島青海地区 観光と健康づくりのスポット「波の橋立」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、2月9日(金曜日)午後の
青海地区にある観光と健康づくりのスポット「波の橋立」
を、ご案内致します。
「
波の橋立
」は、長さ約1.3kmの砂州で、クロマツ林が防風林の役割を果たしており、その南側は深川湾、北側は淡水の青海湖と一体となり、風光明媚な景勝地になっています。
波の橋立
は遊歩道が整備されており、景色の散策、ウオーキング、ジョギングコースとしても人気があるスポットです。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:07| 山口 ☁ |
TrackBack(0)
|
青海
|
|
2024年02月10日
山口県長門市青海島青海地区「仙崎八景・花津浦」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、2月9日(金曜日)午後の
青海島青海地区「仙崎八景・花津浦」
を、ご案内いたします。
童謡詩人「金子みすゞ」
さんが、仙崎の町を童謡8編に詠った景色を、
仙崎八景
と言います。
今回は、青海地区の「
花津浦
」を、ご紹介いたします。
花津浦
は、高さ20m、穴の直径およそ8mの小岩島で、青海島の最西端にあります。
童謡詩人金子みすゞさんは、仙崎八景の中で花津浦を、詠っています。
花津浦の名前
は、牛の鼻の先という意味と、愛しい我が子を抱いて朝鮮を眺めた須佐之男命が、離れづらいと言われたためとも云われています。
花津浦
からは、日本海の水平線、日置地区の今岬、青海島の漁場・水谷などが望めます。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:47| 山口 ☁ |
TrackBack(0)
|
青海
|
|
2024年02月09日
山口県長門市青海島青海地区「菜の花と棚田・青海湖・波の橋立」
今日の
山口県長門市旬の景色
は、2月9日(金曜日)午後の
青海地区「菜の花と棚田・青海湖・波の橋立」
を、ご案内いたします。
青海
地区では、
今が旬の菜の花
が満開で見ごろを迎えています。
満開の菜の花
で、季節を感じさせられます。
😊
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:15| 山口 ☁ |
TrackBack(0)
|
青海
|
|
- 1
2
3
4
5
..
>>
<<
2025年07月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(07/12)
長門市青海島岩牡蠣「屋台せむら号」道の駅センザキッチンで営業
(07/11)
山口県長門市 青海島大日比 西圓寺「青蓮が見ごろ」
(07/11)
山口県長門市青海島大日比「今が旬の季節の花」
(07/10)
山口県長門市青海島 皇居宮殿の壁画のモデル「セムラ」
(07/10)
山口県長門市三隅地区 アグリ中央市場7月の報恩寺掲示伝道」
(07/09)
山口県美祢市秋芳町半田「半田弁天池」
(07/09)
山口県長門市日置「北長門海岸国定公園・二位ノ浜のハマユウ」
(07/08)
山口県長門市海上アルプス青海島「青海島自然研究路第1展望台からの眺望」
(07/08)
山口県長門市 青海島大日比 西圓寺「青蓮が開花」
(07/07)
山口県長門市青海島通地区「くじら資料館の七夕飾り」
(07/07)
山口県長門市青海島青海地区「クジラ岩と青海島観光船」
(07/06)
山口県長門市青海島青海地区「アガバンサスと波の橋立」
(07/06)
山口県長門市 青海島新鮮岩がき「今なら送料無料!」
(07/05)
NHK情報維新やまぐち「おたより写真館・美祢市の秋芳白糸の滝」
(07/05)
長門市青海島岩牡蠣「屋台せむら号」道の駅センザキッチンで営業
(07/04)
山口県長門市青海島青海「人気スポット花津浦・仏岩・くじら岩」
(07/04)
山口県美祢市秋芳町嘉万栢木「秋芳白糸の滝」
(07/03)
山口県美祢市秋芳町別府「エメラルドグリーンの別府弁天池」
(07/03)
山口県長門市 青海島大日比「色とりどりの季節の花」
(07/02)
山口県長門市 青海島大日比 西圓寺の青蓮「ツボミ」
過去ログ
2025年07月
(23)
2025年06月
(60)
2025年05月
(55)
2025年04月
(60)
2025年03月
(61)
2025年02月
(57)
2025年01月
(61)
2024年12月
(61)
2024年11月
(44)
2024年10月
(32)
2024年09月
(31)
2024年08月
(31)
2024年07月
(19)
2024年06月
(51)
2024年05月
(52)
2024年04月
(60)
2024年03月
(62)
2024年02月
(57)
2024年01月
(62)
2023年12月
(59)
2023年11月
(57)
2023年10月
(60)
2023年09月
(59)
2023年08月
(62)
2023年07月
(62)
山口県の天気