2021年09月10日

山口県長門市青海島青海地区「パンパスグラスと青海湖」

 今日の山口県長門市旬の景色は、9月9日(木)午前の青海島青海地区「パンパスグラス青海湖を、ご案内いたします。

 青海湖畔のパンパスグラス

 パンパスグラス.jpg

 青海湖
 山口県では最大の自然淡水湖で、南北400m、東西1,000mあります。
 このところ、白鳥の湖として、写真愛好家のスポットになっています。


 青海湖1.jpg

 青海湖2.jpg

 青海湖3.jpg

 白鳥3.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 06:49| 山口 ☀| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月05日

山口県長門市青海島青海地区「秋空と黄金色の稲穂」

 今日の山口県長門市旬の景色は、9月4日(土)午後の青海島青海秋空と黄金色の稲穂を、ご案内いたします。

 秋の青空と黄金色の稲穂・・・季節を感じますね!!!


 秋空と黄金色の稲穂3.9.4.jpg

 青海島育ちのマッサン












posted by 青海島育ちのマッサン at 07:11| 山口 ☁| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月30日

山口県長門市青海島青海地区「田んぼの白鷺」

 今日の山口県長門市旬の1枚は、8月27日(金)午前の青海島青海地区「田んぼの白鷺を、ご案内いたします。

 青海地区の田んぼで、白鷺を見かけました。


 田んぼの中の白鷺3.8.27.jpg

 青海島育ちのマッサン













posted by 青海島育ちのマッサン at 06:49| 山口 ☀| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月28日

山口県長門市青海島青海地区「白鳥の湖・青海湖」

 今日の山口県長門市旬の景色は、8月27日(金)午前の青海島青海地区「白鳥の湖・青海湖を、ご案内いたします。

 青海地区の青海湖で、白鳥を見かけました。
 白鳥とは5月連休の初対面以来で、これから何かいいことがありそ〜です。😊


 白鳥1.jpg

 白鳥3.jpg

 白鳥4.jpg

 白鳥と小鴨.jpg

 白鳥5.jpg

 白鳥2.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 06:56| 山口 ☁| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月27日

山口県長門市青海島青海地区「波の橋立のハマユウ」

 今日の山口県長門市旬の景色は、8月27日(金)午前の青海島青海地区「波の橋立のハマユウを、ご案内いたします。

 青海地区・波の橋立のハマユウが、見ごろを迎えています。


 ハマユウ1.jpg

 ハマユウ2.jpg

 ハマユウ3.jpg

 ハマユウ4.jpg

 青海島育ちのマッサン






posted by 青海島育ちのマッサン at 16:53| 山口 ☁| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月11日

山口県長門市青海島青海地区「稲穂が出た田んぼ」

 今日の山口県長門市旬の景色は、8月10日(火曜)午前の青海島青海稲穂が出た田んぼを、ご案内いたします。

 青海湖そばの田んぼ

 稲穂1.jpg

 清福寺近くの田んぼ
 稲穂2.jpg

 稲穂3.jpg

 稲穂4.jpg

 今年の青海地区の田んぼは、豊作が期待できそうです。

 青海島育ちのマッサン





posted by 青海島育ちのマッサン at 15:14| 山口 ☁| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月10日

山口県長門市青海島青海地区「青海湖の野鳥」

 今日の山口県長門市旬の景色は、8月10日(火曜)午前の青海島青海地区「青海湖の野鳥を、ご案内いたします。

 青海地区の青海湖

 青海湖と青海地区.jpg

 考える野鳥
 野鳥1.jpg

 野鳥2.jpg

 青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:33| 山口 ☀| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月31日

山口県長門市青海島青海地区「見ごろを迎えたコスモス」

 今日の山口県長門市旬の景色は、7月29日(木)午前の青海島青海地区「見ごろを迎えたコスモスを、ご案内いたします。

 青海集落センター近くのコスモス畑

 コスモス4.jpg

 コスモス1.jpg

 コスモス2.jpg

 コスモス3.jpg

 コスモスも、いいですね。癒されました。

 青海島育ちのマッサン






posted by 青海島育ちのマッサン at 17:17| 山口 ☁| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月20日

山口県長門市青海島青海地区「波の橋立と季節の花」

 今日の山口県長門市旬の景色は、7月20日(火)午前の青海島青海地区「波の橋立、棚田、青海湖と季節の花を、ご案内いたします。

お気に入りの景色と季節の花に、しっかりと癒やされました。


 波の橋立3.7.20.jpg

 季節の花1.jpg

 季節の花2.jpg

 季節の花4.jpg

 青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:59| 山口 ☁| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月15日

山口県長門市青海島青海地区「見ごろを迎えたサルスベリ」

 今日の山口県長門市旬の景色は、7月14日(水)午後の青海島青海地区「見ごろを迎えたサルスベリを、ご案内いたします。

 サルスベリ(百日紅)は、夏の初めから秋ごろまで、とても華やかで美しい花を咲かせます。
 サルスベリの花言葉は、「雄弁」「愛嬌」「不用意」「潔白」「あなたを信じる」といったものがあります。

 今、青海地区ではピンクの「サルスベリ」が、見ごろを迎えています。

 サルスベリ1.jpg

 サルスベリ2.jpg

 サルスベリ3.jpg

 サルスベリ4.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 16:28| 山口 ☁| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月14日

山口県長門市青海島青海「棚田と青海湖と波の橋立と深川湾」

 今日の山口県長門市旬の景色は、青海島青海地区「棚田青海湖波の橋立深川湾を、ご案内いたします。

 青海地区の夕日の絶景ポイントからの眺望
 緑の棚田と波の橋立、真夏の雲と青い空、青海湖と深川湾
・・・素晴らしい景色ですね!!!


 波の橋立1.jpg

 波の橋立2.jpg

 波の橋立3.jpg

 青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:31| 山口 ☁| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月04日

山口県長門市青海島青海地区「仙崎八景の花津浦」

 今日の山口県長門市旬の景色は、青海島青海「仙崎八景の花津浦」を、ご案内致します。
 
 童謡詩人金子みすゞさんは、仙崎の美しい八つの景色を、「仙崎八景」として詠っています。
 仙崎八景.jpg

 「花津浦」は、高さ20m、穴の直径およそ8mの小岩島です。
 「花津浦」は、牛の鼻の先という意味と、愛しい我が子を抱いて朝鮮を眺めた須佐之男命が、離れづらいと言われたためとも云われていす。
  みすゞさんは、この話をうたい込み、自らも入日に燃える海をみつめ深い郷愁の念を抱いたといわれています。

 花津浦ビュースポット.jpg

 みすゞ花津浦.jpg

 花津浦1.jpg

 花津浦2.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 07:01| 山口 ☁| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月03日

山口県長門市青海島青海地区「アガパンサスと波の橋立」

 今日の山口県長門市旬の景色は、青海島青海地区「アガパンサスと棚田と青海湖と波の橋立」を、ご案内いたします。

 今が旬のアガパンサスと絶景


 アガパンサス3.7.2.jpg

 青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 18:00| 山口 ☔| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月23日

山口県長門市青海島「波の橋立からの眺望・青海湖と鴨」

 今日の山口県長門市旬の景色は、6月17日(木)午前の青海島青海地区「波の橋立からの眺望・青海湖と仲好しペアの鴨」を、ご案内いたします。

 波の橋立の四阿と季節の花

 四阿.jpg

 季節の花.jpg

 青海湖と青海地区
 青海地区1.jpg

 青海湖と仲好しペアの鴨
 青海地区2.jpg

 カップル鴨.jpg

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 07:22| 山口 ☀| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月21日

山口県長門市青海島青海地区「波の橋立入口の西洋朝顔」

 今日の山口県長門市旬の景色は、6月17日(木)午前の青海島青海地区「波の橋立入口の西洋朝顔を、ご案内いたします。

 波の橋立入口近くでは、西洋朝顔・ヘブンリーブルーが、見る人の目を楽しませています。

 波の橋立入口の道標.jpg

 西洋朝顔1.jpg

 西洋朝顔3.jpg

 西洋朝顔2.jpg

 西洋朝顔の花言葉は、「愛情の絆」「結びつき」「堅い約束」「愛着」などがあります。

 青海島育ちのマッサン





posted by 青海島育ちのマッサン at 08:02| 山口 | Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月19日

山口県長門市青海島青海「波の橋立入口の白色の花」

 今日の山口県長門市旬の景色は、6月17日(木)午前の青海島青海地区「波の橋立入口の白色の花を、ご案内いたします。

 波の橋立入口の道標
  波の橋立は、日本三景の一つ「天橋立」によく似た砂州が1.3kmほどあり、その両側には淡水湖の青海湖と深川湾がある砂洲です。

 波の橋立道標.jpg

 今が旬の白い花
 白色の花1.jpg

 白色の花2.jpg

 白色の花3.jpg

 白色の花4.jpg

 みなさんも、青海島青海地区の波の橋立に出かけられ。自然を満喫されてはいかがでしょうか。

 青海島育ちのマッサン





posted by 青海島育ちのマッサン at 15:26| 山口 ☔| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月18日

山口県長門市青海島青海「ヒマワリと棚田と青海湖と波の橋立」

 今日の山口県長門市旬の景色は、6月17日(木)午前の青海島青海地区「ヒマワリと棚田と青海湖と波の橋立を、ご案内いたします。

 夏の花ヒマワリ、田植えが済んだ棚田、青海湖、波の橋立
 季節を感じさせられますね!!!


 波の橋立・棚田・ヒマワリ.jpg

 ヒマワリ1.jpg

 ヒマワリ2.jpg

 ヒマワリの花言葉は「私はあなただけを見つめる」「愛慕」「崇拝」

 青海島育ちのマッサン




 
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:02| 山口 ☔| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月17日

山口県長門市青海島青海「紫陽花と棚田と青海湖と波の橋立」

 今日の山口県長門市旬の景色は、6月17日(木)午前の青海島青海地区「紫陽花と棚田と青海湖と波の橋立を、ご案内いたします。

 夕日の絶景ポイント
 紫陽花と四阿

 夕日の絶景ポイント.jpg

 夕日の絶景ポイントからの眺望
 紫陽花と棚田と青海湖と波の橋立
 マッサンお気に入りの景色です。😊

 波の橋立と棚田と紫陽花1.jpg

 波の橋立と棚田と紫陽花2.jpg

 波の橋立と棚田と紫陽花3.jpg

 今が旬の紫陽花
 紫陽花1.jpg

 紫陽花4.jpg

 紫陽花2.jpg

 紫陽花3.jpg

 みなさんも、長門市青海島青海地区に出かけられ、「紫陽花と棚田と青海湖と波の橋立」の素晴らしい景観を満喫されては、いかがでしょうか。

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 15:55| 山口 ☁| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月11日

山口県長門市青海島青海地区「波の橋立入口の季節の花」

 今日の山口県長門市旬の1枚は、6月10日(木)午後の青海島青海地区「波の橋立入口の季節の花を、ご案内いたします。

 波の橋立入口の季節の花3.6.10.jpg

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 16:11| 山口 ☁| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市青海島 青海地区「青海湖の白鳥」

 今日の山口県長門市旬の景色は、青海島 青海地区「青海湖の白鳥を、ご案内いたします。

 5月連休に飛来してきた白鳥は、このところ、青海湖と長門市三隅川を、行き来しているようです。
 欲を言えば白鳥が青海湖に留まり、「白鳥の湖」になってほしいものです。😊

 波の橋立沖の白鳥.jpg

 青海湖の白鳥1.jpg

 青海湖の白鳥2.jpg

 今回の写真は、青海島共和国の伊藤さんから、提供していただきました。
 伊藤さん、ありがとうございました。

 青海島育ちのマッサン





 
posted by 青海島育ちのマッサン at 11:50| 山口 ☁| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月26日

山口県長門市青海島青海地区「自然のトーテムポール❓️」

 今日の山口県長門市旬の1枚は、青海島 青海地区の何これ珍百景「自然のトーテムポール❓️」を、ご案内いたします。

青海地区集落センターの近くで、珍しい自然の造形作品(高さ約2m)を、見かけました。
まるで、トーテムポールみたいですね。


 トーテムポール.jpg

 青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:12| 山口 ☁| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月25日

山口県長門市青海島青海地区「色付きだした紫陽花」

 今日の山口県長門市旬の景色は、5月25日(火曜)午後の青海島青海地区「色付きだした紫陽花を、ご案内いたします。

 夕日の絶景ポイント近くの紫陽花が、色付きだしました。

 夕日の絶景ポイントの紫陽花.jpg

 紫陽花1.jpg

 紫陽花2.jpg

 紫陽花3.jpg

 青海島育ちのマッサン







posted by 青海島育ちのマッサン at 15:41| 山口 ☁| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市青海島青海地区「自然の造形クジラ岩」

 今日の山口県長門市旬の1枚は、5月19日(水)の青海島青海地区「自然の造形クジラ岩を、ご案内いたします。

 青海地区の波の橋立の北端にある「クジラ岩
 まさに、日本海の荒波が創り上げた作品ですね!!!


 くじら岩3.5.19.jpg

 青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:19| 山口 ☁| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月24日

山口県長門市青海島青海地区「波の橋立沖の漁船」

 今日の山口県長門市旬の景色は、5月19日(水)午前の青海島青海地区「波の橋立沖の漁船を、ご案内いたします。

 波の橋立の海岸

 波の橋立.jpg

 波の橋立沖の漁船
 漁船1.jpg

 漁船2.jpg

 青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:33| 山口 ☀| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月20日

山口県長門市青海島青海地区「田植え前の棚田と波の橋立」

 今日の山口県長門市旬の景色は、5月19日(水)午前の青海島青海地区「田植え前の棚田と波の橋立を、ご案内いたします。

 青海地区の棚田は、「やまぐちの棚田20選」に選ばれています。

 波の橋立1.jpg

 金子みすゞさんが「仙崎八景」のひとつとして詠った「波の橋立」は、日本海の潮流の作用により礫(つぶて)と砂が直線状に堆積(たいせき)したもので、長さは1300mありクロマツの林は、防風や防潮の役目も果たしています。
 波の橋立.JPG

 棚田・青海湖・波の橋立2.jpg

 青海島育ちのマッサン





posted by 青海島育ちのマッサン at 15:05| 山口 ☔| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市青海島青海地区「波の橋立の旅する蝶アサギマダラ」

 今日の山口県長門市旬の景色は、5月19日(水)午前の青海島青海地区「波の橋立旅する蝶アサギマダラを、ご案内いたします。

 波の橋立には、アサギマダラの好物・スナビキソウが群生しています。

 波の橋立1.jpg

 波の橋立2.jpg

 旅する蝶として知られる「アサギマダラ」
 体長は10cmほどで、アサギマダラが移動する距離は約2,000kmといわれています。
 春に北上する際にはスナビキソウの蜜を求めて、波の橋立や青海島キャンプ村・船越の浜へ、そして、秋に南下する際には、フジバカマの蜜を求めて、青海島さくらの里へとやってきます。
 この日アサギマダラは、6匹ほど飛来していました。


 アサギマダラ.JPG

 アサギマダラ1.jpg

 アサギマダラ2.jpg

 アサギマダラ3.jpg

 みなさんも、長門市青海島波の橋立の「旅する蝶アサギマダラ」とご対面されては、いかがでしょうか。

 青海島育ちのマッサン





posted by 青海島育ちのマッサン at 07:24| 山口 ☁| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月17日

山口県長門市青海島青海地区「今が旬の季節の花」

 今日の山口県長門市旬の景色は、青海島青海地区「今が旬の季節の花を、ご案内いたします。

 季節の花1.jpg

 季節の花2.jpg

 季節の花3.jpg

 季節の花4.jpg

 季節の花は、いいですね! 癒されます。

 青海島育ちのマッサン






posted by 青海島育ちのマッサン at 07:46| 山口 🌁| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月16日

山口県長門市青海島 やまぐちの棚田20選・青海地区

 今日の山口県長門市旬の景色は、青海島 やまぐちの棚田20選・青海地区を、ご案内いたします。
  
 青海地区の棚田 は、青海島の南西部に位置し、「波の橋立」と淡水の「青海湖」と、「深川湾」とがコラボする美しい景観が望めます。


 やまぐちの棚田20選1.jpg

 やまぐちの棚田20選2.jpg

 青海島育ちのマッサン

posted by 青海島育ちのマッサン at 18:05| 山口 ☁| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月10日

山口県長門市青海島青海地区「波の橋立と季節の花」

 今日の山口県長門市旬の景色は、青海島青海地区「波の橋立と季節の花を、ご案内いたします。

 波の橋立と今が旬の季節の花

 波の橋立と季節の花.jpg

 季節の花.jpg

 青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:07| 山口 | Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月07日

山口県長門市青海島青海地区「見ごろを迎えたブラシの木」

 今日の山口県長門市旬の景色は、5月6日(木)午後の青海島青海地区「見ごろを迎えたブラシの木を、ご案内いたします。

 青海地区のブラシの木(キンポウジュ)が、見ごろを迎えています。

 ブラシの木2.jpg

 ブラシの木1.jpg

 ブラシの木3.jpg

 ブラシの木4.jpg

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 06:43| 山口 | Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月02日

山口県長門市青海島青海地区「青海湖と波の橋立」

 今日の山口県長門市旬の景色は、5月1日(土)午後の青海島青海地区「青海湖と波の橋立を、ご案内いたします。

 青海地区と青海湖
 この時期の青海湖は、カモが主役です。

 青海湖と青海地区.jpg

 カモ.jpg

 大根の花と波の橋立の遊歩道
 遊歩道の長さは、1.3kmあります。

 大根の花と波の橋立と遊歩道.jpg

 青海島育ちのマッサン




 
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:45| 山口 ☀| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月01日

山口県長門市青海島青海地区「青海湖のコハクチョウ」

 今日の山口県長門市旬の景色は、5月1日(土)午後の青海島青海地区「青海湖のコハクチョウを、ご案内いたします。

 青海地区の青海湖に、6羽のコハクチョウが飛来し、羽を休めていました。

 コハクチョウ1.jpg

 コハクチョウ2.jpg

 コハクチョウ5.jpg

 コハクチョウ7.jpg

 コハクチョウ8.jpg

 青海湖で初めて、コハクチョウを見かけました。

 青海島育ちのマッサン





posted by 青海島育ちのマッサン at 17:48| 山口 ☁| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月28日

山口県長門市青海島青海地区「見ごろを迎えた桜と波の橋立」

 今日の山口県長門市旬の景色は、3月25日(木)午後の青海島青海地区「見ごろを迎えた桜と波の橋立を、ご案内いたします。

 波の橋立と満開の桜.jpg

 桜1.jpg

 桜2.jpg

 波の橋立の満開の桜.jpg

 青海島育ちのマッサン
 



posted by 青海島育ちのマッサン at 07:21| 山口 ☁| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月18日

山口県長門市青海島青海地区「青海湖での野鳥の求愛かも?」

 今日の山口県長門市旬の景色は、3月14日(日)午後の青海島青海地区「青海湖での野鳥の求愛かも?」を、ご案内いたします。

 波の橋立と青海湖の説明

 波の橋立と青海湖の説明.jpg

 青海湖
 青海湖.jpg

 野鳥の求愛?かも
 野鳥1.jpg

 野鳥2.jpg

 三角関係?かも
 野鳥3.jpg

 
 野鳥の楽しいしぐさに、癒されました。😊

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 16:34| 山口 | Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月17日

山口県長門市青海島青海地区「見ごろを迎えたレンゲ畑」

 今日の山口県長門市旬の景色は、3月14日(日)午後の青海島青海地区「見ごろを迎えたレンゲ畑を、ご案内いたします。

 青海地区のレンゲ畑

 レンゲ畑1.jpg

 レンゲ畑2.jpg

 レンゲ畑3.jpg

 レンゲ畑4.jpg

 今が旬のレンゲに、心身ともに癒されました。

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 15:33| 山口 🌁| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月16日

山口県長門市青海島青海地区「3月14日の季節の花」

 今日の山口県長門市旬の景色は、3月14日(日)午後の青海島青海地区「季節の花を、ご案内いたします。

 青海地区「今が旬の季節の花」

 季節の花1.jpg

 季節の花2.jpg

 季節の花3.jpg

 季節の花4.jpg

 季節の花5.jpg

 季節の花6.jpg

 季節の花7.jpg

 季節の花8.jpg

 青海地区の季節の花に、心身ともに癒されました。

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 16:28| 山口 ☁| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月15日

山口県長門市青海島青海地区「波の橋立の大根の花」

 今日の山口県長門市旬の景色は、3月14日(日曜)午後の青海島青海地区「波の橋立大根の花を、ご案内いたします。

 波の橋立と青海湖の説明

 波の橋立と青海湖の説明.jpg

 今が旬の大根の花
 大根の花2.jpg

 大根の花1.jpg

 大根の花3.jpg

 大根の花の花言葉
 「適応力」「潔白」で、「適応力」という花言葉は大根がどんな料理にも合うため、また「潔白」は見た目通り、大根の根の白さと花の色の白さが由来とのことです。

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 07:43| 山口 ☁| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月05日

山口県長門市青海島青海「青海島シーサイドホテルからの眺望」

 今日の山口県長門市旬の景色は、3月1日(月)午前の青海島青海地区「青海島シーサイドホテルからの眺望を、ご案内いたします。

 「青海島シーサイドホテルは、波の橋立にあります。

 波の橋立.jpg

 青海島シーサイドホテル1.jpg

 青海島シーサイドホテルからの眺望
 青海島シーサイドホテル前からの眺望1.jpg

 青海島シーサイドホテル前からの眺望2.jpg

 青海島シーサイドホテル前からの眺望4.jpg

 青海島シーサイドホテル前からの眺望3.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 08:47| 山口 ☔| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月04日

山口県長門市青海島青海地区「波の橋立と紅白の季節の花」

 今日の山口県長門市旬の景色は、3月1日(月)午前の青海島青海地区「波の橋立と紅白の季節の花を、ご案内いたします。

 波の橋立と白モクレン.jpg

 白モクレン.jpg

 波の橋立と白梅.jpg

 紅梅1.jpg

 紅梅2.jpg

 紅梅3.jpg

 波の橋立と紅白の季節の花に、心身ともに癒されました。

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 08:35| 山口 | Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月01日

山口県長門市青海島青海地区「菜の花と波の橋立と青海湖」

 今日の山口県長門市旬の景色は、3月1日(月)午前の青海島青海地区「菜の花と波の橋立と青海湖」を、ご案内いたします。

 今日から3月ですが、ここ青海島は天気晴朗なれど波高しです。
 春の強風(平均的には7m、時折10m)が吹いて、深川湾も白波が立っています。

 波の橋立.jpg

 今が旬の菜の花と青海湖と波の橋立
 菜の花と波の橋立3.jpg

 菜の花と波の橋立2.jpg

 菜の花と波の橋立1.jpg

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 17:07| 山口 ☁| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月12日

山口県長門市青海島「高山オートキャンプ場]からの眺望

 今日の山口県長門市旬の景色は、2月10日(水)午前の青海島青海地区「高山オートキャンプ場からの眺望を、ご案内いたします。

 高山登山MAP
 高山登山MAP.jpg


 青海島高山オートキャンプ場は、青海島の最高峰高山(320m)の中腹に位置する海と山を楽しむことができるキャンプ場で、夕日や幻想的な漁火も鑑賞できます。

 施設案内
 ・テントサイト数・・・30  炊事棟 有
 ・レンタル用品有(テント、タープ等) 
 予約・問い合わせ 0837-26-4430


 高山オートキャンプ場案内.jpg

 管理棟.jpg

 炊事棟.jpg

 サイト.jpg

 高山オートキャンプ場からの眺望
 日置地区の今岬や遠くに油谷地区の川尻岬などが望めます。
 今岬・川尻岬.jpg

 青海島の好漁場・・・水谷
 水谷1.jpg

 水谷2.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 08:06| 山口 ☁| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月08日

山口県長門市青海島の最西北端「竹の子の鼻・筍岩、平家台」

 今日の山口県長門市の1枚は、青海島の最西北端 青海地区「竹の子の鼻・筍岩、平家台を、ご案内いたします。

 竹の子の鼻・筍岩の周辺は、青海島の好漁場です。
 平家台は、平家の落ち武者が平らな岩場に集結し、そこで刺し違えて落命。
 平家台の赤い鮮血のような柄は、平家落ち武者の恨みの血であるとの言い伝えがあります。


 平家台・竹の子の鼻・筍岩.jpg

 今回の写真は、下関市の永山さんから、提供していただきました。
 永山さん、ありがとうございました。

 青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:40| 山口 ☀| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月18日

山口県長門市青海島上空からの青海「波の橋立・青海湖・高山」

 今日の山口県長門市の1枚は、青海島上空からの青海地区「波の橋立・青海湖・高山を、ご案内いたします。

 上空から、深川湾、日本海、波の橋立、青海湖、棚田、高山、青海地区の家並みなどが望めます。


 青海島・青海地区.jpg

 青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:26| 山口 ☔| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月14日

山口県長門市青海島「青海・江尻地区」

 今日の山口県長門市旬の景色は、1月13日(水曜)午前の青海島「青海・江尻地区を、ご案内いたします。

 波の橋立案内板
 波の橋立.jpg

 江尻地区
 江尻地区.jpg

 石積み防波堤.jpg

 牛崎の鼻
 牛崎の鼻1.jpg

 牛崎の鼻2.jpg

 青海島育ちのマッサン





posted by 青海島育ちのマッサン at 08:09| 山口 ☀| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月13日

山口県長門市青海島青海湖「孤独な野鳥」

 今日の山口県長門市旬の景色は、1月13日(水曜)午前の青海島青海湖孤独な野鳥を、ご案内いたします。

 波の橋立と青海湖の説明

 波の橋立と青海湖の説明.jpg

 波の橋立の海岸
 左手の遠くに日置地区黄波戸の今岬が望めます。

 波の橋立.jpg

 青海地区と青海湖と孤独な野鳥
 青海湖と青海地区.jpg

 孤独な野鳥.jpg

 青海島育ちのマッサン





posted by 青海島育ちのマッサン at 14:30| 山口 ☁| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月28日

山口県長門市青海島青海地区「仙崎八景の花津浦」

 今日の山口県長門市旬の景色は、12月26日(土)午後の青海島青海仙崎八景の花津浦を、ご案内致します。

 「花津浦」は、高さ20m、穴の直径およそ8mの小岩島です。
  童謡詩人金子みすゞさんは、仙崎の美しい八つの景色を、「仙崎八景」として詠っています。
 「花津浦」は、牛の鼻の先という意味と、愛しい我が子を抱いて朝鮮を眺めた須佐之男命が、離れづらいと言われたためとも云われていす。
  みすゞさんは、この話をうたい込み、自らも入日に燃える海をみつめ深い郷愁の念を抱いたといわれています。


 花津浦1.jpg

 花津浦2.jpg

 花津浦3.jpg

 花津浦4.jpg

 花津浦5.jpg

 花津浦からの眺望
 北側・・・好漁場の水谷

 水谷.jpg

 北西側・・・日置地区黄波戸の今岬
 今岬.jpg

 南側・・・長門市街地
 長門市街地.jpg

 青海島育ちのマッサン






posted by 青海島育ちのマッサン at 16:13| 山口 ☀| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月26日

2020年NHK山口おたより写真館「ヒマワリと棚田と波の橋立」

 青海島育ちのマッサンが、今年「NHK山口放送局おたより写真館」に投稿した写真の中から、放送された1枚「ヒマワリと棚田と青海湖と波の橋立」を、ご案内いたします。

 長門市青海島青海地区「夕日の絶景ポイントからは、四季を通して季節の花と素晴らしい景色が望めます。

 ヒマワリと棚田と青海湖と波の橋立.JPG
 
 青海島育ちのマッサン
 
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:09| 山口 ☀| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月25日

2020年NHK山口おたより写真館「青海島の棚田」

 青海島育ちのマッサンが、今年「NHK山口放送局おたより写真館」に投稿した写真の中から、放送された「青海島の棚田」」を、ご案内いたします。

 山口県長門市青海島
  やまぐちの棚田20選・青海地区の棚田
 青海地区の棚田 は、青海島の南西部に位置し、「波の橋立」と淡水の「青海湖」と「深川湾」とがコラボする美しい景観が望めます。

 やまぐちの棚田20選「青海地区」.jpg

 青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 08:21| 山口 ☁| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月24日

2020年NHK山口おたより写真館「紫陽花と棚田と波の橋立」

 青海島育ちのマッサンが、今年「NHK山口放送局おたより写真館」に投稿した写真の中から、放送された「紫陽花と棚田と青海湖と波の橋立」を、ご案内いたします。

 長門市青海島青海地区「夕日の絶景ポイント」からの眺望
 紫陽花と棚田と青海湖と波の橋立のコラボが、素晴らしい景色を醸し出しています。

 波の橋立・青海湖と季節の花.jpg

 青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:40| 山口 | Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月27日

山口県長門市青海島青海地区「11月27日の波の橋立と菜の花」

 今日の山口県長門市旬の景色は、11月27日(金曜)午後の青海島青海地区「波の橋立菜の花を、ご案内いたします。

 この時期には珍しい「菜の花」が咲いていました。


 菜の花と波の橋立.jpg

 青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:24| 山口 ☁| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする