今日の山口県長門市旬の景色は、1月9日(日曜)午前の三隅地区沢江郵便局前「仙崎湾の白鳥」を、ご案内いたします。
沢江郵便局前の仙崎湾で、5羽の白鳥を見かけました。
この白鳥は、青海島の青海湖をベースキャンプにする7羽のうちの5羽です。
優美な白鳥と可愛い小鴨に、心身ともに癒されました。
青海島育ちのマッサン
2022年01月13日
2021年12月25日
山口県長門市三隅地区野波瀬「松島キャンプ場からの眺望」
山口県長門市三隅地区沢江郵便局前「仙崎湾の白鳥と小鴨」
2021年12月23日
山口県長門市三隅地区「磯の香いっぱいの野波瀬漁港」
2021年12月21日
山口県長門市三隅地区沢江郵便局前「仙崎湾の白鳥」
2021年12月20日
山口県長門市「豪華列車トワイライトエクスプレス瑞風」
2021年12月15日
山口県長門市三隅地区「三隅八幡宮」
2021年12月10日
山口県長門市三隅 アグリ中央市場「季節の花・葉牡丹」
2021年12月09日
山口県長門市三隅 アグリ中央市場「12月の報恩寺掲示伝道」
2021年11月24日
山口県長門市三隅地区野波瀬「野波瀬大歳社と稲荷社」
2021年11月23日
2021年11月22日
山口県長門市三隅 アグリ中央市場「11月の報恩寺掲示伝道」
2021年11月21日
山口県長門市三隅地区「アグリ中央市場の季節の花」
2021年11月20日
山口県長門市三隅地区沢江郵便局前「仙崎湾の白鳥」
2021年11月19日
山口県長門市三隅 野波瀬「久原山トレック」にチャレンジ(2)
山口県長門市三隅 野波瀬「久原山トレック」にチャレンジ(1)
今日の山口県長門市旬の景色は、11月18日(木曜)午後の三隅地区野波瀬「久原山トレック」にチャレンジ(1)を、ご案内いたします。
野波瀬の久原山(標高204m)の向山ヤマモモルートにチャレンジしました。
久原山トレックの案内板
入口から50mは道路が整備されていて歩きやすいです。
最初の難関
急こう配をロープのお世話になり登ります。
その後は尾根伝いに道なき道を、ピンクのリボンを目印に登っていきます。
展望広場からの眺望
約1kmの道なき道を登ったご褒美・・・絶景が疲れを忘れさせてくれます。
次回は、山口県長門市三隅地区野波瀬「久原山トレック」にチャレンジその2を、ご案内いたします。
青海島育ちのマッサン
野波瀬の久原山(標高204m)の向山ヤマモモルートにチャレンジしました。
久原山トレックの案内板
入口から50mは道路が整備されていて歩きやすいです。
最初の難関
急こう配をロープのお世話になり登ります。
その後は尾根伝いに道なき道を、ピンクのリボンを目印に登っていきます。
展望広場からの眺望
約1kmの道なき道を登ったご褒美・・・絶景が疲れを忘れさせてくれます。
次回は、山口県長門市三隅地区野波瀬「久原山トレック」にチャレンジその2を、ご案内いたします。
青海島育ちのマッサン
2021年11月11日
2021年10月30日
山口県長門市三隅・野波瀬「松島の鼻からの眺望・夫婦岩」
山口県長門市三隅・野波瀬「松島海岸からの眺望・多島美」
2021年10月29日
山口県長門市三隅・野波瀬「松島キャンプ場のツワブキの花」
2021年10月12日
山口県長門市三隅 アグリ中央市場「10月の報恩寺掲示伝道」
2021年10月11日
山口県長門市 三隅総合運動公園(ふれあいパーク三隅)秋色
2021年10月08日
山口県長門市三隅地区「アグリ中央市場の季節の花」
2021年09月09日
山口県長門市三隅 アグリ中央市場「9月の報恩寺掲示伝道」
2021年09月08日
山口県長門市三隅地区「アグリ中央市場の季節の花」
2021年08月26日
山口県長門市三隅地区野波瀬「夫婦岩と夫婦雲」
2021年08月25日
山口県長門市三隅地区「松島の鼻からの眺望野波瀬」
2021年08月17日
山口県長門市三隅・野波瀬「極楽寺の吉田松陰 直筆の書」
2021年08月09日
山口県長門市三隅 アグリ中央市場「季節の花」
2021年08月07日
山口県長門市三隅 アグリ中央市場「8月の報恩寺掲示伝道」
2021年08月02日
山口県長門市三隅地区野波瀬「夫婦岩と漁船」
2021年08月01日
山口県長門市三隅「夏と磯の香がいっぱいの野波瀬漁港」
2021年07月28日
山口県長門市三隅地区野波瀬「松島海岸からの眺望・多島美」
2021年07月27日
山口県長門市三隅地区野波瀬「松島キャンプ場」
2021年07月12日
山口県長門市三隅地区「湯免ダム」
2021年07月07日
山口県長門市三隅 アグリ中央市場「7月の報恩寺掲示伝道」
2021年07月05日
2021年06月29日
山口県長門市三隅地区小島「弁歳天社と朝枝範成頌徳碑」
2021年06月27日
山口県長門市三隅地区「フィッシャリーナ小島」
2021年06月25日
山口県長門市三隅地区「芸能が奉納される三隅八幡宮」(2)
山口県長門市三隅地区「芸能が奉納される三隅八幡宮」(1)
今日の山口県長門市旬の景色は、6月24日(木)午前の三隅地区「芸能が奉納される三隅八幡宮」その1を、ご案内いたします。
三隅八幡宮は、鎌倉時代に九州の宇佐八幡宮より勧請した三隅村・通村の総氏神です。
昔から農村に伝えられてきた「田の神・山の神の祭祀」として、4月と9月に例祭(大祭)が行われます。
秋の例祭では、県指定無形文化財の腰輪踊りと神楽舞が保存会の人々によって奉納されます。
狛犬と社務所
狛犬と手水所
拝殿前からの境内や参道方面・・・二の鳥居や一の鳥居などが望めます。
境内には、南氷洋捕鯨の銛が奉納されています。
三隅八幡宮に南氷洋捕鯨成功を祈願した三隅村の人たちが、昭和12年、成果を上げて帰って来たことを感謝し奉納されました。
三隅八幡宮の行事案内
次回は、山口県長門市三隅地区「芸能が奉納される三隅八幡宮」(2)を、ご案内いたします。
青海島育ちのマッサン
三隅八幡宮は、鎌倉時代に九州の宇佐八幡宮より勧請した三隅村・通村の総氏神です。
昔から農村に伝えられてきた「田の神・山の神の祭祀」として、4月と9月に例祭(大祭)が行われます。
秋の例祭では、県指定無形文化財の腰輪踊りと神楽舞が保存会の人々によって奉納されます。
狛犬と社務所
狛犬と手水所
拝殿前からの境内や参道方面・・・二の鳥居や一の鳥居などが望めます。
境内には、南氷洋捕鯨の銛が奉納されています。
三隅八幡宮に南氷洋捕鯨成功を祈願した三隅村の人たちが、昭和12年、成果を上げて帰って来たことを感謝し奉納されました。
三隅八幡宮の行事案内
次回は、山口県長門市三隅地区「芸能が奉納される三隅八幡宮」(2)を、ご案内いたします。
青海島育ちのマッサン
2021年06月22日
山口県長門市三隅地区「野波瀬沖の海上保安庁測量船海洋」
2021年06月10日
山口県長門市三隅地区野波瀬「野波瀬疫神社」
今日の山口県長門市旬の景色は、6月8日(火)午前の三隅野波瀬「野波瀬疫神社」を、ご案内いたします。
快晴に誘われて、野波瀬大歳神社、恵比寿神社、野波瀬疫神社の「三社参り」に出かけました。
今回は、三社目の「野波瀬疫神社」を、ご紹介いたします。
三隅地区「野波瀬疫神社」の説明
御祭神は、須佐男命 、大己貴命 、少彦名命で「痘瘡守護」の神が祀ってあります。
その祭礼が毎年12月丑の日に行なわれていました。この御祭は、各家ごとに赤飯をたき、神社にお供えをして 、後い ただくと疫病をのがれるという祭事です。
この祭りの神賑いとして、毎年恒例の「みかん相撲」があり、幼児から青年まで大勢の者が参加し 、賞品のみかんをもらうのが楽しみだったそうです。
境内に建立されている土方政人氏頌徳碑
三隅村会議員、野波瀬漁業組合長として、簡易水道の敷設、魚市場の営業権確保・防波堤や船溜りの改修など漁業振興にも多大な功績を残された。
みなさんも、野波瀬大歳神社、恵比寿神社、野波瀬疫神社の「三社参り」に出かけられては、いかがでしょうか。
青海島育ちのマッサン
快晴に誘われて、野波瀬大歳神社、恵比寿神社、野波瀬疫神社の「三社参り」に出かけました。
今回は、三社目の「野波瀬疫神社」を、ご紹介いたします。
三隅地区「野波瀬疫神社」の説明
御祭神は、須佐男命 、大己貴命 、少彦名命で「痘瘡守護」の神が祀ってあります。
その祭礼が毎年12月丑の日に行なわれていました。この御祭は、各家ごとに赤飯をたき、神社にお供えをして 、後い ただくと疫病をのがれるという祭事です。
この祭りの神賑いとして、毎年恒例の「みかん相撲」があり、幼児から青年まで大勢の者が参加し 、賞品のみかんをもらうのが楽しみだったそうです。
境内に建立されている土方政人氏頌徳碑
三隅村会議員、野波瀬漁業組合長として、簡易水道の敷設、魚市場の営業権確保・防波堤や船溜りの改修など漁業振興にも多大な功績を残された。
みなさんも、野波瀬大歳神社、恵比寿神社、野波瀬疫神社の「三社参り」に出かけられては、いかがでしょうか。
青海島育ちのマッサン