2016年10月18日

山口県長門市三隅「みすみふるさとまつり2016」(1)

 今日の山口県長門市旬の出来事は、10月16日(日)午前9時30分から、三隅公民館前駐車場で開催された「<私の地球>みすみふるさとまつり2016その1を、ご案内致します。

 みすみふるさとまつり2016のチラシ

 2016みすみふるさとまつりチラシ1.jpg

 2016みすみふるさとまつりチラシ2.jpg

 まつり会場近くで、笑顔も素晴らしい「笠本俊也県議会議員」とご対面しました。
 笠本俊也県議会議員.jpg

 まつり会場の賑わい
 会場.jpg

 休憩所.jpg

 まつり案内所
 まつり案内所.jpg

 お楽しみ「みすみ夢抽選会」の抽選券・販売所 
 みすみ夢抽選券・販売所.jpg

 みすみ夢抽選会・景品.jpg

 これからは、いろいろなお店巡りをしていきます。
 長門市地域おこし協力隊・青海島竹 青海島魚介ラーメン.jpg

 長門市地域おこし協力隊・三隅地区 山賊焼き.jpg

 お店1.jpg

 お店2.jpg

 お店3.jpg

 お店4.jpg

 明日は、山口県長門市三隅<私の地球>みすみふるさとまつり2016その2を、ご案内致します。

 青海島育ちのマッサン






posted by 青海島育ちのマッサン at 06:52| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月16日

山口県長門市の魅力発信(12)三隅地区「香月泰男美術館」

 長門市は、12月15日(木)に、日露首脳会談が開催されることになり、世界から注目集めています。

 日露首脳会談.jpg

 長門市では、日露首脳会談への万全の準備を期すとともに、国内外に長門市の魅力を積極的に発信しています。


 この長門市は、山口県の北西部に位置し、北長門海岸国定公園「青海島」をはじめとした美しい海岸線に加え、「元乃隅稲成神社」や「千畳敷」、「東後畑の棚田」など豊かな自然に恵まれ、長門湯本温泉など特色をもつ五つの温泉郷があります。

 今回は、三隅地区「香月泰男美術館を、ご案内致します。

 三隅地区「香月泰男美術館」の位置
[ここに地図が表示されます]


 香月泰男は1911(明治44)年、現在の山口県長門市三隅に生まれた画家です。
 32歳のとき戦争に召集され、旧満州ハイラルで終戦を迎えました。終戦後はソ連軍によりシベリヤに抑留されたため、帰国できたのは終戦の2年後でした。
 帰国後は故郷である三隅の地で創作活動を続け、1974(昭和49)年3月に62年の生涯を終えました。
 2015年2月12日に、300点を超える油彩画、2,000点を超える素描画や資料類が、香月の遺族から美術館に寄贈されました。


 香月泰男美術館1.jpg

 香月泰男美術館2.jpg

 香月泰男美術館3.jpg

 企画展 画家からの贈りものU
 この企画展では、香月の死後40年以上の間大切に保管されていた絵画作品のうち、初期から晩年までの油彩画や日常を描いたスケッチ、海外の風景を描いた作品、香月が収集したルオーなどの海外作家の作品、香月の制作に関わる資料などが、幅広くご紹介されています。
 どの作品も当美術館で初めて展示されるものです。


 画家からの贈りもの1.jpg
 画家からの贈りもの2.jpg
 画家からの贈りもの3.jpg

 香月泰男美術館HP
 http://www.city.nagato.yamaguchi.jp/~kazukiyasuo/index.html

 みなさんも、山口県長門市三隅地区「香月泰男美術館」に、出かけられてはいかがでしょうか!
 
 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 10:08| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月15日

山口県長門市・三隅「第2回廃材アートコンテスト」開催案内

 今日の山口県長門市旬の情報は、10月15日(土)から、三隅地区「アグり中央市場」そばの国道191号線沿いで開催される第2回廃材アートコンテスト集まれ!三隅元気隊!を、ご案内致します。

 会場の位置・アグり中央市場そば

[ここに地図が表示されます]


 アグり中央市場.jpg

 第2回廃材アートコンテスト集まれ!三隅元気隊!のチラシ

 第2回廃材アートコンテスト.jpg

 展示期間
 10月15日(土)〜11月6日(日)
 投票期間・場所
 10月15日(土)〜11月3日(木) アグり中央市場
 投票結果発表
 11月5日(土) 9時30分〜 みすみ文化祭にて
 問合せ先
 長門市地域おこし協力隊 津田さん 090-9563-5968



 主催の長門市地域おこし協力隊の津田さん
・・・花嫁募集中です。

 津田さん.jpg

 共催の三隅公民館の藤永さん・・・こちらも、花嫁募集中だそうです。 
 藤永さん.jpg

 廃材アートコンテストの準備・・・津田さんと藤永さんの息がぴったりです。
 ご参考:今回のコンテストへの出品は15作品とのことです。

 準備1.jpg

 準備2.jpg

 今が旬の作品「プーチン大統領と安倍総理の日露首脳会談」・・・元乃隅稲成神社の白狐「コン!コン!」も、ようこそ おいでました。・・・と超歓迎です。
 元乃隅稲成神社の白狐も、プーチン大統領と安倍総理を超歓迎.jpg

 展示準備中の作品
 きくみちゃんとゆかいな仲間たち

 きくみちゃんとゆかいな仲間たち1.jpg

 きくみちゃんとゆかいな仲間たち2.jpg

 将来の夢・船長になりたい
 将来の夢・船長になりたい1.jpg

 将来の夢・船長になりたい2.jpg

 みなさんも、楽しさいっぱいの、山口県長門市・三隅「第2回廃材アートコンテストへ、出かけられてはいかがでしょうか!

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 01:02| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月14日

山口県長門市の魅力発信(11)三隅「村田清風記念館・旧宅」

 長門市は、12月15日(木)に、日露首脳会談が開催されることになり、世界から注目集めています。

 日露首脳会談.jpg

 長門市では、日露首脳会談への万全の準備を期すとともに、国内外に長門市の魅力を積極的に発信しています。


 この長門市は、山口県の北西部に位置し、北長門海岸国定公園「青海島」をはじめとした美しい海岸線に加え、「元乃隅稲成神社」や「千畳敷」、「東後畑の棚田」など豊かな自然に恵まれ、長門湯本温泉など特色をもつ五つの温泉郷があります。

 今回は、三隅地区「明治維新の基礎を築いた村田清風の記念館と旧宅・三隅山荘」を、ご案内致します。

 三隅地区「村田清風記念館・旧宅」の位置
[ここに地図が表示されます]


 村田清風記念館は、幕末の激動する政治情勢の中にあって、藩政改革の中心人物として手腕を揮った郷土の先賢村田清風と周布政之助の功績と人柄を、遺品や資料を通して紹介しています。併せて民俗資料も展示し、失われようとしている昔の産業や人々の生活に触れることもできます。

 村田清風記念館・旧宅(三隅山荘)案内板

 村田清風記念館三隅山荘案内板.jpg

 村田清風記念館
 村田清風記念館・説明1.jpg

 村田清風記念館・説明2.jpg

 村田清風記念館1.jpg

 村田清風記念館2.jpg

 村田清風記念館3.jpg

 村田清風記念館4.jpg

 村田清風の旧宅(三隅山荘) 
 村田清風の旧宅1.jpg

 村田清風の旧宅2.jpg

 明日は、山口県長門市の魅力発信その12として、三隅地区「香月泰男美術館」を、ご案内致します。

 青海島育ちのマッサン





posted by 青海島育ちのマッサン at 06:31| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月09日

山口県長門市の魅力発信(7)「弘法大師が夢のお告げで発見 湯免温泉」

 長門市は、12月15日(木)に、日露首脳会談が開催されることになり、世界から注目集めています。

 日露首脳会談.jpg

 長門市では、日露首脳会談への万全の準備を期すとともに、国内外に長門市の魅力を積極的に発信しています。


 この長門市は、山口県の北西部に位置し、北長門海岸国定公園「青海島」をはじめとした美しい海岸線に加え、「元乃隅稲成神社」や「千畳敷」、「東後畑の棚田」など豊かな自然に恵まれ、湯免温泉など特色をもつ五つの温泉郷があります。

 今回は、ながと五つの温泉郷のうち、三隅地区「弘法大使が夢のお告げで発見 湯免温泉を、ご案内致します。

 三隅地区「湯免温泉」の位置
 
[ここに地図が表示されます]


 湯免温泉には、2つの由来があります。ひとつは、今から1,200年くらい前、弘法大師が夢のお告げで発見されたという言い伝えがあります。
 弘法大師2.jpg

 弘法大師1.jpg

 弘法大師3.jpg

 もうひとつは、地元の猟師が、傷ついた兎が湧き水で治しているのを発見したことから、湯免(兎)温泉と呼ばれるようになったという言い伝えがあります。

 このように湯免温泉は傷口や、皮膚に大変良く、アトピーやあせもなどにも、非常に高い効果があると言われています。

 宿泊施設
 湯免観光ホテル ゆめの郷

 弘法大師の夢のお告げで見つけられた温泉、名湯 湯免温泉。うさぎが傷を癒した伝説の温泉で、ひっそりと心と体を癒せる旅館です。
 電話 0837-43-2000

 http://www.yume-spa.jp/

 湯免観光ホテル ゆめの郷1.jpg

 湯免観光ホテル ゆめの郷2.jpg

 湯免観光ホテル ゆめの郷3.jpg

 日帰り入浴可能施設
 湯免ふれあいセンター 電話 0837-43-1000

 大浴場・露天風呂・打たせ湯・サウナ・カラオケなどを完備した日帰り温泉施設
 館内には、地元の海の幸が味わえる食堂、館外にはテニスコートのある公園があり、老若男女を問わず家族連れで楽しめます。


 湯免ふれあいセンター1.jpg

 湯免ふれあいセンター2.jpg

 湯免ふれあいセンター3.jpg

 湯免ふれあいセンター4.jpg

 
 明日は、山口県長門市の魅力発信その8として、ながと五つの温泉郷のうち、日置地区「黄波戸温泉を、ご案内致します。

 青海島育ちのマッサン


 

 

 
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:11| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月06日

山口県長門市三隅「アグリ中央市場10月の報恩寺掲示伝道」

 今日の山口県長門市旬の情報は、9月1日(木)午後の三隅地区「アグリ中央市場10月の報恩寺掲示伝道を、ご案内致します。

 (農)アグリ中央市場の店舗では、地元農家が生産した新鮮な旬の野菜、お花、アグリで生産した米や餅米の販売、餅米を使用したきねつき餅やおはぎなどの加工品、また、鮮魚、海の幸加工品なども販売されています。


 アグリ中央市場.jpg

 10月の報恩寺掲示伝道
 報恩寺掲示伝道.jpg

 報恩寺
 報恩寺1.jpg

 報恩寺2.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 16:25| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月19日

山口県長門市三隅地区の季節の花

 今日の山口県長門市旬の景色は、9月15日(木)午前の三隅地区の季節の花を、ご案内致します。

 季節の花1.jpg

 季節の花2.jpg

 季節の花3.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 06:46| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月13日

山口県長門市三隅地区「香月泰男美術館近くの彼岸花と蝶」

 今日の山口県長門市旬の景色は、9月8日(木)午後の三隅地区「香月泰男美術館近くの彼岸花と蝶を、ご案内致します。

 香月泰男美術館の位置

[ここに地図が表示されます]


 香月泰男美術館
 香月泰男美術館.jpg

 彼岸花と蝶・・・季節を感じさせられます。
 彼岸花と蝶.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 06:01| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月09日

山口県長門市三隅地区「香月泰男美術館近くの田んぼアート」

 今日の山口県長門市旬の景色は、9月8日(木)午後の三隅地区「香月泰男美術館近くの田んぼアートを、ご案内致します。

 香月泰男美術館近くの「田んぼアート」の位置

[ここに地図が表示されます]


 香月泰男美術館
 香月泰男美術館.jpg

 この「田んぼアート」は、農事組合法人「中小野の郷」の協力のもと、長門市地域おこし協力隊三隅地区担当の津田隊員が企画して、5月27日に明倫小学校の生徒と共に、赤米・黒米・緑米の古代米を植えつけられたそうです。

 約30アールの田には、古代米で描かれた「2016」「MISUMI」の文字が浮かび上がり、中央には香月泰男の作品をモチーフとした絵柄が描かれています。

 田んぼアート1.jpg

 田んぼアート2.jpg

 田んぼアート3.jpg

 田んぼアート4.jpg

 田んぼアートのデザイン.jpg

 この田んぼアートは、今月末まで楽しめるとのことです。

 青海島育ちのマッサン





posted by 青海島育ちのマッサン at 14:06| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月02日

山口県長門市三隅「アグリ中央市場9月の報恩寺掲示伝道」

 今日の山口県長門市旬の情報は、9月1日(木)午後の三隅地区「アグリ中央市場9月の報恩寺掲示伝道を、ご案内致します。

 (農)アグリ中央市場の店舗では、地元農家が生産した新鮮な旬の野菜、お花、アグリで生産した米や餅米の販売、餅米を使用したきねつき餅やおはぎなどの加工品、また、鮮魚、海の幸加工品なども販売されています。

 アグリ中央市場.jpg

 9月の報恩寺掲示伝道
 報恩寺掲示伝道.jpg

 報恩寺と黄金色の田んぼ
 報恩寺.jpg

 季節の花
 季節の花.jpg

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 07:04| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月13日

山口県長門市三隅「アグリ中央市場8月の報恩寺掲示伝道」

 今日の山口県長門市旬の景色は、8月13日(土)午前の三隅地区「アグリ中央市場8月の報恩寺掲示伝道を、ご案内致します。

 「アグリ中央市場」の位置・・・報恩寺は「アグリ中央市場」から、東へ約200mのところにあります。

[ここに地図が表示されます]


 (農)アグリ中央市場の店舗では、地元農家が生産した新鮮な旬の野菜、お花、アグリで生産した米や餅米の販売、餅米を使用したきねつき餅やおはぎなどの加工品、また、鮮魚、海の幸加工品なども販売されています。
 アグリ中央市場.jpg

 8月の報恩寺掲示伝道
 報恩寺掲示伝道.jpg

 報恩寺
 報恩寺.jpg

 アグリ中央市場の駐車場で見かけた「ブランコ・ベンチ?に腰かけた案山子
 ブランコに乗った案山子.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 16:23| 山口 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月05日

山口県長門市三隅地区・野波瀬「松島海岸からの眺望」

 今日の山口県長門市旬の景色は、8月1日(月)午前の三隅地区・野波瀬「松島キャンプ場そばの松島海岸からの眺望を、ご案内致します。

 青い海が美しい松島海岸

 松島海岸1.jpg

 松島海岸2.jpg

 満潮時には、小島に変身・・・
 満潮時は小島に変身.jpg

 左から幸島・青海島・大島・笹島・・・萩市鯖島
 幸島・青海島・大島・笹島・・・鯖島.jpg

 青海島(左)と大島の間の「帆止めの瀬戸」と萩市相島
 帆止めの瀬戸.jpg

 青海島の隣りの大島
 大島.jpg

 大島の隣の笹島
 笹島.jpg

 笹島の近くの萩市・鯖島
 萩市・鯖島.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 06:31| 山口 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月04日

山口県長門市三隅地区野波瀬「松島キャンプ場」

 今日の山口県長門市旬の景色は、8月1日(月)午前の三隅地区野波瀬松島キャンプ場を、ご案内致します。

 松島キャンプ場の位置

[ここに地図が表示されます]


 松島キャンプ場案内図.jpg

 サイト案内図.jpg

 管理棟
 問合せ・予約 TEL:0837-43-1893

 管理棟.jpg

 利用案内
 利用案内.jpg

 松島キャンプ場案内板
 松島キャンプ場.jpg

 シャワー・トイレ棟
 トイレ・シャワー棟.jpg

 炊事棟と各サイト
 炊事棟とサイト.jpg

 シャワー・トイレ棟のそばからは、遊歩道が整備されています。
 遊歩道.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 06:35| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月02日

山口県長門市三隅地区野波瀬「松島キャンプ場近くからの眺望」

 今日の山口県長門市旬の景色は、8月1日(月)午前の三隅地区野波瀬松島キャンプ場近くからの眺望を、ご案内致します。

 撮影ポイント

[ここに地図が表示されます]


 仙崎湾に浮かぶ野波瀬海上釣りデッキ
 チヌ・カレイ・キスなど多種類の魚が釣れます。
 トイレも完備されているので、のんびり釣りを楽しめます。
 問合せ
 山口県漁業協同組合野波瀬支所
 TEL: 0837-43-0631
 

 釣りデッキ.jpg

 青海島と仙崎を繋ぐ「青海大橋」
 青海大橋.jpg

 幸島と透き通った海と漁船
 幸島と透き通った海.jpg

 漁船1.jpg

 漁船2.jpg

 夫婦岩
 夫婦岩.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 17:29| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月01日

山口県長門市三隅地区「野波瀬漁港と季節の花」

 今日の山口県長門市旬の景色は、8月1日(月)午前の三隅地区「野波瀬漁港季節の花を、ご案内致します。

 三隅地区野波瀬の位置

[ここに地図が表示されます]


 野波瀬漁港
 野波瀬1.jpg

 野波瀬2.jpg

 野波瀬3.jpg

 山口ながと漁協野波瀬魚市場.jpg

 魚市場の照明塔にトンビが・・・
 とんび.jpg

 野波瀬の季節の花
 季節の花.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 12:08| 山口 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月28日

山口県長門市三隅「真夏のフィッシャリーナ小島からの眺望」

 今日の山口県長門市旬の景色は、7月25日(月)午前の三隅真夏フィッシャリーナ小島からの眺望を、ご案内致します。

 三隅地区小島

 三隅地区小島.jpg

 三隅地区浅田
 三隅地区浅田.jpg

 白潟の住友大阪セメントのベルトコンベア
 住友大阪セメント1.jpg

 住友大阪セメント2.jpg

 仙崎海上保安部の巡視船「おおみ」
 巡視船「おおみ」.jpg

 山口県漁協・長門統括支店
 山口県漁協・長門統括支店.jpg

 青海島の最高峰・高山と青海大橋
 青海島・高山と青海大橋.jpg

 青海島・箕越の鼻の沖合に浮かぶボート
 青海島箕越の鼻沖合のボート.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 06:46| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月27日

山口県長門市三隅地区「真夏のフィッシャリーナ小島」

 今日の山口県長門市旬の景色は、7月25日(月)午前の三隅地区「真夏フィッシャリーナ小島を、ご案内致します。

 「フィッシャリーナ小島」は、ヨット・ボート愛好家のパワースポットです。
 約30艘のクルーザー・ヨット・ボートが並ぶ様は壮観で、青い海を眺めながら散策するだけでも、気分は海の男になります。

 フィッシャリーナ小島の位置

[ここに地図が表示されます]


 フィッシャリーナ小島の看板
 フィッシャリーナ小島案内板.jpg

 フィッシャリーナ小島と季節の花
 フィッシャリーナ小島と季節の花.jpg

 これからは、クルーザー・ヨット・ボートを、ご覧ください。
 ヨットハーバーを散策するだけで、しっかりとパワーがいただけ、爽快な気分になれます。

 フィッシャリーナ小島1.jpg

 フィッシャリーナ小島2.jpg

 フィッシャリーナ小島3.jpg

 フィッシャリーナ小島4.jpg

 フィッシャリーナ小島5.jpg

 フィッシャリーナ小島6.jpg

 明日は、山口県長門市三隅地区「真夏フィッシャリーナ小島からの眺望」を、ご案内致します。

 青海島育ちのマッサン





posted by 青海島育ちのマッサン at 06:50| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月21日

山口県長門市三隅「アグリ中央市場7月の報恩寺掲示伝道」

 今日の山口県長門市旬の景色は、7月18日(月)午後の三隅地区「アグリ中央市場7月の報恩寺掲示伝道を、ご案内致します。

 「アグリ中央市場」の位置

[ここに地図が表示されます]


 (農)アグリ中央市場の店舗では、地元農家が生産した新鮮な旬の野菜、お花、アグリで生産した米や餅米の販売、餅米を使用したきねつき餅やおはぎなどの加工品、また、鮮魚、海の幸加工品なども販売されています。
 アグリ中央市場.jpg

 7月の報恩寺掲示伝道
 報恩寺掲示伝道.jpg

 報恩寺
 報恩寺.jpg

 アグリ中央市場に咲いていた季節の花
 季節の花1.jpg

 季節の花2.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 06:19| 山口 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月14日

山口県長門市三隅地区「アグリ中央市場の報恩寺掲示伝道」

 今日の山口県長門市旬の景色は、6月14日(火)午前の三隅地区「アグリ中央市場報恩寺掲示伝道を、ご案内致します。

 国道191号線沿いにある「アグリ中央市場」
 (農)アグリ中央市場の店舗では、地元農家が生産した新鮮な旬の野菜、お花、アグリで生産した米や餅米の販売、餅米を使用したきねつき餅やおはぎなどの加工品、また、鮮魚、海の幸加工品なども販売されています。


 アグリ中央市場.jpg

 アグリ中央市場の正面ウインドウに掲示されている
 「報恩寺掲示伝道」・・・湯川秀樹博士

 報恩寺掲示伝道.jpg

 報恩寺
 報恩寺.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 16:58| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月17日

山口県長門市三隅地区「アグリ中央市場の報恩寺掲示伝道」

 今日の山口県長門市旬の景色は、5月17日(火)午後の三隅地区「アグリ中央市場報恩寺掲示伝道を、ご案内致します。

 国道191号線沿いにある「アグリ中央市場」
 (農)アグリ中央市場の店舗では、地元農家が生産した新鮮な旬の野菜、お花、アグリで生産した米や餅米の販売、餅米を使用したきねつき餅やおはぎなどの加工品、また、鮮魚、海の幸加工品なども販売されています。

 アグリ中央市場.jpg

 アグリ中央市場の正面ウインドウに掲示されている
 「報恩寺掲示伝道
  苦をまぬがれるには
  その苦を
  生かしていく道を
  学ぶことです。

 報恩寺掲示伝道.jpg

 法恩寺
 法恩寺.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 17:36| 山口 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月14日

山口県長門市三隅地区の季節の花

 今日の山口県長門市旬の景色は、3月11日(金)午前の三隅地区の季節の花を、ご案内致します。

 三隅地区の国道191号線沿いには、今が旬の季節の花が咲いています。

 季節の花1.jpg

 季節の花2.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 07:37| 山口 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月12日

山口県長門市三隅地区「早咲きの菜の花満開」

 今日の山口県長門市旬の景色は、1月11日(月)午後の三隅地区「早咲きの菜の花満開を、ご案内致します。

 三隅中・国道191号線小野交差点近くで、早咲きの菜の花を見かけました。
 暖冬で例年より2週間早く満開を迎えました。

 三隅の菜の花1.jpg

 三隅の菜の花2.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 06:36| 山口 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月11日

山口県長門市三隅地区「豪華寝台列車・特別なトワイライトエクスプレス」

 今日の山口県長門市旬の景色は、1月11日(月・祝)午後の三隅地区「豪華寝台列車特別なトワイライトエクスプレスを、ご案内致します。

 1月11日午後、豪華寝台列車『 特別な「トワイライトエクスプレス」』が、長門市(山陰本線)を走りました。
 トワイライトエクスプレスは、24系客車をもとに客室がすべて「ロイヤル」と「スイート」とした1〜4号車、サロンカー、食堂車などを備えた8両編成になり、「特別な」を冠したツアー専用車両として運行されています。

 長門市駅での歓迎セレモニーを終えた「トワイライトエクスプレス」が、13時25分頃三隅地区の豊原跨線橋を通過しました。
 長門三隅駅を通過したトワイライトエクスプレスが、豊原跨線橋にさしかかります。

 トワイライトエクスプレス1.jpg

 トワイライトエクスプレス2.jpg

 トワイライトエクスプレス3.jpg

 豊原跨線橋を通過した「トワイライトエクスプレス」は、萩市方面に向かいました。
 トワイライトエクスプレス4.jpg

 トワイライトエクスプレス5.jpg

 トワイライトエクスプレス6.jpg

 トワイライトエクスプレス7.jpg

 トワイライトエクスプレス8.jpg

 JR西日本は、“特別なトワイライトエクスプレス”の運転を、2016年3月で終了すると発表しました。
 しかし、「トワイライトエクスプレス」の歴史は終わりません。
 JR西日本は2017年春から、豪華寝台列車「TWILIGHT EXPRESS 瑞風(トワイライトエクスプレス みずかぜ)」を運行すると発表。
 TWILIGHT EXPRESS 瑞風は、「トワイライトエクスプレスの伝統と誇りを受け継ぐ列車」(JR西日本)として位置づけられ、1両が丸ごと1室スイートという世界的に珍しい車両も登場する予定です。

 青海島育ちのマッサン




 
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:01| 山口 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月27日

山口県長門市三隅地区「新鮮・清風市場の正月準備品」

 今日の山口県長門市旬の景色は、12月27日(日)午前の三隅地区「新鮮・清風市場正月準備品を、ご案内致します。

 新鮮・清風市場

 新鮮・清風市場.jpg

 正月の準備品・・・季節を感じさせます。
 正月しめ飾り.jpg

 正月準備品.jpg

 店内・・・新鮮野菜などが並んでいました。
 店内.jpg

 青海島育ちのマッサンは、正月しめ飾りを買いました。




posted by 青海島育ちのマッサン at 16:27| 山口 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月23日

山口県長門市三隅地区「紅葉と湯免ダム(みすみ湖)」

 今日の山口県長門市旬の景色は、11月22日(日)午後の三隅地区「紅葉湯免ダムを、ご案内致します。

 湯免ダムは三隅川沿川の治水対策とともに、渇水時のかんがい用水等既得用水の確保や地下水依存の水道水源の塩分障害の解消のため、平成19年3月に完成しました。
 秋には紅葉を見ることができます。

 湯免ダムと紅葉1.jpg

 湯免ダムと紅葉2.jpg

 湯免ダムと紅葉3.jpg

 湯免ダムの紅葉.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 06:27| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月01日

山口県長門市「三隅川 1羽の白鷺と鴨の群れ」

 今日の山口県長門市旬の景色は、10月31日(土)午後の「三隅川 1羽の白鷺と鴨の群れ」を、ご案内致します。

 撮影場所 三隅地区小野の三隅川ふれあい橋

 三隅川.jpg

 1羽の白鷺が秋の・・・もの思い?にふけっていました。
 白さぎ.jpg

 この白鷺のそばに、鴨の群れがやってきました。
 カモの群れと白さぎ.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 13:33| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月24日

山口県長門市三隅地区「アグリ中央市場の報恩寺掲示伝道」

 今日の山口県長門市旬の景色は、10月16日(金)午前の三隅地区「アグリ中央市場報恩寺掲示伝道を、ご案内致します。

 国道191号線沿いにある「アグリ中央市場」

 アグリ中央市場.jpg

 「アグリ中央市場」の正面ウインドウに掲示されている
 「報恩寺掲示伝道
  お蔭さま
   見えない影のところで
    支えて下さる方がある
  

 報恩寺の掲示伝道.jpg

 報恩寺
 報恩寺.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 06:15| 山口 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月18日

山口県長門市「集まれ!三隅元気隊!!三隅を元気にするモニュメントコンテスト」(2)

 今日の山口県長門市旬の景色は、10月16日(金)午前の三隅地区「集まれ!!三隅元気隊!三隅を元気にするモニュメントコンテストその2を、ご案内致します。

 三隅を元気にするモニュメントコンテスト出品作・・・エントリーNO.5〜12を、ご覧ください。


 エントリー5.jpg

 エントリー6.jpg

 エントリー7.jpg

 エントリー8.jpg

 エントリー9.jpg

 エントリー10.jpg

 エントリー11.jpg

 エントリー12.jpg

 コンテスト対象外の作品
 後列の作品.jpg

 今日、「モニュメントコンテスト」の結果が発表される予定です。

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 06:54| 山口 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月16日

山口県長門市「集まれ!三隅元気隊!!三隅を元気にするモニュメントコンテスト」(1)

 今日の山口県長門市旬の景色は、10月16日(金)午前の三隅地区「集まれ!!三隅元気隊!三隅を元気にするモニュメントコンテストその1を、ご案内致します。

 開催場所・アグリ中央市場横の国道191 号線沿い

 
[ここに地図が表示されます]


 アグリ中央市場入口案内.jpg

 アグリ中央市場.jpg

 三隅を元気にするモニュメントコンテスト案内
 長門市地域おこし協力隊の三隅地区担当の津田隊員が、自主企画の一環として、三隅地区内の子ども(小学生まで)とその親御さんや先生方と一緒に、香月泰男画伯が製作したおもちゃのように廃材を使ったモニュメントを製作し、三隅を元気にする企画「集まれ!三隅元気隊!三隅を元気にするモニュメントコンテスト」を開催したものです。


 廃材アートコンテスト案内.jpg

 三隅を元気にするモニュメント作品
 廃材アート2.jpg

 廃材アート1.jpg

 農村のギターリスト
 農村のギターリスト.jpg

 これからは、三隅を元気にするモニュメントコンテスト出品作・・・エントリーNO.1〜4を、ご覧ください。
 エントリー1.jpg

 エントリー2.jpg

 エントリー3.jpg

 エントリー4.jpg

 明日は、山口県長門市三隅地区「集まれ!三隅元気隊!三隅を元気にするモニュメントコンテストその2を、ご案内致します。

 青海島育ちのマッサン



 
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:41| 山口 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月03日

NHKテレビ「花燃ゆ紀行」(再放送)で長門市が紹介されます!

 今日の山口県長門市旬の情報は、10月3日(土)13時05分〜NHK総合テレビ「花燃ゆ」(再放送)で、長門市三隅地区が紹介・・・を、ご案内致します。

 NHKテレビ「花燃ゆ」第39回(再放送)のあらすじ
 1.名君敬親逝く
 2.奥御殿解散
 3.三隅地区の二条窪(にじょうくぼ)で楫取素彦の
   新たな歩み


 放送の最後に、花燃ゆ」のゆかりの地を紹介する「花燃ゆ紀行で、長門市の三隅二条窪という地域に大沢たかおさん演じる「楫取素彦」と、妻の「寿」が明治維新後に住んでいたことから、今も残る住居跡を中心に紹介されます。

 三隅地区 偉人・楫取素彦旧宅「桜楓山荘跡」の位置 
 
[ここに地図が表示されます]


 三隅地区二条窪交差点
 三隅地区二条窪交差点.jpg

 長門側からの入口・・・旗と案内板が設置されています。 
 長門側入口.jpg

 萩側からの入口・・・旗と案内板が設置されています。
 萩側入口.jpg

 楫取素彦旧宅「桜楓山荘跡」
 楫取素彦旧宅「桜楓山荘跡」1.jpg

 楫取素彦旧宅「桜楓山荘跡」2.jpg

 楫取素彦旧宅「桜楓山荘跡」説明.jpg

 楫取素彦旧宅「桜楓山荘跡」の詳細は、下記をクリックしてみてください。 
 http://situurakai.seesaa.net/article/412717619.html


 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 12:14| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月09日

山口県長門市三隅・野波瀬「松島キャンプ場からの眺望」

 今日の山口県長門市旬の景色は、8月7日(金)午後の三隅・野波瀬松島キャンプ場からの眺望・美しい島々を、ご案内致します。

 松島キャンプ場の看板

 松島キャンプ場看板.jpg

 松島キャンプ場からの眺望・美しい島々
 左から、長門市の大島、笹島、萩市の鯖島

 美しい島々.jpg

 大島
 大島.jpg

 笹島とそばの小岩島
 笹島.jpg

 笹島近くの小岩島.jpg

 萩市鯖島
 萩市鯖島.jpg

 青海島(左)と大島との間にある帆止めの瀬戸
 中央の島は萩市の相島

 帆止めの瀬戸.jpg

 青海島育ちのマッサン

 
posted by 青海島育ちのマッサン at 11:20| 山口 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月08日

山口県長門市三隅・野波瀬「松島キャンプ場」

 今日の山口県長門市旬の景色は、8月7日(金)午後の三隅・野波瀬松島キャンプ場を、ご案内致します。

 三隅・野波瀬・松島キャンプ場の位置
[ここに地図が表示されます]


 北長門海岸国定公園・松島キャンプ場の案内図

 松島キャンプ場案内図.jpg

 キャンプサイト案内
 サイト案内図.jpg

 管理棟と利用案内
 管理棟.jpg

 利用案内.jpg

 施設案内
 ・テントサイト数 … 23
 ・炊事棟     … 有
 ・レンタル用品  … 有(テント2,000円、毛布)
 ・シャワー    … 有(温水・100円/2分)
 ・更衣室     … 有
 ・売店      … 有
 ・トイレ     … 有
 ・バーベキュー  … 可


 問い合わせ 松島キャンプ場管理棟
  TEL:0837-43-1893


 トイレ・シャワー棟
 トイレ・シャワー棟.jpg

 炊事棟
 炊事棟.jpg

 28番〜30番サイトと松島キャンプ場の看板
 28〜30サイト.jpg

 松島キャンプ場看板.jpg

 松島キャンプ場近くの美しい海岸
 海辺2.jpg

 海辺1.jpg

 青海島育ちのマッサン

posted by 青海島育ちのマッサン at 10:37| 山口 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月18日

山口県長門市三隅「香月泰男美術館展覧会・香月泰男‐海・山−展」

 今日の山口県長門市旬の景色は、7月15日(水)午後の三隅香月泰男美術館展覧会香月泰男‐海・山−展を、ご案内致します。

 香月泰男美術館の位置

[ここに地図が表示されます]


 香月泰男美術館1.jpg

 香月泰男美術館2.jpg

 期 間
 平成27年9月28 日(月)
まで
   9:00〜17:00(入館は16:30まで )
   ※毎週火曜日は休館
   ※9月22 日(火・祝 )23 日(水・祝 )は開館
      24日 (木)は休館

 料 金 一般500円 (400円)
     小中高校生200円 (150円 )
     未就学児無料
     ※かっこ内は20名以上の団体料金
     ※長門市民 は、窓口で 運転免許証などの
      身分明書を提示することで無料入館が可能


 1911年、現在の山口県長門市三隅に生まれた香月泰男は、ふるさとを「〈私の〉地球」と呼びました。モチーフはどこにでもあると言い、三隅にアトリエを構え、生涯この地で制作を続けた画家です。

 香月の作品のモチーフの多くは、身近な植物や生きものでした。
 そんな香月ですが、晩年、頻繁に旅行に出掛けています。旅先で一日10枚のスケッチを描くことを目標にしていた時期もあるほどで、街並みや海岸、宿泊先のホテルの様子など数多くのスケッチ を残しました。

 そのような作品の中から、今回は海と山を題材にしたものを中心に、旅先で制作された油彩も併せて紹介されています。


 香月泰男美術館HP
 http://www.city.nagato.yamaguchi.jp/~kazukiyasuo/index.html


 みなさんも、「香月泰男美術館展覧会・香月泰男‐海・山−展」に、出かけられてはいかがでしょうか!

 
 青海島育ちのマッサン



 
posted by 青海島育ちのマッサン at 18:11| 山口 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月16日

山口県長門市三隅地区「湯免温泉開基 弘法大師」

 今日の山口県長門市旬の景色は、7月15日(水)午後の三隅湯免温泉開基 弘法大師を、ご案内致します。

 湯免温泉開基 弘法大師が祀られている湯免公園の位置
 香月泰男美術館のそばにあります。

[ここに地図が表示されます]


 香月泰男美術館 
 香月泰男美術館.jpg

 湯免公園遊歩道・弘法大師参道入口
 湯免公園遊歩道・弘法大師参道入口.jpg

 湯免温泉開基 弘法大師の説明
 湯免温泉開基 弘法大師の説明1.jpg

 その昔、引法大師の夢のお告げで発見されたという言い伝えから「ゆめ温泉」とも呼ばれる湯免温泉
 湯免観光ホテル
 0837-43-2000

 湯免温泉.jpg

 湯免公園
 湯免公園.jpg

 弘法大師参道
 弘法大師参道.jpg

 三隅町時代の湯免温泉開基 弘法大師の説明
 湯免温泉開基 弘法大師の説明2.jpg

 弘法大師の祠
 弘法大師の祠1.jpg

 弘法大師の祠2.jpg

 青海島育ちのマッサン

posted by 青海島育ちのマッサン at 11:18| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月28日

山口県長門市「ながと おもてなし ガイド」三隅エリア

 今日の山口県長門市旬の情報は、長門市観光コンベンション協会発行の「ながと おもてなし ガイド」その6として、三隅エリアを、ご案内致します。

 エリアMAPで、三隅の位置をご確認ください。


 エリアMAP.jpg

 「ながと おもてなし ガイド」三隅エリア
 三隅エリア1.jpg

 三隅エリア2.jpg

 明日は、山口県長門市ながと おもてなし ガイド日置エリアを、ご案内致します。

 青海島育ちのマッサン



 
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:33| 山口 | Comment(0) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月10日

山口県長門市三隅地区「香月泰男美樹館・版画展」

 今日の山口県長門市旬の情報は、5月8日(金)午前の三隅地区「香月泰男美樹館版画展を、ご案内致します。

 香月泰男美樹館の位置

[ここに地図が表示されます]


 香月泰男美樹館
 「シベリヤ・シリーズ」で知られる香月泰男の偉業を後世に伝えるため設立された美術館です。
 館内には素描やおもちゃなど、画伯の没後香月家で大切に保管されていた作品が収蔵・展示されています。


 香月泰男美術館1.jpg

 香月泰男美術館2.jpg

 香月泰男美術館3.jpg

 香月泰男画伯の作品は、油彩画のほかにも版画や水彩画が数多く残されています。その中から今回の展覧会では、版画を紹介しています。
 
展覧会の会期は、平成27年6月1日(月)までとなっています。
 
 香月泰男版画展.jpg

 館内の作品は、撮影禁止ですのでアップすることはできませんので・・・悪しからず・・・

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 06:34| 山口 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月25日

山口県長門市三隅地区「今が旬・湯免ダムの芝桜」

 今日の山口県長門市旬の景色は、4月23日(木)午後の三隅地区「今が旬湯免ダムの芝桜」を、ご案内致します。

 湯免ダムは三隅川沿川の治水対策とともに、渇水時のかんがい用水等既得用水の確保や地下水依存の水道水源の塩分障害の解消のために、平成19年3月に完成しました。
 春には芝桜を見ることができ、また、ダムの周りには散策路が広がり、環境に配慮された美しいダムです。


 湯免ダムの芝桜が見頃を迎えていました。
 湯免ダムの芝桜1.jpg

 湯免ダムの芝桜2.jpg

 湯免ダムの芝桜3.jpg

 湯免ダムの芝桜4.jpg

 湯免ダムの芝桜5.jpg

 湯免ダムの芝桜6.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 06:46| 山口 | Comment(0) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月02日

山口県長門市三隅地区「見頃を迎えた湯免ダムの桜」

 今日の山口県長門市旬の景色は、3月30日(月)午前の三隅地区「見頃を迎えた湯免ダムの桜を、ご案内致します。

 三隅地区「湯免ダム」の位置
[ここに地図が表示されます]


 湯免ダムの桜が見頃を迎えていました。
 湯免ダムの桜1.jpg

 湯免ダムの桜2.jpg

 湯免ダムの桜3.jpg

 湯免ダムの桜4.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 07:13| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月01日

山口県長門市三隅地区「香月ロード見頃を迎えた陽光桜」

 今日から4月・・・新年度が始まりました。
 4月最初の山口県長門市旬の景色は、3月30日(月)午後の三隅地区「香月ロード見頃を迎えた陽光桜を、ご案内致します。

 三隅地区「香月ロード」の位置
 
[ここに地図が表示されます]


 香月ロードは、県道秋芳三隅線から香月泰男美術館へ向かう市道湯免辻並線の名称です。
 この香月ロードには、香月画伯のつくったオモチャをかたどった5体の「モニュメント」が立ち並び、四季を彩る街路樹とともに、訪れる人々を美術館へと誘ってくれ ます。

 香月ロードの陽光桜は、今見頃を迎えています。

 香月ロードの陽光桜1.jpg

 香月ロードの陽光桜2.jpg

 香月ロードの陽光桜3.jpg

 香月ロードの陽光桜4.jpg

 青海島育ちのマッサン

posted by 青海島育ちのマッサン at 07:13| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月23日

山口県長門市三隅地区「野波瀬の漁港と家並み」

 今日の山口県長門市旬の景色は、三隅地区「野波瀬の漁港と家並み」を、ご案内致します。

 野波瀬は、266世帯・643名が在住され、漁業が中心の町です。
 野波瀬漁港

 野波瀬漁港1.jpg

 野波瀬漁港2.jpg

 野波瀬の家並み
 野波瀬の家並み1.jpg

 野波瀬の家並み2.jpg

 野波瀬の家並み3.jpg

 野波瀬の家並み4.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 16:52| 山口 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月22日

山口県長門市三隅「松島キャンプ場からの眺望・萩市の島々」

 今日の山口県長門市旬の景色は、三隅松島キャンプ場からの眺望萩市の島々を、ご案内致します。

 長門市青海島と大島の間の「帆止めの瀬戸」の先には、萩市相島が望めます。

 青海島・相島・大島.jpg

 相島.jpg

 長門市笹島の左右には、萩市の尾島櫃島が望めます。
 尾島・笹島・櫃島.jpg

 尾島
 尾島.jpg

 櫃島
 櫃島.jpg

 萩市三見沖の鯖島
 鯖島.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 11:49| 山口 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月20日

山口県長門市三隅地区「湯免ダム(みすみ湖)」

 今日の山口県長門市旬の景色は、2月19日(木)午後の三隅湯免ダム(みすみ湖)」を、ご案内致します。

 湯免ダムは三隅川沿川の治水対策とともに、渇水時のかんがい用水等既得用水の確保や地下水依存の水道水源の塩分障害の解消のために、平成19年3月に完成しました。
 春には芝桜、秋には紅葉を見ることができ、また、ダムの周りには散策路が広がり、環境に配慮した美しいダムです。

 湯免ダム案内板

 湯免ダム案内板.jpg

 管理棟
 管理棟.jpg

 湯免ダム堰堤道路
 湯免ダム堰堤道路.jpg

 堰堤の高さ46m、長さ200m
 湯免ダム堰堤.jpg

 みすみ湖・・・総貯水容量740千m3
 みすみ湖1.jpg

 みすみ湖2.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 07:44| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月19日

山口県長門市三隅・野波瀬「極楽寺からの眺望・青海島通1区」

 今日の山口県長門市旬の景色は、2月13日(金)午前の三隅・野波瀬「極楽寺駐車場からの眺望・青海島1区」を、ご案内致します。

 極楽寺駐車場からの眺望・青海島の通1区
 山腹に通小学校の体育館が望めます。

 通1区.jpg

 駐車場そばの咲き始めの河津桜
 河津桜.jpg

 水仙
 水仙.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 11:24| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月18日

山口県長門市三隅・野波瀬「極楽寺に宛てた楫取 寿の手紙」

 今日の山口県長門市旬の情報は、2月13日(金)午前の三隅・野波瀬極楽寺に宛てた楫取 寿の手紙」を、ご案内致します。

 楫取 寿は、NHK大河ドラマの主人公「文(ふみ)」のお姉さんになります。
 そして寿の旦那様、「楫取 素彦(かとり もとひこ)」こそ、萩藩医の家に生まれ、後に初代群馬県令になり、「寿」亡き後、妹である「文」が後妻として嫁ぐ方です。
 楫取 素彦は、長州藩最後の藩主「毛利敬親」に仕えていましたが、敬親死去の後は三隅地区の「二条窪」という地に夫婦で移り住みます。
 寿は熱心な浄土真宗の信者で、信心深く非常に高潔な方だったそうです。このため、極楽寺とは非常に交流が深かったと思われます。

 極楽寺に宛てた楫取 寿の手紙

 極楽寺に宛てた、楫取寿の手紙.jpg

 内容としては、自作ではない和歌を4首したためています。何故他人の歌を文にしたためたのか、これも今では謎だそうです。

 極楽寺表参道と情報掲示板
 村田清風記念館で開催されている「楫取素彦と妻・寿展」の案内
も掲示されています。

 正面参道・情報掲示板1.jpg

 正面参道・情報掲示板2.jpg

 極楽寺本堂
 正面参道と本堂.jpg

 本堂正面.jpg

 表札
 極楽寺表札.jpg

 本堂の正面上側には、歴史的な彫り物があります。
 歴史的な彫り物1.jpg

 歴史的な彫り物2.jpg

 今、NHK大河ドラマ「花燃ゆ」ゆかりの地として、長門市で注目のスポット三隅地区・野波瀬にある「極楽寺を、訪れられてはいかがでしょうか!

 青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 11:31| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月17日

山口県長門市三隅・野波瀬「極楽寺の吉田松陰の書」

 今日の山口県長門市旬の情報は、2月13日(金)午前の三隅野波瀬極楽寺の吉田松陰の書を、ご案内致します。

 今、NHK大河ドラマ「花燃ゆ」ゆかりの地として、長門市で注目のスポットが、三隅地区・野波瀬にある「極楽寺」です。
 この「極楽寺」は、約600年の歴史を持つ、浄土真宗本願寺派の寺院で、吉田松陰直筆の書が所蔵されています。
 書かれた年は安政3年(1856年)で、吉田松陰26歳の時になるそうです。何故極楽寺にこの書が所蔵されているのか、入手の由来については不明だそうです。


 吉田松陰の書.jpg

 意味としては・・・ 「冬の朝、掃くように霞(霧)が少しずつ消えて、徐々に青空が見えてくる」と言うような意味だそうです。

 これからは、「極楽寺」の様子を、ご紹介致します。
 入口にある情報掲示板

 極楽寺掲示板1.jpg

 極楽寺掲示板2.jpg

 本堂
 極楽寺本堂.jpg

 境内
 境内.jpg

 鐘突き堂
 鐘付堂1.jpg

 鐘付堂2.jpg

 親鸞聖人御像
 親鸞聖人御像.jpg

 青海島育ちのマッサン


 
posted by 青海島育ちのマッサン at 11:34| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月16日

山口県長門市三隅「松島キャンプ場からの眺望・美しい島々」

 今日の山口県長門市旬の景色は、2月13日(金)午前の三隅・野波瀬松島キャンプ場からの眺望・美しい島々を、ご案内致します。

 北長門海岸国定公園・松島キャンプ場案内図

 松島キャンプ場案内図.jpg

 松島キャンプ場案内
 松島キャンプ場.jpg

 これからは、美しい島々をご覧ください。
 青海島の隣にあります「大島
 大島.jpg

 「大島」の隣にある「笹島
 笹島.jpg

 萩市の「鯖島
 鯖島.jpg

 青海島(左)と大島の間の「帆止めの瀬戸」から萩市相島が望めます。
 萩市相島.jpg

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 07:17| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月15日

山口県長門市三隅地区「野波瀬・松島近くからの眺望」

 今日の山口県長門市旬の景色は、2月13日(金)午前の三隅地区「野波瀬・松島近くからの眺望を、ご案内致します。

 撮影ポイント
[ここに地図が表示されます]


 野波瀬
 野波瀬.jpg

 海上釣りデッキ
 釣りデッキ.jpg

 青海島・大日比
 大日比1.jpg

 大日比2.jpg

 夫婦かかし
 夫婦かかし.jpg

 季節の花・水仙
 水仙.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 08:20| 山口 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月14日

山口県長門市三隅・野波瀬地区「極楽寺の河津桜」

 今日の山口県長門市旬の景色は、2月13日(金)午前の三隅野波瀬地区「極楽寺の河津桜を、ご案内致します。

 三隅・野波瀬地区「極楽寺」の位置
[ここに地図が表示されます]


 浄土真宗本願寺派・極楽寺
 極楽寺.jpg

 極楽寺の駐車場
 駐車場.jpg

 駐車場のそばには、今が旬の「河津桜」が咲き始めでした。
 河津桜1.jpg

 河津桜2.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 07:15| 山口 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月13日

山口県長門市三隅地区「野波瀬魚市場と大物のブリ」

 今日の山口県長門市旬の景色は、2月13日(金)午前の三隅地区「野波瀬魚市場と大物のブリを、ご案内致します。

 野波瀬魚市場

 野波瀬魚市場.jpg

 大物のブリ
 ブリ1.jpg

 ブリ2.jpg

 野波瀬魚市場で見かけた「カモメ」
 野波瀬のカモメ.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 13:21| 山口 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月11日

山口県長門市三隅「郷土の先賢 村田清風と周布政之助」

 今日の山口県長門市旬の情報は、維新回天の礎・郷土の先賢・吉田松陰の師 村田清風周布政之助を、ご案内致します。

 村田清風記念館では、幕末の激動する政治情勢の中にあって、藩政改革の中心人物として手腕を揮った郷土の先賢村田清風と周布政之助の功績と人柄を、遺品や資料を通して紹介しています。


 村田清風と周布政之助.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 06:45| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする