2023年02月26日

山口県長門市青海島共和国「みすゞの詩・青海島八選」

 今日の山口県長門市旬の景色は、2月20日(月曜日)午後の青海島共和国「みすゞの詩・青海島八選」を、ご案内いたします。

 地域おこし団体「青海島共和国」国会議事堂

 青海島共和国.jpg

 青海島共和国・国立博物館のみすゞコーナーに展示されている「みすゞの詩・青海島八選
 金子みすゞ.jpg

 みすゞの詩・青海島8撰1.jpg

 みすゞの詩・青海島8撰2.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 06:23| 山口 ☁ | TrackBack(0) | 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月27日

山口県長門市青海島共和国「広報誌わくわく青海島最前線2月号」

 今日の山口県長門市旬の情報は、地域おこし団体・青海島共和国の「広報誌わくわく青海島最前線2月号を、ご案内いたします。

 わくわく青海島最前線2月号には、高山初日の出登山、杵つき餅、魚さばき・カマボコ作り体験、青海島共和国建国15周年記念祝賀会などが掲載されています。


 青海島共和国広報誌.jpg

 青海島共和国1.jpg

 青海島共和国2.jpg

 青海島共和国3.jpg

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 16:34| 山口 ☁ | TrackBack(0) | 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月05日

NHK情報維新やまぐち・やまてん「長門市青海島初日の出」

今日の山口県長門市旬の景色は、1月4日(水)夕方 NHK山口放送局 情報維新やまぐちで 放送された、長門市青海島高山の初日の出を、ご案内いたします。

人気番組情報維新やまぐちのコーナー「やまてん(山口県の天気情報発信)」で、地域おこし団体 青海共和国主催の高山初日の出🆕🌄登山で撮影した、初日の出🆕🌄が紹介されました。


 やまてん2.jpg

 やまてん3.jpg

 やまてん4.jpg

 やまてん1.jpg

 高山初日の出5.1.1.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 16:35| 山口 ☀ | TrackBack(0) | 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月01日

山口県長門市青海島「2023年高山初日の出登山」

 山口県長門市青海島
 2023年高山初日の出🆕🌄登山


 地域おこし団体 青海島共和国の主催で、2023年高山初日の出🆕🌄登山が行われました。
 今年は、84歳~4歳の100名が、元気よく参加されました。

 午前7時28分ごろ、初日の出🆕🌄が始まると、参加者から歓声があがりました。
 マッサンも、今年の健康と幸運を祈りました。

 下山後は、美味しいお雑煮を、いただきました。


 初日の出1.jpg

 初日の出2.jpg

 初日の出3.jpg

 初日の出6.jpg

 初日の出5.jpg

 初日の出4.jpg

 初日の出7.jpg

 下山1.jpg

 雑煮.jpg

 雑煮2.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 13:06| 山口 ☁ | TrackBack(0) | 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月30日

山口県長門市青海島 青海「2023年高山初日の出登山」案内

 今日の山口県長門市旬の情報は、2023年1月1日(日)
に、地域おこし団体「青海島共和国が主催する「2023年高山初日の出登山」を、ご案内致します。

 山口県長門市青海島 しま山100選認定 高山
 2023年初日の出登山


 2023チラシ.jpg

 ☆日時・場所
  2023年1月1日(日曜日)
 ★集合 午前6時までに、長門市青海島・青海地区
  「高山オートキャンプ場」
   ※車でお越しの場合は、キャンプ場内通路に
    駐車ください。

 ☆登山開始 午前6時30分

 ☆予約不要、参加無料
 ★キャンプ場から頂上まで一緒に歩きましょう ! 
  頂上まで約30分 

 ★準備するもの 懐中電灯、マスク、防寒着、長靴
 ・運動靴、帽子、手袋など 
 
 ★希望者はキャンプ場でお雑煮を300円で販売
 ※100人分用意しますが、売り切れ次第終了。

 ★注意事項・雨天中止
 ※決行の確認は、当日5:00〜5:30の問い合わせ先
   高山オートキャンプ場 電話 090-4696-7823 

 ☆主催 青海島共和国 0837-26-1120

 ☆問い合わせ(高山オートキャンプ場)
   電話 090-4696-7823


 しま山100選.jpg

 高山MAP.jpg

 初日の出.jpg

 高山2022年初日の出登山.JPG

 みなさんも、長門市青海島・青海地区「2023年高山初日の出登山」に参加し、開運・招福などを祈願されては、いかがでしょうか。

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 08:10| 山口 ☀ | TrackBack(0) | 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月28日

山口県長門市青海島共和国「2022年杵の餅つき」

 今日の山口県長門市旬の景色は、12月27日(火曜日)午前の青海島共和国2022年杵の餅つきを、ご案内いたします。

 この日20名が参加され、恒例の「杵の餅つき」が行われ、青海島育ちのマッサンは、餅つき(50うす)でいい汗をかきました。


 餅つき1.jpg

 餅つき2.jpg

 餅つき4.jpg

 餅つき3.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 07:38| 山口 ☁ | TrackBack(0) | 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月23日

山口県長門市青海島共和国「クリスマスと新年の準備」

 山口県長門市青海島大泊地区
 12月23日(金曜日)
 地域おこし団体 青海島共和国
 クリスマスと新年の準備


 今日は青海島共和国も、一面の銀世界になりました。
 この日午前、共和国の役員会が行われました。
 正月🎍の餅の件、来年の青海島高山の初日の出🆕🌄登山の件、青海島共和国ミニ絵馬の件などが、審議決定されました。

ミニ絵馬のウサギは、西深川のギャラリー喫茶ショアーズの尾崎画伯が描かれました。
 この絵馬は、ご利益がありますよ‼️😊


 青海島共和国1.jpg

 青海島共和国2.jpg

 クリスマス.jpg

 迎春.jpg

 ミニ絵馬.jpg

 卯年.jpg

 高山初日の出登山.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 17:27| 山口 ☁ | TrackBack(0) | 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

NHK山口放送局・情報維新やまぐち「おたより写真館2022」

 NHK山口放送局・情報維新やまぐち・おたより写真館で放送「2022年青海島育ちのマッサン投稿写真」を、ご案内いたします。
 今回は第1回目として、1月4日(火曜)18時50分から放送された「青海島・高山初日の出登山」を、ご紹介いたします。

 おたより写真館今週のお便りテーマ「ことしのトライ!」
 青海島育ちのマッサン今年の初トライは、長門市 青海島 青海地区の「高山初日の出登山」です。
 青海島の最高峰高山(319m)は、しま山100選に選ばれて登山者が増えています。

 「高山初日の出登山」は、地域おこし団体「青海島共和国」の主催で今年で7回目になります。
 今年は最高齢85歳から3歳までの老若男女100人が、元気よく初日の出登山にトライされました。
 午前7時24分に三隅地区の山から太陽が昇り始めると、参加者から感動の声が上がりました。
 今年はいい年になりそうです。


 初日の出登山2.jpg

 初日の出登山1.jpg

 初日の出登山3.jpg

 2023年1月1日午前6時から、青海島共和国主催で、高山初日の出登山が開催されます。

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 07:52| 山口 ☔ | TrackBack(0) | 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月18日

山口県長門市青海島共和国「椿とキンカン」

 今日の山口県長門市旬の景色は、青海島共和国椿とキンカンを、ご案内いたします。

 椿1.jpg

 椿2.jpg

 椿3.jpg

 キンカン1.jpg

 キンカン2.jpg

 キンカン3.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 17:56| 山口 ☁ | TrackBack(0) | 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月30日

山口県長門市青海島大泊地区「青海島共和国の銀杏と紅葉」

 今日の山口県長門市旬の景色は、11月29日(火曜日)午前の青海島大泊地区「青海島共和国銀杏と紅葉を、ご案内いたします。

 青海島育ちのマッサンの母校・青海島小学校を活用した、地域おこし団体「青海島共和国」銀杏と紅葉が、見ごろを迎えています。


 青海島共和国4.11.29.jpg

 銀杏2.jpg

 銀杏1.jpg

 紅葉2.jpg

 紅葉1.jpg

 PB290013.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 07:13| 山口 ☁ | TrackBack(0) | 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月27日

山口県長門市「青海島共和国 建国15周年記念懇親会」

 山口県長門市青海島大泊
 11月26日(土)午後
 青海島共和国
 建国15周年記念懇親会


 この日、地域お越し団体 青海島共和国の建国15周年記念の懇親会が、笠本俊也山口県議会議員をお迎えして、行われました。

 青海島共和国は、平成18年3月には閉校となりました「青海島小学校」を活用し、地域の活性化を目的として、平成19年11月に、都市住民との交流を通したまちづくりであるツーリズム事業を展開するため、大日比・大泊・青海の地元住民により、建国されました。


 建国15周年記念懇親会1.jpg

 建国15周年記念懇親会2.jpg

 建国15周年記念懇親会3.jpg

 建国15周年記念懇親会4.jpg

 建国15周年記念懇親会5.jpg

 建国15周年記念懇親会6.jpg

 建国15周年記念懇親会7.jpg

 建国15周年記念懇親会8.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 16:44| 山口 | TrackBack(0) | 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月03日

山口県長門市青海島大泊地区「秋色の青海島共和国」

山口県長門市青海島大泊
11月1日(火曜)午前
秋色の青海島共和国


旧青海島小学校を活用した、地域起こし団体 青海島共和国が、秋色に染まりだしました。
季節を感じさせられます✨


 青海島共和国1.jpg

 青海島共和国2.jpg

 青海島共和国3.jpg

 青海島共和国4.jpg

 青海島共和国5.jpg

 青海島共和国6.jpg

 青海島育ちのマッサン

posted by 青海島育ちのマッサン at 07:05| 山口 | TrackBack(0) | 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月16日

山口県長門市 青海島共和国「今が旬の季節の花」

 今日の山口県長門市旬の景色は、地域おこし団体「青海島共和国季節の花を、ご案内いたします。

 青海島共和国は、平成18年3月には閉校となりました「青海島小学校」を活用し、地域の活性化を目的として、平成19年11月に、都市住民との交流を通したまちづくりであるツーリズム事業を展開するため、大日比・大泊・青海の地元住民により、建国されました。


 国会議事堂.jpg

 青海島共和国1.jpg

 青海島共和国2.jpg

 青海島共和国3.jpg

 季節の花.jpg

 青海島育ちのマッサン




 
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:00| 山口 ☔ | TrackBack(0) | 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月26日

山口県長門市「青海島共和国 令和4年定時役員総会」

 今日の山口県長門市旬の出来事は、6月25日(土)17時30分から青海島共和国迎賓館で開催された「青海島共和国 令和4年定時役員総会」を、ご案内いたします。

 青海島共和国は、平成18年3月に廃校になった(旧)青海島小学校を拠点として、元気な島国づくりを目指すため、大日比・大泊・青海地区の住民が立ち上がり、設立した地域おこし団体です。
 青海島共和国には憲法・国旗・国歌・国会が備わっており、「お魚さばき体験」などの体験交流を主要活動としています。


 青海島共和国.jpg

 濱野代表挨拶.jpg

 議事進行.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 06:45| 山口 ☁ | TrackBack(0) | 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月23日

長門市ほっちゃテレビ「青海島共和国かまぼこ作り体験ロケ」(2)

 今日の山口県長門市旬の情報は、6月21日(火曜日)午前の長門市ケーブルテレビ・ほっちゃテレビ青海島共和国かまぼこ作り体験ロケ」その2を、ご案内いたします。

 ほっちゃテレビの人気番組「ながもん」かまぼこ作り体験のロケが、青海島共和国で行われました。
 最初、青海島共和国・濱野国王が、お手本を示されました。


 エソ.jpg

 濱野国王が手本2.jpg

 濱野国王が手本1.jpg

 かまぼこ作り体験開始
 食材のエソを捌きます。

 ハイポーズ.jpg

 体験1.jpg

 体験2.jpg

 体験3.jpg

 体験4.jpg

 体験5.jpg

 体験6.jpg

 体験7.jpg

 体験8.jpg

 今回のほっちゃテレビ ながもん「青海島共和国かまぼこ作り体験」の初回放送は、7月1日(金曜日)19時45分〜の予定です。

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 16:28| 山口 ☀ | TrackBack(0) | 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

長門市ほっちゃテレビ「青海島共和国かまぼこ作り体験ロケ」(1)

 今日の山口県長門市旬の情報は、6月21日(火曜日)午前の長門市ケーブルテレビ・ほっちゃテレビ青海島共和国かまぼこ作り体験ロケその1を、ご案内いたします。

 ほっちゃテレビの人気番組「ながもん」のロケが、青海島共和国で行われました。
 今回は、かまぼこ作り体験です。

 撮影前
 青海島共和国国会議事堂前で

 国会議事堂.jpg

 開始前.jpg

 青海島共和国・濱野国王スタンバイ
 濱野国王スタンバイ.jpg

 濱野国王がお出迎え
 お出迎え.jpg

 ご挨拶.jpg

 濱野国王が、館内の卒業写真、国立博物館の8つのコーナーなどを説明
 説明1.jpg

 卒業写真.jpg

 国立博物館説明 (2).jpg

 国立博物館説明.jpg

 かまぼこ作り体験教室で、三角巾、前掛けの仕度
 かまぼこ作り教室.jpg

 青海島育ちのマッサン

posted by 青海島育ちのマッサン at 06:23| 山口 ☁ | TrackBack(0) | 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月22日

山口県長門市 青海島共和国「今が旬の夾竹桃」

 今日の山口県長門市旬の景色は、地域おこし団体「青海島共和国夾竹桃を、ご案内いたします。

 青海島共和国は、平成18年3月には閉校となりました「青海島小学校」を活用し、地域の活性化を目的として、平成19年11月に、都市住民との交流を通したまちづくりであるツーリズム事業を展開するため、大日比・大泊・青海の地元住民により、建国されました。


 青海島共和国・国会議事堂.jpg

 島の学び舎.jpg

 ふるさと.jpg

 夾竹桃が見ごろを迎えています。
 夾竹桃1.jpg

 夾竹桃2.jpg

 夾竹桃3.jpg
 
 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 06:51| 山口 ☁ | TrackBack(0) | 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月14日

山口県長門市「青海島共和国の緑色と季節の花」

 今日の山口県長門市旬の景色は、5月10日(火曜日)午後の青海島共和国緑色季節の花を、ご案内いたします。

 地域おこし団体・青海島共和国は、旧青海島小学校を活用して、交流事業の推進・地域活性化などに取り組んでいます。

 旧青海島小学校の正門

 正門.jpg

 旧青海島小学校
 青海島共和国.jpg

 青海島共和国の緑色のツタ
 青海島共和国1.jpg

 青海島共和国2.jpg

 季節の花
 季節の花.jpg

 青海島育ちのマッサン













 

 
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:47| 山口 ☔ | TrackBack(0) | 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月17日

山口県長門市青海島共和国「見ごろを迎えたハナミズキ」

 今日の山口県長門市旬の景色は、4月15日(金曜日)午後の青海島共和国見ごろを迎えたハナミズキを、ご案内いたします。

 地域おこし団体・青海島共和国の体育館そばの「ハナミズキ」が、見ごろを迎えいます。

 体育館とハナミズキ.jpg

 ハナミズキ1.jpg

 ハナミズキ2.jpg

 ハナミズキ3.jpg

 ハナミズキ4.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 06:40| 山口 ☀ | TrackBack(0) | 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月02日

山口県長門市「桜花爛漫・我が母校 旧青海島小学校」

 今日の山口県長門市旬の景色は、4月1日(金曜日)午後の「桜花爛漫・我が母校 旧青海島小学校」を、ご案内いたします。

 青海島育ちのマッサンのき母校・旧青海島小学校(現在は地域おこし団体「青海島共和国」)の桜が満開になりました。
 花の女王「桜」はいいですね。春をしっかりと感じさせてくれます。


 旧青海島小学校の満開の桜1.jpg

 旧青海島小学校の満開の桜2.jpg

 旧青海島小学校の満開の桜3.jpg

 旧青海島小学校の満開の桜4.jpg

 旧青海島小学校の満開の桜5.jpg

 旧青海島小学校の満開の桜6.jpg

 旧青海島小学校の満開の桜7.jpg

 旧青海島小学校の満開の桜8.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 07:14| 山口 ☁| 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月23日

山口県長門市青海島共和国展示コーナー「くじら文化青海島」(5)

 今日の山口県長門市旬の情報は、青海島共和国国立博物館展示コーナー「くじら文化青海島」(5)を、ご案内いたします。

 青海島共和国国立博物館展示コーナー「くじら文化青海島」では、古式捕鯨から近代捕鯨の歴史などが展示されています。


 古式捕鯨.jpg

 近代捕鯨.jpg

 仙崎・日本近代捕鯨発祥地.jpg

 日本遠洋漁業株式会社.jpg

 捕鯨船1.jpg

 長門捕鯨株式会社.jpg

 紫津浦湾の鯨.jpg

 鯨解体場.jpg

 見る・知る.jpg

 考える・通くじら資料館・みすゞ記念館.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 16:00| 山口 ☔| 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市青海島共和国展示コーナー「くじら文化青海島」(4)

 今日の山口県長門市旬の情報は、青海島共和国展示コーナー「くじら文化青海島」(4)を、ご案内いたします。

 青海島共和国展示コーナー「くじら文化青海島」では、古式捕鯨から近代捕鯨の歴史などが展示されています。

 くじら文化青海島展示.jpg

 今回は、「日本の近代捕鯨の父」と称される、岡十郎山田桃作です。
 阿武町奈古出身の岡十郎は、明治32年(1899年)にノルウェーに渡り、捕鯨砲を使った近代捕鯨術を学び、長門市三隅出身の山田桃作と長門に本社を置く日本遠洋漁業株式会社を設立しました。


 岡十郎・山田桃作記念碑.jpg

 岡十郎2.jpg

 岡十郎1.jpg

 山田桃作2.jpg

 山田桃作1.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 08:00| 山口 ☁| 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月22日

山口県長門市青海島共和国展示コーナー「くじら文化青海島」(3)

 今日の山口県長門市旬の情報は、青海島共和国展示コーナー「くじら文化青海島」(3)を、ご案内いたします。

 青海島共和国展示コーナー「くじら文化青海島」では、古式捕鯨から近代捕鯨の歴史などが展示されています。
 くじら文化青海島.jpg

 今回は、河野良輔先生の業績、長門市のくじら文化を発信している団体などを、ご紹介いたします。

 河野良輔先生の業績1.jpg

 河野良輔先生の業績2.jpg

 河野良輔先生の業績3.jpg

 河野良輔先生の業績4.jpg

 河野良輔先生の業績5.jpg

 通くじら資料館.jpg

 通くじら祭り.jpg

 長門大津くじら食文化を継承する会.jpg

 青海島育ちのマッサン

 
posted by 青海島育ちのマッサン at 08:24| 山口 ☔| 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月21日

山口県長門市青海島共和国展示コーナー「くじら文化青海島」(2)

 今日の山口県長門市旬の情報は、青海島共和国展示コーナー「くじら文化青海島」(2)を、ご案内いたします。

 青海島共和国展示コーナー「くじら文化青海島」では、古式捕鯨から近代捕鯨の歴史、実物のくじらの骨などが展示されています。


 くじらの骨1.jpg

 くじらの骨2.jpg

 くじらの耳.jpg

 鯨法会.jpg

 青海島鯨墓、鯨の位牌・過去帳.jpg

 鯨位牌.jpg

 通鯨唄保存会.jpg

 瀬戸崎鯨唄保存会.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 16:57| 山口 ☁| 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市青海島共和国展示コーナー「くじら文化青海島」(1)

 今日の山口県長門市旬の情報は、青海島共和国展示コーナー「くじら文化青海島」(1)を、ご案内いたします。

 青海島共和国展示コーナー「くじら文化青海島」では、古式捕鯨から近代捕鯨の歴史、実物のくじらのほねなどが展示されています。


 DSC_0068.jpg

 DSC_0001.jpg

 DSC_0058.jpg

 DSC_0019.jpg

 DSC_0018.jpg

 DSC_0060.jpg

 DSC_0059.jpg

 DSC_0061.jpg
 
 次回は、青海島共和国展示コーナー「くじら文化青海島」(2)を、ご案内いたします。

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 07:21| 山口 ☁| 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月07日

山口県長門市「青海島共和国の体験メニュー」

 今日の山口県長門市旬の情報は、地域おこし団体「青海島共和国体験メニューを、ご案内いたします。

 青海島共和国は、平成18年3月には閉校となりました「青海島小学校」を活用し、地域の活性化を目的として、平成19年11月に、都市住民との交流を通したまちづくりであるツーリズム事業を展開するため、大日比・大泊・青海の地元住民により、建国されました。

 校舎内では、各教室や廊下を国立博物館、迎賓館、国会議事室などとして解放しており、また、豊かな自然を活用した体験メニューも実施しています。


 青海島共和国国会議事堂
 青海島共和国.jpg

 体験メニュー
  注)出会いの青海島は休止中

 体験メニュー.jpg

 お雛様とお魚さばき体験
 お雛様とお魚さばき体験.jpg

 問い合わせ先 青海島共和国
  電話 0837-26-1120


 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 07:27| 山口 ☀| 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月06日

tysテレビ山口で山口県長門市「青海島共和国が生中継」(3)

 3月4日(金曜)17時過ぎから、tysテレビ山口の人気番組【mixで、山口県長門市の「青海島共和国」が生中継で紹介されました。

 今回は、本番とその後の様子をご紹介いたします。
 リポーターの山口ふく太郎さんとふく子さんが、廃校になった青海島小学校を拠点にして活動する地域おこし団体「青海島共和国」を紹介されました。

 応対者は、青海島共和国の濱野国王と博物館展示担当の伊藤さんです。

 本番1.jpg

 本番2.jpg

 本番3.jpg

 本番4.jpg

 本番5.jpg

 本番6.jpg

 本番7.jpg

 本番8.jpg

 本番後のふく太郎さんとふく子さん
 濱野国王の創作料理を、美味しそうにいただかれました。

 ふく太郎さん・ふく子さん1.jpg

 ふく太郎さん・ふく子さん2.jpg

 ふく太郎さんとふく子さん
 マスクに注目・ふく子さん手作りの「青海島共和国」・・・素敵ですね。

 ふく太郎さん・ふく子さん3.jpg

 出演者の記念撮影
「ふく太郎さんとふく子さん」、「青海島共和国の濱野国王と伊藤さん」
 素晴らしい思い出が出来ました。😊

 出演者の記念撮影.jpg

 TYSスタッフの方々、ふく太郎さんとふく子さん、お世話になりまして、ありがとうございました。
 今後はプライベートで、青海島共和国に入国してくださいね。お待ちしています。😊
 濱野国王と伊藤さん、お疲れさまでした。

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 14:33| 山口 ☀| 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

tysテレビ山口で山口県長門市「青海島共和国が生中継」(2)

 3月4日(金曜)17時過ぎから、tysテレビ山口の人気番組【mixで、山口県長門市の「青海島共和国」が生中継で紹介されました。

 今回は、本番前のカメラリハーサルの様子をご紹介いたします。
 リポーターの山口ふく太郎さんとふく子さんが、廃校になった青海島小学校を拠点にして活動する地域おこし団体「青海島共和国」を紹介されます。


 玄関前
 カメラ・リハーサル1.jpg

 濱野国王の歓迎の言葉
 カメラ・リハーサル2.jpg

 濱野国王から、ふく太郎さんとふく子さんに、入国許可証が贈られました。
 カメラ・リハーサル3.jpg

 青海島共和国の説明
 カメラ・リハーサル4.jpg

 カメラ・リハーサル5.jpg

 青海島国立博物館の説明
 カメラ・リハーサル7.jpg

 カメラ・リハーサル8.jpg

 体験メニューの説明
 カメラ・リハーサル9.jpg

 カメラ・リハーサル10.jpg

 カメラ・リハーサル11.jpg

 濱野国王から青海島共和国への入国のお願い
 カメラ・リハーサル12.jpg

 次回は、tysテレビ山口で山口県長門市「青海島共和国が生中継」(3)を、ご案内いたします。

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 07:14| 山口 ☀| 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月05日

tysテレビ山口で山口県長門市「青海島共和国が生中継」(1)

 3月4日(金曜)17時過ぎから、tysテレビ山口の人気番組【mixで、山口県長門市の「青海島共和国」が生中継で紹介されました。

 今回は、本番前の打ち合わせ・リハーサルの様子をご紹介いたします。
 リポーターの山口ふく太郎さんとふく子さんが、廃校になった青海島小学校を拠点にして活動する地域おこし団体「青海島共和国」を紹介されます。

 「青海島共和国」の玄関

 お魚さばき体験.jpg

 歓迎
 歓迎.jpg

 青海島小学校卒業生の写真コーナー
 説明は、青海島共和国の濱野国王です。

 卒業写真き.jpg

 青海島共和国の憲法と国歌説明
 憲法.jpg

 マグマの博物館説明
 説明は、青海島共和国の展示担当・伊藤さんです。
 マグマの博物館.jpg

 鯨文化のコーナー
 

 鯨文化.jpg

 ディレクターとふく太郎・ふく子さんの打ち合わせ
 打ち合わせ.jpg

 お魚さばき体験説明
 お魚さばき体験1.jpg

 お魚さばき体験2.jpg

 ふく太郎さんの記念撮影
 記念撮影.jpg

 明日は、tysテレビ山口で山口県長門市「青海島共和国が生中継」(2)を、ご案内いたします。

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 16:09| 山口 ☀| 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月03日

山口県長門市「青海島共和国」tysテレビ山口で生中継案内

 3月4日(金曜)17時過ぎから、tysテレビ山口の人気番組【mix】で、山口県長門市の「青海島共和国」が生中継で紹介されます。

 青海島共和国.jpg

 リポーターの山口ふく太郎さんとふく子さんが、廃校になった青海島小学校を拠点にして活動する地域おこし団体「青海島共和国」を紹介されます。
 ふく太郎・ふく子さん.jpg

 放送内容は、3部構成で
@青海島共和国・濱野国王から
「青海島共和国の歴史・活動概要」
 青海島共和国1.jpg

A共和国国会議員の伊藤さんから
「国立博物館の6つのコーナー」の紹介
 特に、大地の成り立ちやリニューアル
 された鯨の骨や捕鯨展示の詳細説明
 青海島共和国2.jpg

B濱野国王から
共和国の体験メニュー紹介
「お魚さばき体験」
「カマボコ作り体験」
「流木アート作り体験」

      記

放送局◆   tysテレビ山口
番組名◆   【mix】生中継 
レポーター◆ 山口ふく太郎さん
 ふく子さん
放送日◆   3月4日(金曜日)
時間帯◆   17時台に7分間程度
※現時点の予定ですので、放送日時や内容が変更になることがあります。


 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 16:24| 山口 ☀| 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月16日

山口県長門市青海島共和国「みすゞの詩・青海島八選」(2)

 今日の山口県長門市旬の景色は、2月13日(日)午後の青海島共和国みすゞの詩・青海島八選」(2)を、ご案内いたします。

 みすゞの詩・青海島八選

 みすゞの詩・青海島八選2.jpg

 波の橋立
 波の橋立1.jpg

 波の橋立2.jpg

 波の橋立3.jpg

 大泊港
 大泊港1.jpg

 大泊港2.jpg

 大泊港3.jpg

 鯨捕り
 鯨捕り1.jpg

 鯨捕り2.jpg

 鯨捕り3.jpg

 鯨法会
 鯨法会1.jpg

 鯨法会2.jpg

 鯨法会3.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 07:17| 山口 ☁| 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月15日

山口県長門市青海島共和国「みすゞの詩・青海島八選」(1)

 今日の山口県長門市旬の景色は、2月13日(日)午後の青海島共和国みすゞの詩・青海島八選」(1)を、ご案内いたします。

 地域おこし団体「青海島共和国議事堂

 青海島共和国.jpg

 青海島共和国・国立博物館みすゞコーナーに展示されている「みすゞの詩・青海島八選
 みすゞ詩・青海島八選.jpg

 瀬戸の雨
 瀬戸の雨1.jpg

 瀬戸の雨2.jpg

 かたばみ
 かたばみ1.jpg

 かたばみ2.jpg

 花津浦
 花津浦1.jpg

 花津浦2.jpg

 王子山
 王子山1.jpg

 王子山2.jpg

 お問い合わせ 青海島共和国
  電話 0837-26-1120

 
 明日は、青海島共和国「みすゞの詩・青海島八選」(2)を、ご案内いたします。

 青海島育ちのマッサン




 
posted by 青海島育ちのマッサン at 15:36| 山口 ☁| 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月01日

山口県長門市青海島共和国主催「2022年高山初日の出登山」

 今日の山口県長門市旬の景色は、2022年1月1日(土)午前6時から開催された「高山初日の出登山」を、ご案内いたします。

 今回の「初日の出登山」は、地域おこし団体「青海島共和国」の主催で、100名の方が参加されました。
 日の出前の高山山頂

 日の出前1.jpg

 日の出前2.jpg

 日の出直前
 日の出直前.jpg

 2022年の初日の出・・・厳粛な気持ちになります。
 初日の出1.jpg

 初日の出2.jpg

 大勢の参加者
 初日の出4.jpg

 初日の出5.jpg

 記念撮影・・・皆さん、いい表情ですね。
 記念撮影.jpg

 下山後、「お雑煮」をいただきました。
 とても、美味しかったです。

 雑煮1.jpg

 雑煮2.jpg

 長門市ケーブルテレビ・ほっちやテレビさんのインタビュー
 ほっちやテレビ・インタビュー1.jpg

 ほっちやテレビ・インタビュー2.jpg

 高山オートキャンプ場管理棟前
 初日の出が拝めても、良かったですね!
 今年は、いいことがありそうです。😊

 管理棟前.jpg

 青海島育ちのマッサン


 
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:14| 山口 ☀| 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月28日

山口県長門市「青海島共和国 餅つき2022」

 今日の山口県長門市の出来事は、12月27日に行われた青海島共和国 餅つき2022を、ご案内いたします。

 12月27日、長門市青海島の地域おこし団体 青海島共和国で、2022年餅つきが行われました‼️
 この日は、早朝6時から夜の8時過ぎまで、16名が参加されいい汗をかかれました‼️


 青海島育ちのマッサンも、餅つきでいい汗をかきました。

 餅つき1.jpg

 餅つき2.jpg

 餅もみ1.jpg

 餅もみ2.jpg

 重ね餅1.jpg

 重ね餅2.jpg

 白餅ち.jpg

 よもぎ餅.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 08:12| 山口 ☁| 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月18日

長門市青海島 青海地区「2022年高山初日の出登山」案内

 今日の山口県長門市旬の情報は、2022年1月1日(土)
に、地域おこし団体「青海島共和国が開催する「2022年高山初日の出登山」を、ご案内致します。

 山口県長門市青海島 しま山100選認定 高山2022年初日の出登山


 2022年青海島・高山初日の出登山.jpg

 高山登山MAP.jpg

 しまやま100選 高山.jpg

 ☆日時・場所
  2022年1月1日(土曜)
 ★集合 午前6時までに、長門市青海島・青海地区
  「高山オートキャンプ場」
   ※車でお越しの場合は、キャンプ場内通路に
    駐車ください。

 ☆登山開始 午前6時30分

 ☆予約不要、参加無料
 ★キャンプ場から頂上まで一緒に歩きましょう ! 
  頂上まで約40分 

 ★準備するもの 懐中電灯、マスク、防寒着、長靴
 ・運動靴、帽子、手袋など 
 
 ★希望者はキャンプ場でお雑煮を300円で販売
 ※100人分用意しますが、売り切れ次第終了。

 ★注意事項・雨天中止
 ※決行の確認は、当日5:00〜5:30の問い合わせ先
   高山オートキャンプ場 電話 090-4696-7823
 

 お問い合わせ
 青海島共和国 電話 0837-26-1120

 みなさんも、長門市青海島・青海地区「2022年高山初日の出登山」に参加し、開運・招福などを祈願されては、いかがでしょうか。

 青海島育ちのマッサン





posted by 青海島育ちのマッサン at 07:52| 山口 ☀| 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月08日

山口県長門市青海島共和国広報誌「わくわく青海島最前線」

 今日の山口県長門市旬の情報は、青海島共和国の広報誌わくわく青海島最前線」2021年12月号を、ご案内いたします。

 地域おこし団体・青海島共和国
 平成18年に廃校になった(旧)青海島小学校を拠点にして、元気な島国づくりを目指すため、住民が立ち上がり設立した組織です。
 共和国には憲法・国旗・国歌・国会が備わっており、体験交流を主要活動とするとともに、国の自主財源を確保するため、特産品の販売などにも取り組んでいます。


 青海島共和国1.jpg

 青海島共和国2.jpg

 青海島共和国3.jpg

 青海島共和国広報誌「わくわく青海島最前線」
 12月号には、共和国建国14年目の建国祭、カジキマグロさばき体験、かまぼこ作り体験、年末のお餅販売、元日の高山ご来光登山などが掲載されています。


 青海島共和国・広報誌.jpg

 お問い合わせ
 青海島共和国
 電話 0837-26-1120

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 07:15| 山口 ☁| 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月27日

山口県長門市「青海島共和国・秋色に染まるイチョウと紅葉」

 今日の山口県長門市旬の景色は、11月26日(金曜)午後の「秋色に染まる青海島共和国(旧青海島小学校)」を、ご案内いたします。

 地域おこし団体・青海島共和国(旧青海島小学校)のイチョウ紅葉が、秋色に染まり季節を感じさせてくれます。

 青海島共和国・憲法

 青海島共和国・憲法.jpg

 青海島共和国・東門そばの秋色
 秋色1.jpg

 秋色2.jpg

 秋色3.jpg

 秋色4.jpg

 秋色5.jpg

 秋色6.jpg

 秋色7.jpg

 お問い合わせ
 青海島共和国
 電話 0837-26-1120


 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 07:09| 山口 ☀| Comment(0) | 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月10日

山口県長門市「秋色に染まる青海島共和国(旧青海島小学校)」

 今日の山口県長門市旬の景色は、「秋色に染まる青海島共和国」を、ご案内いたします。

 地域おこし団体青海島共和国(旧青海島小学校)のイチョウや桜の葉などが、秋色に染まり季節を感じさせてくれます。

 秋色1.jpg

 秋色2.jpg

 秋色3.jpg

 秋色4.jpg

 青海島育ちのマッサン
 
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:02| 山口 ☔| Comment(0) | 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月27日

山口県長門市「青海島共和国・建国祭」開催 (6)

 今日の山口県長門市旬の情報は、10月24日(日)に開催された「青海島共和国建国祭」その6として、「ミニマラソン1位表彰式・餅まき」を、ご案内いたします。

 ミニマラソン1位〜3位の表彰が行われましたが、今回は各部の1位をご紹介致します。
 小学校低学年の部

 小学校低学年・1位.jpg

 小学校高学年の部
 小学校高学年・1位.jpg

 中学生の部
 中学生・1位.jpg

 一般の部
 一般・1位.jpg

 青海島共和国建国祭の最後は、共和国国営農場のもち米を使用した「餅まき」が、にぎやかに行われました。
 餅まき1.jpg

 餅まき2.jpg

 餅まき3.jpg

 仙崎出身の元オリンピック・マラソン選手「中国電力・油谷繁さん」、スポーツ教室や5種目のミニマラソンに出場していただき、誠にありがとうございました。お疲れさまでした。

 来賓の方々、ミニマラソン出場者、来場された観客の皆さん、出店者、司会・音響・競技運営担当者、青海島共和国スタッフの皆さん、ありがとうございました。
 お疲れ様でした。

 青海島共和国スタッフ.jpg

 青海島育ちのマッサン


 



posted by 青海島育ちのマッサン at 13:28| 山口 ☁| Comment(0) | 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市「青海島共和国・建国祭」開催 (5)

 今日の山口県長門市旬の情報は、10月24日(日)に開催された「青海島共和国建国祭」その5として、「地元特産品売り場」を、ご案内いたします。

 地元特産の、焼き鳥、イカ焼き、サザエのつぼ焼き、新鮮野菜や花、青海島カレー、つきたての餅、青海湖の温泉水を使用したコーヒーなどが、販売されました。


 地元特産品売場.jpg

 田中家・焼き鳥.jpg

 青海島岩牡蠣・焼きイカなど.jpg

 青海島共和国・青海島カレー.jpg

 青海島共和国・国王のイカの塩辛.jpg

 のどを潤す救いの神.jpg

 ラッパの正ちゃん・綿菓子.jpg

 中田コーヒー店.jpg

 次回は、山口県長門市「青海島共和国・建国祭」開催 (6)を、ご案内いたします。

 青海島育ちのマッサン





posted by 青海島育ちのマッサン at 07:10| 山口 ☀| Comment(0) | 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月26日

山口県長門市「青海島共和国・建国祭」開催 (4)

 今日の山口県長門市旬の情報は、10月24日(日)に開催された「青海島共和国建国祭」その4として、「ミニマラソン(1200m)・油谷繁さんVS長門市役所+青海島共和国混成チーム」を、ご案内いたします。

 本日の最終種目、「ミニマラソン(1200m)・油谷繁さんVS長門市役所+青海島共和国混成チーム(13名)
 レース開始前の「ラッパの正ちゃんのファンファーレ
 ラッパの正ちゃん.jpg

 油谷繁さんと混成チーム第一走者「江原長門市長

 油谷繁さんと江原市長.jpg

 ミニマラソンのスタート
 スタート.jpg

 これからは、バトンの受け渡しを、ご覧ください。
 バトン受け渡し1.jpg

 バトン受け渡し2.jpg

 笠本山口県議会議員も、頑張られました。
 バトン受け渡し3.jpg

 バトン受け渡し4.jpg

 バトン受け渡し5.jpg

 バトン受け渡し6.jpg

 油谷繁さん快走
 油谷繁さん快走.jpg

 ゴールテープは、油谷繁さんと混成チームのアンカー・青海島共和国の濱野代表が、同時に切られました。
 油谷繁さんの思いやりの心ですね。😊

 同時ゴール.jpg

 健闘の称えあい.jpg

 明日は、山口県長門市「青海島共和国・建国祭」開催 (5)を、ご案内いたします。

 青海島育ちのマッサン



 
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:08| 山口 ☀| Comment(0) | 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市「青海島共和国・建国祭」開催 (3)

 今日の山口県長門市旬の情報は、10月24日(日)に開催された「青海島共和国建国祭」その3として、「ミニマラソン・中学生・一般」を、ご案内いたします。

 地元仙崎出身の元オリンピック・マラソン選手の「中国電力・油谷繁さん」を迎えて、陸上教室・準備体操、ミニマラソンなどが行われました。

 中学生の部・ミニマラソン(1200m)トラック8周

 中学生1.jpg

 油谷繁さんの力走
 中学生2.jpg

 中学生と油谷繁さん.jpg

 油谷繁さんゴール.jpg

 3レース後の油谷繁さんインタビュー・・・少々お疲れ気味かも?
 油谷繁さんインタビュー.jpg

 一般の部・ミニマラソン(1200m)トラック8周
 一般1位.jpg

 一般2位.jpg

 一般3位.jpg

 ラッパの正ちゃん.jpg

 一般.jpg

 次回は、山口県長門市「青海島共和国・建国祭」開催 (4)を、ご案内いたします。

 青海島育ちのマッサン

 

posted by 青海島育ちのマッサン at 06:10| 山口 ☁| Comment(0) | 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月25日

山口県長門市「青海島共和国・建国祭」開催 (2)

 今日の山口県長門市旬の情報は、10月24日(日)に開催された「青海島共和国建国祭」その2として、「スポーツ教室ミニマラソン」を、ご案内いたします。

 地域おこし団体・青海島共和国の建国14年と東京五輪開催記念として、「青海島共和国・建国祭」が開催されました。
 地元仙崎出身の元オリンピック・マラソン選手の「油谷繁さん」を迎えて、陸上教室・準備体操、ミニマラソンなどが行われました。

 ゲストの油谷繁さん

 油谷繁さん.jpg

 油谷繁さんと実行委員.jpg

 スポーツ教室・準備体操
 陸上教室・準備体操1.jpg

 陸上教室・準備体操2.jpg

 陸上教室・準備体操3.jpg

 陸上教室・準備体操4.jpg

 陸上教室・準備体操5.jpg

 競技開始前・ラッパの正ちゃんのファンファーレ
 ラッパの正ちゃん.jpg

 ミニマラソン(300m)小学校低学年スタート
 ミニマラソン小学校低学年スタート.jpg

 ミニマラソン(300m)小学校低学年のゴール
 油谷繁さんに勝ちました。😊

 ミニマラソン小学校低学年ゴール.jpg

 明日は、山口県長門市「青海島共和国・建国祭」開催 (3)を、ご案内いたします。

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 15:50| 山口 ☁| Comment(0) | 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月24日

山口県長門市「青海島共和国・建国祭」開催 (1)

 今日の山口県長門市旬の情報は、10月24日(日)に開催された「青海島共和国・建国祭」その1として、オープニングセレモニーを、ご案内いたします。

 地域おこし団体・青海島共和国の建国14年と東京五輪開催記念として、「青海島共和国・建国祭」が開催されました。
 地元仙崎出身の元オリンピック・マラソン選手の「油谷繁さん」を迎えて、陸上教室、ミニマラソンなどが行われました。

 ゲストの油谷繁さんと来賓の方々
 ゲスト・来賓.jpg

 青海島共和国・濱野代表の挨拶

 濱野代表挨拶.jpg

 来賓の江原達也長門市長の挨拶
 江原達也 長門市長 挨拶.jpg

 来賓の笠本俊也山口県議会議員の挨拶
 笠本俊也 山口県議会議員 挨拶.jpg

 聖火入場・油谷繁さん
 油谷さん・聖火.jpg

 油谷さん聖火点火・ラッパの正ちゃんのファンファーレ
 油谷さん聖火着火.jpg

 青海島共和国国歌斉唱
 青海島共和国での英会話生徒と保護者

 青海島共和国・国歌斉唱.jpg

 国旗掲揚と聖火
 国旗と聖火.jpg

 明日は、山口県長門市「青海島共和国・建国祭」開催 (2)を、ご案内いたします。

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 17:27| 山口 ☁| Comment(0) | 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市「青海島共和国・建国祭」10月24日(日)開催

 今日の山口県長門市旬の情報は、10月24日(日)に開催される「青海島共和国建国祭」を、ご案内いたします。

 青海島共和国の建国14年と東京五輪開催記念として、「青海島共和国・建国祭」が開催されます。

 開催概要
 日時 2021年10月24日(日)10:00〜13:30
 場所 青海島共和国(旧青海島小学校)
 内容 地元仙崎出身の元オリンピック・マラソン選手
    油谷繁さんを迎えて、陸上教室、ミニマラソン
    焼き鳥などの地元産品販売
    餅まき
    国立博物館見学


 建国祭チラシ1.jpg

 皆様方のご来場をお待ちしています。

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 06:18| 山口 ☀| Comment(0) | 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月17日

山口県長門市「青海島共和国・建国祭」案内

 今日の山口県長門市旬の情報は、10月24日(日)に開催される「青海島共和国建国祭」を、ご案内いたします。

 青海島共和国の建国14年と東京五輪開催記念として、「青海島共和国・建国祭」が開催されることになりました。

 地域おこし団体・青海島共和国
 平成18年に廃校になった(旧)青海島小学校を拠点にして、元気な島国づくりを目指すため、住民が立ち上がり設立した組織です。
 共和国には憲法・国旗・国歌・国会が備わっており、体験交流を主要活動とするとともに、国の自主財源を確保するため、特産品の販売などにも取り組んでいます。

 青海島共和国.jpg
 
 開催概要
 日時 2021年10月24日(日)10:00〜13:30
 場所 青海島共和国(旧青海島小学校)
 内容 地元仙崎出身の元オリンピック・マラソン選手
    油谷繁さんを迎えて、陸上教室、ミニマラソン
    焼き鳥などの地元産品販売
    餅まき
    国立博物館見学


 建国祭チラシ1.jpg

 建国祭チラシ2.jpg

 大勢の方のご来場をお待ちしています。

 青海島育ちのマッサン






 
 
posted by 青海島育ちのマッサン at 14:22| 山口 ☀| Comment(0) | 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月05日

山口県長門市青海島共和国「美祢市伊佐地区子供会お魚さばき体験」(3)

 今日の山口県長門市旬の情報は、10月3日(日)の青海島共和国美祢市伊佐地区子供会お魚さばき体験その3を、ご案内いたします。

 豪快なカジキの姿造り・・・美味しそ〜

 カジキ姿造り.jpg

 カジキに次いでのお魚さばき体験は、カンパチにチャレンジです。

 カンパチ.jpg

 カンパチさばき2.jpg

 カンパチさばき1.jpg

 カンパチさばき3.jpg

 カンパチさばき4.jpg

 この時点で、青海島育ちのマッサンは所用のため、お魚さばき体験会場を後にしました。
 残念😢




posted by 青海島育ちのマッサン at 06:58| 山口 | Comment(0) | 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月04日

山口県長門市青海島共和国「美祢市伊佐地区子供会お魚さばき体験」(2)

 今日の山口県長門市旬の情報は、10月3日(日)の青海島共和国美祢市伊佐地区子供会お魚さばき体験」その2を、ご案内いたします。

 青海島共和国での「魚のさばき体験」に、美祢市伊佐地区子供会の皆さん21名が参加されました。

 青海島共和国.JPG

 カジキマグロさばきで、ブロックの皮むき
 濱野代表の指導に従い、皮むき体験にチャレンジ。

 皮むき1.jpg

 皮むき2.jpg

 皮むき3.jpg

 皮むき後のブロックを、刺身用に引きます。
 切り身1.jpg

 切り身2.jpg

 切り身3.jpg

 切り身4.jpg

 切り身5.jpg

 刺身用切り身を、姿造り用に盛り付けします。
 盛り付け1.jpg

 盛り付け2.jpg

 盛り付け3.jpg

 明日は、青海島共和国「美祢市伊佐地区子供会お魚さばき体験」その3を、ご案内いたします。

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 17:14| 山口 ☀| Comment(0) | 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県長門市青海島共和国「美祢市伊佐地区子供会お魚さばき体験」

 今日の山口県長門市旬の情報は、10月3日(日)の青海島共和国美祢市伊佐地区子供会お魚さばき体験を、ご案内いたします。

 青海島共和国での「魚のさばき体験」に、美祢市伊佐地区子供会の皆さん21名が参加されました。
 青海島共和国国会議事堂前で、お子さんの記念撮影

 記念撮影.jpg

 お魚さばき体験教室での、青海島共和国・濱野代表の歓迎挨拶。
 濱野国王挨拶1.jpg

 濱野国王挨拶.jpg

 濱野代表のカジキマグロ(長さ222cm、重さ19kg
)の説明と、さばき手順の説明。

 カジキマグロさばき説明.jpg

 濱野代表のカジキマグロさばき
 手際よくさばかれます。

 濱野国王さばき1.jpg

 濱野国王さばき2.jpg

 濱野国王さばき3.jpg

 さばいたカジキマグロをお子様さばき用にブロックにして、お子様に渡します。
 子供さばき用ブロック1.jpg

 子供さばき用ブロック2.jpg

 次回は、青海島共和国「美祢市伊佐地区子供会お魚さばき体験」その2を、ご案内いたします。

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 08:09| 山口 | Comment(0) | 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月27日

山口県長門市青海島共和国「見ごろを迎えた季節の花」

 今日の山口県長門市旬の景色は、青海島共和国「見ごろを迎えた季節の花を、ご案内いたします。

 地域おこし団体・青海島共和国
 青海島共和国は平成18年に廃校になった(旧)青海島小学校を拠点にして、元気な島国づくりを目指すため、住民が立ち上がり設立した組織です。
 共和国には憲法・国旗・国歌・国会が備わっており、体験交流を主要活動とするとともに、国の自主財源を確保するため、特産品の販売などにも取り組んでいます。


 青海島共和国.jpg

 見ごろを迎えた季節の花
 季節の花1.jpg

 季節の花2.jpg

 青海島育ちのマッサン





posted by 青海島育ちのマッサン at 06:49| 山口 ☁| Comment(0) | 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする