2016年06月08日

大分県玖珠郡九重町・飯田高原の中心地「長者原」

 今日の大分県九重町旬の景色は、6月1日(水)午後の飯田高原の中心地「長者原を、ご案内致します。

 阿蘇市と別府市を結ぶやまなみハイウェイ沿線にある長者原の周辺案内図

 長者原周辺案内図.jpg

 くじゆう飯田高原観光案内所 
 観光案内所.jpg

 田野・長者原交差点
 長者原交差点.jpg

 左から三俣山・硫黄山・星生山
 三俣山・硫黄山・星生山.jpg

 三俣山と長者原ビジターセンター
 三俣山(みまたやま)は、どこから眺めても三峰に見えることから名付けられたそうです。
 長者原ビジターセンターは、自然公園を訪れる人々に周辺の自然や 人文を展示解説し、利用指導や案内の拠点とするための施設です。

 三俣山と長者原ビジターセンター.jpg

 三俣山と長者原ヘルスセンター
 長者原ヘルスセンターは、くじゅう連山の登山口である長者原に位置しており、春には新緑、夏にはミヤマキリシマ、秋には紅葉、冬には霧氷と四季を通して多くの登山客が訪れます。

 店内は1階にお食事処と売店があり、2階には天然温泉があり、天気の良い日には浴場から三保山や硫黄山を見ることができます。登山客の憩いの湯として人気があります。、

 三俣山と長者原ヘルスセンター.jpg

 硫黄山
 硫黄山.jpg 

 星生山のミヤマキリシマ
 星生山のミヤマキリシマ.jpg

 森林浴が出来る四阿(あずまや)
 四阿(あずまや).jpg

 みなさんも、大分県玖珠郡九重町・飯田高原の中心地「長者原に、出かけられてはいかがでしょうか!

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 11:11| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大分県玖珠郡九重町 〜天空の散歩道〜九重“夢”大吊橋(3)

 今日の大分県玖珠郡九重町(ここのえまち)旬の景色は、6月1日(水)午後の「天空の散歩道九重“夢”大吊橋」その3を、ご案内致します。

 〜天空の散歩道〜九重“夢”大吊橋

 九重夢大吊橋.jpg

 九重“夢”大吊橋のメーンケーブルのアンカー
 メーンケーブル・アンカー.jpg

 九重“夢”大吊橋完成までの工程
 九重夢大吊橋完成までの工程.jpg

 北方エリア近くの「九重北方・布袋尊
 九重北方・布袋尊3.jpg

 九重北方・布袋尊1.jpg

 九重北方・布袋尊2.jpg

 中村エリアの「九重夢大吊橋俳句コーナー
 九重夢大吊橋俳句コーナー1.jpg

 九重夢大吊橋俳句コーナー2.jpg

 九重夢大吊橋俳句コーナー3.jpg

 中村エリアの売店で見つけた教訓自戒自省
 自戒.jpg

 自省.jpg

 お土産に「ラベンダー馬油」を買いました。
 ラベンダー馬油.jpg

 中村エリアの季節の花
 季節の花2.jpg

 季節の花1.jpg

 九重“夢”大吊橋は、まさに〜天空の散歩道〜・・・大自然のグリーンと美味しい空気を満喫しました。
 みなさんも、大分県玖珠郡九重町 〜天空の散歩道〜九重“夢”大吊橋へ、出かけられては、いかがでしょうか!

 九重“夢”大吊橋公式サイト

 http://search.jword.jp/cns.dll?type=lk&fm=109&agent=9&partner=BIGLOBE&name=%B6%E5%BD%C5%CC%B4%C2%E7%C4%DF%B6%B6&lang=euc&prop=500&bypass=3&dispconfig=&tblattr=1

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 06:27| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月07日

大分県玖珠郡九重町 〜天空の散歩道〜九重“夢”大吊橋(2)

 今日の大分県玖珠郡九重町(ここのえまち)旬の景色は、6月1日(水)午後の「天空の散歩道九重“夢”大吊橋」その2を、ご案内致します。

 〜天空の散歩道〜九重“夢”大吊橋を進みます。

 天空の散歩道.jpg

 九重“夢”大吊橋からの眺望
 北側・九酔渓方面・・・筑後川の源流域を流れる鳴子川渓谷の原生林が広がり、大自然を満喫できます。

 九重“夢”大吊橋から北側の眺望.jpg

 南側・・・「日本の滝百選」にも選ばれた、落差83mの「震動の滝・雄滝」
 雄滝は水量が多く、その流れ落ちる勢いで周囲が震動するかのように思われることから 震動の滝という名が付けられました。

 震動の滝・雄滝1.jpg

 震動の滝・雄滝2.jpg

 こちらは、落差93mの雌滝です。
 雌滝.jpg

 九重“夢”大吊橋の中央地点
 九重“夢”大吊橋の中間点.jpg

 九重“夢”大吊橋中間地点からの眺望.jpg

 九重“夢”大吊橋の説明.jpg

 北方ゲート目指して進みます。
 北方エリアへ.jpg

 北側ゲートからの九重“夢”大吊橋
 北方ゲートから振り返り.jpg

 北方ゲート
 北方ゲート.jpg

 北方エリア
 北方エリア.jpg

 北方エリア案内.jpg

 北方エリアからの 〜天空の散歩道〜九重“夢”大吊橋
 九重“夢”大吊橋.jpg

 明日は、大分県玖珠郡九重町天空の散歩道九重“夢”大吊橋その3を、ご案内致します。

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 11:06| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大分県玖珠郡九重町 〜天空の散歩道〜九重“夢”大吊橋(1)

 今日の大分県玖珠郡九重町(ここのえまち)旬の景色は、6月1日(水)午後の「天空の散歩道九重“夢”大吊橋」を、ご案内致します。

 平成18年(2006)10月30日にオープンした、「九重“夢”大吊橋」。長さ390m、高さ173m、幅1.5mのこの橋は、歩道専用として『日本一の高さ』を誇る吊橋です。

 すぐ目の前に、「日本の滝百選」にも選ばれた、「震動の滝・雄滝」や「雌滝」を望み、足下に筑後川の源流域を流れる鳴子川渓谷の原生林が広がり、四季折々に織りなす大自然の変化は訪れる人々を魅了しています。
 また遠くに、三俣山や涌蓋山など雄大な「くじゅう連山」が横たわり、360度の大パノラマは、まさに「天空の散歩道」にふさわしい絶景です。

 九重“夢”大吊橋(

 九重夢吊大橋1.jpg

 観光案内所・お土産店・入場券販売所など
 観光案内所・お土産店・入場券販売所など.jpg

 九重ガイドマップ・・・九重“夢”大吊橋の位置をご確認ください。
 九重ガイドマップ1.jpg

 九重ガイドマップ2.jpg

 九重夢大吊橋案内・イラスト
 九重夢大吊橋案内.jpg

 九重“夢”大吊橋 入場料無料キャンペーンの実施
 震災による九重町への交流人口の減少を抑え、より多くのお客様に九重町を訪れていただき、観光業をはじめとした九重町の産業全体に元気と活気を取り戻すため、九重“夢”大吊橋では、今年の6月と7月の2か月間に限り、吊橋の入場料が無料となります。

 無料キャンペーン実施中1.jpg

 無料キャンペーン実施中2.jpg

 入場券販売所・・・ここで無料入場券を受け取ります。
 入場券販売所.jpg

 観光案内所・・・5月31日現在の入場者は、
 9,600,691人

 九重“夢”大吊橋は人気があります。

 観光案内所.jpg

 ようこそ九重へ.jpg

 九重“夢”大吊橋は、全国区の人気があります。
 橋の人気投票・吊橋部門の第3位
 
 橋の人気投票・吊橋部門.jpg

 中村ゲート・・・大勢の入場者
 中村ゲート.jpg

 日本一の九重“夢”大吊橋
 九重夢吊大橋2.jpg

 九重夢吊大橋3.jpg

 次回は、大分県玖珠郡九重町天空の散歩道九重“夢”大吊橋その2を、ご案内致します。

 青海島育ちのマッサン





 
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:26| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月06日

大分県玖珠郡玖珠町「道の駅・童話の里くす」

 今日の大分県玖珠町旬の景色は、6月1日(水)午後の「道の駅・童話の里くす」を、ご案内致します。

 「道の駅・童話の里くす」は、大分自動車道玖珠インターを降りてすぐのところにあります。

 玖珠町は、童謡「夕やけ小やけ」の作詞者で、「童話の父」や「日本のアンデルセン」と呼ばれた、児童文学者の久留島武彦さんがこの町の出身地のため、童話の世界を大切に町おこしに取り組んでいるそうです。

 駐車場は平日でも多くの車がいました。

 道の駅・童話の里くす駐車場.jpg

 玖珠町のシンボルになっている約7mの巨大な「赤鬼」像・・・迫力満点です。
 赤鬼像1.jpg

 赤鬼像2.jpg

 「道の駅・童話の里くす」・・・大きな桃太郎や犬、猿、キジの一行がお出迎え!
 桃太郎のように育つことを願って像.jpg

 桃太郎のように育つことを願って・説明
 桃太郎のように育つことを願って説明.jpg

 素朴なお人形さんもお出迎えしてくれます。
 お出迎え1.jpg

 お出迎え2.jpg

 お出迎え3.jpg

 お出迎え4.jpg

 土産品・農産物販売コーナー
 店内1.jpg

 店内2.jpg

 九州大分の真ん中にある玖珠町の森が育んだ天然水
 ケイ素を多く含んでいることが特徴で、ラベルは「ななつ星」のでおなじみの、水戸岡鋭治氏デザインです。
 
 森の天然水・炭酸水.jpg

 玖珠町観光案内 
 玖珠町観光案内1.jpg

 玖珠町観光案内2.jpg

 玖珠町「道の駅・童話の里くす」は、落ち着きがあり心が和み、「ゆったり」できるオアシスです。
 みなさんも、出かけられてはいかがでしょうか!

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 11:59| 山口 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月19日

大分県別府市「杉乃井ホテル スギノイパレス」

 今日の大分県別府市旬の景色は、4月6日(水)午後の「杉乃井ホテル スギノイパレス」を、ご案内致します。

 杉乃井ホテル内にある日帰り温泉施設スギノイパレス
 1階には、売店、ゲームコーナー、2階には水着で楽しめる新感覚の露天型温浴施設ザ アクアガーデン、3階には大展望露天風呂棚湯があります。
 いずれも温泉は観海寺温泉の源泉を引いており、源泉100%。大展望露天風呂棚湯は、5段の湯船を棚田状に広げた浴場で、別府湾の眺望が最高です。
 また、キッズコーナーやボウリング場スギノイボウルなどもあります。

 美味しいもの市場
 大分県を中心に県外の特産品も満載

 美味しいもの市場.jpg

 子供たちに人気のゲームコーナー
 ゲームコーナー1.jpg
 ゲームコーナー2.jpg

 ゲームコーナーから次の場所へ・・・
 
 ゲームコーナー3.jpg

 キッズランド
 大きなお子様から小さなお子様までみんなで遊べるよう、楽しい遊具やおもちゃが充実しています。

 キッズランド.jpg

 スギノイボウル
 珍しい“ブラックライト”システムを採用し、先進的なデザイン・内装と最新のコンピューターシステムが導入されています。
 カフェやダーツ&ゲームコーナーなど、ボウリング以外の遊びの要素も取り入れた全く新しいアミューズメントエリアです。

 ボウリング場1.jpg

 ボウリング場2.jpg

 絶景の露天風呂「棚湯」
 別府湾を一望できる棚田状の大展望温泉で、5段からなる湯船を棚田状に広げた大展望露天風呂です。
 別府湾や街の夜景、そしてはるか四国佐田岬までを借景にした、開放感と眺望をが楽しめます。

 棚湯.jpg

 杉乃井ホテルスギノイパレスは、いつ行っても今が旬です。

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 15:45| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月18日

別府市杉乃井ホテルのワールドダイニング「シーダパレス」

 今日の大分県別府市旬の景色は、4月7日(木)午前の杉乃井ホテルワールドダイニングシーダパレスを、ご案内致します。

 インフォメーションボード
 場所は、棚湯の入口の横にあります。

 インフォメーションボード.jpg

 ワールドダイニング「シーダパレス」入口
 ワールドダイニング「シーダパレス」入口.jpg

 ワールドダイニング「シーダパレス」は、かつての「スギノイパレス」の劇場を全面改装し、子どもから大人まであらゆる世代の人々に喜んでもらうことを目的に、演出・設備・料理のすべてにこだわり抜いたバイキング形式のレストランです。

 演出や設備のこだわりでは、別府市内を見渡す展望景観が「東洋のナポリ」とうたわれたことから、ナポリの街並みのイメージが取り入れられています。

 ワールドダイニング「シーダパレス」1.jpg

 ワールドダイニング「シーダパレス」2.jpg

 店内中央には直径3m・高さ4m・水量約18tの大型水槽が設置されています。
 別府湾・豊後水道の約24種・200匹を越える魚が気持ちよさそうに泳いでいました。
 
 水槽.jpg

 店内には、本場イタリアから取り寄せた石窯による「ピッツアコーナー」、本格中華料理や地元B級グルメなどの「メインキッチンコーナー」、有料別注料理の「和食特別料理コーナー」などがあります。
 ワールドダイニング「シーダパレス」6.jpg

 ワールドダイニング「シーダパレス」3.jpg

 ワールドダイニング「シーダパレス」4.jpg

 ワールドダイニング「シーダパレス」5.jpg

 ワールドダイニング「シーダパレス」7.jpg

 バイキングレストラン ワールドダイニングシーダパレスは、客席面積1,364 u、席数472席。
 営業時間は夕食が17時〜21時30分、朝食が6時30分〜
9時30分です。

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 12:26| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月17日

別府市「杉乃井ホテルのプロジェクションマッピング」

 今日の大分県別府市旬の景色は、4月6日(水)午後の「杉乃井ホテルプロジェクションマッピング」を、ご案内致します。

 プロジェクションマッピングの案内の方・・・笑顔がいいですね!

 案内の方.jpg

 アクアビートの外壁(縦15メートル、横40メートル)に映像を映し出すプロジェクションマッピングが、毎日午後7時半から3回上映されます。

 プロジェクションマッピング案内板.jpg

 イルミネーションの上の壁に、3D映像が映し出されます。
 イルミネーション1.jpg

 イルミネーション2.jpg

 プロジェクションマッピングは、アフリカのサバンナやジャングル、古代インカ帝国などを紙飛行機で冒険する少年の物語です。
 音楽や効果音とともに映し出されるライオンやヘビ、崩れ落ちる壁など大迫力で美しい映像の連続に、観客のみなさんは喜んでおられました。

 プロジェクションマッピング1.jpg

 プロジェクションマッピング2.jpg

 プロジェクションマッピング3.jpg

 プロジェクションマッピング4.jpg

 プロジェクションマッピング5.jpg

 プロジェクションマッピング6.jpg

 プロジェクションマッピングが終りました。
 観客のみなさんは、満足されたような表情・・・です。

 終りました。.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 15:21| 山口 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月16日

別府市「杉乃井ホテルのザ アクアガーデンとイルミネーション」

 今日の大分県別府市旬の景色は、4月6日(水)午後の「杉乃井ホテルザ アクアガーデンイルミネーション」を、ご案内致します。

 杉乃井ホテル(手前からHANA館・中館・本館)

 杉乃井ホテル.jpg

 今回お世話になりましたHANA館の玄関
 HANA館玄関.jpg

 12階の角部屋1275室からの眺望
 1275室.jpg

 1275室からの眺望.jpg

 ザ アクアガーデン
 水と光と音が織りなす幻想的な噴水ショー、温泉泥を使った「ファンゴセラピー」、約30種類の塩を選べる「ソルティサウナ」、高い塩分濃度のお湯に浮遊できる「フロートヒーリングバス」など、温泉エンタテイメントが満載!見て、聞いて、体験して、五感を使って楽しめる新感覚の温泉です。

 水と光と音の噴水アート

 ザ アクアガーデン 1.jpg

 ザ アクアガーデン 2.jpg

 ザ アクアガーデン 3.jpg

 ザ アクアガーデン 4.jpg

 イルミネーション「光の贈り物」
 イルミネーション1.jpg

 イルミネーション2.jpg

 イルミネーション3.jpg

 バイキングレストラン「Seeds」でのミュージックショー
 レストランSeedsのショー.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 14:15| 山口 | Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月15日

熊本県南阿蘇村「樹齢約400年一心行の大桜」(2)

 今日の熊本県南阿蘇村旬の景色は、4月6日(水)午後の「見る人に感動を与える樹齢約400年一心行の大桜」その2を、ご案内致します。

 一心行の大桜は、樹齢400年余り、樹高14m、枝張東西21m、南北26m、幹囲7mで、見る人に感動を与える大桜です。

 一心行の大桜と菜の花畑2.jpg

 一心行の大桜.jpg

 一心行の大桜1.jpg

 一心行の大桜2.jpg

 一心行の大桜3.jpg

 一心行の大桜4.jpg

 KKTくまもと県民テレビの中継車が来ていました。
 KKTくまもと県民テレビ.jpg

  南阿蘇桜さくら植木まつりが開催中で、植木や地元特産品の販売などで賑わっていました。
 南阿蘇桜さくら植木まつり.jpg

 商売繁盛1.jpg

 売繁盛2.jpg

 売繁盛3.jpg

 阿蘇山と開放感いっぱいの芝生の広場
 阿蘇山とグリーン広場.jpg

 一心行の大桜・・・見る人が感動・・・来年も、訪れたい桜の名所です。

 青海島育ちのマッサン






posted by 青海島育ちのマッサン at 12:55| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月14日

熊本県南阿蘇村「樹齢約400年一心行の大桜」(1)

 今日の熊本県南阿蘇村旬の景色は、4月6日(水)午後の「見る人に感動を与える樹齢約400年一心行の大桜」その1を、ご案内致します。

 名水で有名な阿蘇の旧:白水村にある「一心行の大桜」へのアクセス
  南阿蘇鉄道高森線中松駅から徒歩約15分
  車は九州道熊本ICから国道57号・325号経由約1時間


 一心行の大桜周辺・一心行公園パークゴルフ案内図
 一心行公園パークゴルフ案内図.jpg

 駐車場
 大型バス 4,000円   マイクロバス 2,000円
 乗用車(軽含)500円  二輪車 200円

 駐車場.jpg

 入口では、南阿蘇桜さくら植木まつりが開催されていました。
 南阿蘇桜植木まつり1.jpg

 南阿蘇桜植木まつり2.jpg

 イベント広場
 イベント会場.jpg

 一心行の大桜の開花・満開状況
 一心行の大桜開花・満開状況.jpg

 一心行の大桜の説明
 天正8年(1580年)に島津氏との戦いで 矢崎城(宇土郡三角町)で戦火に散った峯伯耆守惟冬(みねほうきのかみこれふゆ)の菩提樹とされています。
 妻と息子は故郷のこの地に帰り御霊を弔うために一心に行をおさめたということで「一心行」の名が付いたとされています。

 一心行の大桜説明.jpg

 峯伯耆守惟冬を祀る御堂
 峯伯耆守惟冬を祀る御堂.jpg

 一心行の大桜菜の花畑とのコントラストが艶やかで、見る人に感動を与えます。
 一心行の大桜は樹齢400年余り、樹高14m、枝張東西21m、南北26m、幹囲7mの大桜で、淡い薄紅色の花をつけます。
 桜は菜の花畑に囲まれ、開花時期も桜とほぼ同じなので、桜と菜の花を同時に楽しむことが出来ます。

 一心行の大桜と菜の花畑.jpg

 菜の花畑.jpg

 明日は、熊本県南阿蘇村見る人に感動を与える樹齢約400年一心行の大桜その2を、ご案内致します。

 青海島育ちのマッサン





posted by 青海島育ちのマッサン at 10:35| 山口 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月13日

火の国・熊本県のシンボル「阿蘇山と草千里」

 今日の熊本県旬の景色は、4月6日(水)午後の火の国熊本県のシンボル「阿蘇山草千里を、ご案内致します。

 阿蘇山は、世界でも有数の大型カルデラと雄大な外輪山を持ち、「火の国」熊本県のシンボル的な存在として親しまれています。

 草千里と烏帽子岳(1,337m)説明

 草千里と烏帽子岳説明.jpg

 草千里と烏帽子岳.jpg

 草千里と中岳(1,506m)
 中岳は、今も活発な火山活動をしています。

 草千里と中岳1.jpg

 草千里と中岳2.jpg

 中岳.jpg

 米塚とカルデラ内壁説明
 米塚とカルデラ内壁説明.jpg

 米塚とカルデラ内壁.jpg

 杵島岳(1,270m)
 杵島岳.jpg

 明日は、熊本県阿蘇郡南阿蘇村一心行の大桜(いっしんぎょうのおおざくら)」を、ご案内致します。

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 10:42| 山口 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月12日

熊本県阿蘇郡南阿蘇村「健康のテーマパーク阿蘇ファームランド」

 今日の熊本県阿蘇郡旬の景色は、4月6日(水)午前の南阿蘇村健康のテーマパーク阿蘇ファームランドを、ご案内致します。

 阿蘇ファームランドは、阿蘇くじゅう国立公園の中腹に位置し、広大な阿蘇の山々に囲まれた大自然健康テーマパークです。
 ドーム型宿泊施設をはじめ、楽しく運動ができる元気の森、動物たちと間近で親しめるふれあい動物王国、心身共に癒される健康スパ、多彩なレストランや手作り体験、土産選びも楽しくなるショップなど、充実した施設が揃っています。

 阿蘇ファームランドのエリアマップ
 
 エリアマップ.jpg

 施設案内板
 案内板1.jpg

 案内板2.jpg

 阿蘇ミルクファーム
 阿蘇ミルクファーム.jpg

 ファームガーデン
 ファームガーデン.jpg

 レストラン・阿蘇きのこ亭
 レストラン阿蘇きのこ亭.jpg

 阿蘇きのこ亭入口
 レストラン阿蘇きのこ亭1.jpg

 メニュー・・・赤牛とろろ丼をいただきました。
 とても美味しかったです。

 メニュー.jpg

 スイーツ工房
 スイーツ工房.jpg

 阿蘇高原特産品コーナーでお土産を買いました。
 くまモンがお出迎え

 くまモン.jpg

 お土産コーナー1.jpg

 お土産コーナー2.jpg

 阿蘇ファームランド公式HP
 http://www.asofarmland.co.jp/


 明日は、熊本県阿蘇山草千里を、ご案内する予定です。

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 11:42| 山口 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月11日

熊本市の玄関口「九州自動車道・北熊本サービスエリア(下り)」

 今日の熊本市旬の景色は、4月6日(水)午前の「九州自動車道北熊本サービスエリア(下り)」を、ご案内致します。

 北熊本サービスエリアは、熊本市北区改寄町の九州自動車道上にある熊本市の玄関口です。
 駐車場は平日でしたが、70%程度車両で埋まっていました。

 駐車場.jpg

 熊本の玄関口に位置する北熊本サービスエリアは、熊本のお土産はもちろん福岡をはじめ北部九州のお土産も多数用意されています。

 北熊本サービスエリア1.jpg

 2階のレストランでは、赤牛ハンバーグや太平燕など熊本県産の食材にこだわった料理や、熊本の郷土料理などが楽しめます。
 くまモンが歓迎・・・

 北熊本サービスエリア2.jpg

 熊本県の観光PR
 阿蘇草千里、球磨川下り、水前寺公園、熊本城、天草など・・・

 熊本県観光案内板.jpg

 明日は、遊び・癒し・体験がいっぱいの大自然・健康テーマパーク「阿蘇ファームランドを、ご案内する予定です。

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 13:07| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月02日

福岡ソフトバンクホークス日本一3連覇に向けて始動

 今日の宮崎市旬の情報は、2月1日(月)の福岡ソフトバンクホークス日本一3連覇に向けて始動を、ご案内致します。

 プロ野球の11球団が1日、宮崎、沖縄両県でキャンプインし、3年連続の日本一を狙う福岡ソフトバンクホークスは宮崎市の生目(いきめ)の杜(もり)運動公園で始動した。

 小雨が降っていたため、主力のA組の選手、首脳陣は午前9時40分ごろ、室内練習場の「はんぴドーム」に集合。円陣を組むと、就任2年目の工藤公康監督が「さあ、いこう!」と、選手に声を掛けた。

 工藤監督.jpg

 オフに右肘手術を受けた昨季のパ・リーグ最優秀選手の柳田は若手とリハビリ中心のB組スタートした。


 柳田悠岐選手1.jpg

 柳田悠岐選手2.jpg

 柳田悠岐選手3.jpg

 米球界から5年ぶりに古巣復帰した和田投手
 プロで何度も投げ合った松坂と同じユニホームを着ていることについては「不思議な感じがすごくある」と笑った。
 ブルペンでは捕手を座らせて28球。「悪い球がはっきりしていた。低めの制球を磨きたい」と力を込めた。


 和田毅投手1.jpg

 和田毅投手2.jpg

 今回の記事は西日本新聞HPページ、画像はNHK総合テレビより引用させていただきました。

 ソフトバンクホークスの日本一3連覇に向けて、キャンプから熱い声援を送り続けます。

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 07:11| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月01日

福岡ソフトバンクホークス 宮崎到着!パレードに5万人!

 今日の宮崎市旬の出来事は、1月31日(日)の福岡ソフトバンクホークス 宮崎到着!パレードに5万人!を、ご案内致します。

 ホークスの工藤監督・コーチ・選手は1月31日(日)、福岡からキャンプ地の宮崎へ移動しました。

 到着後、工藤公康監督とA組の選手たち(一部除く)は宮崎県庁に移動。昨年の2年連続日本一を祝い、さらに日本一V3を祈願するパレードが、宮崎市内中心部の橘通りにて行われました。
 この日の宮崎は、南国を思わせる温暖な天候で、空は快晴。昨年に続き5万人もの方々が沿道に詰めかけ、大賑わいでした。

 歓迎パレード.jpg

 また、宮崎県庁では歓迎セレモニーが行われ、宮崎市の戸敷正市長・ホークス宮崎協力会会長から「今年のスローガン『熱男2016』の意気込みを、この宮崎キャンプからぜひ見せてください」と激励の言葉を頂きました。
 そして工藤監督は「また宮崎に帰ってくることができました。連覇というお土産を、宮崎のファンの皆さんにお届けすることができました。3連覇に向けた練習、戦いが明日から始まります。多くの方々の期待に応えるのは大変なことですが、だからこそ成し遂げる価値があります。あすから精一杯頑張ります」とファンの皆様の前で挨拶しました。


 今回の記事は福岡ソフトバンクホークスHPより、画像はNHKサンデースポーツより引用させていただきました。

 ホークスの3年連続の日本一のため、ここ青海島から熱烈声援を送り続けます。

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 07:29| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月04日

熊本県2016年1月2日の阿蘇山

 今日の熊本県旬の景色は、ジャンボさんから届きました「2016年1月2日の阿蘇山を、ご案内致します。

 阿蘇山は噴火警戒レベル2(火口周辺規制)でしたが、結構観光客がいました。
 阿蘇山ロープウエー近くの駐車場・・・噴火による灰が・・・

 阿蘇山駐車場1.jpg

 阿蘇山駐車場2.JPG

 阿蘇山駐車場3.JPG

 阿蘇山麓の放牧牛・・・大自然の中でのびのびと育っています。 
 放牧牛1.JPG

 放牧牛2.JPG

 熊本のグルメと言えば・・・昼食は豚骨ラーメン・・・とても美味しかったです。
 豚骨ラーメン.JPG

 ジャンボさん、情報提供ありがとうございました。
 今後も、よろしくお願い致します。

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 06:23| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月03日

大分県湯布院の宿「欧風旅館 湯布院モール」

 今日の大分県湯布院旬の景色は、ジャンボさんから届きました「欧風旅館 湯布院モールを、ご案内致します。

 湯布院モールは、真正面に雄大な由布岳を望み、静かなたたずまいのある源泉かけ流しの宿です。
 客室は全てゆったりとした2間続きで、家族やグル-プでの利用に最適です。
 全室から雄大な由布岳のパノラマと、湯布院の旬の表情が堪能できます。


 湯布院モール.JPG

 玄関
 玄関.JPG

 部屋からの眺望・・・由布岳が素晴らしいです。
 部屋からの眺望.JPG

 客室露天風呂
 露天風呂.JPG

 部屋
 部屋.JPG

 これからは、美味しかった「料理」の数々をご覧ください。
 おしながき.jpg

 料理1.JPG

 料理2.JPG

 料理3.JPG

 料理4.JPG

 料理5.JPG

 ジャンボさん、情報提供ありがとうございました。
 今後も、よろしくお願い致します。

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 09:00| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月02日

大分県「別府亀の井ホテルからの2016年初日の出」

 今日の大分県別府市旬の景色は、ジャンボさんから届きました「別府亀の井ホテルからの2016年初日の出」を、ご案内致します。

 別府亀の井ホテルは、別府駅から徒歩4分の温泉リゾートホテルで、サービスもよくお気に入りの一つの宿として利用しています。
 宴会場やレストラン、広々とした温泉大浴場 、露天風呂、無料駐車場も完備され、様々なタイプの客室も魅力があります。
 別府市街地から近く、ビジネス、観光にとても利便性が良いホテルです。


 別府亀の井ホテル.png

 玄関・・・季節感のある門松飾り
 別府亀の井ホテル玄関.JPG

 広々としたお部屋
 部屋.JPG

 部屋からの眺望・・・2016年の初日の出
 ご来光に両手を合わせ、家族の健康・家内安全、仕事の目標達成などを祈願しました。

 初日の出.JPG

 今年の年末も、家族と親戚で「別府亀の井ホテル」を利用する予定です。

 ジャンボさん、情報提供ありがとうございました。
 今年も、よろしくお願い致します。

 青海島育ちのマッサン

 

 
posted by 青海島育ちのマッサン at 08:40| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月30日

大分県別府市「杉乃井ホテルのイルミネーション」(4)

 2015九州の秋を満喫する旅その20は、11月17日(火)の大分県別府市杉乃井ホテルのイルミネーション(4)を、ご案内致します。

 Hana館とイルミネーション
 夜のHana館前のイルミネーション.jpg

 幻想的な光のトンネル
 光のトンネル内は、まさにファンタジー・・・

 光のトンネル1.jpg

 光のトンネル2.jpg

 光のトンネル3.jpg

 光のトンネル4.jpg

 光のトンネル5.jpg

 220万球のイルミネーション・・・
 イルミネーション1.jpg

 イルミネーション2.jpg

 イルミネーション3.jpg

 イルミネーション4.jpg

 今回で、2015九州の秋を満喫する旅は、終了いたします。
 多数のアクセス・・・ありがとうございました。

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 07:49| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月29日

大分県別府市「杉乃井ホテルのイルミネーション」(3)

 2015九州の秋を満喫する旅その19は、11月17日(火)の大分県別府市杉乃井ホテルのイルミネーション(3)を、ご案内致します。

 夜のHana館・玄関のイルミネーション
 夜のHana館玄関.jpg

 これからは、220万球のイルミネーションをご覧ください。
 イルミネーションは「杉乃井地熱発電所」で生み出される、環境にやさしいエネルギーを利用することによって、使用電力を抑え実施されています。

 夜のHana館玄関そばのイルミネーション2.jpg

 夜のHana館玄関そばのイルミネーション1.jpg

 夜のHana館前のイルミネーション2.jpg

 イルミネーション1.jpg

 イルミネーション2.jpg

 イルミネーション3.jpg

 イルミネーション4.jpg

 イルミネーション5.jpg

 イルミネーションのトンネル.jpg

 明日は、大分県別府市杉乃井ホテルのイルミネーション(4)を、ご案内致します。

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 11:28| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月28日

大分県別府市「杉乃井ホテルのイルミネーション」(2)

 2015九州の秋を満喫する旅その18は、11月17日(火)の大分県別府市杉乃井ホテルのイルミネーション(2)を、ご案内致します。

 夜のHana館とイルミネーション
 夜のHana館とイルミネーション.jpg

 素晴らしい杉乃井ホテルのイルミネーション
 イルミネーション1.jpg

 イルミネーション2.jpg

 イルミネーション3.jpg

 別府ならではの湯けむりをライトアップした大迫力の「地獄のイルミネーション」をご覧ください。
 地獄のイルミネーション3.jpg

 地獄のイルミネーション1.jpg

 地獄のイルミネーション2.jpg

 地獄のイルミネーション4.jpg

 地獄のイルミネーション5.jpg

 地獄のイルミネーション6.jpg

 明日は、大分県別府市杉乃井ホテルのイルミネーション(3)を、ご案内致します。

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 13:25| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月27日

大分県別府市「杉乃井ホテルのイルミネーション」(1)

 2015九州の秋を満喫する旅その17は、11月17日(火)の大分県別府市杉乃井ホテルのイルミネーションを、ご案内致します。

 杉乃井ホテルの位置
[ここに地図が表示されます]


 三日目の宿は、別府市の杉乃井ホテル・・・(手前からHana館、中館、本館)に、お世話になりました。 
 杉乃井ホテル.jpg

 Hana館11階の部屋から観た「湯けむり」・・・別府に来たことを感じさせてくれます。
 湯けむり1.jpg

 湯けむり2.jpg


 Hana館玄関前のイルミネーション
 Hana館 前のイルミネーション.jpg

 アクアビート前のイルミネーション
 アクアビート前のイルミネーション.jpg

 絶景の露天風呂「棚湯」別府湾を一望できる棚田状の
大展望温泉

 5段からなる湯船を棚田状に広げた大展望露天風呂「棚湯」・・・別府湾や街の夜景、そしてはるか四国佐田岬までを借景にした、開放感と眺望が楽しめます。

 温泉は撮影禁止ですので、杉乃井ホテルHPより引用させていただきました。

 棚湯.jpg

 棚湯で別府の湯を堪能した後は、お楽しみの夕食です。
 今回は、和食 花水木で「イケメンの方」にお世話になりました。

 イケメンの料理提供者.jpg
 
 料理の一部・・・どの料理も美味しかったです。
 料理1.jpg

 料理2.jpg

 別府の海や山の幸を堪能した後は、お土産の下見に
美味しいもの市場」をぶらり・ぶらり・・・

 美味しいもの市場.jpg

 これからは、この時期のお楽しみ「杉乃井ホテル・地獄のイルミネーション」を楽しむため館外に出かけます。
 夜のHana館・玄関のイルミネーション

 夜のHana館.jpg
 
 明日は、大分県別府市杉乃井ホテルのイルミネーション(2)を、ご案内致します。

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 17:33| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月26日

大分県佐伯市蒲江「かまえインターパーク 海べの市」

 2015九州の秋を満喫する旅その16は、11月17日(火)の大分県佐伯市蒲江かまえインターパーク 海べの市」を、ご案内致します。

 かまえインターパーク 海べの市の位置
[ここに地図が表示されます]


 かまえインターパークの案内
 東九州自動車道 蒲江ICから約800mのところに位置します。
 物販所「海べ(あまべ)」、レストラン「笑魚(わらいよ)」、24時間利用可能なトイレと駐車場、観光案内所等が備わっています。

 かまえインターパーク .jpg

 駐車場
 普通車:121台 大型車:8台 障がい者用駐車場:4台
 この日は、7割がたの車の利用でした。バスは4台いました。

 駐車場.jpg

 直売所「海べの市」
 来場客に生産者・加工業者が直接販売できる物品販売所として、佐伯地域の農林水産物や加工品を中心に、多彩な商品があります。
店内中央に塩干物などが配置とれ、魚販売コーナーも完備しています。

 直売所「海べの市」1.jpg

 直売所「海べの市」2.jpg

 直売所「海べの市」3.jpg

 直売所「海べの市」4.jpg 

 農産品コーナー.jpg

 レストラン笑魚2.jpg

 店舗外に設置してある水槽では活魚や伊勢えびが販売されています。
 活魚.jpg

 伊勢えび.jpg

 この時期は、伊勢えびのシーズン・・・「伊勢えび祭り」の案内板が設置されていました。 
 伊勢えび祭り案内.jpg 

 レストラン笑魚
 物品販売所と隣接して蒲江地域の新鮮な海の幸が楽しめます。

 レストラン笑魚1.jpg

 テイクアウトもあります。
 テイクアウト.jpg

 海鮮バーベキュー 焼き小屋
 海鮮バーベキュー焼き小屋.jpg

 明日は、2015九州の秋を満喫する旅17を、ご案内致します。

 青海島育ちのマッサン


 
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:45| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大分県佐伯市蒲江「道の駅かまえ」

 2015九州の秋を満喫する旅その15は、11月17日(火)の大分県佐伯市蒲江道の駅かまえ」を、ご案内致します。

 道の駅かまえの位置
[ここに地図が表示されます]


 道の駅かまえは、東九州のほぼ中央部、大分県の最南端の海岸部にあります。
 天然の良港に恵まれ、豊富で新鮮な海産物を中心とした特産品や豊饒の海の幸が堪能できます。

 道の駅かまえ店頭.jpg

 直売所「きらりかまえ館」では、天然の彩りの緋扇貝、伊勢えび(6月〜8月は禁漁のためありません)、サザエ等の魚介類をはじめ、干物やすりみの加工品など、数多くの海の幸が販売されています。
 店内1.jpg

 店内3.jpg

 レストラン海鳴り亭

 店内2.jpg

 道の駅かまえの俳句

 道の駅かまえ俳句.jpg

 明日は、2015九州の秋を満喫する旅16を、ご案内致します。

 青海島育ちのマッサン


  
posted by 青海島育ちのマッサン at 12:20| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月25日

宮崎市「シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート」(2)

 2015九州の秋を満喫する旅その14は、11月16日(月)の宮崎市シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート」(2)を、ご案内致します。

 シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートの館内展示
 お宝がいっぱい・・・あります。

 お宝展示1.jpg

 お宝展示2.jpg

 お宝展示3.jpg

 お宝展示4.jpg

 お宝展示5.jpg

 お宝展示6.jpg

 黒木国昭の世界展
 黒木国昭の世界展.jpg

 2015九州の秋を満喫する旅の三日目の朝が来ました。
 雄大な太平洋に朝陽が映り・・・気持ちのいい朝を迎えました。

 朝1.jpg

 朝2.jpg

 朝3.jpg

 明日は、2015九州の秋を満喫する旅15を、ご案内致します。

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 17:17| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

宮崎市「シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート」(1)

 2015九州の秋を満喫する旅その13は、11月16日(月)の宮崎市シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート」(1)を、ご案内致します。 

 二日目の宿は、シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートで、お世話になりました。

 シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートは、一ッ葉海岸沿いに建つ45階のリゾートホテル・・・全室オーシャンビューで太平洋の絶景が一望できます。

 シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート.jpg

 広々とした吹き抜けのメインエントランス
 解放感いっぱい.jpg

 フロント・・・笑顔のおもてなしを受けました。
 フロント.jpg

 8基あるエレベーターホール
 エレベーターホール.jpg

 お部屋は23階の1111号室・・・リニュアルされていましたので、とても快適に過ごせました。
 231111号室.jpg

 23階からの眺望・・・客室からは雄大な太平洋や美しい黒松林のトムワトソンゴルフコースなどが望めます。
 南側の眺望.jpg

 北側の眺望.jpg

 54階建屋の影が、建屋のスケールの大きさを表現しています。
 
 影に注目.jpg

 広々とした吹き抜けのメインエントランスのイルミネーション
 イルミネーション.jpg

 1階にある「パシフィカ」カクテルバー
 吹き抜けのメインエントランスの真ん中に位置する開放的な空間の中心には、熱帯魚が泳ぐ水槽が設置され、それを囲むように円形のカウンターがあり、その周辺にソファ席やテーブル席が配置されています。
 また、ピアノの男性とヴォーカルのブロンド美人のオーストラリア人男女二人組みで、素晴らしい演奏が行われていました。
 「パシフィカ」は、この生演奏とカクテルなどで南国宮崎のリゾート気分に浸れる空間です。


 「パシフィカ」カクテルバー1.jpg

 「パシフィカ」カクテルバー2.jpg

 「パシフィカ」カクテルバー3.jpg

 次回は、宮崎市「シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート(2)を、ご案内致します。

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 11:14| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月24日

宮崎市生目の杜運動公園の「福岡ソフトバンクホークス・2015宮崎秋季キャンプ」(3)

 2015九州の秋を満喫する旅その12は、11月16日(月)の宮崎市生目の杜運動公園福岡ソフトバンクホークス・2015宮崎秋季キャンプ(3)を、ご案内致します。

 宮崎市「生目の杜運動公園」
 練習メニューをこなした選手は、ファンサービスの「サインや記念撮影」に応じていました。

 明石健志選手
 8月からは、一塁や二塁で1番もしくは2番のレギュラーに定着し、自己最多の3本塁打を放つなど115試合に出場、優勝に貢献しました。
 日本シリーズでは全5戦に2番・二塁でスタメン出場、本塁打も放つなど16打数7安打7四死球で打率.438、出塁率.609という好成績を残し、優秀選手賞を受賞しました。


 明石選手のサイン.jpg

 明石選手と記念撮影1.jpg

 明石選手と記念撮影2.jpg

 森福投手も気持ちよくサインに応じていました。
 森福投手のサイン.jpg

 若手の選手も人気がありました。・・・名前は?
 サイン.jpg

 記念撮影.jpg

 監督・選手・コーチ・スタッフを送迎するバス 
 選手・コーチ・スタッフを運ぶバス.jpg

 送迎バスに向う選手・コーチ・スタッフ
 ソフトバンクの宿舎は、シェラトンオーシャンリゾート 宮崎でした。

 バスに向かう選手・コーチ・スタッフ.jpg

 明日は、2015九州の秋を満喫する旅13を、ご案内致します。

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 06:00| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月23日

宮崎市生目の杜運動公園の「福岡ソフトバンクホークス・2015宮崎秋季キャンプ」(2)

 2015九州の秋を満喫する旅その12は、11月16日(月)の宮崎市生目の杜運動公園福岡ソフトバンクホークス・2015宮崎秋季キャンプ(2)を、ご案内致します。

 宮崎市「生目の杜運動公園」のアイビースタジアム

 アイビースタジアム.jpg

 福岡ソフトバンクホークスの工藤監督(右)
 工藤監督.jpg

 工藤監督の指導・・・背番号81
 工藤監督の指導.jpg

 第2野球場のフリーバッティング
 第2野球場.jpg

 第2野球場のフリーバッティング.jpg

 屋内練習場「はんぴドーム」や投球練習場
 宮崎市生目の杜運動公園.jpg

 投球練習場.jpg

 屋内練習場「はんぴドーム」
 屋内練習場「はんぴドーム」1.jpg

 屋内練習場「はんぴドーム」2.jpg

 多目的グラウンドAでの「捕手のスローイング練習」
 捕手のスローイング練習1.jpg

 捕手のスローイング練習2.jpg

 鳥越コーチの高田選手への内野守備指導
 鳥越コーチの内野守備指導.jpg

 高田選手1.jpg

 高田選手2.jpg

 明日は、宮崎市生目の杜運動公園福岡ソフトバンクホークス・2015宮崎秋季キャンプ(3)を、ご案内致します。

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 16:11| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

宮崎市生目の杜運動公園の「福岡ソフトバンクホークス・2015宮崎秋季キャンプ」(1)

 2015九州の秋を満喫する旅その11は、11月16日(月)の宮崎市生目の杜運動公園福岡ソフトバンクホークス・2015宮崎秋季キャンプ(1)を、ご案内致します。

 宮崎市生目の杜運動公園の位置
[ここに地図が表示されます]


 生目の杜運動公園案内図
 生目の杜運動公園案内図.jpg

 福岡ソフトバンクホークス2015宮崎秋季キャンプ案内
 福岡ソフトバンクホークス2015宮崎秋季キャンプ案内.jpg

 弁当・軽食・飲料・特産品・土産物などの6店舗
 お店.jpg

 ビレッジ内に食事スペースとして、机・椅子が約100人分設置されていました。
 ホークスファン.jpg

 アイビースタジアム
 歓迎 福岡ソフトバンクホークス

 アイビースタジアム1.jpg

 アイビースタジアム2.jpg

 アイビースタジアム内には、1塁側入場口から入りました。
 アイビースタジアム3.jpg

 アイビースタジアム
 公認野球場(両翼100m・センター122m)
 内野グラウンド混合土、外野天然芝
 観客収容 11,000人
(内外野スタンド約6,000席・外野芝生約5,000人)
 ナイター照明6基

 アイビースタジアム4.jpg

 アイビースタジアム5.jpg

 グラウンドでは、ホークス選手のトスバッティングや
フリーバッティング
などが行われていました。

 練習.jpg

 江川選手のフリーバッティング
 場外4本を含む10本のホームラン・・・パワー全開
 ・・・気持ちよく打っていました。

 江川選手1.jpg

 江川選手2.jpg

 塚田選手
 ピッチングマシーン相手に、ホームラン3本と左右へのライナー打ち分け・・・センスの良さを感じました。

 塚田選手.jpg

 福田選手
 トスバッティングでボールのとらえ方を練習・体感していました。

 福田選手.jpg

 次回は、宮崎市生目の杜運動公園福岡ソフトバンクホークス・2015宮崎秋季キャンプ(2)を、ご案内致します。

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 10:30| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月22日

宮崎県 西臼杵郡日之影町「道の駅・青雲橋」

 2015九州の秋を満喫する旅その10は、11月16日(月)午前の宮崎県 西臼杵郡日之影町道の駅・青雲橋を、ご案内致します。

 日之影町「道の駅・青雲橋」の位置
[ここに地図が表示されます]


 道の駅・青雲橋の道標.jpg

 道の駅青雲橋は、国道218号沿いに位置する自然環境の素晴らしいところにあります。
 日之影町のシンボルである青雲橋(水面からの高さ137m・長さ410m)を一望でき、売店では新鮮野菜、地元生産者による加工品が販売されているほか、レストランもあります。


 道の駅・青雲橋.jpg

 説明板など
 説明板など.jpg

 日之影の由来
 日之影の由来.jpg

 日之影町観光案内板
 日之影町観光案内板.jpg

 青雲橋の概要
 青雲橋の概要.jpg

 青雲橋.jpg

 神話街道石碑
 神話街道石碑.jpg

 日之影町の情報掲示板
 情報掲示板.jpg

 宮崎県観光案内図
 宮崎県観光案内図.jpg

 明日は、2015九州の秋を満喫する旅その11を、ご案内致します。

 青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:20| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

宮崎県西臼杵郡高千穂町田原交差点の「天手力男神と天鈿女命」

 2015九州の秋を満喫する旅その9は、11月15日(日)午後の宮崎県西臼杵郡高千穂町田原交差点の「天手力男神天鈿女命を、ご案内致します。

 高千穂町田原交差点の位置
[ここに地図が表示されます]


 田原交差点.jpg

 道路沿いに高千穂・天岩戸を感じさせる「天手力男神と天鈿女命」のモニュメントが設置されています。

 天鈿女命は、天照大神が天の岩屋に隠れた時、力強くエロティックな動作で踊って、八百万の神々を大笑いさせた。
 天照大神がその「笑ひえらぐ」様を不審に思い、戸を少し開け出ようとする気配をみせたので、天手力男神が大力で戸を開けたと云われています。


 手力男神と天鈿女命1.jpg

 手力男神と天鈿女命2.jpg

 次回は、2015九州の秋を満喫する旅その10を、ご案内致します。

 青海島育ちのマッサン


 
 
posted by 青海島育ちのマッサン at 14:21| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

熊本県阿蘇郡南阿蘇村「ホテルグリーンピア南阿蘇」

 2015九州の秋を満喫する旅その8は、1日目のお宿 熊本県阿蘇郡南阿蘇村「ホテルグリーンピア南阿蘇、ご案内致します。

 ホテルグリーンピア南阿蘇の位置
[ここに地図が表示されます]


 南阿蘇の大自然が満喫できるリゾートホテルとして人気の「ホテルグリーンピア南阿蘇
 南阿蘇の大パノラマと自家製ハムやヨーグルト、のんびり・湯ったり、心も体もリラックス!癒されるリゾートホテル
 雄大な阿蘇五岳や田園地帯などの大パノラマを、全客室や大浴場からも一望できます。


 ホテルグリーンピア南阿蘇秋色
 ホテル・グリンピア南阿蘇.jpg

 ホテル・グリンピア南阿蘇の秋色.jpg

 フロント・ロビー
 フロント.jpg

 お土産コーナー
 熊本の各種名産品や地元で収穫された農産品、レストランのメニューにもある自家牧場で作られているヨーグルトなど熊本の幸が揃っています。

 お土産コーナー.jpg

 今回お世話になりました部屋は、505号室です。
 505号室1.jpg

 505号室2.jpg

 ホテルグリーンピア南阿蘇のイルミネーション
 イルミネーション.jpg

 外で連続して音がしましたので、カーテンを開けてみましたところ、秋の花火が上がっていました。
 秋の花火.jpg

 翌朝、外を観ましたところ、雲海が出ていました。
 自然の芸術とのご対面・・・ラッキー・・・

 雲海.jpg

 阿蘇五岳とホテルグリーンピア南阿蘇の秋色
 絵になりますね!・・・青海島育ちのマッサンの、お気に入りの景色です。

 阿蘇五岳と秋色.jpg

 次回は、2015九州の秋を満喫する旅その9を、ご案内致します。

 青海島育ちのマッサン





posted by 青海島育ちのマッサン at 07:13| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月21日

熊本県阿蘇郡高森町「新くまもと百景」の第一位 月廻り公園

 2015九州の秋を満喫する旅その7は、熊本県阿蘇郡高森町「新くまもと百景」の第一位 月廻り公園を、ご案内致します。

 
 月廻り公園
 南阿蘇を横切る国道325号線から阿蘇の五岳方面への265号線を進みますと、最初の大きなカーブを曲がったところで、目の前に雄大な阿蘇山・根子岳と広大な芝の広場が広がります。

 月廻り公園.jpg

 広場には、くまモンと東屋が・・・ 
 くまモン.jpg

 根子岳と東屋.jpg

 ふるさとのすぐれた景観を未来に残す「新くまもと百景」県民投票が行われ、52万5377票の応募がありました。
 この中から、月廻り公園から観た景観が「新くまもと百景」の一位として認定されました。

 「21世紀に残したいふるさとの景観」第一位.jpg

 阿蘇山.jpg

 阿蘇山と紅葉
 阿蘇山と紅葉1.jpg

 阿蘇山と紅葉2.jpg

 草スキー場
 草スキー場1.jpg

 草スキー場2.jpg

 月廻り公園案内とゴーカート場
 月廻り公園案内とゴーカート場.jpg

 らくだ山 
 らくだ山.jpg

 極楽往生
 極楽往生.jpg

 明日は、2015九州の秋を満喫する旅その8を、ご案内致します。

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 16:48| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

宮崎県西臼杵郡高千穂町「国の名勝、天然記念物・高千穂峡」(2)

 2015九州の秋を満喫する旅その6は、宮崎県西臼杵郡高千穂町「国の名勝、天然記念物・高千穂峡(2)を、ご案内致します。

 高千穂峡・真名井の滝
 日本の滝百選に指定されている名瀑で、約17mの高さから水面に落ちる様は、高千穂峡を象徴する風景です。

 高千穂峡・真名井の滝説明.jpg

 真名井の滝2.jpg

 真名井の滝1.jpg

 鬼八の力石
 鬼八の力石説明.jpg

 鬼八の力石.jpg

 仙人の屏風岩
 仙人の屏風岩説明.jpg

 仙人の屏風岩.jpg

 槍飛
 槍飛の説明.jpg

 槍飛.jpg

 高千穂峡の代表的な景観・・・3代橋(3つの橋)
 3つの橋.jpg

 高千穂峡の石碑・・・記念撮影
 名勝・高千穂峡石碑.jpg

 高千穂峡の秋色
 高千穂峡の秋色.jpg

 次回は、2015九州の秋を満喫する旅その7を、ご案内致します。

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 11:18| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

宮崎県西臼杵郡高千穂町「国の名勝、天然記念物・高千穂峡」(1)

 2015九州の秋を満喫する旅その5は、宮崎県西臼杵郡高千穂町「国の名勝、天然記念物・高千穂峡(1)を、ご案内致します。

 高千穂峡の位置
[ここに地図が表示されます]


 高千穂峡周辺ガイドマップ
 高千穂峡周辺ガイドマップ.jpg

 高千穂峡周辺ガイド
 高千穂峡周辺ガイド.jpg

 駐車場は満車状態
 駐車場.jpg

 高千穂峡の秋色・・・ややくすんでいました。
 秋色.jpg

 駐車場のそばには、高千穂峡淡水魚水族館があります。
 高千穂峡・淡水魚族館説明.jpg

 高千穂峡・淡水魚族館.jpg

 この高千穂峡淡水魚水族館そばの橋から観た高千穂峡
 高千穂峡.jpg

 高千穂峡の説明と遊歩道の入口
 

 高千穂峡説明.jpg

 高千穂峡入口.jpg

 高千穂峡遊歩道にある「まがたな
 まがたな.jpg

 遊歩道は、満員御礼が出ていました。
 遊歩道は満員御礼1.jpg

 遊歩道は満員御礼2.jpg

 次回は、宮崎県西臼杵郡高千穂町「国の名勝、天然記念物・高千穂峡(2)を、ご案内致します。

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 07:21| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月20日

熊本県上益城郡山都町「歴史・自然との触れ合いステーション道の駅・通潤橋」

 今日の熊本県旬の景色は、上益城郡山都町「日本最大級の石造アーチ水路橋・通潤橋近くの、歴史・自然との触れ合いステーション「道の駅・通潤橋を、ご案内致します。

 道の駅・通潤橋の位置
[ここに地図が表示されます]


 道の駅・通潤橋
 道の駅・通潤橋.jpg

 道の駅・通潤橋案内板.jpg

 物産館「虹の通潤館」では、山都町の特産品である矢部茶や、ゆず加工品、清酒、農産品などが販売されています。
 物産館「虹の通潤館」入口.jpg

 物産館「虹の通潤館」1.jpg

 物産館「虹の通潤館」2.jpg

 物産館「虹の通潤館」3.jpg

 物産館「虹の通潤館」4.jpg

 お食事処いしばしでは、ご当地ならではのお食事から珈琲までお楽しみ頂ける喫茶兼用のレストランです。
 お食事処いしばし.jpg

 通潤橋史料館では、通潤橋をはじめ、山都町近隣の歴史的、地理的な資料が公開・展示されています。
 通潤橋史料館.jpg

 ご当地の民俗資料館
 民俗資料館.jpg

 民俗資料館のそばには、地元のお祭りで登場するモニュメント「ヤマと森の女王」が展示してありました。
 モニュメント.jpg

 道の駅・通潤橋からの眺望・・・通潤橋が望めます。
 道の駅・通潤橋からの眺望.jpg

 青海島育ちのマッサン

posted by 青海島育ちのマッサン at 17:26| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

熊本県上益城郡山都町「日本最大級の石造アーチ水路橋の通潤橋」(2)

 今日の熊本県旬の景色は、上益城郡山都町長原の「日本最大級の石造アーチ水路橋通潤橋その2を、ご案内致します。

 通潤橋の上からは、「道の駅・通潤橋」等が望めます。
 通潤橋上からの眺望.jpg

 通潤橋の西側の放水が始まりました。
 西側の放水1.jpg

 西側の放水2.jpg

 次に、東側の放水が始まりました。
 東側の放水1.jpg

 東側の放水2.jpg

 東西の放水
 東西の放水.jpg

 通潤橋の放水担当者の藤原さん
 通潤橋の歴史・構造や山都町の見所等を分かり易く説明していただきました。
 お世話になりまして、ありがとうございました。

 藤原さん.jpg

 迫力満点の通潤橋の放水・・・大勢のみなさんから、
スゴイ・すごい・凄い・・・の声が出ていました。

 迫力満点の放水.jpg

 通潤橋の放水1.jpg

 通潤橋の放水2.jpg

 次回は、熊本県上益城郡山都町「日本最大級の石造アーチ水路橋・通潤橋近くの「道の駅・通潤橋を、ご案内致します。

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 11:11| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

熊本県上益城郡山都町「日本最大級の石造アーチ水路橋の通潤橋」(1)

 今日の熊本県旬の景色は、上益城郡山都町長原の「日本最大級の石造アーチ水路橋通潤橋その1を、ご案内致します。

 通潤橋の位置
[ここに地図が表示されます]


 通潤橋は、嘉永7年(1854年)、水不足に悩む白糸台地に水を送るため、矢部の惣庄屋 布田保之助が全力を傾けて造った日本最大の水路橋です。

 種山石工の技術を結集したこの橋は、高さ約20m、橋上の幅6,3m、アーチの水路28.18mで中央には飲用と潅漑用の3本の水道が通っています。
 水道は一方の高い所に取水口を設け、平坦な橋を通り、その勢いで対岸の高い所に水を吹き上げる逆サイホンの原理を応用、一昼夜で15,000立方mの水を送り、100haの水田を潤す力を備えています。
 水圧や地震に充分耐え得るような鞘石垣や鎖石の工法を用いた高度な技術力と、均整のとれた美しさが高く評価され、昭和35年には国の重要文化財に指定されました。


 説明板・布田保之助像.jpg

 通潤橋の説明
 通潤橋説明1.jpg通潤橋説明2.jpg

 布田保之助の像
 布田保之助像.jpg

 放水前の通潤橋
 通潤橋1.jpg

 通潤橋2.jpg

 通潤橋の上部
 通潤橋の上部.jpg

 この時期の放水時間は午後1時・・・放水直前の打ち合わせ
 水栓抜きタイミング話し合い.jpg

 水路の栓を抜くために使用されるハンマー
 水栓抜きハンマー.jpg

 カウントダウンの後、藤原さんによる放水路の栓抜きが始まります。
 水栓抜き.jpg

 次回は、熊本県上益城郡山都町「日本最大級の石造アーチ水路橋通潤橋その2を、ご案内致します。

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 06:51| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月19日

熊本県上益城郡山都町長原「通潤橋の花嫁さんと花婿さん」

 11月15日から古稀の祝い「2015年秋の九州を満喫する3泊4日の旅」で、ゆっくりとリフレッシュしてきました。
 この間はブログの発信をお休みさせていただきました。

 今日の熊本県旬の情報は、この九州を満喫する旅1日目最初の見所、上益城郡山都町長原の「通潤橋(つうじゅんきょう)」でのサプライズ・・・「花嫁さんと花婿さん」を、ご案内致します。

 通潤橋は、日本最大級の石造アーチ水路橋です。この通潤橋は人を渡す橋ではなく、橋の上に石造パイプを3列並べ通水管として水を運ぶ水路橋です。
 文化史上極めて重要な建造物と認められ、国の重要文化財にも指定されています。
 通潤橋1.jpg

 通潤橋2.jpg

 この通潤橋の放水を堪能して「道の駅通潤橋」に戻ってきましたところ、サプライズ・・・花嫁さんと花婿さんが、「通潤橋」をバックにして撮影されていました。
 おめでたいご対面でしたので、福をいただくため厚かましく・・・撮影をお願い致しましたところ、気持ちよくご了解していただきました。

 花嫁さん・・・とても美しいですね!
 通潤橋の花嫁5.11.15.jpg

 幸せいっぱいの花嫁さんと花婿さん・・・お似合いのカップルです。
 通潤橋の花嫁と花婿5.11.15.jpg

 お二人の永遠の幸せをお祈りします。

 青海島育ちのマッサン





 
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:05| 山口 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月14日

熊本県の今が旬「熊本城のお土産」

 今日の熊本県旬の情報は、6月7日(日)の「熊本城お土産」を、ご案内致します。

 仙崎婦人会の旅行に参加した奥さんから、青海島育ちのマッサンへの「熊本城パンフレットのお土産」です。

 熊本城略年表と案内
 熊本城略年表。案内.jpg

 熊本城天主閣と本丸御殿の天井
 熊本城1.jpg

 銀杏城の愛称で親しまれている熊本城は、加藤清正が慶長5年(1600)の関ヶ原の戦い後、7年の歳月をかけて同12年(1607)に完成した城です。
 城域は東西1.6km、南北1.2km、周囲5.3km、城域約76万平方m。北から西へは坪井川を引いて堀とし、東と南は数層の石垣をめぐらし、その複雑で堅固な構造は、清正の実戦体験から生み出されたものと云われています。


 熊本城2.jpg

 熊本城3.jpg

  熊本城4.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 10:32| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月11日

熊本県の今が旬「くまモンのお土産」

 今日の熊本県旬の情報は、6月7日(日)の「くまモンのお土産を、ご案内致します。

 全国的な人気者になった熊本県のゆるキャラ・くまモンには、表情・しぐさ等で、癒されますね。

 仙崎婦人会の旅行に参加した奥さんから、青海島育ちのマッサンへの「くまモンのお土産」・・・です。

 
 くまモン.jpg

 くまモン1.jpg

 くまモン2.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 17:34| 山口 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月01日

2015年春の九州の旅 大分県玖珠町「大分自動車道・玖珠SA」

 2015年春の九州の旅パートXは、大分県玖珠町「大分自動車道・玖珠SA(サービスエリア)を、ご案内致します。

 「大分自動車道・玖珠SA」の位置
[ここに地図が表示されます]


 玖珠SA駐車場
 駐車場.jpg

 玖珠SA・・・コンビニが出店
 玖珠SA1.jpg

 癒しの公園
 玖珠SA2.jpg

 玖珠SA3.jpg

 玖珠町観光マップ
 玖珠町観光マップ.jpg

 玖珠町のシンボル「伐株山(きりかぶさん)」
 メサ(台地火山)の地形で、巨木の伐株に似ていることから伐株山と呼ばれています。

 きりかぶ山.jpg

 玖珠SAは大分県ですが、福岡県のPRのため、福岡県観光案内図が設置されています。
 福岡県観光案内図.jpg

 青海島育ちのマッサン

posted by 青海島育ちのマッサン at 11:37| 山口 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月31日

2015年春の九州の旅 大分県由布市「道の駅ゆふいん」

 2015年春の九州の旅パートWは、大分県由布市道の駅ゆふいんを、ご案内致します。

 由布市「道の駅ゆふいん」の位置
 道の駅ゆふいんは、国道210号、大分自動車道湯布院インター、県道別府一の宮線の合流地点にあります。

[ここに地図が表示されます]


 道の駅ゆふいんは、悠然とそびえる由布岳が望める、観光地湯布院の玄関口にあります。
 ゆふいん道の駅.jpg

 駐車場.jpg

 由布岳.jpg

 物産館には湯布院の特産品を利用した軽食コーナー、お土産売場、新鮮野菜等農産物の直売コーナー等があります。
 お店1.jpg

 お店2.jpg

 お店3.jpg

 お店4.jpg

 観・食・湯・文化等が揃う理想の郷ともいえる湯布院は、何度訪れてもいいところです!

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 17:18| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月30日

2015年春の九州の旅 大分市「胃腸病等に効能がある塚野鉱泉」

 2015年春の九州の旅パートVは、大分市「胃腸病、慢性便秘等に効能がある塚野鉱泉を、ご案内致します。

 大分市「塚野鉱泉」の位置
 大分市の南西部、緑豊かな山々から注がれる園田川沿いにあります。
[ここに地図が表示されます]


 塚野鉱泉は、昔ながらの湯治場情緒を残す大分市内唯一の鉱泉です。
 塚野鉱泉の泉質は含二酸化炭素・ナトリウム・炭酸水素塩泉で、飲用・浴用ともに利用され、特に飲用では高濃度の炭酸水素イオンと二酸化炭素の成分が、胃腸病、慢性便秘に効能があるといわれています。

 塚野鉱泉

 塚野鉱泉1.jpg

 塚野鉱泉2.jpg

 塚野鉱泉3.jpg

 塚野鉱泉には、旅館が2軒あります。
 旅館山水荘 電話 097−541−0008

 山水荘.jpg

 福来屋 097−541−0261
 福来屋旅館.jpg

 塚野鉱泉の季節の花
 季節の花1.jpg

 季節の花2.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 14:14| 山口 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月29日

2015年春の九州の旅 別府温泉「花菱ホテル」

 2015年春の九州の旅パートUは、大分県 別府温泉花菱ホテルを、ご案内致します。

 別府温泉「花菱ホテル」の位置
[ここに地図が表示されます]


 花菱ホテルは、創業が明治37年で「111年周年」を迎えた老舗のホテルです。
 花菱ホテルのPR・・・おもてなしの心
 みなさまお一人お一人にご満足いただけるサービスを提供しております。何時でも、どんな時でも、ほっと安心してお過ごしいただける…そのような、おもてなしを目指しております。
 さりげない心配りと優しい心で、お客様の声を真摯に受け止め謙虚な心を忘れずに、いつも前向きに進んでまいります。
 花菱ホテルは、何よりもおもてなしの心を大切に考えております。


 花菱ホテル.jpg

 玄関.jpg

 玄関左には、足湯があります。
 足湯.jpg

 フロント・・・こじんまりしています。
 フロント.jpg

 広々として明るいロビー
 ロビー.jpg

 ブライダルコーナー
 ブライダルコーナー.jpg

 売店
 売店.jpg

 9階のマリーナに面した部屋からの眺望
 別府のシンボル「高崎山」、「北浜ヨットハーバー」、大分市街地等が望めます。

 部屋(9階)からの眺望1.jpg

 部屋(9階)からの眺望2.jpg

 大分市街地.jpg

 夕食は、豊後牛や関アジ等をいただきました。
 とても美味しかったです。・・・(^o^)

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 18:14| 山口 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

春の九州の旅「大分自動車道・別府湾SAからの眺望」

 おはようございます。
 3月26日(木)〜28日(金)まで、大分県と福岡県の春の旅に出かけましたので、「山口県長門市今が旬」をお休みにさせていただきました。
 今日から、1日3回の発信を開始しますので、アクセスをよろしくお願いします。

 春の九州の旅第1回は、晴天の「大分自動車道・別府湾SA(サービスエリア)下りからの眺望を、ご案内致します。
 大分自動車道・別府湾SAの位置
[ここに地図が表示されます]


 別府湾SA案内図 
 別府湾SA案内図.jpg

 別府湾SA
 平日でしたが、春休み中なので駐車場は車が結構いました。

 別府湾SA1.jpg

 別府湾SA下りの建屋 
 別府湾SA2.jpg

 別府湾パノラママップ
 別府湾パノラママップ.jpg

 別府市街地と高崎山
 別府市街地と高崎山.jpg

 手前が別府市街地、遠くに大分市街地が望めます。
 大分市と別府市.jpg

 眼下には広大な敷地の立命館アジア太平洋大学があります。
 立命館アジア太平洋大学.jpg

 展望所・・・標高は380m
 展望所.jpg

 展望所380m.jpg

 大分県観光案内
 大分県観光案内.jpg

 青海島育ちのマッサン

posted by 青海島育ちのマッサン at 09:36| 山口 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月22日

九州の秋景色を満喫する旅2014 未公開画像

 11月9日から「九州の秋景色を満喫する旅」に出かけ、各地の旬の景色をご案内してまいりましたが、今回はこれまで「未公開の画像」を、ご案内致します。

 今回の「九州の秋景色を満喫する旅」のコースは、
 長門市 → 長崎市 → 福岡県秋月城址
 → 大分県九重町の九酔渓 → 九重“夢”大吊橋
 → 大分県筋湯温泉 → 飯田高原
 → やまなみハイウェイ → 湯布院 → 塚野鉱泉
 → 長門市

 長崎市
 長崎平和公園の「平和祈念象」

 平和記念像.jpg

 長崎市原子爆弾無縁死没者追悼記念堂
 長崎市原子爆弾無縁死没者追悼記念堂.jpg

 平和公園近くの「文明堂のカステラ
 長崎と云えばカステラですね!

 文明堂のカステラ.jpg

 長崎の夜は「お月さまと1千万ドルの夜景」
 お月様と長崎の夜景.jpg

 長崎の夜明け
 長崎の夜明け.jpg

 長崎の朝.jpg

 ながさき女神大橋
 女神大橋(めがみおおはし)は、長崎市の長崎県道51号長崎南環状線および臨港道路女神大橋線にある斜張橋で、長さは1,289 m(斜張橋部880 m + 取付高架橋部409 m)です。

 女神大橋.jpg

 次回の長崎の旅で訪れたい「眼鏡橋」
 眼鏡橋.jpg

 大分県九重町「九重 夢 大吊橋」
 九重 夢 大吊橋.jpg

 大分県由布市「湯布院の秋色」
 湯布院の秋色.jpg

 旅亭 田野倉.jpg

 今回で、九州の秋景色を満喫する旅2014 は終ります。

 青海島育ちのマッサン







posted by 青海島育ちのマッサン at 07:27| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月21日

九州の秋景色を満喫する旅2014「大分県湯布院の紅葉スポット」(2)

 今日の大分県由布市旬の景色は、11月11日(火)午後の「 金鱗湖近くの秋景色」を、ご案内致します。

 金鱗湖近くの「亀の井別荘」
 「亀の井別荘」は、由布院温泉を代表する高級旅館で、由布院の歴史とともに歩み、由布院玉の湯と並びまちづくりの一翼を担ってきました。
 由布院玉の湯、山荘無量塔とともに、由布院御三家のひとつに数えられています。

 亀の井別荘1.jpg

 亀の井別荘2.jpg

 亀の井別荘3.jpg

 これからは、素晴らしい「湯布院の秋景色を、ご覧ください。
 湯布院の秋色1.jpg

 湯布院の秋色2.jpg

 湯布院の秋色3.jpg

 湯布院の秋色4.jpg

 湯布院の秋色5.jpg

 湯布院の秋色6.jpg

 湯布院 夢 美術館 と 由布岳
 湯布院 夢 美術館.jpg

 明日は、九州の秋景色を満喫する旅2014の未公開「今が旬の景色」を、ご案内致します。

 青海島育ちのマッサン






posted by 青海島育ちのマッサン at 08:37| 山口 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月20日

九州の秋景色を満喫する旅2014「大分県湯布院の紅葉スポット」(1)

 今日の大分県由布市旬の景色は、11月11日(火)午後の「道の駅ゆふいん 金鱗湖の秋景色」を、ご案内致します。

 道の駅ゆふいんは、大分自動車道 湯布院ICに面し、由布市の国道210号沿いにある道の駅で、2003年(平成15年)8月8日に道の駅に登録され営業開始になりました。
 道の駅ゆふいん道標.jpg

 この道の駅からは、由布市のシンボル「由布岳」が望め、パワーがいただけます、
 平日でしたが、駐車場は満車状態でした。

 道の駅ゆふいん1.jpg

 道の駅ゆふいん2.jpg

 由布岳と秋色  
 由布岳と秋色1.jpg

 由布岳と秋色2.jpg

 金鱗湖
 湯布院の自然豊かな場所にある金鱗湖(きんりんこ)は、湖底の一部から温泉と清水が湧き出る不思議な湖です。
 由布岳の下にある池ということで、大分なまりで「岳ん下ん池(=岳の下にある池)」と呼ばれていた湖は、1884年(明治17年)に儒学者の毛利空桑(もうりくうそう)が、湖の魚の鱗(うろこ)が夕日に輝くのを見て「金鱗湖」と名付けたと伝えられています。

 秋から冬の早朝に見られる朝霧はとりわけ美しく、霧の正体は温泉を含んだ湖が蒸気したものと言われています。湖の周りには散策路が整備されており、澄んだ湖面からは、魚や水鳥が泳ぐ姿を眺めることができます。また、紅葉スポットとしても知られています。


 金鱗湖説明.jpg

 金鱗湖と秋色1.jpg

 金鱗湖と秋色2.jpg

 金鱗湖と秋色3.jpg

 秋色.jpg

 明日は、九州の秋景色を満喫する旅2014「大分県湯布院紅葉スポットその2を、ご案内致します。

 青海島育ちのマッサン







posted by 青海島育ちのマッサン at 11:19| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする