スマートフォン専用ページを表示
山口県・長門市・今が旬
〜
活力みなぎる山口県
日本のこころ
『
やさしさ
』
を奏でるまち 長門
〜
山口県
長門市
を中心に、
長門市以外の各地
の良さも、多くの方々にご理解いただくため、
「
旬の景色・旬の出来事
」等を、画像主体でご案内しています。
カテゴリ
日露首脳会談
(23)
ながと青海島千本桜まつり
(71)
瀬渡し・つり船・民宿・レストラン・かき小屋の沖千鳥
(265)
長門市
(292)
大日比
(1922)
紫津浦・船越・静が浦
(365)
大泊
(456)
青海
(611)
通
(632)
ラッパの正ちゃん
(67)
青海島
(124)
青海島共和国
(316)
仙崎
(1316)
深川
(271)
三隅
(345)
日置
(100)
油谷
(134)
湯本
(191)
俵山
(40)
日記
(100)
美祢市
(438)
萩市
(304)
下関市
(86)
宇部市・山陽小野田市
(191)
防府市
(88)
山口市
(78)
岩国市
(4)
周南市
(21)
阿武町
(22)
九州
(314)
福岡
(172)
広島
(54)
水森かおり「青海島」
(1)
栃木県
(9)
アメリカ
(26)
リンク集
青海島特産岩がき「せむら牡蠣」山口県長門市
山口県
山口県長門市
長門市観光コンベンション協会
マグマの博物館・青海島
ほっちゃテレビ・長門市ケーブルテレビ
山口新聞
長門時事新聞社
長門警察署
仙崎海上保安部
長門市消防本部
青海島観光汽船(株)
古式捕鯨の里通
akaneの金子みすゞの旅
青海島・通地区 民宿 沖千鳥
長門市立図書館
自動車 マツダ株式会社
山口県湯本温泉 旅館 大谷山荘
潮干狩り 山口県漁協下関才川支店
下関の牡蠣小屋 JFさいかわ海男
福岡ソフトバンクホークス
広島東洋カープ
青海島ダイビングセンター
長州発!koutarouのキャンプライフ!!
焼とりや ちくぜん総本店
プロフィール
名前:青海島育ちのマッサン
年齢:精神的には、いつも青春です。
誕生日:12月26日
性別:男性
職業:その他
メールアドレス:
nakamura@hot-cha.tv
一言: ご覧になりたい「長門市内の景色」等がありましたら、ご連絡いただければ、可能な限りお応え致します。
TOP
/ 美祢市
<<
1
2
3
4
5
..
>>
2021年07月30日
山口県美祢市秋芳町半田地区「早くも稲穂が出ました。」
今日の
山口県美祢市旬の景色
は、7月30日(金)午前の
秋芳町半田地区「早くも稲穂」
を、ご案内いたします。
半田弁天の湧水
を汲みに出かけましたところ、近くの田んぼで「
稲穂が出ている
」ことを発見しました。
青海島の田んぼの稲穂
は、まだ先のようです。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:01| 山口 ☀|
Comment(0)
|
美祢市
|
|
2021年07月07日
山口県美祢市秋芳町嘉万栢木「秋芳白糸の滝周辺施設」
今日の
山口県
美祢市
旬の景色
は、7月5日(月)午後の
秋芳町
嘉万栢木「
秋芳白糸の滝周辺施設
」
を、ご案内いたします。
秋芳白糸の滝周辺施設案内図
生活体験棟
大滝ダム
20m以上の
大ケヤキ
桂木山登山駐車場
桂木山登山道の道標
キャンプ場
夏の山のキャンプ
も、自然がいっぱいでいいでしょうね!!!
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:15| 山口 ☁|
Comment(0)
|
美祢市
|
|
2021年07月06日
山口県美祢市秋芳町嘉万栢木「納涼 秋芳白糸の滝」
今日の
山口県
美祢市
旬の景色
は、7月5日(月)午後の
秋芳町
嘉万栢木「
納涼 秋芳白糸の滝
」
を、ご案内いたします。
県道36号線を秋吉台方面から長門市三隅町方面に走ると、大きな
白糸の滝の道標
看板があります。
白糸の滝駐車場案内
白糸の滝や周辺の観光スポット案内
白糸の滝道標
河童の像
不動明王
白糸の滝
高さは35m、幅は10mで、水が岩肌を白糸のように流れるところからこの名が付けられました。
マイナスイオンがいっぱいで、心身ともに癒されます。
白糸の滝近くの
季節の花
白糸の滝
は、夏は暑さを忘れることができ、秋は紅葉が楽しめる「パワースポット」です。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:32| 山口 ☁|
Comment(0)
|
美祢市
|
|
2021年07月01日
山口県美祢市秋芳町「秋芳八代ぬくもりの里ダリア ラララ」
今日の山口県美祢市旬の景色は、6月日(火曜)午前の秋芳町八代地区「秋芳八代ぬくもりの里近くのダリア ラララ」を、ご案内いたします。
秋芳八代ぬくもりの里案内板
今が旬の珍しいダリア ラララ
ダリアの花言葉は華麗
・・・まさに華麗な花ですね!!!
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:55| 山口 ☁|
Comment(0)
|
美祢市
|
|
2021年06月30日
山口県美祢市秋芳町「秋芳八代ぬくもりの里近くのヒマワリ」
今日の山口県美祢市旬の景色は、6月28日(月)午前の秋芳町「秋芳八代ぬくもりの里近くのヒマワリ」を、ご案内いたします。
秋芳八代ぬくもりの里案内
今が旬のヒマワリ
明るいほうへ、明るいほうへ
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:10| 山口 ☀|
Comment(0)
|
美祢市
|
|
2021年06月28日
山口県美祢市秋芳町半田弁天「ダリアとアジサイ」
今日の
山口県
美祢市
旬の景色
は、6月28日(月)午前の
秋芳町
半田弁天
「
ダリアとアジサイ
」
を、ご案内いたします。
半田弁天の道標
半田弁天
今が旬の
ダリアとアジサイのコラボ
に、心身ともに癒されました。😊
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:48| 山口 ☁|
Comment(0)
|
美祢市
|
|
2021年06月22日
山口県美祢市秋芳町「半田弁天池の小魚」
今日の
山口県
美祢旬
の景色
は、6月21日(月)午前の「
半田弁天池の小魚
」を、ご案内いたします。
涼しげな
半田弁天池
で、
小魚
が気持ちよさそ~に、泳いでいました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:57| 山口 ☁|
Comment(0)
|
美祢市
|
|
2021年06月15日
山口県美祢市秋芳町「半田弁天と紫陽花」
今日の
山口県
美祢市
旬の景色
は、6月14日(月)午前の
秋芳町
「
半田弁天と紫陽花
」
を、ご案内いたします。
半田弁天
と
紫陽花
今が旬の紫陽花
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:01| 山口 ☁|
Comment(0)
|
美祢市
|
|
2021年06月03日
山口県美祢市秋芳町秋吉台「緑の大草原と帰水(かえりみず)」
今日の
山口県
美祢市
旬の景色
は、5月30日(日)午後の
秋芳町
青景の
秋吉台
「
緑の大草原と帰水
」
を、ご案内いたします。
湧き出た水が地下に帰る帰水
は、東秋吉台最大のウバーレ(すり鉢状の窪地が繋がった大きな窪地)で、フズリナの化石を見ることができる。
ウバーレの底には常に水が流れ出している湧き出し口と、その水が浸み込んでいる吸い込み口があり、その間を20m足らずの小川が結んでいる。
これは石灰岩でできた大地特有の現象で、特にこの小川は秋吉台上では唯一の川である。
緑の大草原
・・・素晴らしいですね。
みなさんも、
国定公園・秋吉台
に出かけられては、いかがでしょうか。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:13| 山口 ☔|
Comment(0)
|
美祢市
|
|
2021年06月01日
山口県美祢市秋芳町秋吉台「緑の大草原と季節の花」
今日の
山口県
美祢市
旬の景色
は、5月30日(日)の
秋芳町
秋吉台
「
緑の大草原
と
季節の花
」
を、ご案内いたします。
山口県中西部に位置する
日本最大規模のカルスト台地の「秋吉台」
は、 今、一面に緑の大草原が広がっています。
秋吉台は、1955年に国定公園(秋吉台国定公園)に、1964年に特別天然記念物に指定されました。
この秋吉台の雄大な景観を作っている石灰石は、およそ3億5千万年前に南方の海でサンゴ礁として誕生し、それから長い年月を経て現在のようなカルスト台地を形成しました。
カルスト展望台からの眺望
どこまでも緑の大草原が広がっています。
緑の大草原と今が旬の季節の花
みなさんも、
美祢市秋芳町秋吉台「緑の大草原と季節の花」
を、満喫されてはいかがでしょうか。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:40| 山口 ☁|
Comment(0)
|
美祢市
|
|
2021年05月30日
山口県美祢市秋芳町「秋吉台国定公園の緑の大草原」
今日の
山口県
美祢市
旬の景色
は、5月30日(日)の
秋芳町
「
秋吉台国定公園
の
緑の大草原
」
を、ご案内いたします。
山口県中西部に位置する日本最大規模のカルスト台地の「
秋吉台
」は、 今、一面に緑の大草原が広がっています。
長者ヶ森駐車場と国定公園秋吉台の案内板
長者ヶ森と大正洞の道標
長者ヶ森
壇ノ浦の合戦に敗れた平家の落ち武者がここに居館を構えたという伝説があり、その跡地に残る不思議な森です。
💛のイギノハ
北山と冠山の道標
北山
秋吉台4本の樹木
石灰岩の群れ
冠山
秋吉台の緑の大草原
に、心身ともに癒されました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:19| 山口 ☀|
Comment(0)
|
美祢市
|
|
2021年05月28日
山口県美祢市秋芳町「半田弁天湧水汲み場近くの季節の花」
今日の
山口県
美祢市
旬の景色
は、5月26日(水)午前の
秋芳町
「
半田弁天湧水汲み場
近くの
季節の花
」
を、ご案内いたします。
半田弁天湧水汲み場の看板
今が旬の季節の花
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:36| 山口 ☁|
Comment(0)
|
美祢市
|
|
2021年05月23日
山口県美祢市秋芳町「5月21日の半田弁天と季節の花」
今日の
山口県
美祢市
旬の景色
は、5月21日(金)午前の
秋芳町
「
半田弁天
と
季節の花
」
を、ご案内いたします。
半田弁天
今が旬の季節の花
に、癒されました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:50| 山口 ☁|
Comment(0)
|
美祢市
|
|
2021年05月21日
山口県美祢市秋芳町 「安藤庭園近くの季節の花」
今日の
山口県
美祢市
旬の景色
は、5月21日(金)午前の
秋芳町
嘉万栢木地区「
安藤庭園近くの季節の花
」
を、ご案内いたします。
安藤庭園
は安藤稔朗さんが、35年前から大分県日田市より色々な岩を取り寄せられ、「シナノミザクラ、紅葉、山茶花、ツツジ」等と「奇岩」と「三つの滝」がコラボし、自然と調和する素晴らしい石庭を造園されました。
今この
安藤庭園近くでは、季節の花が見ごろ
を迎えています。
今が旬の季節の花
に、心身ともに癒されました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:11| 山口 ☁|
Comment(0)
|
美祢市
|
|
2021年05月19日
山口県美祢市秋芳町八代地区「半田弁天と季節の花」
今日の
山口県
美祢市
旬の1枚
は、
秋芳町
八代地区「
半田弁天と季節の花
」
を、ご案内いたします。
半田弁天と季節の花
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:36| 山口 ☁|
Comment(0)
|
美祢市
|
|
2021年05月16日
山口県美祢市秋芳町別府地区「新緑と全国名水百選・弁天池」
今日の
山口県
美祢市
旬の景色
は、5月15日(土)午前の
秋芳町
別府地区「
新緑
と
全国名水百選・弁天池
」
を、ご案内いたします。
2ヶ月ぶりに、「
全国名水百選・弁天池
」の天然水を汲みに出かけました。
弁天池
は、透き通ったブルーの水が不思議な美しさを見せる湧水「別府弁天池」は、環境庁より昭和60年7月20日、全国名水百選に選定されました。
神秘的な「
全国名水百選 弁天池
」は、何回訪れても自然の神秘性と素晴らしさを感じさせられます。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:02| 山口 ☔|
Comment(0)
|
美祢市
|
|
2021年05月12日
山口県美祢市秋芳町八代地区「黄金色の麦畑」
今日の
山口県
美祢市
旬の景色
は、5月11日(火)午前の
秋芳町
八代
地区「
黄金色の麦畑
」
を、ご案内いたします。
黄金色の麦畑
で、季節を感じさせられました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:13| 山口 ☔|
Comment(0)
|
美祢市
|
|
2021年05月09日
山口県美祢市秋芳町嘉万栢木地区「ネックレスをした六地蔵尊」
今日の
山口県
美祢市
旬の景色
は、5月6日(木)午前の
秋芳町
嘉万
栢木
地区「
ネックレスをした六地蔵尊
」
を、ご案内いたします。
六地蔵尊と祠
ネックレスをした六地蔵尊
ネックレスをした六地蔵尊
は、珍しいですね。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 15:53| 山口 ☀|
Comment(0)
|
美祢市
|
|
2021年05月08日
山口県美祢市秋芳町 「安藤庭園の新緑とツツジ」
今日の
山口県
美祢市
旬の景色
は、5月6日(木)午前の
秋芳町
嘉万栢木地区「
安藤庭園
の
新緑
と
ツツジ
」
を、ご案内いたします。
安藤庭園は安藤稔朗
さんが、35年前から大分県日田市より色々な岩を取り寄せられ、「シナノミザクラ、紅葉、山茶花、ツツジ」等と「奇岩」と「三つの滝」がコラボし、自然と調和する素晴らしい石庭を造園されました。
安藤さんの思い
安藤庭園のパンフレット
これからは、
素晴らしい庭園と新緑とツツジ
を、ご覧ください。
みなさんも、
山口県美祢市秋芳町 の「安藤庭園」
を訪れて、
素晴らしい庭園と新緑や季節の花
を堪能されては、いかがでしょうか。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:53| 山口 ☔|
Comment(0)
|
美祢市
|
|
2021年05月07日
山口県美祢市秋芳町八代の里「半田弁天湧水汲み場と種田山頭火」
今日の
山口県
美祢市
旬の景色
は、5月6日(木)午前の
秋芳町八代の里「
半田弁天湧水汲み場
と
種田山頭火
」
を、ご案内いたします。
半田弁天と湧水汲み場
・・・山口県の名水より引用
弁天様(弁財天)は七福神の一人で中世以降、水の神様・財をもたらす神様として、農民や商人達に愛されてきました。
半田弁天は、古くから農耕文化発展の水神様として、地域住民に崇められ、年1回の祭事が行われています。
弁天様の水で銭を洗うと財をなすとも言われています。
種田山頭火
・・・山口県の名水より引用
漂白の俳人種田山頭火は、別名を「水飲み俳人」と言われています。
山頭火は流転のその日暮らしの旅で、水しか飲めない生活でしたが、そのかわり水ならすべてがわかると言っているのです。
彼の育った環境が育てた感性とも言えます。水の味をきき、その香りを理解し、音にまでその感性を聞くことができました。
晩年は「水音」を聞くだけで味や香りが理解できたと言われています。
みなさんも、
八代の里「半田弁天湧水」
を汲みに、出かけられてはいかがでしょうか。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:50| 山口 ☔|
Comment(0)
|
美祢市
|
|
2021年05月06日
山口県美祢市秋芳町「秋芳八代ぬくもりの里近くのアヤメ」
今日の
山口県
美祢市
旬の景色
は、5月6日(木)午前の
秋芳町
「
秋芳八代ぬくもりの里
近くの
アヤメ
」
を、ご案内いたします。
今が旬の「アヤメ」
花言葉
は、「よい便り」「メッセージ」「希望」とのことです。
青海島育ちのマッサン
の愛唱歌のひとつに、三山ひろしさんの「あやめ雨情」
https://www.youtube.com/watch?v=6y7u3DQwLyo
があります。
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:06| 山口 |
Comment(0)
|
美祢市
|
|
2021年04月28日
山口県美祢市秋芳町半田地区「4月26日今が旬の季節の花」
今日の
山口県
美祢市
旬の景色
は、4月26日(月)午後の
秋芳町
半田
地区「
季節の花
」
を、ご案内いたします。
半田地区の今が旬の季節の花
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:31| 山口 ☁|
Comment(0)
|
美祢市
|
|
2021年04月27日
山口県美祢市秋芳町「半田弁天と湧水汲み場と季節の花」
今日の
山口県
美祢市
旬の景色
は、4月26日(月)午後の
秋芳町
「
半田弁天
と
湧水汲み場
と
季節の花
」
を、ご案内いたします。
半田弁天
湧水汲み場
今が旬の季節の花
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 14:24| 山口 ☁|
Comment(0)
|
美祢市
|
|
2021年04月26日
山口県美祢市青海島育ちのマッサン愛車への影絵
今日の
山口県
美祢市
旬の景色
は、4月26日(月)午後の
「
青海島育ちのマッサン
愛車への影絵
」
を、ご案内いたします。
半田弁天
そばで、
マッサンの愛車マツダデミオ
に映し出された「
影絵
」が気になりました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 19:46| 山口 |
Comment(0)
|
美祢市
|
|
2021年04月16日
山口県美祢市秋芳町「秋吉台・長者ヶ森駐車場からの登山」
今日の
山口県
美祢市
旬の景色
は、4月11日(日)午後の
秋芳町
「
秋吉台
・
長者ヶ森駐車場からの登山
」
を、ご案内いたします。
秋吉台・長者ヶ森駐車場
登山スタート
四阿
帰り水方面の眺望
季節の花
岩の間から木
が生えています。
展望台中腹の道
展望台中腹からの眺望
みなさんも、
山口県美祢市の新緑が芽生えた「国定公園秋吉台」
に、出かけられてはいかがでしょうか。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:43| 山口 |
Comment(0)
|
美祢市
|
|
2021年04月15日
山口県美祢市秋芳町「秋吉台カルスト展望台からの大パノラマ」
今日の
山口県
美祢市
旬の景色
は、4月11日(日)午後の
秋芳町
「
秋吉台カルスト展望台
からの
大パノラマ
」
を、ご案内いたします。
秋吉台
(あきよしだい)は、美祢市の中・東部に広がる日本最大級のカルスト台地で、北東方向に約16km、北西方向に約6kmの広がりを有し、台地上の総面積54km2、石灰岩の分布(沖積面下の潜在部を含む)総面積93km2、台地面の標高180〜420mです。
1955年に国定公園に、1964年に特別天然記念物に指定されています。
秋吉台カルスト展望台からの大パノラマ
秋吉台緑地公園
秋吉台で見かけた季節の花
みなさんも、
山口県美祢市の新緑が芽生えた「
国定公園秋吉台
」
に、出かけられてはいかがでしょうか。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:01| 山口 ☁|
Comment(0)
|
美祢市
|
|
2021年04月14日
山口県美祢市美東町大正洞近くの「たくさんのミニこいのぼり」
今日の
山口県
美祢市
旬の景色
は、4月11日(日)午前の
美東町大正洞
近くの「
たくさんの
ミニこいのぼり
」を、ご案内いたします。
大正洞
近くで「
たくさんのミニこいのぼり
」を見かけました。
ミニこいのぼりは、緑の風に乗って、気持ちよさそ〜に泳いでいました。
たくさんの
ミニこいのぼり
に、季節を感じさせられ心身ともに癒されました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:07| 山口 ☔|
Comment(0)
|
美祢市
|
|
2021年04月10日
山口県美祢市秋芳町半田地区「半田弁天と季節の花」
今日の
山口県
美祢市
旬の景色
は、
秋芳町半田地区「
半田弁天
と
季節の花
」
を、ご案内いたします。
半田弁天
今が旬の季節の花
季節の花
はいいですね!心身ともに癒されました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:46| 山口 |
Comment(0)
|
美祢市
|
|
2021年04月01日
山口県美祢市秋芳町八代「満開の桜と緑の麦畑」
今日の
山口県
美祢市
旬の景色
は、4月1日(木)午前の
秋芳町
八代「
満開の桜
と
緑の麦畑
」
を、ご案内いたします。
秋芳町八代「ぬくもりの里」
近くで、「
春を告げる満開の桜と緑の麦畑
」を見かけました。
目にまぶしい緑の麦畑と満開の桜
青空に向かって、たくましく伸びる「
麦の穂
」
秋芳町八代地区
の「
満開の桜と緑の麦畑
」・・・
春爛漫
ですね。😊
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:41| 山口 |
Comment(0)
|
美祢市
|
|
2021年03月24日
山口県美祢市秋芳町別府地区「桜と全国名水百選・弁天池」
今日の
山口県
美祢市
旬の景色
は、3月23日(火)午前の
秋芳町
別府地区「
桜
と
全国名水百選・弁天池
」
を、ご案内いたします。
久しぶりに、「
全国名水百選・弁天池
」の天然水を汲みに出かけました。
弁天池
は、透き通ったブルーの水が不思議な美しさを見せる湧水「別府弁天池」は、環境庁より昭和60年7月20日、全国名水百選に選定されました。
神秘的な「全国名水百選 弁天池」
は、何回訪れても自然の神秘性と素晴らしさを感じさせられます。
この弁天池そばの
桜が見ごろを迎え、水面に映る姿
は素晴らしいです。
みなさんも、
秋芳町別府地区「桜と全国名水百選・弁天池」
に、出かけられてはいかがでしょうか。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 14:52| 山口 ☁|
Comment(0)
|
美祢市
|
|
2021年03月11日
山口県美祢市秋芳町「安藤庭園の白梅とラッパ水仙」
今日の
山口県
美祢市
旬の景色
は、3月8日(月)午前の
秋芳町
嘉万栢木地区「
安藤庭園
の
白梅とラッパ水仙
」
を、ご案内いたします。
安藤庭園は安藤稔朗さん
が、35年前から大分県日田市より色々な岩を取り寄せられ、「シナノミザクラ、紅葉、山茶花、ツツジ」等と「奇岩」と「三つの滝」がコラボし、自然と調和する素晴らしい石庭を造園されました。
安藤庭園の白梅
ラッパ水仙
みなさんも、
山口県美祢市秋芳町 の「安藤庭園」
を訪れて、
素晴らしい庭園と季節の花
を堪能されては、いかがでしょうか。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:41| 山口 |
Comment(0)
|
美祢市
|
|
2021年03月10日
山口県美祢市秋芳町 見ごろを迎えた「安藤庭園のシナノミザクラ」
今日の
山口県美祢市旬の景色
は、3月8日(月)午前の
秋芳町
嘉万
栢木
地区「見ごろを迎えた
安藤庭園のシナノミザクラ
」
を、ご案内いたします。
安藤庭園
は
安藤稔朗
さんが、35年前から大分県日田市より色々な岩を取り寄せられ、「シナノミザクラ、紅葉、山茶花、ツツジ」等と「奇岩」と「三つの滝」がコラボし、自然と調和する素晴らしい石庭を造園されました。
この
安藤庭園の「シナノミザクラ」
が、見ごろを迎え訪れる方の目を楽しませています。
次回は、
山口県美祢市秋芳町 見ごろを迎えた「安藤庭園の白梅など」
を、ご案内いたします。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:42| 山口 ☀|
Comment(0)
|
美祢市
|
|
2021年03月09日
山口県美祢市秋芳町八代「春を告げる緑の麦畑」
今日の
山口県
美祢市
旬の景色
は、3月8日(月)午前の
秋芳町
八代
「
春を告げる緑の麦畑
」
を、ご案内いたします。
秋芳町八代「ぬくもりの里」
近くで、「
春を告げる緑の麦畑
」を見かけました。
目にまぶしい緑の麦畑・・・春が来ましたね。😊
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:10| 山口 ☁|
Comment(0)
|
美祢市
|
|
2021年02月28日
山口県美祢市 国定公園秋吉台に春を呼ぶ風物詩「日本一の山焼き」
今日の
山口県
美祢市
旬の景色
は、2月28日(日)午前の
国定公園
秋吉台
に春を呼ぶ風物詩「
日本一の山焼き
」
を、ご案内いたします。
秋吉台に春を呼ぶ風物詩「山焼き」は、600年以上も続く伝統行事で、炎の帯と煙が約1,138haのカルスト台地を包む、日本最大規模の野焼きです。
秋吉台カルスト展望台
は、見物の方がいっぱいで
満員御礼
が出ていました。
これからは、
迫力満点の「大草原の山焼き」
を、ご覧ください。
山焼きのあとは、お土産に「
山焼きだんご
」を買いました。・・・美味しいですよ!!!
迫力満点の「日本一の山焼き」
に圧倒されました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 15:45| 山口 ☁|
Comment(0)
|
美祢市
|
|
2021年02月17日
山口県美祢市秋芳町「秋吉台の帰水(かえりみず)」
今日の
山口県
美祢市
旬の景色
は、2月14日(日)午後の
秋芳町
青景の
秋吉台
「湧き出た水が地下に帰る・
帰水
)」
を、ご案内いたします。
帰水
は
東秋吉台最大のウバーレ
(すり鉢状の窪地が繋がった大きな窪地)で、フズリナの化石を見ることができる。
ウバーレの底には常に水が流れ出している湧き出し口と、その水が浸み込んでいる吸い込み口があり、その間を20m足らずの小川が結んでいる。
これは石灰岩でできた大地特有の現象で、特にこの小川は秋吉台上では唯一の川である。
みなさんも、
国定公園・秋吉台
に出かけられては、いかがでしょうか。
2月21日(日曜)午前9時30分から、秋吉台に春を呼ぶ風物詩「山焼き」
が行われます。
お問い合わせ
秋吉台山焼き対策協議会事務局
美祢市農林課林務係
TEL:0837-52-1115
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:56| 山口 ☀|
Comment(0)
|
美祢市
|
|
2021年02月16日
山口県美祢市秋芳町「秋吉台・長者ヶ森駐車場からの眺望」
今日の
山口県
美祢市
旬の景色
は、2月14日(日)午後の
秋芳町
「
秋吉台
・
長者ヶ森駐車場からの眺望
」
を、ご案内いたします。
秋吉台・長者ヶ森駐車場
秋吉台・長者ヶ森
壇ノ浦の合戦に敗れた平家の落ち武者がここに居館を構えたという伝説があり、その跡地に残る不思議な森です。
長者ヶ森駐車場からの大パノラマ
を、ご覧ください。
みなさんも、
国定公園・秋吉台
に出かけられては、いかがでしょうか。
2月21日(日曜)午前9時30分から、秋吉台に春を呼ぶ風物詩「山焼き」
が行われます。
お問い合わせ
秋吉台山焼き対策協議会事務局
美祢市農林課林務係
TEL:0837-52-1115
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:57| 山口 ☀|
Comment(0)
|
美祢市
|
|
2021年02月15日
山口県美祢市「Mine秋吉台ジオパーク」
日本最大級のカルスト台地「
秋吉台
」を中心とする「
Mine秋吉台ジオパーク
」は、
2015年に「日本ジオパーク」に認定
されました。
ジオパーク
とは、目の前に広がる風景やそこに住む人々の暮らしを手がかりに「地球ってすごい!」とたくさん感じられる場所のことです。
Mine秋吉台地域の中央部には、
日本最大級のカルスト台地「秋吉台」
が広がります。秋吉台は、昔のサンゴ礁が積み重なった石灰岩でできています。
Mine秋吉台ジオパークセンター
みなさんも、
国定公園・秋吉台
に出かけられては、いかがでしょうか。
2月21日(日曜)午前9時30分から、秋吉台に春を呼ぶ風物詩「山焼き」
が行われます。
お問い合わせ
秋吉台山焼き対策協議会事務局
美祢市農林課林務係
TEL:0837-52-1115
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:17| 山口 ☁|
Comment(0)
|
美祢市
|
|
2021年02月14日
山口県美祢市秋芳町「国定公園・秋吉台 展望台からの大草原」
今日の
山口県
美祢市
旬の景色
は、2月14日(日曜)午後の
秋芳町
「
秋吉台カルスト展望台からの大草原
」
を、ご案内いたします。
国定公園・秋吉台の案内板
秋吉台カルスト展望台からの素晴らしい大草原
みなさんも、
国定公園・秋吉台
に出かけられては、いかがでしょうか。
2月21日(日曜)午前9時30分から、秋吉台に春を呼ぶ風物詩「山焼き」が行われます。
お問い合わせ
秋吉台山焼き対策協議会事務局
美祢市農林課林務係
TEL:0837-52-1115
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:43| 山口 ☁|
Comment(0)
|
美祢市
|
|
2021年01月12日
山口県美祢市秋芳町半田地区「銀世界の半田弁天」
今日の
山口県
美祢市
旬の景色
は、1月12日(火)午前の
秋芳町
半田
地区「
銀世界の半田弁天
」
を、ご案内いたします。
銀世界の半田弁天と湧水汲み場
道路の雪は溶けて、ノーマルタイヤでも走行は、大丈夫でした。
半田弁天
をみんなで守っていこう!
銀世界の半田地区
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 14:28| 山口 ☔|
Comment(0)
|
美祢市
|
|
2021年01月07日
山口県美祢市秋芳町八代「麦畑とソバ畑」
今日の
山口県
美祢市
旬の景色
は、1月4日(月曜)午前の
秋芳町
八代「
麦畑とソバ畑
」
を、ご案内いたします。
緑色の麦畑と黄色のソバ畑のコラボ
・・・季節を感じさせられます。😊
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:48| 山口 ☔|
Comment(0)
|
美祢市
|
|
2021年01月06日
山口県美祢市秋芳町嘉万半田「令和3年最初の半田弁天」
今日の
山口県
美祢市
旬の景色
は、1月4日(月曜)午前の
秋芳町
嘉万半田「
令和3年最初の半田弁天
」
を、ご案内致します。
今年最初の「
半田弁天の湧水
」を汲みに行きました。
半田弁天に感謝しながら神水をいただき、今年も健康に暮らせるよう祈願しました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:04| 山口 ☁|
Comment(0)
|
美祢市
|
|
2020年12月29日
2020年NHK山口おたより写真館「半田弁天の実りの秋」
青海島育ちのマッサン
が、今年「
NHK山口放送局
おたより写真館
」に投稿した写真の中から、放送された1枚「
半田弁天の実りの秋
」を、ご案内いたします。
山口県美祢市秋芳町の半田弁天湧水汲み場そばで、
色付いた柿
とご対面し「実りの秋」を、感じさせられました。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 08:19| 山口 ☀|
Comment(0)
|
美祢市
|
|
2020年12月24日
2020年NHK山口おたより写真館「黄金色の麦畑」
青海島育ちのマッサン
が、今年「
NHK山口放送局
おたより写真館
」
に投稿した写真の中から、放送された
美祢市
秋芳町
八代
「
黄金色の麦畑
」
を、ご案内いたします。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 18:12| 山口 ☔|
Comment(0)
|
美祢市
|
|
2020年12月19日
山口県美祢市秋芳町別府地区「冬の全国名水百選・弁天池」
今日の
山口県
美祢市
旬の景色
は、12月17日(木)午前の
秋芳町
別府地区「冬の
全国名水百選・弁天池
」
を、ご案内いたします。
久しぶりに、「
全国名水百選・弁天池
」の天然水を汲みに出かけました。
全国名水百選・弁天池
透き通ったブルーの水が不思議な美しさを見せる湧水「別府弁天池」は、環境庁より昭和60年7月20日、全国名水百選に選定されました。
神秘的な「全国名水百選 弁天池」は、何回訪れても自然の神秘と素晴らしさを感じさせられます。
車道から
厳島神社
に・・・参拝
「全国名水百選 弁天池」
は、何回訪れても自然の神秘と素晴らしさを感じさせられます。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:30| 山口 ☁|
Comment(0)
|
美祢市
|
|
2020年12月02日
山口県美祢市秋芳町「秋芳八代ぬくもりの里近くの季節の花」
今日の
山口県
美祢市
旬の景色
は、12月1日(火曜)午前の
秋芳町
八代地区「
秋芳八代ぬくもりの里
近くの
季節の花
」
を、ご案内いたします。
秋芳八代ぬくもりの里
案内板
珍しい
ダリア セミカクタス咲きラララ
今が旬の
季節の花
季節の花
はいいですね!!! とても癒されます。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:29| 山口 ☀|
Comment(0)
|
美祢市
|
|
山口県美祢市秋芳町半田弁天近くの「すすき野原」
今日の
山口県
美祢市
旬の景色
は、12月1日(火曜)午前の
秋芳町
半田弁天
近くの「
すすき野原
」
を、ご案内いたします。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 08:02| 山口 ☀|
Comment(0)
|
美祢市
|
|
2020年12月01日
山口県美祢市秋芳町八代地区「緑の麦畑」
今日の
山口県
美祢市
旬の景色
は、12月1日(火曜)午前の
秋芳町
八代
地区「
緑の麦畑
」
を、ご案内いたします。
今日から12月、本当に1年が早く経ちますね。今年もこの時期の風物詩「
緑の麦畑
」が、季節を感じさせてくれます。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:39| 山口 ☀|
Comment(0)
|
美祢市
|
|
2020年11月17日
山口県美祢市秋芳町嘉万 見ごろを迎えた「須賀社の紅葉」
今日の
山口県
美祢市
旬の景色
は、11月17日(火曜)午前の
秋芳町
嘉万栢木地区「見ごろを迎えた
須賀社の紅葉
」
を、ご案内いたします。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:25| 山口 ☁|
Comment(0)
|
美祢市
|
|
2020年11月14日
山口県美祢市秋芳町嘉万 見ごろを迎えた「安藤庭園の紅葉」(2)
今日の
山口県
美祢市
旬の景色
は、11月12日(木)午後の
秋芳町嘉万栢木地区「見ごろを迎えた
安藤庭園の紅葉
」
その2を、ご案内いたします。
安藤庭園
は安藤稔朗さんが、35年前から大分県日田市より色々な岩を取り寄せられ、「紅葉、山茶花、ツツジ」等と「奇岩」と「三つの滝」がコラボし、自然と調和する素晴らしい石庭を造園されました。
今回は、
庭園内部の景色
を、ご案内いたします。
船岩
カルスト台地
これからは、
素晴らしい庭園と滝と紅葉
を、ご覧ください。
山茶花
安藤さん、素晴らしい庭園を拝見させていただき、ありがとうございました。
来年春のツツジの季節にも、よろしくお願いいたします。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:54| 山口 ☀|
Comment(0)
|
美祢市
|
|
2020年11月13日
山口県美祢市秋芳町嘉万 見ごろを迎えた「安藤庭園の紅葉」(1)
今日の
山口県
美祢市
旬の景色
は、11月12日(木)午後の
秋芳町嘉万栢木地区「見ごろを迎えた
安藤庭園の紅葉
」
その1を、ご案内いたします。
安藤庭園
は安藤稔朗さんが、35年前から大分県日田市より色々な岩を取り寄せられ、「紅葉、山茶花、ツツジ」等と「奇岩」と「三つの滝」がコラボし、自然と調和する素晴らしい石庭を造園されました。
今回は、庭園の外側からの景観を、ご案内いたします。
明日は、
山口県美祢市秋芳町嘉万 見ごろを迎えた「安藤庭園の紅葉」(2)
を、ご案内いたします。
青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:11| 山口 ☀|
Comment(0)
|
美祢市
|
|
<<
1
2
3
4
5
..
>>
<<
2023年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最近の記事
(02/05)
青海島岩牡蠣「屋台せむら号」仙崎の道の駅センザキッチンで営業
(02/04)
山口県長門市青海島通「沖千鳥 第五ちどり丸の瀬渡し釣果」
(02/04)
山口県長門市仙崎「八坂神社 令和5年節分祭」
(02/03)
山口県長門市青海島「長門市通公民館兼出張所移転」
(02/03)
山口県萩市「萩城城下町の気になるお店」
(02/02)
山口県萩市「市指定有形文化財 旧久保田家住宅のお雛様」
(02/02)
山口県萩市 国指定史跡「萩城城下町」
(02/01)
山口県萩市「萩往還梅林園2023年小さい春探し」
(02/01)
山口県 長門湯本温泉 冬の風物詩「音信川うたあかり」
(01/31)
山口県長門市油谷 東後畑「全国ため池百選・深田ため池」
(01/31)
山口県長門市油谷地区「日本の棚田百選・東後畑棚田」
(01/30)
山口県美祢市秋芳町半田「残雪の半田弁天」
(01/30)
山口県長門市青海島青海地区「波の橋立からの眺望・深川湾」
(01/29)
山口県長門市青海島大日比地区「紫津浦の青海島観光船と漁船」
(01/29)
青海島岩牡蠣「屋台せむら号」仙崎の道の駅センザキッチンで営業
(01/28)
山口県長門市 笠本俊也山口県議会議員 事務所開き
(01/28)
山口県長門市東深川「田中歯科医院・歯っぴいスマイル通心」
(01/27)
山口県長門市青海島共和国「広報誌わくわく青海島最前線2月号」
(01/27)
山口県長門市青海島大日比地区黄色の季節の花「蝋梅と水仙」
(01/26)
山口県長門市の絶景スポット「青海島自然研究路Bコース」
過去ログ
2023年02月
(9)
2023年01月
(62)
2022年12月
(61)
2022年11月
(61)
2022年10月
(61)
2022年09月
(56)
2022年08月
(43)
2022年07月
(48)
2022年06月
(55)
2022年05月
(60)
2022年04月
(59)
2022年03月
(61)
2022年02月
(56)
2022年01月
(61)
2021年12月
(61)
2021年11月
(60)
2021年10月
(62)
2021年09月
(60)
2021年08月
(62)
2021年07月
(62)
2021年06月
(60)
2021年05月
(62)
2021年04月
(58)
2021年03月
(60)
2021年02月
(56)
山口県の天気