2022年04月10日

山口県美祢市秋芳町別府「チューリップが咲きました。」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、4月6日(水曜日)午前の秋芳町別府「チューリップの花が咲きました。」を、ご案内いたします。

 秋芳町別府のチューリップが咲きました。。
 チューリップ全般の花言葉は「思いやり」ですね。


 チューリップ1.jpg

 チューリップ3.jpg

 チューリップ2.jpg

 チューリップ4.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 16:44| 山口 | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県美祢市秋芳町別府「見ごろを迎えたシバザクラ」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、4月6日(水曜日)午前の秋芳町別府「見ごろを迎えたシバザクラを、ご案内いたします。

 シバザクラが見ごろを迎えていました。
 シバザクラを見ると、本格的な春を感じますね。


 シバザクラ1.jpg

 シバザクラ2.jpg

 シバザクラ3.jpg

 シバザクラ4.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 07:01| 山口 | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月09日

山口県美祢市於福町下萩原「法性寺の枝垂れ桜」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、4月6日(水曜日)午前の於福町下萩原「浄土真宗本願寺派・法性寺の枝垂れ桜を、ご案内いたします。

 法性寺の枝垂れ桜がみごろを迎えていました。
 枝垂れ桜の美しさに、とても癒されました。😊


 法性寺.jpg

 枝垂れ桜1.jpg

 枝垂れ桜2.jpg

 枝垂れ桜3.jpg

 枝垂れ桜4.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 18:30| 山口 | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月06日

山口県美祢市秋芳町別府地区「麦の穂が出ました!!!」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、4月6日(水曜日)午前の秋芳町別府地区麦の穂が出ました!!!」を、ご案内いたします。

 別府弁天池に神の水を汲みに行きもしたところ、駐車場の近くで麦畑を見かけました。
 麦の穂が出て春を感じさせられました。


 麦畑1.jpg

 麦畑2.jpg

 麦畑3.jpg

 麦畑4.jpg

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 14:43| 山口 | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月22日

山口県長門市美祢市秋芳町 別府弁天池湧水汲み場の河津桜

 今日の山口県美祢市旬の景色は、3月22日(火曜)午後の秋芳町 別府弁天池湧水汲み場満開の河津桜を、ご案内いたします。

 久しぶりに「別府弁天池」の湧水を汲みに出かけました。
 すぐそばの河津桜は、満開でとても癒されました。


 弁天池河津桜1.jpg

 弁天池河津桜2.jpg

 弁天池河津桜3.jpg

 弁天池河津桜4.jpg

 弁天池河津桜5.jpg

 弁天池河津桜6.jpg

 弁天池河津桜7.jpg

 弁天池河津桜8.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 17:12| 山口 ☁| 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月18日

山口県美祢市秋芳町 嘉万栢木地区「安藤庭園の奇岩」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、3月15日(火曜日)午前の秋芳町嘉万栢木地区「安藤庭園の奇岩を、ご案内いたします。

 安藤庭園は安藤稔朗さんが、37年前から大分県日田市より色々な岩を取り寄せられ、「白梅、紅梅、紅葉、山茶花、ツツジ、ラッパ水仙」等と「奇岩」と「三つの滝」がコラボし、自然と調和する素晴らしい石庭を造園されました。


 安藤庭園.jpg

 安藤庭園2.jpg

 奇岩1.jpg

 奇岩2.jpg

 奇岩3.jpg

 奇岩4.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 15:11| 山口 ☔| 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月17日

山口県美祢市秋芳町 嘉万栢木地区「安藤庭園の季節の花」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、3月15日(火曜日)午前の秋芳町嘉万栢木地区「安藤庭園の季節の花を、ご案内いたします。

 安藤庭園は安藤稔朗さんが、37年前から大分県日田市より色々な岩を取り寄せられ、「白梅、紅梅、紅葉、山茶花、ツツジ、ラッパ水仙」等と「奇岩」と「三つの滝」がコラボし、自然と調和する素晴らしい石庭を造園されました。


 安藤庭園.jpg

 季節の花1.jpg

 季節の花2.jpg

 季節の花3.jpg

 季節の花4.jpg

 青海島育ちのマッサン



 
posted by 青海島育ちのマッサン at 15:32| 山口 | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月16日

山口県美祢市秋芳町 見ごろを迎えた「安藤庭園のラッパ水仙」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、3月15日(火曜日)午前の秋芳町嘉万栢木地区 見ごろを迎えた安藤庭園のラッパ水仙を、ご案内いたします。

 安藤庭園は安藤稔朗さんが、37年前から大分県日田市より色々な岩を取り寄せられ、「紅葉、山茶花、ツツジ、ラッパ水仙」等と「奇岩」と「三つの滝」がコラボし、自然と調和する素晴らしい石庭を造園されました。


 安藤庭園.jpg

 ラッパ水仙1.jpg

 ラッパ水仙2.jpg

 ラッパ水仙3.jpg

 ラッパ水仙4.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 16:44| 山口 | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月01日

NHK山口放送局・情報維新やまぐち「やまてん秋吉台山焼き」

 2月28日(月曜)、NHK山口放送局の人気番組・情報維新やまぐち「やまてん」で、青海島育ちのマッサンが投稿した「秋吉台山焼き」が放送されました。
 
 山口県の気象情報・天気豆知識「やまてん

 やまてん1.jpg

 秋吉台に春を告げる風物詩 山焼き
 右側の青海島育ちのマッサンの写真は、火の鳥が翼を広げて飛び立とうとしている姿に見えます。

 やまてん2.jpg

 やまてん3.jpg

 やまてん4.jpg

 火の鳥.jpg

 青海島育ちのマッサン




 
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:45| 山口 ☁| 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月26日

山口県美祢市「秋吉台に春を告げる風物詩・山焼き」

 今日の山口県美祢市旬の出来事は、2月26日(土曜)午前の「秋吉台に春を告げる風物詩・山焼き」を、ご案内いたします。

 秋吉台の山焼きは、炎の帯と煙が約1,138haのカルスト台地を包む日本最大規模の野焼きです。

 yab山口朝日放送の人気番組「どき生らいぶ」の中継が行われました。

 yabどきなまテレビ.jpg

 大勢のギャラリー
 大勢のギャラリー.jpg

 カルスト展望台にも大勢のギャラリー
 カルスト展望台.jpg

 日本最大規模の山焼きをご覧ください。
 山焼き1.jpg

 山焼き2.jpg

 山焼き3.jpg

 山焼き4.jpg

 山焼き5.jpg

 山焼き6.jpg

 炎の火の鳥
 火の鳥.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 17:18| 山口 ☀| 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月25日

山口県美祢市秋芳町秋吉東「秋吉八幡宮」(2)

 今日の山口県美祢市旬の景色は、2月23日(水曜)の秋芳町秋吉東宮の脇「秋吉八幡宮その2を、ご案内いたします。

 今回は秋吉八幡宮の参道入口、参道や境内にある「石灯篭、祠や石碑など」を、紹介します。

 参道入口右側にある「文久の石灯篭

 文久の石灯篭説明.jpg

 文久の石灯篭説.jpg

 御神木
 御神木.jpg

 祠と石碑.jpg

 石碑.jpg

 子馬像.jpg

 秋吉八幡宮.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 15:42| 山口 ☀| 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県美祢市秋芳町秋吉東「秋吉八幡宮」(1)

 今日の山口県美祢市旬の景色は、2月23日(水曜)の秋芳町秋吉東宮の脇「秋吉八幡宮その1を、ご案内いたします。

 秋吉八幡宮は、鍾乳洞で有名な秋芳洞の近くにあります。
 秋吉八幡宮の由緒は、久3年(1192年)、宇佐八幡宮よりご分霊を勧請したことに始まるとされています。
「風土注進案」によりますと、嘉祥年間(848年〜851年)に、百済国の帝が、大津郡に漂着した後、当地へ遷住したとされ、ご卒去の後、その御霊を祀り、総鎮守としたとあります。


 秋吉八幡宮1.jpg

 秋吉八幡宮2.jpg

 秋吉八幡宮3.jpg

 秋吉八幡宮4.jpg

 秋吉八幡宮・由緒.jpg

 秋吉八幡宮5.jpg

 手水所.jpg

 鐘突き堂.jpg

 次回は、山口県美祢市秋芳町秋吉東「秋吉八幡宮」(2)を、ご案内いたします。

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 07:16| 山口 ☀| 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月24日

山口県美祢市秋芳町嘉万「八代地区の雪化粧」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、2月23日(水)午前の秋芳町嘉万「八代地区の雪化粧を、ご案内いたします。

 八代地区は、麦畑や神社などが雪化粧していました。
 麦畑.jpg

 神社.jpg

 雪化粧1.jpg

 雪化粧2.jpg

 青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 13:42| 山口 ☁| 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月23日

山口県美祢市秋芳町嘉万半田地区「半田弁天の雪化粧」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、2月23日(水)午前の秋芳町嘉万半田地区「半田弁天の雪化粧を、ご案内いたします。

 半田弁天湧水を汲みに行きましたところ、半田地区は一面の雪化粧でした。


 半田弁天の雪化粧.jpg

 雪化粧1.jpg

 雪化粧2.jpg

 雪化粧3.jpg

 青海島育ちのマッサン





posted by 青海島育ちのマッサン at 14:49| 山口 ☁| 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月18日

山口県美祢市秋芳町「 半田弁天と湧水汲み場」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、1月18日(火曜)午前の秋芳町半田地区「半田弁天と湧水汲み場を、ご案内いたします。

 今年3回目の神の水「半田弁天湧水」を、汲みに出かけました。
 「半田弁天湧水」は、とても美味しく元気がいただけます。😊


 半田弁天と湧水組場.jpg

 半田弁天.jpg

 半田弁天湧水汲み場.jpg

 半田弁天と湧水説明
 半田弁天湧水説明1.jpg

 半田弁天湧水説明2.jpg

 八代マップ.JPG

 青海島育ちのマッサン





posted by 青海島育ちのマッサン at 16:19| 山口 ☁| 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月06日

山口県美祢市秋芳町「2022年 半田弁天と湧水汲み場」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、1月4日(火)午前の秋芳町半田地区「2022年半田弁天と湧水汲み場を、ご案内いたします。

 今年最初の神の水「半田弁天湧水」を、汲みに出かけました。
 「半田弁天湧水」は、とても美味しく元気がいただけます。😊


 半田弁天と湧水組場.jpg

 半田弁天湧水.jpg

 半田弁天からの眺望.jpg

 湧水汲み場近くの今が旬の「ナンテン」と「葉牡丹」
 ナンテン.jpg

 葉牡丹.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 13:35| 山口 ☔| 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月19日

山口県美祢市秋芳町別府地区「名水特産品直売所」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、12月18日(土曜)午前の秋芳町別府地区「名水特産品直売所を、ご案内いたします。

 名水特産品直売所
 秋芳梨のカステラ、美東ごぼう、弁天池長寿サンド、ますバーガー、銀杏の炊き込みご飯などが販売されていました。

 名水特産品直売所1.jpg

 名水特産品直売所3.jpg

 名水特産品直売所2.jpg

 名水特産品直売所4.jpg

 名水百選弁天池給水所
 名水百選給水所.jpg

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 07:45| 山口 ☁| 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月18日

山口県美祢市秋芳町別府地区「全国名水百選・弁天池」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、12月18日(土曜)午前の秋芳町別府地区「全国名水百選・弁天池を、ご案内いたします。

 透き通ったブルーの水が不思議な美しさを見せる湧水「別府弁天池」は、環境庁より昭和60年7月20日、全国名水百選に選定されました。

 別府弁天池1.jpg

 別府弁天池2.jpg

 別府弁天池4.jpg

 別府弁天池3.jpg

 別府弁天池5.jpg

 厳島神社
 厳島神社.jpg 

 神秘的な「全国名水百選 弁天池」は、何回訪れても自然の神秘性と素晴らしさを感じさせられます。

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 16:40| 山口 ☁| 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月16日

山口県美祢市秋芳町「秋吉台国定公園の岩からナンテン」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、12月10日(金曜)午後の秋芳町「秋吉台国定公園の岩からナンテンを、ご案内いたします。

 秋吉台国定公園
 美祢市中・東部に広がる日本最大のカルスト台地で、北東方向に約16km、北西方向に約6kmに広がり、台地上の総面積54km2、石灰岩の分布(沖積面下の潜在部を含む)総面積93km2、台地面の標高180〜420mです。


 秋吉台国定公園.jpg

 秋吉台.jpg

 公園はロバ1.jpg

 公園広場2.jpg

 岩の間からナンテンが生えていました。
 自然の力は偉大ですね!

 石からナンテン1.jpg

 石からナンテン3.jpg

 石からナンテン2.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 17:18| 山口 ☔| 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月14日

山口県美祢市秋芳町「秋吉台国定公園の季節の花・山茶花」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、12月10日(金曜)午後の秋芳町「秋吉台国定公園の季節の花・山茶花」を、ご案内いたします。

 秋吉台国定公園
 美祢市中・東部に広がる日本最大のカルスト台地で、北東方向に約16km、北西方向に約6kmに広がり、台地上の総面積54km2、石灰岩の分布(沖積面下の潜在部を含む)総面積93km2、台地面の標高180〜420mです。


 秋吉台国定公園1.jpg

 秋吉台国定公園2.jpg

 秋吉台国定公園3.jpg

 秋吉台国定公園4.jpg

 秋吉台の山茶花
 山茶花1.jpg

 山茶花2.jpg

 山茶花3.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 15:34| 山口 ☀| 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月13日

山口県美祢市秋芳町「秋吉台・カルスト展望台からの眺望」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、12月10日(金曜)午後の秋芳町秋吉台・カルスト展望台からの眺望を、ご案内いたします。

 秋吉台・カルスト展望台

 秋吉台カルスト展望台1.jpg

 秋吉台カルスト展望台2.jpg

 国定公園・秋吉台
 美祢市の中・東部に広がる日本最大級のカルスト台地です。
 1955年に国定公園(秋吉台国定公園)に、1964年に特別天然記念物に指定されています。


 秋吉台1.jpg

 秋吉台2.jpg

 秋吉台3.jpg

 秋吉台4.jpg

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 13:56| 山口 ☀| 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月12日

山口県美祢市秋芳町「12月10日の秋吉台・帰水」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、12月10日(金曜)午後の秋芳町青景の秋吉台「湧き出た水が地下に帰る・帰水(かえりみず)を、ご案内いたします。

 帰水は東秋吉台最大のウバーレ(すり鉢状の窪地が繋がった大きな窪地)で、フズリナの化石を見ることができる。
 ウバーレの底には常に水が流れ出している湧き出し口と、その水が浸み込んでいる吸い込み口があり、その間を20m足らずの小川が結んでいる。
 これは石灰岩でできた大地特有の現象で、特にこの小川は秋吉台上では唯一の川である。


 帰水説明.jpg

 帰水からの眺望4.jpg

 帰水からの眺望3.jpg

 帰水からの眺望2.jpg

 帰水からの眺望1.jpg

 青海島育ちのマッサン




 
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:37| 山口 ☀| 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月04日

山口県美祢市秋芳町八代地区「緑の麦畑」

 今日の山口県美祢市旬の一枚は、12月3日(金曜)午前の秋芳町八代地区「緑の麦畑を、ご案内いたします。

 今年もこの時期の風物詩「緑の麦畑」が、季節を感じさせてくれます。


 麦畑3.12.03.jpg

 青海島育ちのマッサン












posted by 青海島育ちのマッサン at 07:40| 山口 ☁| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月25日

山口県美祢市秋芳町嘉万栢木地区「須賀社の秋色

 今日の山口県美祢市旬の景色は、11月24日(水曜)午後の秋芳町嘉万栢木地区「須賀社の秋色を、ご案内いたします。

 須賀社の紅葉1.jpg

 須賀社の紅葉2.jpg

 須賀社の紅葉3.jpg

 須賀社の紅葉4.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 07:02| 山口 ☁| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月21日

山口県美祢市秋芳町別府「名水百選弁天池給水所の秋色」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、11月20日(土曜)午前の秋芳町別府「名水百選弁天池給水所秋色を、ご案内いたします。

 名水百選弁天池

 弁天池説明.jpg

 名水百選弁天池給水所
 弁天池給水所.jpg

 色付いた紅葉
 紅葉1.jpg

 紅葉2.jpg

 色付いたイチョウ
 イチョウ1.jpg

 イチョウ2.jpg

 Mine 秋吉台ジオパーク
 美祢ジオパーク1.JPG

 美祢ジオパーク2.JPG

 弁天池売店
 弁天池売店.jpg

 ながとブルーオーシャンライドwith秋吉台2021
 別府弁天池エイド

 DSC_0007.jpg

 別府弁天池の神水は、とても美味しいです。😊

 青海島育ちのマッサン





posted by 青海島育ちのマッサン at 07:24| 山口 | Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月17日

山口県美祢市秋芳町嘉万 見ごろを迎えた「安藤庭園の紅葉」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、11月14日(日曜)午前の秋芳町嘉万栢木地区「見ごろを迎えた安藤庭園の紅葉を、ご案内いたします。

 安藤庭園は安藤稔朗さんが、36年前から大分県日田市より色々な岩を取り寄せられ、「紅葉、山茶花、ツツジ」等と「奇岩」と「三つの滝」がコラボし、自然と調和する素晴らしい石庭を造園されました。
 今回は、庭園の外側からの景観を、ご案内いたします。


 安藤庭園.jpg

 安藤庭園の紅葉1.jpg

 安藤庭園の紅葉3.jpg

 安藤庭園の紅葉4.jpg

 安藤庭園の紅葉5.jpg

 安藤庭園の紅葉6.jpg

 安藤庭園の紅葉7.jpg

 安藤庭園の紅葉8.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 15:41| 山口 ☁| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月16日

山口県美祢市秋芳町 市指定天然記念物「須賀社の大ケヤキ」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、11月14日(日曜)午前の秋芳町嘉万栢木地区 市指定天然記念物「須賀社の大ケヤキを、ご案内いたします。

 須賀社

 須賀社の鳥居.jpg

 須賀社1.jpg

 須賀社2.jpg

 須賀社のケヤキ説明
 ケヤキは、ニレ科ケヤキ属の落葉高木で、雌雄同株。高さ20〜25メートル、直径3メートルに及ぶ。本州・四国・九州(対馬)に分布し、温帯・暖帯の谷沿いや山野の比較的肥沃で水分の多い所に生育する。
 木質は堅すぎず軟らかすぎずで加工しやすく、また狂いが少なく耐久性もあることから木工芸品や建築材、特に寺院建築に用いられることが多い。

 この木は、須賀社の社殿の東側にあり、幹の目通りの周囲は4.2メートル、高さは25m以上で、県下有数の巨樹であり同社の神木になっている。境内地の南側はシイが自生し、全体としてこんもりとした森となっている。


 大ケヤキ説明.jpg

 大ケヤキ1.jpg

 大ケヤキ2.jpg

 青海島育ちのマッサン

 

 
posted by 青海島育ちのマッサン at 15:22| 山口 ☀| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月15日

山口県美祢市秋芳町嘉万 見ごろを迎えた「須賀社の紅葉」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、11月14日(日曜)午前の秋芳町嘉万栢木地区「見ごろを迎えた須賀社の紅葉を、ご案内いたします。

 須賀社の紅葉1.jpg

 須賀社の紅葉2.jpg

 須賀社の紅葉3.jpg

 須賀社の紅葉4.jpg

 須賀社の紅葉5.jpg

 須賀社の鳥居.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 16:40| 山口 ☀| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月07日

山口県美祢市秋芳町別府「秋色の全国名水百選・弁天池」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、11月6日(土)午前の秋芳町別府地区「秋色の全国名水百選・弁天池を、ご案内いたします。

 弁天池のそばでは、木々の葉が秋色に染まっていました。

 秋色1.jpg

 秋色2.jpg

 秋色の別府弁天池
 透き通ったブルーの水が不思議な美しさを見せる湧水「別府弁天池」は、環境庁より昭和60年7月20日、全国名水百選に選定されました。


 秋色の弁天池1.jpg

 秋色の弁天池3.jpg

 秋色の弁天池4.jpg

 秋色の弁天池2.jpg

 全国名水百選 弁天池」は、何回訪れても自然の神秘性と素晴らしさを感じさせられます。

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 06:47| 山口 ☁| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月03日

山口県美祢市秋芳町「秋芳八代ぬくもりの里近くの季節の花」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、10月30日(土曜)午後の秋芳町八代地区「秋芳八代ぬくもりの里近くの季節の花を、ご案内いたします。

 秋芳八代ぬくもりの里案内板

 秋芳八代ぬくもりの里.jpg

 今が旬の季節の花
 珍しいダリア セミカクタス咲きラララ

 季節の花1.jpg

 季節の花2.jpg

 季節の花3.jpg

 珍しいダリア セミカクタス咲きラララに、心身ともに癒されました。

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 15:16| 山口 ☀| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月28日

山口県美祢市秋芳町「国定公園・秋吉台ススキの大草原」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、10月26日(火曜)午後の秋芳町国定公園・秋吉台ススキの大草原を、ご案内いたします。

 秋吉台のススキが、見ごろを迎えています。

 秋吉台国定公園.jpg

 秋吉台のススキ1.jpg

 秋吉台のススキ2.jpg

 秋吉台のススキ3.jpg

 秋吉台のススキ4.jpg

 秋吉台のススキ5.jpg

 秋吉台のススキ6.jpg

 秋吉台のススキ7.jpg

 みなさんも、ススキが見ごろの秋吉台に出かけられては、いかがでしょうか。
 しっかりと、元気がいただけますよ。😊

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 17:11| 山口 ☀| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月21日

山口県美祢市秋芳町「半田弁天と湧水汲み場」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、10月15日(金)午前の秋芳町半田地区「半田弁天湧水汲み場を、ご案内いたします。

 半田弁天湧水汲み場の道標と道路

 半田弁天湧水汲み場案内.jpg

 湧水汲み場道路.jpg

 半田弁天と湧水汲み場
 半田弁天と湧水汲み場.jpg

 湧水池と湧水汲み場
 湧水池.jpg

 湧水汲み場.jpg

 神の水「半田弁天湧水」は、とても美味しく元気がいただけます。

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 15:33| 山口 ☁| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月19日

山口県美祢市秋芳町半田弁天近くの「色付いた柿」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、10月15日(金)午前の秋芳町半田弁天近くの「色付いた柿を、ご案内いたします。

 半田弁天近くの柿が色付き、季節を感じさせてくれます。


 半田弁天.jpg

 色付いた柿1.jpg

 色付いた柿3.jpg

 色付いた柿2.jpg

 色付いた柿4.jpg

 色付いた柿5.jpg

 今年の半田地区の柿は豊作です。

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 11:42| 山口 ☁| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月05日

山口県美祢市秋芳町「半田弁天・湧水汲み場そばの季節の花」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、10月3日(日)午後の秋芳町半田弁天・湧水汲み場そばの季節の花を、ご案内いたします。

 半田弁天と湧水汲み場

 半田弁天と湧水汲み場.jpg

 今が旬の季節の花に、心身ともに癒されました。😊
 季節の花1.jpg

 季節の花2.jpg

 季節の花3.jpg

 季節の花4.jpg

 季節の花5.jpg

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 17:01| 山口 ☀| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月29日

山口県美祢市秋芳町嘉万「半田弁天湧水道路入口の季節の花」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、9月27日(月)午前の秋芳町嘉万「半田弁天湧水道路入口の季節の花を、ご案内いたします。

 半田弁天湧水を汲みに行きますと、道路入口の季節の花が歓迎してくれます。


 季節の花1.jpg

 季節の花2.jpg

 季節の花3.jpg

 季節の花4.jpg

 季節の花5.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 06:56| 山口 ☁| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月28日

山口県美祢市秋芳町嘉万「半田弁天そばの季節の花」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、9月27日(月)午前の秋芳町嘉万「半田弁天そばの季節の花を、ご案内いたします。

 半田弁天そばには、いろいろな季節の花が咲いて、訪れた方の目を楽しませています。
 半田弁天.jpg

 季節の花1.jpg

 季節の花2.jpg

 季節の花5.jpg

 季節の花3.jpg

 季節の花4.jpg

 季節の花6.jpg

 季節を感じさせる季節の花」に、心身ともに癒されました。😊

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 06:38| 山口 ☀| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月27日

山口県美祢市秋芳町嘉万「半田地区のコスモス」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、9月27日(月)午前の秋芳町嘉万「半田地区のコスモスを、ご案内いたします。

 季節を感じさせる「コスモス」に、心身ともに癒されました。

 半田地区のコスモス1.jpg

 半田地区のコスモス2.jpg

 半田地区のコスモス3.jpg

 半田地区のコスモス4.jpg

 半田地区のコスモス5.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 17:15| 山口 ☀| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月13日

山口県美祢市秋芳町半田地区「紅白の彼岸花」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、9月13日(月)午後の秋芳町半田地区「紅白の彼岸花を、ご案内いたします。

 秋芳町半田地区で、「紅白の彼岸花」を見かけました。


 紅白の彼岸花1.jpg

 紅白の彼岸花2.jpg

 白い彼岸花
 白い彼岸花1.jpg

 白い彼岸花2.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 16:49| 山口 ☔| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月09日

山口県美祢市秋芳町「半田弁天そばの季節の花」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、9月7日(火)午前の秋芳町半田弁天そばの季節の花を、ご案内いたします。

 半田弁天と季節の花

 半田弁天と季節の花.jpg

 季節の花6.jpg

 季節の花3.jpg

 季節の花2.jpg

 季節の花1.jpg

 季節の花4.jpg

 季節の花5.jpg

 半田弁天そばの季節の花に、心身ともに癒されました。

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 16:45| 山口 ☀| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月08日

山口県美祢市秋芳町「半田弁天の湧水汲み場」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、9月7日(火)午前の秋芳町半田弁天の湧水汲み場を、ご案内いたします。

 半田弁天と湧水汲み場

 半田弁天.jpg

 半田弁天湧水汲み場12.jpg

 半田弁天湧水汲み場1.jpg

 季節の花
 季節の花1.jpg

 季節の花3.jpg

 青海島育ちのマッサン





posted by 青海島育ちのマッサン at 17:16| 山口 ☔| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月03日

山口県美祢市秋芳町「日本一のカルスト台地で育った秋芳梨」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、9月1日(水曜)午前の秋芳町「日本一のカルスト台地で育った秋芳梨を、ご案内致します。

 秋芳梨は美祢市秋芳町で生産されている二十世紀梨で、山口県の特産品です。
 その特色は、甘味と酸味のバランスの良さ、そしてなんといっても、みずみずしくてシャリシャリとした食感にあります。
 

 先日買った秋芳梨がとても美味しかったので、再度買いに行きました。😊

 駐車場.jpg

 選果場.jpg

 秋芳梨の運搬.jpg

 直売所.jpg

 秋芳梨1.jpg

 秋芳梨2.jpg

 秋芳梨3.jpg

 宅配便.jpg

 秋芳梨のカステラ.jpg

 お問い合わせ先
 秋芳梨生産販売協同組合
 〒754-0603 山口県美祢市秋芳町別府3639番地
 TEL:0837-65-2221 FAX:0837-65-2274
 E-mail:info@shuho-nashi.jp

 今年の秋芳梨は、糖度11度〜13度で適度な酸味もあり、とても美味しかったです。😊

 青海島育ちのマッサン





posted by 青海島育ちのマッサン at 07:41| 山口 ☁| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月02日

山口県美祢市秋芳町「見ごろを迎えたコスモス」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、9月1日(水)午前の秋芳町「見ごろを迎えたコスモスを、ご案内いたします。

 ヒマワリとコスモス.jpg

 コスモス1.jpg

 コスモス2.jpg

 コスモス5.jpg

 コスモス4.jpg

 コスモス3.jpg

 コスモス6.jpg

 コスモス7.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 16:01| 山口 ☁| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県美祢市秋芳町別府「名水特産品直売所」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、8月31日(火)午前の秋芳町別府地区「名水特産品直売所を、ご案内いたします。

 名水特産品直売所では、今が旬の「ぶどう」や地元の特産品などが販売されています。

 水特産品直売所1.jpg

 水特産品直売所3.jpg

 水特産品直売所4.jpg

 水特産品直売所2.jpg

 青海島育ちのマッサン





posted by 青海島育ちのマッサン at 06:36| 山口 ☁| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月01日

山口県美祢市秋芳町別府「厳島神社」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、8月31日(火)午前の秋芳町別府地区「厳島神社を、ご案内いたします。

 厳島神社の由緒
 平安期に旅人が、夢のお告げに従い、青竹を引き抜くと湧水が出現。その傍らに諏訪の神を祀り、宮島から宗像三女神を勧請し、社殿を建立。(案内板より)


 一の鳥居.jpg

 二の鳥居1.jpg

 厳島神社1.jpg

 二の鳥居2.jpg

 厳島神社.jpg

 名水百選弁天池4.jpg

 青海島育ちのマッサン

 


posted by 青海島育ちのマッサン at 16:37| 山口 ☁| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県美祢市秋芳町別府地区「全国名水百選・弁天池」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、8月31日(火)午前の秋芳町別府地区「全国名水百選・弁天池を、ご案内いたします。

 弁天池のそばでは、彼岸花が咲いていました。
 彼岸花.jpg

 透き通ったブルーの水が不思議な美しさを見せる湧水「別府弁天池」は、環境庁より昭和60年7月20日、全国名水百選に選定されました。

 全国名水百選弁天池碑.jpg

 名水百選弁天池説明.jpg

 名水百選弁天池1.jpg

 名水百選弁天池2.jpg

 名水百選弁天池3.jpg

 名水百選弁天池5.jpg

 神秘的な「全国名水百選 弁天池」は、何回訪れても自然の神秘性と素晴らしさを感じさせら、暑さを忘れさせられました。

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 07:26| 山口 ☁| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月31日

山口県美祢市秋芳町別府地区「弁天観光ぶどう園」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、8月31日(火)午前の秋芳町別府地区「弁天観光ぶどう園を、ご案内いたします。

 弁天観光ぶどう園は、日本名水百選「別府弁天池」の近くにあります。
 日本名水百選「別府弁天池」の神秘ある地形で育った「名水育ちの弁天ぶどう」は、とても美味しいです。
 観光ブドウ園は、コロナ対応のため、店頭販売のみで、ぶどう狩りは行われていません。😢


 弁天観光ぶどう園1.jpg

 弁天観光ぶどう園2.jpg

 弁天観光ぶどう園3.jpg

 弁天観光ぶどう園4.jpg

 お問い合わせ
 弁天観光ぶどう園
 電話:0837-65-2801

 青海島育ちのマッサン






 
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:37| 山口 ☀| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月24日

山口県美祢市秋芳町八代地区「紅い彼岸花」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、8月23日(月)午後の秋芳町八代地区 中辺バス停そばの「紅い彼岸花を、ご案内致します。

 秋芳町八代・中辺バス停そばの「紅い彼岸花」が、見ごろを迎えています。
 季節の変わり目を、彼岸花で気づかされました。😊


 中辺バス停.jpg

 彼岸花1.jpg

 彼岸花2.jpg

 彼岸花3.jpg

 彼岸花4.jpg

 彼岸花5.jpg

 彼岸花6.jpg

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 07:24| 山口 ☁| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月23日

山口県美祢市秋芳町「日本一のカルスト台地で育った秋芳梨」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、8月23日(月曜)午後の秋芳町「日本一のカルスト台地で育った秋芳梨を、ご案内致します。

 秋芳梨は美祢市秋芳町で生産されている二十一世紀梨で、山口県の特産品です。
 その特色は、甘味と酸味のバランスの良さ、そしてなんといっても、みずみずしくてシャリシャリとした食感にあります。

 秋芳梨の選果場と直売所

 秋芳梨選果場.jpg

 秋芳梨直売所.jpg

 歓迎ふるさとの味秋芳梨.jpg

 みずみずしい秋芳梨
 秋芳梨1.jpg

 秋芳梨2.jpg

 秋芳梨3.jpg

 秋芳梨4.jpg

 秋芳梨5.jpg

 100年記念のモニュメント
 コンセプトは「梨から生まれた梨太郎」。
 台座は秋吉台をかたどった「過去のイメージ」
 レリーフは100歳を越える梨の樹で「現在のイメージ」
 梨太郎は「未来を支える子供」です。
 製作者・山本辰昭氏


 秋芳長寿梨碑.jpg

 この秋芳梨モニュメントの傍に、秋芳梨創始者「西村正一翁」碑があります。
 西村正一翁碑.jpg
 
 お問い合わせ先
 秋芳梨生産販売協同組合
 〒754-0603 山口県美祢市秋芳町別府3639番地
 TEL:0837-65-2221 FAX:0837-65-2274
 E-mail:info@shuho-nashi.jp

 今年の秋芳梨は、糖度11度〜13度で適度な酸味もあり、とても美味しかったです。😊

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 17:14| 山口 ☁| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月16日

山口県美祢市秋芳町半田地区「黄金色に染まりだした田んぼ」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、8月16日(月)午前の秋芳町半田地区「黄金色に染まりだした田んぼを、ご案内いたします。

 秋芳町半田地区の田んぼが、黄金色に染まりだしました。
 来月の稲刈りが楽しみです。


 色付きだした田んぼ1.jpg

 色付きだした田んぼ2.jpg

 色付きだした田んぼ3.jpg

 青海島育ちのマッサン





posted by 青海島育ちのマッサン at 16:03| 山口 ☁| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月04日

山口県美祢市秋芳町別府地区「全国名水百選・弁天池」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、秋芳町別府地区「全国名水百選・弁天池を、ご案内いたします。

 透き通ったブルーの水が不思議な美しさを見せる湧水「別府弁天池」は、環境庁より昭和60年7月20日、全国名水百選に選定されました。


 名水百選別府弁天池説明.jpg

 名水百選別府弁天池石碑.jpg

 名水百選別府弁天池.jpg

 名水百選別府弁天池1.jpg

 名水百選別府弁天池2.jpg

 神秘的な「全国名水百選 弁天池」は、何回訪れても自然の神秘性と素晴らしさを感じさせられます。

 青海島育ちのマッサン





posted by 青海島育ちのマッサン at 06:39| 山口 ☀| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする