2021年08月02日

山口県美祢市秋芳町半田地区の「季節の花」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、秋芳町半田地区の「季節の花」を、ご案内いたします。

 季節の花は、素敵ですね!!! いやされます。


 季節の花1.jpg

 季節の花2.jpg

 季節の花3.jpg

 季節の花4.jpg

 青海島育ちのマッサン






posted by 青海島育ちのマッサン at 06:59| 山口 ☁| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月30日

山口県美祢市秋芳町半田地区「早くも稲穂が出ました。」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、7月30日(金)午前の秋芳町半田地区「早くも稲穂」を、ご案内いたします。

 半田弁天の湧水を汲みに出かけましたところ、近くの田んぼで「稲穂が出ている」ことを発見しました。 


 稲穂1.jpg

 稲穂2.jpg

 稲穂4.jpg

 稲穂3.jpg

 青海島の田んぼの稲穂は、まだ先のようです。

 青海島育ちのマッサン





posted by 青海島育ちのマッサン at 16:01| 山口 ☀| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月07日

山口県美祢市秋芳町嘉万栢木「秋芳白糸の滝周辺施設」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、7月5日(月)午後の秋芳町嘉万栢木「秋芳白糸の滝周辺施設を、ご案内いたします。

 秋芳白糸の滝周辺施設案内図

 案内図.jpg

 案内2.jpg

 生活体験棟
 生活体験棟.jpg

 大滝ダム
 大滝ダム.jpg

 20m以上の大ケヤキ
 大ケヤキ.jpg

 桂木山登山駐車場
 桂木山登山駐車場.jpg

 桂木山登山駐車場案内.jpg

 桂木山登山道の道標
 桂木山登山道道しるべ.jpg

 キャンプ場
 キャンプ場1.jpg

 キャンプ場2.jpg

 キャンプ場3.jpg

 キャンプ場4.jpg

 夏の山のキャンプも、自然がいっぱいでいいでしょうね!!!

 青海島育ちのマッサン








posted by 青海島育ちのマッサン at 07:15| 山口 ☁| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月06日

山口県美祢市秋芳町嘉万栢木「納涼 秋芳白糸の滝」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、7月5日(月)午後の秋芳町嘉万栢木「納涼 秋芳白糸の滝を、ご案内いたします。

 県道36号線を秋吉台方面から長門市三隅町方面に走ると、大きな白糸の滝の道標看板があります。

 白糸の滝道標1.jpg

 白糸の滝駐車場案内
 白糸の滝駐車場案内.jpg

 白糸の滝や周辺の観光スポット案内
 案内2.jpg

 白糸の滝道標
 白糸の滝道標2.jpg

 白糸の滝道標3.jpg

 河童の像
 河童像.jpg

 不動明王
 不動明王像.jpg

 白糸の滝
 高さは35m、幅は10mで、水が岩肌を白糸のように流れるところからこの名が付けられました。
 マイナスイオンがいっぱいで、心身ともに癒されます。

 白糸の滝2.jpg

 白糸の滝3.jpg

 白糸の滝.jpg

 白糸の滝近くの季節の花
 季節の花.jpg

 白糸の滝は、夏は暑さを忘れることができ、秋は紅葉が楽しめる「パワースポット」です。

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 07:32| 山口 ☁| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月01日

山口県美祢市秋芳町「秋芳八代ぬくもりの里ダリア ラララ」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、6月日(火曜)午前の秋芳町八代地区「秋芳八代ぬくもりの里近くのダリア ラララ」を、ご案内いたします。

 秋芳八代ぬくもりの里案内板

 秋芳八代ぬくもりの里道標.jpg

 今が旬の珍しいダリア ラララ
 ダリア ラララ2.jpg

 ダリア ラララ1.jpg

 ダリア ラララ3.jpg

 ダリアの花言葉は華麗・・・まさに華麗な花ですね!!!

 青海島育ちのマッサン





posted by 青海島育ちのマッサン at 06:55| 山口 ☁| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月30日

山口県美祢市秋芳町「秋芳八代ぬくもりの里近くのヒマワリ」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、6月28日(月)午前の秋芳町「秋芳八代ぬくもりの里近くのヒマワリ」を、ご案内いたします。

 秋芳八代ぬくもりの里案内

 秋芳八代ぬくもりの里道標.jpg

 今が旬のヒマワリ
 明るいほうへ、明るいほうへ

 ヒマワリ1.jpg

 ヒマワリ2.jpg

 ヒマワリ3.jpg

 明るいほうへ、明るいほうへ、.jpg

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 07:10| 山口 ☀| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月28日

山口県美祢市秋芳町半田弁天「ダリアとアジサイ」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、6月28日(月)午前の秋芳町半田弁天ダリアとアジサイを、ご案内いたします。

 半田弁天の道標

 半田弁天道標.jpg

 半田弁天への道.jpg

 半田弁天
 半田弁天とアジサイとダリア.jpg

 今が旬のダリアとアジサイのコラボに、心身ともに癒されました。😊
 ダリアとアジサイ1.jpg

 ダリアとアジサイ2.jpg

 ダリアとアジサイ3.jpg

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 16:48| 山口 ☁| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月22日

山口県美祢市秋芳町「半田弁天池の小魚」

 今日の山口県美祢旬の景色は、6月21日(月)午前の「半田弁天池の小魚」を、ご案内いたします。

涼しげな半田弁天池で、小魚が気持ちよさそ~に、泳いでいました。


 半田弁天池.jpg

 小魚1.jpg

 小魚2.jpg

 小魚3.jpg

 青海島育ちのマッサン

posted by 青海島育ちのマッサン at 07:57| 山口 ☁| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月15日

山口県美祢市秋芳町「半田弁天と紫陽花」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、6月14日(月)午前の秋芳町半田弁天と紫陽花を、ご案内いたします。

 半田弁天紫陽花

 半田弁天と紫陽花1.jpg

 半田弁天と紫陽花2.jpg

 半田弁天と紫陽花3.jpg

 半田弁天湧水汲み場と紫陽花.jpg

 今が旬の紫陽花
 紫陽花1.jpg

 紫陽花2.jpg

 紫陽花3.jpg

 紫陽花4.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 07:01| 山口 ☁| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月03日

山口県美祢市秋芳町秋吉台「緑の大草原と帰水(かえりみず)」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、5月30日(日)午後の秋芳町青景の秋吉台緑の大草原と帰水を、ご案内いたします。

 湧き出た水が地下に帰る帰水は、東秋吉台最大のウバーレ(すり鉢状の窪地が繋がった大きな窪地)で、フズリナの化石を見ることができる。
 ウバーレの底には常に水が流れ出している湧き出し口と、その水が浸み込んでいる吸い込み口があり、その間を20m足らずの小川が結んでいる。
 これは石灰岩でできた大地特有の現象で、特にこの小川は秋吉台上では唯一の川である。


 帰水説明.jpg

 帰水.jpg

 緑の大草原・・・素晴らしいですね。
 緑の大草原1.jpg

 緑の大草原2.jpg

 緑の大草原3.jpg

 みなさんも、国定公園・秋吉台に出かけられては、いかがでしょうか。

 青海島育ちのマッサン





posted by 青海島育ちのマッサン at 16:13| 山口 ☔| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月01日

山口県美祢市秋芳町秋吉台「緑の大草原と季節の花」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、5月30日(日)の秋芳町秋吉台緑の大草原季節の花を、ご案内いたします。

 山口県中西部に位置する日本最大規模のカルスト台地の「秋吉台」は、 今、一面に緑の大草原が広がっています。
 秋吉台は、1955年に国定公園(秋吉台国定公園)に、1964年に特別天然記念物に指定されました。
 この秋吉台の雄大な景観を作っている石灰石は、およそ3億5千万年前に南方の海でサンゴ礁として誕生し、それから長い年月を経て現在のようなカルスト台地を形成しました。


 国定公園秋吉台1.jpg

 国定公園秋吉台2.jpg

 カルスト展望台からの眺望
 どこまでも緑の大草原が広がっています。

 カルスト展望台.jpg

 カルスト展望台からの眺望1.jpg

 カルスト展望台からの眺望2.jpg

 カルスト展望台からの眺望3.jpg

 緑の大草原と今が旬の季節の花
 季節の花1.jpg

 季節の花2.jpg

 みなさんも、美祢市秋芳町秋吉台「緑の大草原と季節の花」を、満喫されてはいかがでしょうか。

 青海島育ちのマッサン







posted by 青海島育ちのマッサン at 07:40| 山口 ☁| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月30日

山口県美祢市秋芳町「秋吉台国定公園の緑の大草原」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、5月30日(日)の秋芳町秋吉台国定公園緑の大草原を、ご案内いたします。

 山口県中西部に位置する日本最大規模のカルスト台地の「秋吉台」は、 今、一面に緑の大草原が広がっています。
 長者ヶ森駐車場と国定公園秋吉台の案内板

 長者ヶ森駐車場.jpg

 秋吉台国定公園.jpg

 長者ヶ森と大正洞の道標
 道標1.jpg

 長者ヶ森
 壇ノ浦の合戦に敗れた平家の落ち武者がここに居館を構えたという伝説があり、その跡地に残る不思議な森です。

 長者ヶ森.jpg

 💛のイギノハ
 💛イギノハ.jpg

 北山と冠山の道標
 道標2.jpg

 北山
 北山.jpg

 秋吉台4本の樹木
 秋吉台フォー樹木.jpg

 石灰岩の群れ
 秋吉台石灰岩.jpg

 冠山
 冠山.jpg

 秋吉台の緑の大草原に、心身ともに癒されました。

 青海島育ちのマッサン





posted by 青海島育ちのマッサン at 17:19| 山口 ☀| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月28日

山口県美祢市秋芳町「半田弁天湧水汲み場近くの季節の花」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、5月26日(水)午前の秋芳町半田弁天湧水汲み場近くの季節の花を、ご案内いたします。

 半田弁天湧水汲み場の看板

 半田弁天水.jpg

 今が旬の季節の花
 季節の花1.jpg

 季節の花2.jpg

 季節の花3.jpg

 季節の花4.jpg

 季節の花5.jpg

 季節の花6.jpg

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 07:36| 山口 ☁| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月23日

山口県美祢市秋芳町「5月21日の半田弁天と季節の花」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、5月21日(金)午前の秋芳町半田弁天季節の花を、ご案内いたします。

 半田弁天

 半田弁天.jpg

 今が旬の季節の花に、癒されました。
 季節の花1.jpg

 季節の花2.jpg

 季節の花3.jpg

 季節の花4.jpg

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 06:50| 山口 ☁| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月21日

山口県美祢市秋芳町 「安藤庭園近くの季節の花」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、5月21日(金)午前の秋芳町嘉万栢木地区「安藤庭園近くの季節の花を、ご案内いたします。

 安藤庭園は安藤稔朗さんが、35年前から大分県日田市より色々な岩を取り寄せられ、「シナノミザクラ、紅葉、山茶花、ツツジ」等と「奇岩」と「三つの滝」がコラボし、自然と調和する素晴らしい石庭を造園されました。

 安藤庭園.jpg

 今この安藤庭園近くでは、季節の花が見ごろを迎えています。

 季節の花1.jpg

 季節の花2.jpg

 季節の花3.jpg

 季節の花4.jpg

 季節の花5.jpg

 季節の花6.jpg

 今が旬の季節の花に、心身ともに癒されました。

 青海島育ちのマッサン





posted by 青海島育ちのマッサン at 17:11| 山口 ☁| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月19日

山口県美祢市秋芳町八代地区「半田弁天と季節の花」

 今日の山口県美祢市旬の1枚は、秋芳町八代地区「半田弁天と季節の花を、ご案内いたします。

 半田弁天と季節の花


 半田弁天と季節の花.jpg

 青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:36| 山口 ☁| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月16日

山口県美祢市秋芳町別府地区「新緑と全国名水百選・弁天池」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、5月15日(土)午前の秋芳町別府地区「新緑全国名水百選・弁天池を、ご案内いたします。

 2ヶ月ぶりに、「全国名水百選・弁天池」の天然水を汲みに出かけました。
 弁天池は、透き通ったブルーの水が不思議な美しさを見せる湧水「別府弁天池」は、環境庁より昭和60年7月20日、全国名水百選に選定されました。


 別府弁天池1.jpg

 別府弁天池2.jpg

 神秘的な「全国名水百選 弁天池」は、何回訪れても自然の神秘性と素晴らしさを感じさせられます。

 青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:02| 山口 ☔| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月12日

山口県美祢市秋芳町八代地区「黄金色の麦畑」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、5月11日(火)午前の秋芳町八代地区「黄金色の麦畑を、ご案内いたします。

 黄金色の麦畑で、季節を感じさせられました。


 黄金色の麦畑1.jpg

 黄金色の麦畑2.jpg

 青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:13| 山口 ☔| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月09日

山口県美祢市秋芳町嘉万栢木地区「ネックレスをした六地蔵尊」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、5月6日(木)午前の秋芳町嘉万栢木地区「ネックレスをした六地蔵尊を、ご案内いたします。

 六地蔵尊と祠

 栢木地区六地蔵尊1.jpg

 ネックレスをした六地蔵尊
 栢木地区六地蔵尊2.jpg

 栢木地区六地蔵尊3.jpg

 栢木地区六地蔵尊4.jpg

 ネックレスをした六地蔵尊は、珍しいですね。
 
 青海島育ちのマッサン







posted by 青海島育ちのマッサン at 15:53| 山口 ☀| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月08日

山口県美祢市秋芳町 「安藤庭園の新緑とツツジ」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、5月6日(木)午前の秋芳町嘉万栢木地区「安藤庭園新緑ツツジを、ご案内いたします。

 安藤庭園は安藤稔朗さんが、35年前から大分県日田市より色々な岩を取り寄せられ、「シナノミザクラ、紅葉、山茶花、ツツジ」等と「奇岩」と「三つの滝」がコラボし、自然と調和する素晴らしい石庭を造園されました。

 安藤さんの思い

 安藤さんの思い.jpg

 安藤庭園のパンフレット
 安藤庭園.jpg

 これからは、素晴らしい庭園と新緑とツツジを、ご覧ください。
 安藤庭園1.jpg

 安藤庭園2.jpg

 安藤庭園3.jpg

 安藤庭園4.jpg

 安藤庭園5.jpg

 安藤庭園6.jpg

 安藤庭園7.jpg

 安藤庭園8.jpg

 みなさんも、山口県美祢市秋芳町 の「安藤庭園」を訪れて、素晴らしい庭園と新緑や季節の花を堪能されては、いかがでしょうか。

 青海島育ちのマッサン





 
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:53| 山口 ☔| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月07日

山口県美祢市秋芳町八代の里「半田弁天湧水汲み場と種田山頭火」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、5月6日(木)午前の秋芳町八代の里「半田弁天湧水汲み場種田山頭火を、ご案内いたします。

 半田弁天と湧水汲み場・・・山口県の名水より引用
 弁天様(弁財天)は七福神の一人で中世以降、水の神様・財をもたらす神様として、農民や商人達に愛されてきました。
 半田弁天は、古くから農耕文化発展の水神様として、地域住民に崇められ、年1回の祭事が行われています。
 弁天様の水で銭を洗うと財をなすとも言われています。


 半田弁天と湧水組場.jpg

 半田弁天湧泉.jpg

 半田弁天湧水組場.jpg

 種田山頭火・・・山口県の名水より引用
 漂白の俳人種田山頭火は、別名を「水飲み俳人」と言われています。
 山頭火は流転のその日暮らしの旅で、水しか飲めない生活でしたが、そのかわり水ならすべてがわかると言っているのです。
 彼の育った環境が育てた感性とも言えます。水の味をきき、その香りを理解し、音にまでその感性を聞くことができました。
 晩年は「水音」を聞くだけで味や香りが理解できたと言われています。


 種田山頭火の俳句1.jpg

 種田山頭火の俳句2.jpg

 みなさんも、八代の里「半田弁天湧水」を汲みに、出かけられてはいかがでしょうか。

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 16:50| 山口 ☔| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月06日

山口県美祢市秋芳町「秋芳八代ぬくもりの里近くのアヤメ」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、5月6日(木)午前の秋芳町秋芳八代ぬくもりの里近くのアヤメを、ご案内いたします。

 今が旬の「アヤメ」
 花言葉は、「よい便り」「メッセージ」「希望」とのことです。


 八代地区アヤメ1.jpg

 八代地区アヤメ2.jpg

 八代地区アヤメ3.jpg

 八代地区アヤメ4.jpg

 青海島育ちのマッサンの愛唱歌のひとつに、三山ひろしさんの「あやめ雨情」https://www.youtube.com/watch?v=6y7u3DQwLyo
 があります。




posted by 青海島育ちのマッサン at 17:06| 山口 | Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月28日

山口県美祢市秋芳町半田地区「4月26日今が旬の季節の花」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、4月26日(月)午後の秋芳町半田地区「季節の花を、ご案内いたします。

 半田地区の今が旬の季節の花

 季節の花1.jpg

 季節の花3.jpg

 季節の花4.jpg

 季節の花5.jpg

 季節の花2.jpg

 季節の花6.jpg

 季節の花7.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 16:31| 山口 ☁| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月27日

山口県美祢市秋芳町「半田弁天と湧水汲み場と季節の花」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、4月26日(月)午後の秋芳町半田弁天湧水汲み場季節の花を、ご案内いたします。

 半田弁天と湧水組.jpg

 半田弁天
 半田弁天.jpg

 湧水汲み場
 湧水汲み場.jpg

 今が旬の季節の花
 季節の花1.jpg

 季節の花2.jpg

 青海島育ちのマッサン






posted by 青海島育ちのマッサン at 14:24| 山口 ☁| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月26日

山口県美祢市青海島育ちのマッサン愛車への影絵

 今日の山口県美祢市旬の景色は、4月26日(月)午後の青海島育ちのマッサン愛車への影絵を、ご案内いたします。

 半田弁天そばで、マッサンの愛車マツダデミオに映し出された「影絵」が気になりました。


 影絵.jpg

 青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 19:46| 山口 | Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月16日

山口県美祢市秋芳町「秋吉台・長者ヶ森駐車場からの登山」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、4月11日(日)午後の秋芳町秋吉台長者ヶ森駐車場からの登山を、ご案内いたします。

 秋吉台・長者ヶ森駐車場

 駐車場.jpg

 登山スタート
 スタート.jpg

 四阿
 四阿.jpg

 帰り水方面の眺望
 帰り水方面.jpg

 登山道.jpg

 季節の花
 季節の花.jpg

 岩の間から木が生えています。
 岩の間から木が.jpg

 展望台中腹の道
 中腹の道路.jpg

 展望台中腹からの眺望
 駐車場2.jpg

 長者ヶ森.jpg

 みなさんも、山口県美祢市の新緑が芽生えた「国定公園秋吉台」に、出かけられてはいかがでしょうか。

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 07:43| 山口 | Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月15日

山口県美祢市秋芳町「秋吉台カルスト展望台からの大パノラマ」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、4月11日(日)午後の秋芳町秋吉台カルスト展望台からの大パノラマを、ご案内いたします。

 秋吉台(あきよしだい)は、美祢市の中・東部に広がる日本最大級のカルスト台地で、北東方向に約16km、北西方向に約6kmの広がりを有し、台地上の総面積54km2、石灰岩の分布(沖積面下の潜在部を含む)総面積93km2、台地面の標高180〜420mです。
 1955年に国定公園に、1964年に特別天然記念物に指定されています。


 秋吉台.jpg

 秋吉台カルスト展望台からの大パノラマ
 秋吉台カルスト展望台.jpg

 展望台からの眺望西側.jpg

 展望台からの眺望中央.jpg

 展望台からの眺望東側.jpg

 秋吉台緑地公園
 秋吉台緑地公園.jpg

 秋吉台で見かけた季節の花
 季節の花1.jpg

 季節の花2.jpg

 季節の花3.jpg

 みなさんも、山口県美祢市の新緑が芽生えた「国定公園秋吉台に、出かけられてはいかがでしょうか。

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 07:01| 山口 ☁| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月14日

山口県美祢市美東町大正洞近くの「たくさんのミニこいのぼり」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、4月11日(日)午前の美東町大正洞近くの「たくさんのミニこいのぼり」を、ご案内いたします。

 大正洞近くで「たくさんのミニこいのぼり」を見かけました。
 ミニこいのぼりは、緑の風に乗って、気持ちよさそ〜に泳いでいました。


 ミニこいのぼり1.jpg

 ミニこいのぼり2.jpg

 ミニこいのぼり3.jpg

 ミニこいのぼり4.jpg

 ミニこいのぼり5.jpg

 ミニこいのぼり6.jpg

 たくさんのミニこいのぼりに、季節を感じさせられ心身ともに癒されました。

 青海島育ちのマッサン




 
posted by 青海島育ちのマッサン at 07:07| 山口 ☔| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月10日

山口県美祢市秋芳町半田地区「半田弁天と季節の花」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、秋芳町半田地区「半田弁天季節の花を、ご案内いたします。

 半田弁天

 半田弁天.jpg

 今が旬の季節の花
 季節の花9.jpg

 季節の花1.jpg

 季節の花1.jpg

 季節の花3.jpg

 季節の花2.jpg

 季節の花2.jpg

 季節の花3.jpg

 季節の花5.jpg

 季節の花7.jpg

 季節の花はいいですね!心身ともに癒されました。

 青海島育ちのマッサン






 
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:46| 山口 | Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月01日

山口県美祢市秋芳町八代「満開の桜と緑の麦畑」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、4月1日(木)午前の秋芳町八代「満開の桜緑の麦畑を、ご案内いたします。

 秋芳町八代「ぬくもりの里」近くで、「春を告げる満開の桜と緑の麦畑」を見かけました。

 秋芳八代ぬくもりの里.jpg

 桜1.jpg

 桜2.jpg

 目にまぶしい緑の麦畑と満開の桜
 桜と麦畑2.jpg

 桜と麦畑1.jpg

 青空に向かって、たくましく伸びる「麦の穂
麦畑.jpg

 秋芳町八代地区の「満開の桜と緑の麦畑」・・・春爛漫ですね。😊

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 16:41| 山口 | Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月24日

山口県美祢市秋芳町別府地区「桜と全国名水百選・弁天池」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、3月23日(火)午前の秋芳町別府地区「全国名水百選・弁天池を、ご案内いたします。

 久しぶりに、「全国名水百選・弁天池」の天然水を汲みに出かけました。
 弁天池は、透き通ったブルーの水が不思議な美しさを見せる湧水「別府弁天池」は、環境庁より昭和60年7月20日、全国名水百選に選定されました。

 全国名水百選碑.jpg

 神秘的な「全国名水百選 弁天池」は、何回訪れても自然の神秘性と素晴らしさを感じさせられます。
 厳島神社と弁天池.jpg

 弁天池.jpg

 この弁天池そばの桜が見ごろを迎え、水面に映る姿は素晴らしいです。

 桜と鳥居1.jpg

 桜と鳥居2.jpg

 桜と弁天池.jpg

 みなさんも、秋芳町別府地区「桜と全国名水百選・弁天池」に、出かけられてはいかがでしょうか。

 青海島育ちのマッサン






 
posted by 青海島育ちのマッサン at 14:52| 山口 ☁| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月11日

山口県美祢市秋芳町「安藤庭園の白梅とラッパ水仙」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、3月8日(月)午前の秋芳町嘉万栢木地区「安藤庭園白梅とラッパ水仙を、ご案内いたします。

 安藤庭園は安藤稔朗さんが、35年前から大分県日田市より色々な岩を取り寄せられ、「シナノミザクラ、紅葉、山茶花、ツツジ」等と「奇岩」と「三つの滝」がコラボし、自然と調和する素晴らしい石庭を造園されました。

 安藤庭園の白梅

 白梅1.jpg

 白梅2.jpg

 白梅3.jpg

 白梅4.jpg

 ラッパ水仙
 ラッパ水仙.jpg

 みなさんも、山口県美祢市秋芳町 の「安藤庭園」を訪れて、素晴らしい庭園と季節の花を堪能されては、いかがでしょうか。

 青海島育ちのマッサン







posted by 青海島育ちのマッサン at 07:41| 山口 | Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月10日

山口県美祢市秋芳町 見ごろを迎えた「安藤庭園のシナノミザクラ」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、3月8日(月)午前の秋芳町嘉万栢木地区「見ごろを迎えた安藤庭園のシナノミザクラを、ご案内いたします。

 安藤庭園安藤稔朗さんが、35年前から大分県日田市より色々な岩を取り寄せられ、「シナノミザクラ、紅葉、山茶花、ツツジ」等と「奇岩」と「三つの滝」がコラボし、自然と調和する素晴らしい石庭を造園されました。


 安藤さんの潤い.jpg

 安藤庭園.jpg

 この安藤庭園の「シナノミザクラ」が、見ごろを迎え訪れる方の目を楽しませています。
 安藤庭園の季節の花1.jpg

 安藤庭園の季節の花2.jpg

 安藤庭園の季節の花3.jpg

 安藤庭園の季節の花4.jpg

 安藤庭園の季節の花5.jpg

 安藤庭園の季節の花6.jpg

 次回は、山口県美祢市秋芳町 見ごろを迎えた「安藤庭園の白梅など」を、ご案内いたします。

 青海島育ちのマッサン





posted by 青海島育ちのマッサン at 07:42| 山口 ☀| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月09日

山口県美祢市秋芳町八代「春を告げる緑の麦畑」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、3月8日(月)午前の秋芳町八代春を告げる緑の麦畑を、ご案内いたします。

 秋芳町八代「ぬくもりの里」近くで、「春を告げる緑の麦畑」を見かけました。
 目にまぶしい緑の麦畑・・・春が来ましたね。😊


 麦畑1.jpg

 麦畑2.jpg

 麦畑3.jpg

 麦畑4.jpg

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 17:10| 山口 ☁| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月28日

山口県美祢市 国定公園秋吉台に春を呼ぶ風物詩「日本一の山焼き」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、2月28日(日)午前の国定公園 秋吉台に春を呼ぶ風物詩「日本一の山焼きを、ご案内いたします。

 秋吉台に春を呼ぶ風物詩「山焼き」は、600年以上も続く伝統行事で、炎の帯と煙が約1,138haのカルスト台地を包む、日本最大規模の野焼きです。

 秋吉台カルスト展望台は、見物の方がいっぱいで満員御礼が出ていました。

 秋吉台カルスト展望台.jpg

 これからは、迫力満点の「大草原の山焼き」を、ご覧ください。
 山焼き1.jpg

 山焼き2.jpg

 山焼き3.jpg

 山焼き4.jpg

 山焼き5.jpg

 山焼き8.jpg

 山焼き6.jpg

 山焼き7.jpg

 山焼きのあとは、お土産に「山焼きだんご」を買いました。・・・美味しいですよ!!!
 山焼きだんご.jpg

 迫力満点の「日本一の山焼き」に圧倒されました。

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 15:45| 山口 ☁| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月17日

山口県美祢市秋芳町「秋吉台の帰水(かえりみず)」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、2月14日(日)午後の秋芳町青景の秋吉台「湧き出た水が地下に帰る・帰水)」を、ご案内いたします。

 帰水東秋吉台最大のウバーレ(すり鉢状の窪地が繋がった大きな窪地)で、フズリナの化石を見ることができる。
 ウバーレの底には常に水が流れ出している湧き出し口と、その水が浸み込んでいる吸い込み口があり、その間を20m足らずの小川が結んでいる。
 これは石灰岩でできた大地特有の現象で、特にこの小川は秋吉台上では唯一の川である。


 帰水説明.jpg

 帰水1.jpg

 帰水2.jpg

 帰水3.jpg

 帰水4.jpg

 みなさんも、国定公園・秋吉台に出かけられては、いかがでしょうか。
 2月21日(日曜)午前9時30分から、秋吉台に春を呼ぶ風物詩「山焼き」が行われます。

 お問い合わせ
  秋吉台山焼き対策協議会事務局
   美祢市農林課林務係
    TEL:0837-52-1115

 青海島育ちのマッサン





posted by 青海島育ちのマッサン at 06:56| 山口 ☀| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月16日

山口県美祢市秋芳町「秋吉台・長者ヶ森駐車場からの眺望」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、2月14日(日)午後の秋芳町秋吉台長者ヶ森駐車場からの眺望を、ご案内いたします。

 秋吉台・長者ヶ森駐車場
 長者森駐車場.jpg

 秋吉台・長者ヶ森
 壇ノ浦の合戦に敗れた平家の落ち武者がここに居館を構えたという伝説があり、その跡地に残る不思議な森です。

 長者ヶ森説明.jpg

 長者森.jpg

 長者ヶ森駐車場からの大パノラマを、ご覧ください。
 長者森駐車場からの眺望1.jpg

 長者森駐車場からの眺望2.jpg

 長者森駐車場からの眺望3.jpg

 長者森駐車場からの眺望4.jpg

 長者森駐車場からの眺望5.jpg

 長者森駐車場からの眺望6.jpg

 長者森駐車場からの眺望7.jpg

 みなさんも、国定公園・秋吉台に出かけられては、いかがでしょうか。
 2月21日(日曜)午前9時30分から、秋吉台に春を呼ぶ風物詩「山焼き」が行われます。

 お問い合わせ
  秋吉台山焼き対策協議会事務局
   美祢市農林課林務係
    TEL:0837-52-1115

 青海島育ちのマッサン






posted by 青海島育ちのマッサン at 07:57| 山口 ☀| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月15日

山口県美祢市「Mine秋吉台ジオパーク」

 日本最大級のカルスト台地「秋吉台」を中心とする「Mine秋吉台ジオパーク」は、2015年に「日本ジオパーク」に認定されました。
 
 ジオパークとは、目の前に広がる風景やそこに住む人々の暮らしを手がかりに「地球ってすごい!」とたくさん感じられる場所のことです。
 Mine秋吉台地域の中央部には、日本最大級のカルスト台地「秋吉台」が広がります。秋吉台は、昔のサンゴ礁が積み重なった石灰岩でできています。


 国定公園秋吉台1.jpg

 国定公園秋吉台2.jpg

 国定公園秋吉台3.jpg

 Mine秋吉台ジオパークセンター
 美祢秋吉台ジオパークセンター.jpg

 動く大地の上に暮らすわたしたち.jpg

 美祢秋吉台ジオパークみどころマップ.jpg

 みなさんも、国定公園・秋吉台に出かけられては、いかがでしょうか。
 2月21日(日曜)午前9時30分から、秋吉台に春を呼ぶ風物詩「山焼き」が行われます。

 お問い合わせ
  秋吉台山焼き対策協議会事務局
   美祢市農林課林務係
    TEL:0837-52-1115

 青海島育ちのマッサン

 


 
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:17| 山口 ☁| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月14日

山口県美祢市秋芳町「国定公園・秋吉台 展望台からの大草原」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、2月14日(日曜)午後の秋芳町秋吉台カルスト展望台からの大草原を、ご案内いたします。

 国定公園・秋吉台の案内板

 秋吉台案内板.jpg

 秋吉台カルスト展望台からの素晴らしい大草原
 秋吉台展望台.jpg

 秋吉台の大草原1.jpg

 秋吉台の大草原2.jpg

 秋吉台の大草原3.jpg

 秋吉台の大草原4.jpg

 みなさんも、国定公園・秋吉台に出かけられては、いかがでしょうか。
 2月21日(日曜)午前9時30分から、秋吉台に春を呼ぶ風物詩「山焼き」が行われます。

 お問い合わせ
  秋吉台山焼き対策協議会事務局
   美祢市農林課林務係
    TEL:0837-52-1115

 青海島育ちのマッサン





posted by 青海島育ちのマッサン at 16:43| 山口 ☁| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月12日

山口県美祢市秋芳町半田地区「銀世界の半田弁天」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、1月12日(火)午前の秋芳町半田地区「銀世界の半田弁天を、ご案内いたします。

 銀世界の半田弁天と湧水汲み場
 道路の雪は溶けて、ノーマルタイヤでも走行は、大丈夫でした。

 半田弁天と湧水汲み場.jpg

 半田弁天をみんなで守っていこう!
 半田弁天をみんなで守っていこう!.JPG

 半田弁天湧泉説明.jpg

 銀世界の半田地区
 半田弁天直売所と雪景色.jpg

 DSC_0007.jpg

 青海島育ちのマッサン





posted by 青海島育ちのマッサン at 14:28| 山口 ☔| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月07日

山口県美祢市秋芳町八代「麦畑とソバ畑」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、1月4日(月曜)午前の秋芳町八代「麦畑とソバ畑を、ご案内いたします。

 緑色の麦畑と黄色のソバ畑のコラボ・・・季節を感じさせられます。😊


 麦畑とソバ畑1.jpg

 麦畑とソバ畑2.jpg

 麦畑.jpg

 ソバ畑.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 16:48| 山口 ☔| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月06日

山口県美祢市秋芳町嘉万半田「令和3年最初の半田弁天」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、1月4日(月曜)午前の秋芳町嘉万半田「令和3年最初の半田弁天を、ご案内致します。

 今年最初の「半田弁天の湧水」を汲みに行きました。
 半田弁天に感謝しながら神水をいただき、今年も健康に暮らせるよう祈願しました。


 半田弁天案内板.jpg

 半田弁天1.jpg

 半田弁天.jpg

 湧水汲み場.jpg

 センリョウ.jpg

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 16:04| 山口 ☁| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月29日

2020年NHK山口おたより写真館「半田弁天の実りの秋」

 青海島育ちのマッサンが、今年「NHK山口放送局おたより写真館」に投稿した写真の中から、放送された1枚「半田弁天の実りの秋」を、ご案内いたします。

 山口県美祢市秋芳町の半田弁天湧水汲み場そばで、色付いた柿とご対面し「実りの秋」を、感じさせられました。


 実りの秋10.5.JPG

 青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 08:19| 山口 ☀| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月24日

2020年NHK山口おたより写真館「黄金色の麦畑」

 青海島育ちのマッサンが、今年「NHK山口放送局おたより写真館に投稿した写真の中から、放送された美祢市秋芳町八代黄金色の麦畑を、ご案内いたします。

 黄金色の麦畑20.5.10.JPG

 青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 18:12| 山口 ☔| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月19日

山口県美祢市秋芳町別府地区「冬の全国名水百選・弁天池」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、12月17日(木)午前の秋芳町別府地区「冬の全国名水百選・弁天池を、ご案内いたします。

 久しぶりに、「全国名水百選・弁天池」の天然水を汲みに出かけました。
 名水汲み場.jpg

 全国名水百選・弁天池
 透き通ったブルーの水が不思議な美しさを見せる湧水「別府弁天池」は、環境庁より昭和60年7月20日、全国名水百選に選定されました。
 神秘的な「全国名水百選 弁天池」は、何回訪れても自然の神秘と素晴らしさを感じさせられます。

 名水百選・弁天池説明.jpg

 弁天池へ歩行者道.jpg

 名水百選・弁天池石碑.jpg

 弁天池1.jpg

 弁天池2.jpg

 弁天池3.jpg

 弁天池4.jpg

 車道から厳島神社に・・・参拝
 弁天池へ車道.jpg

 厳島神社.jpg

 「全国名水百選 弁天池」は、何回訪れても自然の神秘と素晴らしさを感じさせられます。

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 07:30| 山口 ☁| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月02日

山口県美祢市秋芳町「秋芳八代ぬくもりの里近くの季節の花」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、12月1日(火曜)午前の秋芳町八代地区「秋芳八代ぬくもりの里近くの季節の花を、ご案内いたします。

 秋芳八代ぬくもりの里案内板
 秋芳八代ぬくもりの里.jpg

 珍しいダリア セミカクタス咲きラララ
 季節の花1.jpg

 季節の花2.jpg

 今が旬の季節の花
 季節の花3.jpg

 季節の花4.jpg

 季節の花5.jpg

 季節の花はいいですね!!! とても癒されます。

 青海島育ちのマッサン





posted by 青海島育ちのマッサン at 16:29| 山口 ☀| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山口県美祢市秋芳町半田弁天近くの「すすき野原」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、12月1日(火曜)午前の秋芳町半田弁天近くの「すすき野原を、ご案内いたします。

 すすき野原1.jpg

 すすき野原2.jpg

 すすき野原3.jpg

 すすき野原4.jpg

 青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 08:02| 山口 ☀| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月01日

山口県美祢市秋芳町八代地区「緑の麦畑」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、12月1日(火曜)午前の秋芳町八代地区「緑の麦畑を、ご案内いたします。

 今日から12月、本当に1年が早く経ちますね。今年もこの時期の風物詩「緑の麦畑」が、季節を感じさせてくれます。
 麦畑1.jpg

 麦畑2.jpg

 麦畑3.jpg

 麦畑4.jpg

 青海島育ちのマッサン
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:39| 山口 ☀| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月17日

山口県美祢市秋芳町嘉万 見ごろを迎えた「須賀社の紅葉」

 今日の山口県美祢市旬の景色は、11月17日(火曜)午前の秋芳町嘉万栢木地区「見ごろを迎えた須賀社の紅葉を、ご案内いたします。

 須賀社の紅葉1.jpg

 須賀社の紅葉2.jpg

 須賀社の紅葉3.jpg

 須賀社の紅葉5.jpg

 須賀社の紅葉4.jpg

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 16:25| 山口 ☁| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月14日

山口県美祢市秋芳町嘉万 見ごろを迎えた「安藤庭園の紅葉」(2)

 今日の山口県美祢市旬の景色は、11月12日(木)午後の秋芳町嘉万栢木地区「見ごろを迎えた安藤庭園の紅葉その2を、ご案内いたします。

 安藤庭園は安藤稔朗さんが、35年前から大分県日田市より色々な岩を取り寄せられ、「紅葉、山茶花、ツツジ」等と「奇岩」と「三つの滝」がコラボし、自然と調和する素晴らしい石庭を造園されました。
 今回は、庭園内部の景色を、ご案内いたします。

 安藤庭園.jpg

 船岩
 船岩.jpg

 カルスト台地
 秋吉台風庭園.jpg

 これからは、素晴らしい庭園と滝と紅葉を、ご覧ください。
 安藤庭園8.jpg

 安藤庭園9.jpg

 滝1.jpg

 安藤庭園12.jpg

 安藤庭園11.jpg

 安藤庭園10.jpg

 山茶花
 安藤庭園13.jpg

 安藤さん、素晴らしい庭園を拝見させていただき、ありがとうございました。
 来年春のツツジの季節にも、よろしくお願いいたします。

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 06:54| 山口 ☀| Comment(0) | 美祢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする